美しさとは何か?

このQ&Aのポイント
  • 美しさには外見だけでなく、内面の魅力も含まれます。
  • 人は美しいと感じるものは個人によって異なります。
  • 美しいと感じる瞬間は自分自身の感性によって決まります。
回答を見る
  • ベストアンサー

美しさって何ですか?

皆様、こんばんは。 先日、ある方からご紹介頂いた本を読み終え非常に感銘を受けたのですが、 その小説の中で、見た目小汚いおじさん(主人公)の事を 『美しい』とする表現(セリフ)があり、 実際、私も、そのオジサンを『美しい』と思ってしまいました…。 そして今は、別の方から紹介して頂いた傾奇者の本を読み、また別の美学に浸っています。 美しい女性や高価な宝石や美術品を見て、美しいと思うのは当然ですが、 何故、そうでないものを、人は『美しい』と思ってしまうのでしょうか? ゲイでもオジサン好きでもない、この私に、『美しさ』について、 『美しい』と思った出来事について、どうか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1720/8626)
回答No.6

視覚的な美しさではなくて、その人の立ち振る舞いや生き様、人生観などについて、常人には思いも寄らないものに遭遇したり出会ったりした時には、ハッとすることがありますが、その驚きと感動、あるいは超越した感覚を、「美しさ」に例えて言うことがありますね。 多分それと似ているのかも知れません。 俗に言う「美学」というものです。 例えば、武士の時代の終焉に登場した新撰組は、時代の流れに逆らって、義のために戦って散っていきましたが、彼らのその生き様は「滅びの美学」と言ってもいいかも知れません。

oya_zico
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 >武士の時代の終焉に登場した新撰組は、時代の流れに逆らって、義のために戦って散っていきましたが、彼らのその生き様は「滅びの美学」と言ってもいいかも知れません。 私が読んだ本は『壬生義士伝』、まさに新撰組の話でした。 「滅びの美学」ですか。。。 「桜は散り際が美しい」? アメリカ人の芸人が「ホワイ ジャパニーズ ピーポー」と叫びそうです(苦笑) >視覚的な美しさではなくて、その人の立ち振る舞いや生き様、人生観などについて、常人には思いも寄らないものに遭遇したり出会ったりした時には、ハッとすることがありますが、その驚きと感動、あるいは超越した感覚を、「美しさ」に例えて言うことがありますね。 ということは、私は、その人斬りの思いも寄らない生き様、死に様、人生観に驚き感動したからこそ 『美しい』と思ったということでしょうか… 「美学」について勉強してみたくなりました。 ご回答ありがとうございました。

oya_zico
質問者

補足

皆様、今回は『美しさ』という抽象的な質問にご回答頂きありがとうございました。 kamejrouさんにご紹介頂いた『壬生義士伝』という時代小説の、見た目小汚い人斬りの主人公の美しさとは何かを知りたくてこのような質問をしてしまいました。 勿論、本をご紹介頂いたkamejrouさんのご回答は特別枠ですし、isokenさんの納得の定義も特別枠、 美しさとは、個々の感性により違いが生じますし、全ての回答者様のご回答がBAに値します。 ただ、今回は、人斬り主人公の美しさに一番近いであろうと、私が個人的に思ったcitytombさんのご回答を誠に勝手ながらBAに選ばせて頂きたいと思います。 それにしても、『美しさ』とは奥が深い!!! 飾らない無駄の無さ、自分に合う美、自然邪道ではないもの、心の美しさ、素直な心、生き様人生観美学、人に磨かれたもの、経験的視覚的刺激、自分の心の持ち様(状態)、進化のゆらぎ、精神の気高さ、美徳いけにえ、自分では出来ない完成度、頑張っている姿、喜び、純粋なもの、道端の花に気付く心の余裕、聡明さから病気の光学まで幅広い美ビビ、 本当に勉強になりました。皆様ありがとうございました。

その他の回答 (21)

回答No.22

~何か変だな…;;、アラ、シモタ! ヤッテモウタ!、何だヨ⁈、LIPって⁈、Rest in ピース.でしたわ(^^;、だから略語は嫌なんだよ。、酒が書いたsorrowレターですた。わいのせいやない、リップサービスや。阿呆か⁉ シネ! オレ。  申し訳も御座いませんでした.m(_ _)m。 改めて、R.i.P 原節子 様、水木しげる先生、川崎敬三さん。 晩年の原さんの御姿は、鎌倉のバス停で御見掛けしたと云う ウチの者によりますと、相変わらずスラっと御姿勢も良く、穏やかながらも一目で判る 凛然とした御姿だったと。愚劣な詮索を寄せ付けない勁さでしょう ●小津映画で何度も撮られたローアングル突抜けの廊下を奥へ闊歩するシーン、踊るような立ち居振舞いで、実は快活なお人柄だったよう、。 訃報に際しドイツ紙ウェルト電子版は「日本人に対しては西洋的 な美を、西洋には理想の日本人女性を体現した」と讃え、成る程と思いました。ヒトラー政権とも会ってる歴史上の大女優なんですね。 国策映画に何本も出、戦後は京大事件を扱った,黒澤明の左翼的「我が青春に悔いなし」にも出演。様々な想いが御ありでしたか。 引退後も、社会経済情勢に常に気を配り、一面識も無いビートたけしのバイク事故の際も真っ先に励ましの手紙を寄こされたとか、。 聡明さ,が如何に美しいか⁉、其れが顕れたThe Look視線の人でした。 あの時代の女優さん、高峰秀子、沢村貞子、岡田茉莉子さんらの著作を拝読すると、女である前に人間として悪に抗す美し心に感服致します。 デコちゃんなんか、復員後傷心で疎開中の,池部良さんを、助手の市川崑を従えジープで茨城まで迎えに行ってますね、其の心意気の美しさよ。 ●笠智衆の藤原新也写真は「僕のいた場所」こっちだったか、 http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167591014 飄々後ろ姿 西洋にとっての自然美。広重の「大橋阿 たけの夕立」と其の http://www.gogh-ukiyoe-museum.jp/nihonmoji.html 模写を比較して見よ~。還元為れた色と申しましたが矢張り西洋は彩度が高い。和風の微妙な色彩は判別しないのか? 尤もゴッホは特別に彩度高く、病気のせいで実際に景色があの様に見えてたとも言われる。正に“病者の光学(ニーチェ)、特別なレンズを持つ人が居る。普通人なら薬物のコークEye。 卍忌◉水木先生、どうか祟らんで下さいよ。淡々飄と語られる戦記、米軍の爆撃による片腕切断と、その回復蘇生のお話も美しい。死中に活生、此の世の真善、良きモノの到来。 救いの幼子の匂ひ気配がする、。私の生きる支えですわ。~お礼はテケトーで(^^)ドウモ失礼

