• ベストアンサー

マイナンバー

マイナンバー通知 来ましたか? 僕は 来ましたが 強制になるまでは カードは 作りません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

先週木曜日ごろ届きました 受取拒否をしてやろうかとナンボか思いましたが、もう12桁の番号が振り分けられているんです 受け取りを拒否しても、ナンバーだけが独り歩きする形になります コンビニなどで住民票がもらえるとのことですが、どうせなら家まで持って来んかい!! ウチ、役所が近いから、手間としては大して変わらないんです… なんの恩恵もないですね

その他の回答 (10)

回答No.10

今日来ましたお(ー ω ー) カードを作らない人がいて嬉しいですお(ー ω ー) おおおおおおおおおおおおおおおおおお(ー ω ー)

回答No.9

来ましたが何か釈然としない気分です。 政治家たちの政治資金や事務通信費、政務活動費にもマイナンバーを使わないといけないのならまだ分かるのですが、そういうものには適用しないでしょ。 ぼったくりにあった気分です。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.8

まだ来ませんが、カードを作るのは保険証や免許証などを持ってないなど自分を証明するものが無い人です。カードが身分証明書になります。お年寄りや子供ですね。 カードをつくろうがなかろうが番号は振られているので、それによって政府とか総務省が困ることは一切ありませんけど。むしろ税金が節約できるので助かると思います。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.7

今日来ました 給与の支払いに必要なので作っておく必要があるかもしれません 個人証明は 免許や障碍者手帳で行おうと思います こんなものを作るより車の免許書を必須科目にして やればいいのに

  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.6

今晩は。マイナンバー通知、来ました。私は中高年で、もう退職しています。説明書にはカードを作るように勧めておられますが、私にとっては、そうメリットがありません。「住民票の写し」や、「印鑑登録証明書」等、簡単に取得できる、と言いますが、そう、たびたび必要ではないです。また、ICチップが埋め込まれていて、利用には暗唱番号がアプリごとに必要。この歳になると、暗唱番号も沢山あると、忘れてしまいます。勿論、カードに書く事もできません。役所の仕事が楽になるだけのようですね。私にとっては、お荷物が増えたようです。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

封筒は来ましたが、封を開けずにそのままにしてあります。 何となくですが、権力に迎合するのが嫌です・・・

  • m1y19
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.4

まだだけど、マイナンバーつきの住民票を持っています。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.3

私とこは、まだですね。 カードは作りますよ。 カードを作る、作らないは自由ですけど、番号を付与された時点で終わってるからね。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

番号さえ控えてあれば十分です。 但し、後で作成となると有料です。 写真代金だけで済む期間に申し込めば受け取るだけで済みます。 スマホ・パソコン・証明写真コーナー(対応機器である必要があります)からも申請が出来るようですね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14124/27543)
回答No.1

カードを作るのは任意ですよ。今後、強制される可能性は絶対ないって訳では無いかも知れませんが。 必要になるのはカードではなく12桁のマイナンバーだけで来年以降お勤め先にマイナンバーを知らせる必要が出てきたリ税務署で確定申告や年末調整で申請をするときにマイナンバーが必要になるみたいですね。

関連するQ&A

  • マイナンバー

    昨日の晩、マイナンバー通知カードを紛失したと相談したものですが 通知票紛失したので通知カードの再発行ではなく マイナンバーカードを作ってくださいと言ったら作ってくれるのでしょうか

  • 引っ越しによるマイナンバーの手続き

    引っ越しの転出届をもらいに行ったときに、「転入手続きの際に、マイナンバーの方も手続きが必です。」と聞きました。私はマイナンバーカードは持っていなくて、マイナンバーの通知カードだけしか持っていないのですが、マイナンバーの手続きの際は、マイナンバーの通知カードの原本も必要なのでしょうか?それとも、番号だけどこかにメモしていけば大丈夫なのでしょうか?このマイナンバーの方の手続きは代理人に依頼することはできますか?

  • マイナンバーカードって必要なんですか?

    運転免許証を持ってない人はいいかもしれませんが、運転免許証を持ってればマイナンバーカードって不要じゃないですか? 個人番号は通知カードに書いてあるし、いざマイナンバーが必要な場面になっても通知カード+運転免許証でどこでも通るし、一体どこで出番があるのかさっぱりわかりません。 マイナンバーが必要ない身分証明の場面で、マイナンバーカードなんて出したらリスクがものすごく高そうですし。

  • マイナンバーカードを作りたい

    e-taxでの確定申告というのをやってみたいと思い、色々と調べてみたのですが、どうやらマイナンバーカードというのが必要ということがわかってきました。ただ、数年前に通知カードというもので自分のマイナンバーカードの番号は知っているのですが、カードというのは色々と管理がめんどくさそうなので作成まではしていませんでした。 その時の通知カードというのがどこにあるのか(親に預けてしまったかなぁ?)を忘れてしまいました。 このような場合でもマイナンバーカードの作成はできますでしょうか? とりあえず、市役所などで作成してもらえたりしますでしょうか(土曜日などでも対応可能?)? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • マイナンバー通知カード

    一昨年の秋に郵送されたマイナンバー通知カードを紛失してしまいました。公的な書類に自分と家族のマイナンバーを記入する必要があるので、マイナンバー通知カードの再発行のために行きましたが、再発行には1ヶ月かかるけど、世帯全員のマイナンバー入りの住民票を申請すれば、マイナンバーはわかると言われ、役所の職員が言われるように、世帯全員のマイナンバー入りの住民票を申請しました。私の浅はかな知恵で恥ずかしいのですが、住民票をきちんと保管したり、世帯全員のマイナンバーをメモ帳に控えたりすれば、マイナンバーの通知カードの再発行は必要ないと思うのですが、ダメですか?

