• 締切済み

バス釣りリールに関して

先日タカミヤのゼロポジションというリールを手に入れたんですが遠心ブレーキがスプールに付いておりブレーキを調整するのにサイドを開けたままでの調節が少し難しいんです。何か赤いブレーキ部分の所だけが空回りするというか片手ではやりにくいのですがこれは上手くブレーキが噛み合ってるのでしょうか?全く使えない訳では無く頑張れば調節出来ますしスプールの回転数はブレーキによって変わります。誰か分かる方いませんか?お願いします。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

見た感じテイルウォークのエランのOEMみたいですね。 遠心力ブレーキは基本的に回転軸となるスプールに付いている物で、 調整方法は引っこ抜いたりして増減、パチンとON/OFFさせるもの、 ゼロポジションのように内部ダイヤルで強弱をさせるタイプなどがあります。 多くの遠心力ブレーキの物はサイドカバーを外して行うものが多く、 ブレーキシューやサイドカバーを水中に落としてしまったなんて話も昔からよくあります。 頑張れば調整できると言うのがちょっとよく解らないのですけど、 スプールを引き出さないと調整出来ないほどなんですか?。 ブレーキを調整してブレーキ力が変化してるなら今のやり方で良いでしょう。 例えばメインで使う重量に合わせて遠心力を3にセットした場合、 風等の状況変化に応じてマグネットを追加で調整するというのが正しい調整方法。 ツインブレーキのような機種では頻繁に遠心力を調整する必要はありません。

関連するQ&A

  • アブのリールについて。

    中古で40000番台、定価36000円のアブのリールを買ったのですが、全く飛距離が出ません。 分解してもそれらしい異常はないのですが、スプールの軸をチューンのため交換してあるようです。 具体的には、クラッチを押して、手でスプールを回してもスグに回転が止まり、また投げてもレベルワインダーも一緒に動くためか、ブレーキがかかっているように感じられます。 ちなみに今日投げてたルアーは1/2オンスのルアーでした。 もっと重いルアーでなければアブのリールの威力は発揮できないのでしょうか? それとももともとこのレベルのキャストしかできないリールなのでしょうか?

  • ベイトリールの飛距離について

    初めて質問いたします。 先日、数年ぶりにベイトリールを購入いたしました(シマノのメタニウムMg)が、その飛距離にびっくり!! 今まで使用していたカルカッタ201XTやメタニウムXTのおよそ1.5倍は飛んでいます(ライン号数、ロッド等条件は同じです)。 そこで、皆様に質問なのですが、 1.新しいリールが良く飛ぶのは何故か?(材質の違い等によるのでしょうか?) 2.古いリールでも新品と同じ飛距離を出す事は可能なのか?(例えば遠心ブレーキの本体部分を磨くなど) ※ちなみに、メンテナンスは釣行毎(前日夜)にスプールを外してふき取った後オイルスプレーを適量注入、カルカッタは二ヶ月前にメーカーO/Hに出しています(飛距離変わらず)。 遠心ブレーキのブロックは最小の1個、その接触部分をさらに半分に削り、バックラッシュをサミングで調整しています。 ※飛距離にこだわるのは、陸からの釣行がほとんどで、大場所での遠投が多い為です(場面によってはアキュラシーが大切な事は十分承知していますが・・)。 どなたか、お知恵をお貸し下さい。

  • スピニングリールのキャスティング時のベール戻り

    スピニングリールでキャスティングする瞬間に、ベールが戻ってしまい、仕掛けが手前の海面にズドンと落ちてしまうことが、たまにあります。ひどいときは、仕掛けが切れて紛失してしまいます。 自宅でリールを手にして考察してみました。中指と薬指でリールフットを挟んで握り、ラインローラーを竿側にして人差し指で糸を引っかけます。その状態でテイクバックに入ると、スプールがスルリと回転して、リールフットを握っている方にベールが落ちてきます。 ここからは推測ですが、キャスティング時に糸を引っかけている人差し指をリリースする際に、手の方に回転して落ちてきたベールを、指で弾いてしまって、閉じてしまっているんじゃないかと思います(本当のところは分かりません、竿を振る遠心力が関係しているのかもしれません)。 自分が持っているスピニングリールはどれも安物なのですが、ベールを起こしてもスプールが回転してしまうのは普通でしょうか?それとも、普通はベールを起こすとスプールが回転しないようになっているものでしょうか?自分が持っているリールでは、3個とも同じように動いてしまいます。 仮にこのような動作が普通だったとすると、どのように防止したら良いでしょうか?ベールを起こしてから、スプールをさらに回転させて、ベールが固定されるところまで持って行ってから投げる方が良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ベイトリールのブレーキ設定についてご教授下さい