oya_zico
質問者

お礼

marcさん、ニーチェの病者の光学って、本当にそういう意味なんですか? ネットで調べたら、病気になって初めて、健康体のときは気が付かなかった健康体のありがたみに気付く的なことが書かれてましたけど。 それにしても、ゴッホの目が特別だったから、あんな絵が描けたなんて驚きですし面白い! 浮世絵の微妙なグラデーションが、ゴッホの目で見ると、あんなにハッキリとした色彩の違いになるとは。 でも、疑問点が…。 模写であれば、ゴッホが描いた絵も、私達の目からは、やはり、浮世絵的な地味なグラデーションになると思うのですが…何故、私達の目でも色彩がハッキリと見える絵に変化しているのでしょうか? 健康な目と病気の目、両方持っている?体調により見え方が違う?それならば分かる。 山下清さんもそうなのかな~? そしてレーシック本田の目は大丈夫か? >特別なレンズを持つ人が居る。普通人なら薬物のコークEye。 この辺は分からないな~。 何日も徹夜して、朝空が真っ黄色に見えたみたいな? それとも、私の知人が臨死体験時に見た極彩色の天国みたいな感じだろうか? 極彩色世界であれば、原節子 様、水木しげる先生、川崎敬三さんが今見てらっしゃるかもしれません。 >聡明さ,が如何に美しいか⁉、其れが顕れたThe Look視線の人でした。 >あの時代の女優さん、高峰秀子、沢村貞子、岡田茉莉子さんらの著作を拝読すると、女である前に人間として悪に抗す美し心に感服致します。 男という生き物は何歳になっても、心美しき聡明な美女には逆らえませんね(笑) いや~勉強になりました。また色々と教えて下さい。 ご回答ありがとうございました。

