• 締切済み

「~の簡単な作り方」の英語を教えてください。

「~の簡単な作り方」の正しい英語を教えてください。 「~の簡単な作り方」の英語を自分なりに考えてみたのですが 正しい英語になるよう御指摘していただきたいです。 レシピのタイトルで、「~」には食べ物や飲み物の名詞が入ります。 「簡単」というのは「簡易的な」という意味で、正式・本格的な作り方ではなく手間を省き(やや味は劣るが)気軽に作っていただけるような、といったニュアンスで考えております。 ■01 How to make easy ~. ・easyはこの位置でいいのか ・simplyのほうがいいのか ■02 It is simply to make ~. ・easyのほうがいいのか ・タイトルには相応しいのか ■02について レシピのタイトルにitなどの主語がくるのはおかしいでしょうか? またお店の海外旅行者向けPOPでも「it is candy」などと書いてあるものを見ます。日本語訳すると「これは飴です」となって、POPとしては主語があることに違和感を持ちます。 アイキャッチのPOPであっても英語は基本的に主語が必要でしょうか? -------------------------------------------------- 簡単なのニュアンスについて レシピのタイトルとして相応しいものが良いと思っております。 例えば日本語の「簡単」の場合ですが、上記のニュアンスを伝えるには 本来はやや不足していると思っております。しかしタイトルなので長々と 文を繋げるのは不格好ですし、「~の簡易的な作り方」というのも やや堅苦しい雰囲気になってしまいます。日本に暮らしている人なら 暗黙の了解のようなもので、なんとなくわかってくださる「簡単な」が無難です。 私の場合英語は、その暗黙の了解や単語に対するイメージが解らないので そちらのほうもご配慮いただければありがたいです。simpleとeasyで迷っています。 --------------------------------------------------

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

この辺を参考にされてはいかがでしょうか? http://www.realsimple.com/food-recipes/cooking-tips-techniques http://allrecipes.com/recipes/1947/everyday-cooking/quick-and-easy/ http://www.foodnetwork.com/healthy/packages/healthy-every-week/quick-and-simple.html http://www.southernliving.com/food/whats-for-supper/quick-and-easy-dinner-recipes quick & easyが多用されていますね。easyは文字通り簡単なと言う意味であると同時にやや手抜きな感じもあります。quickと一緒にすることによって、手早くできて簡単と言う意味が強くなるのでしょう。 quick単独でも良く使います。quick [料理名]でも良いと思いますが、quick & easy [料理名]の方が良さそうですね。 simpleも使われていますね。にゅんすとしては、レシピなどが複雑でない、作り方がわかりやすいと言う感じかと思います。作り方は簡単で早くできるけど、材料の種類が多いような料理には使わないでしょうね。

okwaveIDIevawko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 quick という副詞も使えるのですね。URL先でもたくさんあったので レシピにはポピュラーな単語のようですね。時短を表すにはもってこいだと思いました。 一番上のURLに How to ~ の記事がたくさんありましたが、make などの動詞に副詞がついているものは見当たりませんでしたが、やはり How to make の形が良いかと思ったので How to easy make ~ にしようかと思っております。

回答No.1

タイトルはアイキャッチなので、とにかく短く!が基本かと思われます。 レシピの「タイトル」であれば、もっと簡略化して 「Simple cooking: Boiled egg」 「Easy recipes: Scrambled egg」(Easy cooking recipes の方が「お手軽料理」になりますが、これだと長いので「cooking」を省いています。もちろんcookingがあっても可) のような表現方法もありますね。 「ちゃちゃっと作れる」という意味なのであれば、SimpleでもEasyでもそう大差はありません。 以上、ご参考まで。

okwaveIDIevawko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 simple と easy 、どちらも使えそうとのことで安心いたしました。 今回は記号等は使わず文章の形式にしたいのと、cookingやrecipesといえないものもあるので、できれば How to make でいきたいと思っております。 たとえば抹茶の点て方などもあるので、この場合はレシピというよりは手順のほうがしっくりくるのではないかな?と。

関連するQ&A

  • 英語

    It is not easy to do tha hula,though it may seem so simple and graceful when done well. フラダンスをするのは簡単ではない、上手に踊るのはとても簡単で優美そうに見えるけれど。 when done wellの部分が良くわかりません。意味合いはとれますが、文法的にいまいちです。when以下主語が無いですが省略ですか? It is not easy to do tha hula,though it may seem so simple and graceful when it(hula) is done well.

