• ベストアンサー

離婚時における共有財産につて

平凡な質問ですが、 離婚する際、妻との共有財産とは、結婚前から 蓄えた貯蓄や不動産も含まれるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

おうちについてはふくまれます。 共有名義にすることもありますが、これが離婚になると本当に大変。なので共有はおすすめしていません。 単独名義でも勿論財産分与の対象です。 子育ての都合上、妻がそのまま子と共に住むケースは多いです。 夫は家をあまり使いませんし、再婚時に後妻が嫌がるので合理的ですね。 住宅ローンが残っている場合、最初はほぼ金利なので何年払っても住宅の価値を下回ります。 売っても価値がないというのもあり、ならばそのまま住む形になるわけです。 先ほども言いましたが、お互いが納得できればそれでいいので法律的な形にあまり拘る必要はありません。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

含まれません。 民法762条一項です。 法の趣旨は、婚姻後築いた財産は夫婦が協力した 結果だから、それは二人で分けましょう、という ものです。 だから、婚姻前の財産には適用がありません。 (夫婦間における財産の帰属) 民法 第762条 1.夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、 その特有財産(夫婦の一方が単独で有する財産をいう。)とする。 2.夫婦のいずれに属するか明らかでない財産は、 その共有に属するものと推定する。

m888453
質問者

補足

ありがとうございます。 婚姻中に建てた住宅の名義は私になっていますが、特有財産として考えて良いのでしょうか。(負債はありません)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

結婚前のは含まれませんが、お互いが納得するなら分けても構いませんよ。

m888453
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚時の財産の分け方について

    離婚時の財産の分け方について教えてください。 結婚前のお互いの貯金は、それぞれの財産であり、結婚後に二人で貯めたものは、共有財産だから、例えば離婚すると二等分される、というのは、ネットなどで調べて理解しました。 では、例えば、結婚前の貯金が夫500万円、妻300万円で、それぞれの口座をそのまま結婚後も使用し、生活費のうち、いくつかの費用は夫の口座から引き落とし、残りの費用は妻が支払う、となったとします。 残念ながら離婚となった時に、それぞれの口座の金額が夫800万円、妻200万円になっていた場合、財産はどう分かれるのでしょう? 結婚後に増えたお金は、 (800+200)-(500+300)=200万円 という考え方であっていますか? その場合、それぞれ100万円ずつが財産として振り分けられると考えています。 結局、手元に残る財産は、次のうち、どうなるのでしょうか? (1)今のそれぞれの口座の残高そのまま 夫800万円 妻200万円 (2)結婚時の貯金額+共有財産の1/2 夫500+100=600万円 妻300+100=400万円 (3)夫の口座から妻分の共有財産を妻に渡す 夫800-100=700万円 妻200+100=300万円 (4)全く異なる考え方 基本的には(2)だと思っているのですが… なぜ、妻の口座だけ減っているかの理由にもよるのでしょうか? →例えば、結婚して仕事を辞めることで収入がなくなっても、妻は自分の口座から当面お金を出していてマイナスになっているとか、単純に妻の方が多く払っていたからとか、妻に悪意がなく減っている場合は(2)でなければ、おかしいのかなと思います。 実は来年結婚するのですが、彼氏とお金の管理をどうするかなかなか決まらず… 離婚なんて今はもちろん全く頭にないですし、彼のことは大好きですし、今後のマネープランを考える上で、できるなら二人の今までの貯金額も合わせて計画していきたいので、どちらのお金とかって考えたくないと思っています。このあたりは、彼氏も同じ考えのようです。 しかし、ネットで色々と調べていたら、色んな意見があって(隠し口座を作るべきとか、貯金額は内緒にするとか)、私は甘いのかとちょっと思えてきまして、色々と考えてるうちに、質問したことが疑問に思えてきました。ちなみに、彼氏も私もお互いの貯金はもう正直に話をしています。 結婚する際に、今までの口座を使うのではなく、新しい口座を作れば済む話なのですが…もしも、それをしなかった場合、ということで、教えてください。