回答No.21

今晩は、会長さん。美は私も面倒ですが、。 美化委員と云うのがクラスに居ましたね、小学校で。清掃してよ!と、正義の人なので逆らえず逃げるしかない。そのくせ眼鏡美少女で勉強も出来るので、密かに憧れもあって始末に終えない(^^;、アッシ等クソ餓鬼のヒーローは、 美ビビのネズミ男ですから🐹必殺技が口臭と脱糞だぁ唾飛ばしも。(LIP水木しげる).あとハレンチ学園とトイレット博士も。 高校だと文芸部の二人とか、、エヴァの綾波レイみたいな、。清く賢いので野郎共の手には負えない。 それらの成果?、サッカーW杯のスタジアム観戦後、日本人サポータだけがゴミ拾い、整理整頓するのね、信じられない!>旅の恥は掻き,拾い?表裏一体の気もしますが、。受け入れられたいと云う,新参者の知恵か、八咫烏,跡を濁さず?。良いのですが何か整美公社かマスゲームのような居心地悪さも感ずるのですわ、綺麗過ぎ。   さて御話の義士は、盛岡脱藩の?、東北人特有の顔深さが有るのでしょうか、マタギとか、。菅原文太の晩年も皺美しく深い御顔のようで、最近見直してます。~魂の顕れの顔貌だと想う…。 LIP.原節子さん、お若い頃は大根と言われてたそうですが、「内面のうかがえる美しさ」を心掛けたと仰る、、 http://www.asahi.com/articles/ASHCT7SGLHCTUCFI00F.html?iref=reca 其の顕れか、「晩春or東京物語 」で一度だけ父に抗議するように見つめるクロースアップのシーン。美を越えて凄み迄感じた。 小津監督は技巧が表に出るのを嫌がり、笠智衆にも演技するなと言い(参照wiki)。藤原新也が撮った,笠さん晩年のスナップ集は美しかったです http://sukarave.shop-pro.jp/?pid=80027611 老微笑は年輪、その中に人生の折々の笑みが折り畳まれて重層なのでしょう。匹敵するのは,志賀直哉の写真かな。白髭は生やしたいですな。 ●美の規範は在るのでしょう、標準モデル。全員の顔の平均値が美男美女と言われますね、でもつまらない顔か。プロポーション、ギリシャ彫刻とか。だから、真善美”で良いのですが、近代以降は美が優先しがち。真は哲理、善はethics倫理や信仰で取っ付き難く敬遠される、、発端はルネサンスで、特に可愛いマドンナ描いたラファエル以降に美術が信仰から独立。師匠のペルジーノはも少し敬虔な感じですから。 日本も近代以降に仏教美術と言われるようになり、信心が消えたよう。拝むのでなく鑑賞する対象になった。土門拳の仏像写真は美しいですが、一般には〈仏作って魂入れず〉と為ったかな。 只の美はアイドルのブロマイド(静止画像)に過ぎません。綺麗でもまあ飽きる。大切な人の映像記憶は動画なのでは? 目鼻もハッキリ浮かんで来ない。只麗しい出来事の印象として在る。 ◉最も美しいと想うのは、笑顔ですね。私よく挙げるTV雑居時代の,大原麗子さん、特別優れてるのは、他人の良き心を見付けた時に必ず笑みが零れる。其れは普通,聖女や女神の御業なんですね、だから特別麗しいの。お笑いや演出とは殆ど関係無く、御本人の心意気の顕れ。このドラマは共演人の入れ込み具合もあって、60年代迄は巨匠の名画にも出てた LIP.川崎敬三さんや,大坂志郎の父役も、キャリアで一番美しいと想う。 ⚽アルトゥールZico様も”70年代は光り輝く栄光の笑顔でしたね(^-^)/ ●美と崇高問題(カントやエドマンド・バーク,そのうち松岡正剛の千夜千冊でも御参照)。美しい国”とか気持ちは良~く解りますが、政治に美学持ち込むのは危険でダメなんです。ファシズムの微妙な問題。悲劇や殉国を美化するのも戯画化するのも死者を侮辱してる。自決も仕事,の武士とは違いますから。戦は悲愴美とは無縁にして貰いたい。安倍総理、美はお好きな任侠映画で追求した方が良いです。日本の美なら此方、 http://www.chubu-r.co.jp/bij/gazima.htm 古伊賀水指;破れ袋.~実際はも少し緑がガラス質で綺麗。為政者には断罪された、利休侘びと古田織部のヒョウゲ美学。此れ等を美しい! と観るのは日本人だけでした。 http://erikaishikoro.blog.fc2.com/blog-entry-43.html 花生銘からたち。日本的自然その物の美。塀や壁によく緑赤黄色の苔黴が生えてるでしょう⁉~伊賀焼には其の全てが見れる、高温焼成で窯変す、面白き哉。~大抵の奥様方は汚いゴミ扱いします( ;  ; ) 💎宝石は、還元色と光。自然美で、鳥の雄とかの色もそうかな、。旧い日本人の好-色(^^)はだいぶ違うようです。はぁ~疲れたぁー、けど心意気です美ビビは!

oya_zico
質問者

お礼

marcさん、お礼が遅くなり申し訳ございません。 いやー、多種多様の美ビビがあるのですね~。 その中でも日本人特有の美ビビ、侘美寂美ワサ美? 侘び寂びなのに、茶碗一つで城一つ買えた時代、本当は豪華絢爛バブル美? 古田織部のヒョウゲ美学も個性の主張?実は派手な傾奇美学の一種だと思っていました。。。 >美は私も面倒ですが、。 >美化委員と云うのがクラスに居ましたね、小学校で。 >清掃してよ!と、正義の人なので逆らえず逃げるしかない。 >そのくせ眼鏡美少女で勉強も出来るので、密かに憧れもあって始末に終えない(^^;、 最近は5S『整理・整頓・清掃・清潔・躾』というものが流行っているらしく、確かに面倒(苦笑) 美しい眼鏡美少女に「掃除してよ!」と言われるのならばまだしも、おじさんに言われてはやる気が出ない。 5SよりもドS?清潔で清楚な正義美少女から掃除してよ!と躾けられたい? >サッカーW杯のスタジアム観戦後、日本人サポータだけがゴミ拾い、 >良いのですが何か整美公社かマスゲームのような居心地悪さも感ずるのですわ、綺麗過ぎ。 確かに、個人個人で自分のゴミだけ綺麗にするのであれば理解出来るのですが、誰かの指示で他人のゴミまで片付けるとなると、別の意図を勘ぐってしまいますね。 原節子さんの顔は、日本人離れしてる美しさ、ハリウッド女優っぽい。 それに比べて、原節子2世?鈴木京香は日本人っぽい美しさ。 菅原文太や笠智衆の皺に刻まれた?人生深い美しさ。 大原麗子さんの聖女や女神の微笑みに仏像のアルカイックスマイルの美しさ。 おっしゃる通り、どれも皆美しいですね。 もちろんzicoの全盛期のプレーも! そうそう、Jリーグチャンピオンシップ2試合目の同点ヘッドも美しかった。 1試合目の大逆転劇もドラマチックで美しい展開でした。 >●美と崇高問題(カントやエドマンド・バーク,そのうち松岡正剛の千夜千冊でも御参照)。 >美しい国”とか気持ちは良~く解りますが、政治に美学持ち込むのは危険でダメなんです。 こちらの方は、良く分かりませんが、美意識を他人に強要するのは間違いかと。 俺の美は正しくて、お前の美は間違っているとか言うのは危険思想。 marcさんのおっしゃる通りかと思います。 こうして見ると、本当に沢山の美があります。 marcさん、多種多様の美しさを、私に教えて下さりありがとうございました。