  • 英語表現

    『確認なのですが、重量は10gではなく10mgですよね』を英語で言いたいのですが、 下記のように書いてニュアンスが通じるでしょうか? I would like to make sure. Weight is 10 mg not 10 g, isn't it? もっと良い言い方があるでしょうか?

  • 英語でPOPを作りたいのですが・・・

    こんにちは。 私は食品の販売をしているのですが、よく外人のお客様がいらっしゃいます。 それで、英語のPOPを作ろうと思っています。 自分でいろいろと考えてはみたのですが、これは外人のお客様から読んだらどうなのかな?と不安になり、 ネイティブの方から見て不自然でない言い方をいくつか英語で教えてくださいm(__)m 1.お土産にいかがですか? HOW is the souvenir?は変ですか? 2.当店のオススメ 3.当店限定のセット それからPOPとして to make your family smile, you buy it! こういうのはアリでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • ごまかすを英語で?

    この日本語を英語に訳すのを手伝ってください 会話だとごまかせるけど、文字だとごまかせないですね when I talk in English it is easy to hyde my wrong English but texting ,it cant be hidden that. 修正よろしくおねがいします!

  • 動名詞と意味上の主語

    It is easy to answer the questuion.に意味上の主語を加えた場合、 It is easy <for me> to answer the question.となると思います。 では、 It is easy answering the question.と動名詞の場合も、 It is easy <for me> answering the question.としてよいのでしょうか。実際にこのような使われ方はするのでしょうか。 恐れ入りますが、おしえていただければと思います。

  • 大丈夫だと思う。を英語で。

    大丈夫だと思う。を英語で。 引越でトラックを借りたいという友人に送るメールです。 下記の文章でおかしいでしょうか? 日本文:私の叔父さんにトラックをかしてくれるか聞いてみましょうか? たぶん大丈夫だと思うよ。   Shall I ask my uncle to borrow his track for you? I think it might be ok.(おじさんはたぶんOKしてくれるという   ニュアンスですが、主語はitでいいのですか?)

  • 英語の手紙の中での、自分の呼び方。

    私は女性ですが、ある西洋人の男性と手紙のやり取りをしています。最初は、その人が書く手紙の中で、その人は自分が主語の場合は、”I”と言っていましたが、そのうち時々、”Make”wish・・・・のように自分の名前を直接主語として書き始めました。日本語で手紙を書くことを考えると、こういうのってかなり、相手に対して甘えている場合だと思うのですが、英語の手紙の場合は、そんなニュアンスはないのでしょうか?

  • 英語の質問が3件あります(初心者)

    こんにちわ 英語学習中の初心者です。 英語の文法書を読んでいて分からなかった点を 3件質問させてください。 【1件目】 次の3つの文の違いがよく分かりません。 ニュアンスに差があるのでしょうか? ①To make new friends is not easy. ②making new friends is not easy. ③new friends making is not easy. 【2件目】 To make new friends is not easy. このfriendにsを付けなかった場合、英語としておかしいですか? sがあると複数の友達と言う意味で、sが無いと一人の友達という理解で合っていますか? 【3件目】 To sell drugs to minors, is not only morally despicable but also a criminal act, and anyone caught doing this should be given the severest of punishments. この文章の最後にあるandの後の文の文型は何でしょうか? doingの後にいきなりthisが入っているのもよく分かりません。 anyone caught doing → 誰でも捕まったそれをして this should be given the severest of punishments. →それは与えるべき 最も厳しい罰を どうか、よろしくお願いします。

  • 英語の文章でわからないことがります。

    "It is not your title that counts . that is for sure ! " exclaimed Bob. 訳 「大切なのか肩書なんかじゃない。絶対そうだ!」と、 ボブは語気を強めて言った。 英文上のBobは主語ですか?それとも目的語ですか? 自分は主語だと判断するのですが、しかし動詞の後に主語が来るものなのかと 混乱しています。 よろしくお願いします。

  • 比較的簡単な文法だけどなぜなんでしょう?

    He is easy to make friends with others.が間違いで He is easy to make friends with.    が正しいのか理解できません。 It is easy to make friends with others.はただしいのは理解できます。 SとOが同じになるとかならないとか聞いたことがあるのですが、そうすると He is easy to make friends with him. でも可になってしまう。 そんなことは分かるのですが、人にどうやって説明したらよいのでしょうか? 宜しくお願致します。