  • 離婚時の共有財産

    離婚する際に、それまで妻のパート代を妻名義の口座へ振り込まれるようになっていた場合、そこにある金額は共有財産として主張できるのでしょうか。 その通帳などの開示を求めた際に拒否された場合、何か強制的に開示させる方法はあるのでしょうか。 妻がパートをしていることがわかっているが、振込先および通帳がどこにあるのか不明なケースです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 離婚時の財産分与

    離婚することになりました。 財産分与の件で教えていただきたくお願いします。 妻が独身時代に貯金をしていましたが、定期預金の満期を迎える度に私(夫)名義の貯蓄としてきました。 数年前に家を購入した際、購入資金としてその貯蓄は使いました。 離婚の際、独身時代の貯金(今は残っていない貯金)を特有財産とみなすのでしょうか。

  • 不動産だけの時の財産分与のやり方

    離婚(結婚後23年)を考えていますが、資産は婚姻後買った不動産と少しの銀行預金だけです。不動産の内家は自己資金と父がある程度出してくれたと思いますが、どうも記憶が確かではありません。土地は半分が父との共有です。 離婚の際に財産分与について、2分の1ルールというのがあって、財産形成に妻が貢献していないというのは、そのように主張する方が立証しなければ認められないということのようですが、 そうしますと、私所有の不動産の時価評価をして、その2分の1が妻に財産分与しなければならないとして、どのようにして、財産分与するということになるのでしょうか?裁判所は不動産を売ってそうしろと言うことができるのでしょうか?

  • 別居前の共有財産の確認について

    アラサー男性です。 ずいぶん前から妻が家の共有財産を勝手に使い込んでいるようなのです。(一部証拠あり) 今回別の理由から別居(性格の不一致で私は慰謝料を取られる事はしていません)を考えているのですが、別居前に共有財産の確認をしたいのですが、恥ずかしながら、私の給与などは全て妻が管理しており、いくら貯蓄があるのか等全く知りません。 結婚して10年くらい経ち、私の感覚では共働きなので家の共有財産は200万以上はあると思うのですが、別居から将来的に離婚になった場合、その財産の半分は当然貰う権利があると思いますので、別居前にこれまでの共有財産が幾らあるのかを知りたいのです。 しかし妻が財産を使い込んでいるようなので、正直には共有財産の残高を教えずに隠し口座にお金を移しているかもしれません。 なので、これを法的な手段(弁護士に依頼)で確実にこれまでの残高を知るにはどのような手順で弁護士などに相談をすればよろしいでしょうか?それと弁護士費用は大体どれくらい用意しておけばよろしいでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 離婚時の財産分与

    このたびはれて?離婚することになりました。 そこで財産分与について質問させて頂きます。 私の知識として結婚前の資産や預金等はそれぞれの物で、結婚後の預金やその収入で得た財産を分与するものと理解しております。 (1)結婚時に頂いたお祝いは共有の財産と理解して宜しいのでしょうか?それぞれ分けて預金しておりました。 (2)結婚(入籍)3ヶ月程前から一緒に生活しておりましたが、その期間の収入等は共有の財産なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 共有財産になるのはいつから? また、財産分与の比率について

     今、離婚を考えており財産分与の目録を作成しています。  その作成過程で疑問に思ったことが3つありましたので、 ご存知の方が見えましたら教えてもらえないでしょうか。  1つ目。  財産分与を行うのは共有財産についてであり、 結婚前から所有している等の財産は財産分与の対象にならない ところまでは調べました。  では、プロポーズ後もしくは婚約後に購入しているものは 共有財産にあたるのでしょうか。  2つ目。  上記質問に付加する質問ですが、 その時点において2人がお金を出し合って結婚資金として共同で保有しており、 そこからのお金で購入した場合は共有財産にあたるのでしょうか?  3つ目。  今回の離婚は妻の浮気が原因なのですが、 協議離婚において財産分与の割合は同意があればどんな割合でも良い(扶助的財産分与は必要ないと仮定します) とまでは調べたのですが、 仮に慰謝料込みの財産分与として75%対25%と設定した場合に、 後々に「割合があまりにも偏りすぎている」として、 法的手段等で強制的に変更をさせられるなどはありますか?  初めての質問なので手落ち等があるかもしれませんが、どうかご回答お待ちしております。