回答No.20

ゲイでもオジサン好きでもない ジーコさん、こんばんは!!( ・∇・) 美しさ… 色々なパターンがありますよね! 潔い美しさ、引き際の美しさ… ピンと張りつめた美しさ… 真摯に物事に打ち込む美しさ… わたしが思いますのは、 〈誰が見ていなくても、やる。〉 その姿でしょうか。 静かに動く立ち居振舞い、流れるような 身のこなし、たとえ一人でいても、 整頓された部屋に住み、身支度も小綺麗に キチンとバランスある食事を取り、 規則正しい寝息をたて眠る。 生活全般に心の余裕がある事が美しさを 伴うのではないかと思います。 道端に咲く季節の花に気付く。 そんな人間でありたいものです。(´∇`)

oya_zico
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 余りの遅さに痺れを切らしたkamejrouさんが私の代わりに素敵なコメント。有り難いですね(^^) >わたしが思いますのは、〈誰が見ていなくても、やる。〉その姿でしょうか。 >静かに動く立ち居振舞い、流れるような身のこなし、 >たとえ一人でいても、整頓された部屋に住み、 >身支度も小綺麗にキチンとバランスある食事を取り、 >規則正しい寝息をたて眠る。 >生活全般に心の余裕がある事が美しさを伴うのではないかと思います。 ふ~う、潔癖症の超一流元サッカー選手の中田英寿さんを連想致しました。 彼は、キラーパス連発で味方FWへの要求も厳しい男でしたが、 自分に対しても厳しかったように思います。 私がkamejrouさんに紹介されて読んだ『壬生義士伝』の主人公も、それはもう自分に厳しかった。 その自分に厳しかった男が、家族の命を守るために他人を斬る訳ですから… >道端に咲く季節の花に気付く。 >そんな人間でありたいものです。(´∇`) 『あなたのこころが きれいだから なんでもきれいに 見えるんだなぁ』 相田みつをさんの詩を思い出してしまいました。 それから、『植物図鑑』という可愛くて美しい恋愛小説も。 都会では、道端に咲く花もありませんが、 今の自堕落な生活を改め、凛としたたたずまい? 早起きして遠くまで、道端に咲く季節の花を探しに川の土手でも走った方がいいのかな? う~ん、でも寒くて起きれない(苦笑) ご回答ありがとうございました。

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.19

こんにちはzicoさん 最近文章を書くのが億劫でしてね、 それに少し前からタブレットに替えたものですから この操作と言うのが良く分からない、 この回答をするのも青息吐息なのです、アハハハ [美]とは? Isokenさんの台詞ではありませんが、 そんな小難しいことは私には分からない、 この年になってそんな事を考える暇があるのなら、 昼寝をしていたほうが余程に体に良い! ただまあ、それでは回答にならない、 [美]の定義を言えと言うのならこんな私でも難しくはない 受け売りになるが簡単なのです ただ、美の本質とは何か? これは私のような凡人にはこの先100万年生きても無理でしょう 評論の神様小林秀雄に有名な言葉があります [美しい花がある ただ花の美しさはない]、 美と言うものの本質が見える人には見るえるのでしょうか? 何に美しさを感じるか? この話しをしてみましょう、これなら少しは私も話せる Isokenさんが感受性と言う、そうでしょうね私もそう思う 感性と言う言葉に置き換えても良いのでしょう ただ、感性とは人それぞれで、 何に美しさを感じるかもまた人はそれぞれと言うことになりますし 感受性と相対的と言う言葉は相容れない この下のraimuさんが日本刀に美しさを感じると言う、 私もそう思いますが、 人殺しの道具として嫌う人もいるでしょう、感性とはそれぞれです 藤原正彦さんと言う方がおられる、 エッセイストとでもあり数学者ですがzicoさんはご存知でしょう 彼は世の中で一番美しいものは数式であると言う、 私のような数学と聞くだけでジンマシンの出るような人間は、 地球の人間とは思えない さて、疲れてきましたしこのお話しをして終わりにしましょう あなた、自分で言っておられるので隠す必要もないのでしょう 吉村貫一郎の事を言っておられるのですね? Adeleさんが読んでもいない本であろうに、精神の気高さを言う なるほど、亀の甲より年の功、私はお見それした!アハハハ 国に残した妻子の為、 守銭奴、金の亡者と蔑みを受けながら自身は食べるものも食べず、 ただただ、妻のため子どものため、仕送りを続ける この夫婦愛、親子愛に私は泣けたのです、まことに美しい! おそらくzicoさんのこの度の質問の意図する所もそこでしょう 息子の嘉一郎でしたか? 貫一郎、形見の刀を抱いて函館へ駆けつける 私と母と妹は父が新撰組からいただいた俸録で命を繋いだのっす ならば父亡き今、 及ばずながら父の代わりに徳川様に、 御恩返しをさせていたたきとうござんす 私はもうここのくだりで泣けて泣けて号泣したのですよ Zicoさん、義理と言うのはまことに重いものなのでしょう だからまた美しくもあるのでしょうね 疲れましたのでここいらにしましょう 何に美しさを感じるかについては又お話しする機会があれば、 またお話ししてみたいと思います