  • マイナンバーをどう思いますか?

    女性自身に掲載された記事です。 「マイナンバーカードは2種類。紙製の『通知カード』と、自分から申請して受け取る プラスチック製の『個人番号カード』。今回、住民票のある市区町村から世帯主宛に 発送されるのは『通知カード』。早くて10月中旬、遅くても11月末までに届くはずです」 そう話すのは、『マイナンバー制度 番号管理から住民を守る』 (自治体研究社刊)の著者・白石孝さん(プライバシー・アクション代表) まだその中身をよく知らない人も多いだろうが、マイナンバーとは「国民共通番号」のこと。 来年以降、社会保険料や税申告に使用され、 赤ちゃんからお年寄りまで住民票のある人すべてに番号が割り振られる。 番号はランダムな12桁。親子、夫婦でも全く関連がない数字になる。 「今回届く『通知カード』には番号と基本4情報(住所・氏名・生年月日・性別)と、 『個人番号カード』の申請書がセットになった薄緑色の紙の用紙。 上の通知カード部分だけを切り取って使うようになります」(白石さん) ほとんど国民にその全容を知らされないままにスタートしようとしている マイナンバー制度だが、じつは信じられないほど多くのリスクを抱えている。 いったいどんな危険があるのか?白石さんに解説してもらった。 【リスク1】「通知カード」が届かない 「10月中旬から簡易書留で発送される『通知カード』は5千500万通。 これだけの簡易書留が発送されるのは初めてで、正確に届くか心配。 また、住民票と別の場所に住んでいたり、DVで身を隠している人などには届きません。 その数は東京都新宿区などで20%、住民全体の5%と試算されています」 【リスク2】「通知カード」が盗まれて偽造される あなたが「まだ来ないな」と思っているうちに誤配達などによって盗まれている可能性が。 他人が「通知カード」の申請書を使って『個人番号カード』を偽造し悪用。 これが今、いちばんのリスクだ。 「『通知カード』は番号と住所、氏名などが書かれているだけで、 それ自体にあまり大きなリスクはありません。しかし申請して作る 『個人番号カード』は顔写真付きでICチップ内蔵。運転免許証と同じ身分証明書になるんです」 【リスク3】「あなたのマイナンバー教えて」詐欺頻発 「今後5年をめどに、マイナンバーはクレジットカードや銀行口座など、 直接お金と関わる分野との一体化が進められます。このときになると、 個人の“番号意識”も高くなり、簡単に漏えいしにくくなる。 マイナンバー情報を悪用しようと考える人間は、世の中の人の意識が 低い今のうちに多くの番号を集めて、4~5年後に活用しようと考えているはず」 【リスク4】勤め先からの個人番号が流出する 2016年1月からは、マイナンバーは納税事務に運用される。 企業は社員全員と扶養家族の番号を集める義務が。 「マイナンバーを企業が流出させた場合、刑罰がありますが、 マイナンバー担当社員が借金などを抱えていて、お金のために流出させる危険は どの企業にもある。もし流出した場合、マイナンバーは一生涯不変が原則ですから、 常になりすましや詐欺におびえて暮らさなければなりません」 【リスク5】ある日、突然、自分の預貯金が何者かに引き出され、ゼロになる マイナンバーが銀行口座とつながると、ハッカーに銀行口座が乗っ取られてしまう 危険性も大きくなる。 「ウイルスによる遠隔操作によって、知らないうちに自分のパソコンが乗っ取られた ケースがすでに起きています。マイナンバーから銀行口座をたどられ、気が付いたら、 銀行の預貯金を全部引き出されていたという被害も起きるのではと心配です」 なんともおそろしい話だが、こうしたリスクから、身を守るにはどうしたらいいか? 白石さんはこう警告する。 「現状『通知カード』があれば不都合はありません。 『個人番号カード』を申請しないことが最大のリスク回避です」  

  • マイナンバーカードって必要ですか?

    ふるさと納税や資産運用を頻繁にやらない限り、マイナンバーカードって無用の長物でしょうか? ふるさと納税するにしても通知カードで足りると言えば足りるので、はっきり言って「マイナンバーカードは不要」ですか?

  • マイナンバー通知カードの住所が古い

    マイナンバー通知カードの住所が古いものなのですが、そのままマイナンバーカード申請をネットでしても大丈夫でしょうか?

  • マイナンバーについて

    マイナンバーについて質問です。 マイナンバーカードは実質義務化って事でしょうか? お金バラまいたり挙句の果てにはなかば強制的って やり過ぎでは? お金ばらまいてまで普及化するのは何が目的ですか? 相当な費用かけてまでやるって事は政府にとってメリット あるからでしょ? 真の目的は何でしょうか? 分かる方解説お願いします

  • マイナンバーカード

    マイナンバーカードの手続きしましたが届くまでの間は年金事務所と役所の紐付けはどうなりますか?通知カードは役所に預けました。宜しくお願いします。