  • 離婚時の財産分与について

    共働き夫婦が離婚する際の財産分与について、ひとつ教えてください。 自分でも調べてみたところ、対象となる財産とは『夫婦間で共有している財産』とありましたが、この『共有』の意味は、例えば金銭でいうと一つの口座に夫婦で稼いだ給与の一部を貯蓄していた場合を指すのでしょうか。それとも、結婚後からお互いの給与口座にてそれぞれ貯蓄していた金銭も、共有財産としてみなされるのでしょうか。 具体的事例としては、以下のケースとなります。 【前者】 一つの口座に毎月お互いに決まった金額を入金して、その中で家賃や水道光熱費や食費など全ての生活費を賄う。余ったお金は貯金にまわす。 【後者】 旦那の給与口座から家賃や水道光熱費や月極駐車場代などの引き落としがされていて、嫁の給与口座は食費のみを出費し、余ったお金はそのまま嫁の口座内で貯金にまわす。 少し分かりづらいかも知れませんが、詳しい方がいらっしゃったら、ご教授願います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 離婚と財産分与

    離婚に向けてこれから話合おうと思っています。 共有名義の一戸建住宅の財産分与について教えていただけないでしょうか。 二人の事情もからんでいるのでここで質問してもいいものかなとも思いましたが投稿しました。 (夫)私36歳 会社員 年収450万 (妻)33歳 会社員 年収500万 子供なし (戸建住宅)築6年 (名義)共有名義(土地建物)、私5分の3 妻5分の2 (頭金)私800万自己資金 妻0 (ローン)私名義3,210万 35年ローン (ローン返済割合)実質2分の1ずつ (ローン残高)2,800万円 (不動産評価額)現状不明     固定資産税評価額では1,230万 (貯蓄)700万 ●2年前に私から生活の窮屈さを訴え離婚を切り出しました。しかし切り出したものの踏ん切りがつかず、ズルズルと1年が過ぎ、その間妻には愛想のない状態が続いておりました。 そこで思い直してやり直そうとしたのですが、そこから2、3ヶ月ほどで妻に好きな人ができたとのこと。現在妻は週末になると朝帰りを繰り返しています。 不貞行為はないと言っておりますが、不確かです。 密かに部屋を借りているのかもしれません。 慰謝料も絡んでくるかとは思いますが、ここは住宅のことを質問する場所なので、抜きにして考えてください。 もともと財産分与と慰謝料は別ですね^^; 慰謝料はこうなるよ、というアドバイスもいただけるなら、それは大変ありがたいのでよろしければ。 上記のような財産で、妻がこの家に住み、ローンを妻が引き継ぐ場合どのように分与すれば妥当でしょうか? ご教授いただけたら幸いです。

  • 婚姻前に契約した不動産は共有財産か

    離婚の調停中です。 夫が婚姻前にマンションを購入し、頭金などを支払いました。 その後、結婚し、そのまま夫がローンを払い続けた場合、その不動産は夫婦の共有財産となるでしょうか。 マンションの名義は夫です。 妻は共稼ぎです。 マンションの代金は払っていませんが、食費・水道光熱費等を二人分支払っています。 この場合、マンションの頭金+結婚まで支払ったローン割合までが夫の特有財産、婚姻中に支払ったローン割合の分が共有財産として妻と夫二人のものとなるのでしょうか。 また、夫がこの不動産を妻の同意を得ずに売却することは可能でしょうか。 どうぞ何卒お力添えをください。宜しくお願いいたします。