oya_zico
質問者

お礼

kamejrouさん、お礼が遅くなり申し訳ありません。 また、『壬生義士伝』という素晴らしい小説をご紹介頂きありがとうございました。 お陰様でこうやって『美しさ』についても勉強することが出来、人間として少しは成長出来たかなとも思っております。 >[美しい花がある ただ花の美しさはない] 正直、私が子供の頃住んでいた田舎には、沢山の花が当然のようにそこにあり、当時、ガキンチョだった私にとっては花より団子、花より昆虫? 当時は、花の美しさを感じることも殆どありませんでしたが、 今、現在は、妻と一緒に花を愛でるために、美しさを楽しむために態々公園に行くわけですから、 『花そのものに美しさは無いが、人間が美しいと思うから花が美しい』 ということでしょうか? 間違っていたら申し訳ございません。 >世の中で一番美しいものは数式 小川洋子さんの『博士の愛した数式』でも、そのような記述がありましたが、私にも理解出来ません(笑) それよりも、(美しさとは真逆の下種の勘ぐり?) 記憶のない博士の後見人である、未亡人の義姉の気持ちの方が気になりますね。 >国に残した妻子の為、 >守銭奴、金の亡者と蔑みを受けながら自身は食べるものも食べず、 >ただただ、妻のため子どものため、仕送りを続ける >この夫婦愛、親子愛に私は泣けたのです、まことに美しい! >おそらくzicoさんのこの度の質問の意図する所もそこでしょう おっしゃる通りかもしれません。 しかし、そのために他人の命を奪うという矛盾?実は、皆さんに聞いてみたかったところです。 ただ、美しさを限定してしてしまうと、皆様のご意見が伺えないと思い、こんな抽象的な問題となってしまいました。申し訳ございません。 嘉一郎の徳川に対する義についてですが、本当に徳川に対する義だったのでしょうか? 自分の命を掛けたのですから、確かに重い、重いのですが、別の違う気持ちも入っていないのでしょうか? ふ~う、テーマが難しすぎる?頭を使ったせいでしょうか?お腹が空いてきました。 やはり花より団子? そういえば、美食という不思議な言葉もありますので、まだまだ美しさについては勉強しなくては… 長文のご回答ありがとうございました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.18

自分には手の届かないような純粋な何かを見つけたとき、美しいとおもいます。

oya_zico
質問者

お礼

純粋な何か…(遠い目) 遠い昔に、そのようなものに触れた記憶が… 今では、不純が衣服を着て歩いているようなもの(涙) ♪穢れを知らない子供のように~♪ ♪取り戻すことが出来る~なら~♪♪僕~は何を惜~しむ~だろう~♪ manmanmannさんはご存じないかもしれませんが、昔こんな歌が流行したんですよ。。。 ご回答ありがとうございました。

回答No.17

喜びを感じさせる物は美しさかもしれないです。

oya_zico
質問者

お礼

>喜びを感じさせる物は美しさかもしれないです。 おっ、どストレートですね! 喜び=美しさ 私の貧困な想像力では、 美魔女が鏡を見て自分を美しいと言っている姿、或いは、 中国の皇帝、またはアラブの王様が、美しい宝飾品や美女を集めて、 美しいものは素晴らしいと言っている姿を想像してしまいましたが、 絶対に違いますよね。 そういえば、サッカーの中田英寿は、極度の潔癖症らしい。 ゴミ散乱は論外、家にホコリが落ちているのも許せない。 衣服もキチンと折畳んで整理整頓。。。 そういう、整った?理路整然とした美しさも喜びでしょう。 最初に戻りますが、 (ニュースになった)幼女のために高額宝石を買った中国人資産家の気持ちも、 実は、分からないではない。 もし私が裕福でお金を湯水のように使えるのであれば、 妻のために高額宝石を買っているかもしれませんし、 また、自分の為に高額なファッションアイテムを揃え、ナルシストになっているような気がします(苦笑) 中流階級の私は、今、違うものが欲しいので、そこまで宝石等に魅力を感じないのですが、 環境が変われば、喜びを感じさせるものも変化し、美しいと思うようになるんじゃないかと思っています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.16

小汚いオジサンでも、何か精一杯打ち込んでいる姿とか、疲労困憊してても頑張ってる姿なんかは「美しいな」と思いますね。 例えば亀井静香氏なんですが、顔でかくてブサイクだし主義主張に共感してるわけでもないのですが、郵政解散で刺客を送り込まれた時に、雨の中傘も差さずに道に立って演説している姿がすごくカッコ良くて美しかったです。 徹夜続きでクッタクタになってもがんばってる救命救急のお医者さんなんかも汚いのに美しさを感じます。そういった働く男たちの写真集でも出したらもしかしたら売れるんじゃないかと企んでいますw

oya_zico
質問者

お礼

mikasaさん、お礼が遅くなり申し訳ございません。 >小汚いオジサンでも、何か精一杯打ち込んでいる姿とか、疲労困憊してても頑張ってる姿なんかは「美しいな」と思いますね。 いやーありがとうございます。ん?私のことじゃない? そういえば、そんなに頑張ってなかった(苦笑) >例えば亀井静香氏なんですが、顔でかくてブサイクだし主義主張に共感してるわけでもないのですが、郵政解散で刺客を送り込まれた時に、雨の中傘も差さずに道に立って演説している姿がすごくカッコ良くて美しかったです。 郵政民営化のときはそうでしたよね。確かにカッコ良かった。 主義主張の正誤は分かりませんが、自分の正義を貫くために一生懸命頑張ってた。 そうそう、私の知人に、顔と体型だけ亀井静香に似ている独身男が居るのですが、主義主張も無くてもう本当な適当なヤツ…こいつは本当に小汚い(苦笑) 憎めないヤツなんですが。。。 >徹夜続きでクッタクタになってもがんばってる救命救急のお医者さんなんかも汚いのに美しさを感じます。そういった働く男たちの写真集でも出したらもしかしたら売れるんじゃないかと企んでいますw 働くオジサン写真集ですか?私の素人考えでは、モデル本人のご家族ですら買ってくれなさそうですが。 そういえば最近職人さんや従業員が出てるCMありますね。。。売れるかも!!! ご回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.15

 美しいと感じるのは、そこに自分では出来ない完成度があるのだと思います。神の手が加わった感じでしょうか。  後はタイミング的に見える形や色、輝きなどでしょうかね。これも偶然もあるけど、一目惚れとかで感じるのがそこかもしれません。  人の場合振る舞いや、それに伴う姿勢の美しさ、笑顔などがあると思います。それは自分にはない部分もあるでしょうから。    人は自分にない物を求める。それが美しさ。美しい物と言われる物を取り入れることで、美しさの中に入れると思う心。しかし、人は美しさを手に入れようとして逆の事をしてしまう。静寂の美しさに賑やかさを入れて見たりと。  私は星空に美しさを感じています。子供の時に出会った感動が一番の美しさですね。あの場所ではもう見る事は出来ませんが。

oya_zico
質問者

お礼

>人は自分にない物を求める。それが美しさ。美しい物と言われる物を取り入れることで、美しさの中に入れると思う心。 自分に無いものを求める心が美しさ、 いや~分かりやすい。隣の芝生は美しく見えますからね~。 隣の奥様は美しく見える? ん?ちょっと違う? >美しいと感じるのは、そこに自分では出来ない完成度があるのだと思います。神の手が加わった感じでしょうか。 神の手といえば、マラドーナ。。。あの完璧なハンドと開き直り。。。別の意味で美しかった? ふ~う、失礼な冗談はさておき、(本当に申し訳ございません) 確かに、自分に欠けたピースを持っている、別物を見つけると、美しいと思ってしまうかもしれないですね。 自分のものに、その別物を足して初めてピースが揃い完璧な美しさを見出すことが出来るのに、錯覚で、その別物だけを美しいと思ってしまうこともあるかもしれません。 もし、他人の芝生を入手できたとしても、入手後その芝が本当に美しいかどうかはまた別かもしれませんね。 >私は星空に美しさを感じています。子供の時に出会った感動が一番の美しさですね。あの場所ではもう見る事は出来ませんが。 お~!思い出と星空、相乗効果やリンクすることでよりスーパーな美しさになることもある? 子供の頃の思い出って、二度と戻らない希少価値? 私の勝手な陳腐な解釈は間違いのような気もしますが、 私も、子供の頃に家族と一緒に見た星空、カシオペア座の美しさは忘れられません(涙) 美しさって不思議ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.14

>見た目小汚いおじさん(主人公)の事を『美しい』とする表現(セリフ)があり、 よくわかりませんが、美(うつくしい)という観念には自分があこがれていて果たせない、高い境地のものを見て感動するという面があります。いわゆる美徳というものがそうですが、この典型のものが理不尽な畏怖ろしい神へ捧げる贄(にえ)、大昔は美しく若い男女がその任を果たし、漢字が出来た古代中国の頃にはこひつじが捧げられたそうです。なので美には羊の字があてられています。 美徳というのは、他人をひたすら信じきって、裏切られたら死ぬかもしれないけれど、それでもいい、死んでもいいという、大層一途な清らかな心があってなされることが基本的です。まあ、人間の理想を言っているのでしょう。これまで言ってきたのは総じてこころの美ですが、顔の美、からだの美もなかなか理想というとえがたいもののように思えます。これは各人好みによってそれぞれ違うかもしれません。

oya_zico
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 >美(うつくしい)という観念には自分があこがれていて果たせない、 >高い境地のものを見て感動するという面があります。 >いわゆる美徳というものがそうですが、 >この典型のものが理不尽な畏怖ろしい神へ捧げる贄(にえ)、 >大昔は美しく若い男女がその任を果たし、 >漢字が出来た古代中国の頃にはこひつじが捧げられたそうです。 >なので美には羊の字があてられています。 うわ~、何だかオドロオドロシイ?ことになってきましたが、 美徳の典型が、生贄なのですか? 生贄は、神に捧げるものだから完璧?美しくないとアカン という意味ならば分かるのですが、 徳、つまり道徳にも関係してくるのですか? ということはですよ、生贄を捧げる行為って、道徳的にも美しく崇高な行為だったの? >美徳というのは、他人をひたすら信じきって、裏切られたら死ぬかもしれないけれど、 >それでもいい、死んでもいいという、大層一途な清らかな心があってなされることが基本的です。 そうなんですか? 今度は、相手が神ではなく、人なんですか? ん?もしかして、自分が犠牲になって、他人を救うという行為を指してます? >まあ、人間の理想を言っているのでしょう。 でも、他人をひたすら信じきって、殺されてもいいという心が人間の理想で、美なのですか? 自分が犠牲になって、自分の大切な人を救うのならば、まだ、理解出来ますが。 う~ん、美というものが、分からなくなってきましたよ(涙) >これまで言ってきたのは総じてこころの美ですが、 >顔の美、からだの美もなかなか理想というとえがたいもののように思えます。 >これは各人好みによってそれぞれ違うかもしれません。 顔の美、からだの美、ですか…この美はどんなものですか? 何かの犠牲のおかげで、顔や身体の美が作られるのですか? これは、別の美なのですか? ふ~う、結局、『美しい』とは何??? ご回答ありがとうございました。

  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.13

こんばんわ~zicoさん どんな本をお読みになられたのでしょうか・・ 小汚いおじさんを、『美しい』と感じられたのですね。。 それはもう~zicoさん枯れてらっしゃる(笑)、いえ、良い意味です~(^^; どんな本かわかりませんので、全く的外れかもしれませんが、、 きっと、精神の美しさ、気高さ、のようなものではないでしょうか。。 美しい女性(に限らず美しい男性も)は私も大好き、でも、高価な宝石は、 私も8.raimugurinさんと同じく、ちっとも美しいと思いません。。(-_-;) 傾奇者の美学・・あ~これはちょっとわかる気がします。。(^^;) ゲイもオジサンも、嫌いじゃないので・・ 『美しい』と感じるのは、年とともに、人生経験とともに変わっていくものですね~ すっかり、人生経験も重ね、年も?重ねた私が、最近、『美しい』と思うのは、 「邪気がないこと」「邪気のないもの」・・ う~ん、何というか、無邪気というだけでなく、もちろん無知でなく、自然体。。 計算された「美」というのもありますけど、それはやっぱり自然なのでしょう・・ 作り込んだものは、むしろ醜悪に感じたりしますね、。 どんなに見た目が良くても、少しでも邪気を感じると、ちっとも魅力を感じません。 見た目には騙されなくなりましたね~笑、やっぱり年の功でしょうか・・(^^;

oya_zico
質問者

お礼

adeleさん、お礼が遅くなり申し訳ございません。 いや~、kamejrouさんが『亀の甲より年の功』とおっしゃってましたが、そうではなくて、女性という神秘的な生物は、分からないと謙遜されつつも本質をずばり見抜いてしまう不思議な能力(フォース?)を持ってらっしゃるのでしょう。 >ゲイもオジサンも、嫌いじゃないので・・ そうなんですよ。女性は包容力があるというか。美意識に関しても柔軟で許容範囲が広い。 女子高生が、どんなものに対してもヤバイとかカワイイで片付けるのも、ボキャブラリーが少ないんじゃなくて、許容範囲が広いことが原因なのかもしれませんね。 >『美しい』と感じるのは、年とともに、人生経験とともに変わっていくものですね~ >すっかり、人生経験も重ね、年も?重ねた私が、最近、『美しい』と思うのは、 >「邪気がないこと」「邪気のないもの」・・ >う~ん、何というか、無邪気というだけでなく、もちろん無知でなく、自然体。。 >計算された「美」というのもありますけど、それはやっぱり自然なのでしょう・・ 『美しい』とは「邪気がないこと」「邪気のないもの」・・ですか。 計算された「美」も、結局は自然体であるから美しい? これはadeleさん独自の感性でしょうか?もう達観されたかのような境地(笑) う~ん、私には非常に難しいですが、 料理に例えると、化学調味料を沢山使った美味しい料理より、素材の味を活かした料理が美味しいみたいな? または、整形した美人よりも、化粧美人の方が美しいみたいな? >作り込んだものは、むしろ醜悪に感じたりしますね、。 >どんなに見た目が良くても、少しでも邪気を感じると、ちっとも魅力を感じません。 >見た目には騙されなくなりましたね~笑、やっぱり年の功でしょうか・・(^^; そうですか~男の下心なんて丸見えですね~(笑) isokenさんもおっしゃってたように、男は下半身の毒に侵されてしまうんです(涙) 早く、邪心に左右されない『枯れた』境地に達したいものです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Dilemmaというタイトルの作品を探しています

    タイトルが"Dilemma"という短編小説を学生の頃授業で読み、面白いと思ったので数年経った今もう一度読みたいと思っています。 しかしもうその話が印刷されていたプリントを捨ててしまったため、現在ネットで探しているのですがそれらしき情報がどこにもありません。どなたか作品情報があったら教えてください。 タイトル:Dilemma 作者:? 国(小説の舞台):アメリカ ストーリー:主人公の叔父は、変わり者の独身男性で周囲から奇異の目で見られている。 天涯孤独の彼の趣味は、機械いじりと宝石集め。 特に宝石集めには熱を上げており、希少で高価な宝石を買い集めては誰かに見せる訳でもなく、身につけたりプレゼントするでもなく、ただ宝石箱に溜め込み夜な夜な愛でるだけなのだった。そのような理解しがたい趣味も作用して周囲からは気味悪がられ距離を置かれていた。 そんな叔父がある時亡くなり、甥である主人公は叔父からの遺言を受け取ることになる。 遺言には「お前に私の大切にしていた宝石箱を与える。しかし箱には、私が細工を施した。開けようとすると爆発して中の宝石も木っ端微塵になる仕掛けだ。」 この遺言と宝石箱を受け、主人公は始めはどうにかして開けようと奔走するが、 難解で頑丈な箱の仕掛けに悪戦苦闘し、爆破するというのは嘘なんじゃないか?という疑念などに悩まされ、かといって箱を捨てることもできず、ついには精神を患ってしまう。 そして次第に、主人公は生前の叔父のような孤独な人間になっていく・・・ というようなストーリーです。 タイトルはわかっているのですが、作者や何の本に入っている短編なのかが全くわかりません。作品の中に、アメリカの当時の世相がちょこちょこ出てきたので、アメリカの話だったことは確かです。時代は定かではないんですが、新しい作品ではありません。(あやふやですみません) アメリカの文学に詳しい方がいらっしゃいましったら、是非情報を頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 読書のノロケ話はしない方が良い?

    半年前から本格的に読書にハマりました。月に8冊ほど読みます。すると、いろんな人に本について語りたくなります。 旧友に会ったりすると、「○○先生の小説って読んだことある?アレに凄い感銘受けちゃって云々…」と、つい語ってしまいます。本屋なんか行くと喋らずにいられません。ストーリーは明かしませんが、登場人物や時代背景ぐらいは喋ってしまうことが多いです。 聞いている方としてはどうなんでしょうか?そんなに長々と話すことはないのですが、あまりしない方が良いですか? 悩んでいる人の話なんか聞いてると、「この本を紹介したい!」とか思うんですがやはりウザイでしょうか?

  • 宝石に興味がありますか?(また宝石の良さは?)

    宝石、金、プラチナなどは高価ですが、 自分自身はそういった物を買うよりも、美味しい物を食べたり、 本などでも買った方が良いなあと思います。 そこで質問なんですが・・・ ・宝石に興味がありますか? ・宝石の良さは何でしょうか? ・(よろしければ)性別を教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • お薦めは?(主人公が英雄豪傑や偉大な人物(歴史小説)、人間ドラマ好き)

    私の趣味に合いそうなお薦めの本が思い付けば紹介して下さい! ちなにみ好きなジャンルの本は主人公が英雄豪傑や偉大な人物(歴史小説)や主人公が筋の通った強い心を持った人物で内容が人間ドラマの本で、とても感銘を受けたいと思ってます。 今までの本ではまった本は 「三国志」 「竜馬がいく」「燃えよ剣」「世に棲む日日」 「大地の子」「沈まぬ太陽」等です。

  • 悪いことが起こるパワーストーン

    相性が悪いのか、たまたまなんか、分かりませんが、私はターコイズを着けると毎度のように嫌いなタイプのオジサンやオバサンからベッタリされストーカーを受けたりありえない出来事が起こります。 クリスタルとも相性悪いのか暴力人間に出会いました。 これは偶数しょうか? こんな方いましたら返信欲しいです。 ピンクサファイアを買って身に着けた初日にホテルに預けていた貴重品を盗まれたことあります。 幸せ感じたいから買ったのにならず、使用しません。 そして宝石達は郵便受けに入っていた貴金属高価買い取りチラシに私は騙されて、ごつい男達から強引に安値で、ごっそり持って行かれました。 最近、消費者問題として挙げられてました。 パワーストーンと相性が良くない人は、いますか? 誰かが、Gパンを履くと悪い事起こるとか聞いた事あります。 そんな感じでしょうか? 身に着けてないときのほうが平穏な日々な気がします。 綺麗な石が怖くなり残念です。

  • 平安時代の庶民、貴族の暮らしなど

    平安時代を舞台にした物語を書く上で、少なくとも最低限の歴史考証が必要かと思い、書籍を探してみたのですが、なかなかこの時代の生活が解るような書籍を見つけるのが意外と難しい。時代の流れや具体的な出来事などを題材としたのは多いようなのですが…。 平安時代の人々の生活や暮らし振り全般を網羅したような書物を御存知でしたら御紹介いただければと思います。 出来るだけ高価でない物だと嬉しいです。 本のジャンルは特に問いません(新書、小説等何でも) 宜しくお願い致します。

  • 読むべき外国の一冊

    ドストフスキー(罪と罰)、カフカ(変身)、ツルゲーネフ(はつ恋)、ヘミングウェイ(老人と海)、アンデルセン(絵のない絵本)を読んできました。 今度はヘミングウェイの武器よさらば、を読み始めます。 そこで、今挙げた人物、挙げてない人物、どちらにしろ感銘を受けたり、考えさせられる、といった本(小説、評論、詩集などは問いません。)を紹介していただけないでしょうか。よろしければ、本を少しでも内容の理解する早さ、読む早さを早くしたいのですが、参考になることがあれば、ぜひとも教えてください。

  • ハウツー本でお勧めはありますか?

    こんにちは、悩み多き女子学生です。 最近色んな本を読みたくなりました。 小説や随筆など色々ありますが、 ハウツー本が読みたいです。 今、「バカの壁」や「まともな人」 「携帯を持ったサル」などの本が 上位に上がっていますがまだ読んでいません。 一昨日、ラストサムライという映画を見て 影響されて、新渡戸稲造著の「武士道」を買おうと 思っています。みなさんは、今まで読んだ 本の中で、感銘を受けた、あるいは、 実践しているといったことはありますか? 色々紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 宮部みゆきさんの小説で面白かった!おすすめだ!というものを・・・

    宮部みゆきさんの小説で面白かった!おすすめだ!というものを・・・ ご紹介お願い致します!(雰囲気が似てる別の方の本でも可)

  • 本物からはどうしてオーラが出る?

    特にピカソやマティスの鉛筆描きでは、たんなる鉛筆の線から光と言うか、ぼんやりとしたオーラを感じ取ることができます。しかし、いったいなぜそのようなことが可能なのでしょうか? 単に「絵が上手」なひとからは、そういったものを感じ取ることはできません。(これはたとえば書画にも通じるのでしょうが)。 深い精神性の所作といえばそれまででしょうし、多くの芸術家はそのレベルに達するまでを一生かけて目指しているのだとは思いますが、「本物性」を獲得する精神と技術のプロセスはいかなるものでしょうか。こういうことを真剣に論じている本なども少ないように思われますが、なにかお薦めのものがありましたらご紹介ください。 (はじめ美術のカテに質問したのですが、美学の領域かと思って再度質問しています。)