    使用は ・シマノ バスワンXT 98年式(アルミのガードのついたモデル) ・ナイロン16lb ・テイルウォーク7ft MH ・7gポッパー~15gバイブ・シンペンetc ブレーキ設定 メカニカルは7gがある程度の勢いで落ちる程度。 マグは2-4を微調整。 十数年ぶりにベイトリールでの釣行を行いましたがオーバーヘッドキャストのコツがいまいち取り戻せません。 ここ2年ほどはスピニングとPEで釣りをしていました。 サイドやアンダーだと綺麗に飛びます。 改善したい点は (1)キャスト中のバックラです。 リリースから着水までのタイミングを5つに分けるとすると、2のタイミングでスプール内のラインが浮き出し、3のタイミングで大きく浮き出し、4のタミングでルアーの重さに引かれるような形で浮いたラインが放出されます。そのおかげで着水時にはバックラは解消しているのですが、ルアーの飛行姿勢が崩れた際には4.が弱く、少しバックラが残った状態となります。これは初速のスピードがでているタイミングでのバックラなのでマグネットの調整ですよね? マグを締めれば良い? メカニカルを締めこむと下記のような症状がでます。 (2)ブレーキによる飛距離減 上記症状によりメカニカルを締めこむと、明らかにブレーキが抵抗になり、さお先を支点にしてルアー弾道が下がります。 ブレーキの締めすぎ? ということは次回はメカニカルは現状のままでマグネットをもう少し強めの設定で調整してみれば当たりがでそうな状況ですか? それともスイング速度だけでキャストしている為リリース直後にのみルアー速度がつき、それにともなってスプールの過度な回転が発生しているのでしょうか? タックルの変更などではなく、現状装備で上手く投げれるようになりたいと思っています。 もっと試してみればよいですが、前回の釣行が2週間前、次回未定なので知識面で準備しておきたいと思い質問させていただきました。 それと、初代アンタレスARも所有しているのですが、バスワンである程度慣れた後に使用しようと考えています。 バスワンはマグでアンタレスは遠心なのでブレーキ方式が違いますが根本的な部分では同じと考えて問題ないのでしょうか? スプールの高回転時の回転を抑制する機能。 マグは終始一定や回転により強弱がつくと諸説あるようですが…. 上記の原因がスイングだとすると、現状のキャスト方法では遠心力ブレーキのほうが自分に合っているのでしょうか? ご教授の程お願い申上げます。

  • レバードラグのリールについて

    レバードラグ式のリール初心者です。 レバードラグ式のは,ドラグ調節するところはあるのですが,メカニカルブレーキの調整部はないのでしょうか?(ドラグ調整と共有?) ちなみにリールはダイワのソルティガです。 よろしくお願いします。

  • 初めてのベイトリール

    今度磯からのジギングやロックフィッシュ用にベイトリールの購入を検討しています。 現在色々なメーカーのスペックを見ながら検討をしているのですが、1OZ前後のシンカーやジグを扱う予定です。 ジギングでは遠投を考えるとPEラインが良いのかな? ただ根のきつい場所ではフロロのほうが良いのかな? 等と色々考えていますが、すいません、なにぶん素人なので全然良く分かっていないのです。 そこで皆さんに質問なのですが、ベイトリール購入にあたり 1、遠心ブレーキとマグネットブレーキはどちらが扱いやすいのか? 2、スピニングリールと違い、通常スプールの交換はしないのか? 3、PE専用以外のベイトリールにPEラインを巻いても問題ないのか? 現在、シマノ・ダイワ・ABUの中から2万円前後で検討しています。 ご指導宜しく御願いします。

  • バスフィッシングにおけるベイトリールのブレーキセッティングについて

    特に近距離(ピッチング)時のブレーキセッティングで苦労しています。 自分の使用しているリールはABU-REVOハイスピードになるのですが、たびたび起こるバックラッシュに対する防止のための調整と、飛距離を伸ばす為の調整を行う中で、いまだにメカニカルブレーキとマグネットブレーキの役割分担が理解できておりません。 なんとなく丁度良いな感じで調整しておりますが、具体的なアドバイスなどがいただければ、今後とても役立ちそうな気がしています。 また、更には、遠心ブレーキリールも使用しておりますので、欲張りで恐縮ですが、こちらもアドバイスをいただけますと助かります。 遠投時のアドバイスでも、もちろん結構です。 是非よろしくお願いします。

  • 小型両軸受けリール、ベイトリールについて

    テトラで穴釣りをしたくテトラ用のロッドと 初めて小型両軸受けリール(安価)の物を買いました。 で、買ったものの基本的なことがまったくわかりません。 質問なんですが。 1、これはスピニングリールと違って竿の上(ガイドが上になる)に取り付け  るものですか? 2、スプールからラインを出しガイドに通す時、リールの棒?の様な所に   ラインが棒の上になるようにしたらいいのですか?それとも下から通すも  のなのですか?(※画像参照) 3、スプールとの隙間(両側とも)が結構ありすぐに糸が入りこんで   絡まってしまいます。(※画像参照)   これがバックラッシュという事なんですか?   かなり慎重に巻いても隙間に糸が絡まり釣りになりません…。   そういうものなのか?不良品?安価な物だから? 4、後、糸を出す時スピニングリールはベールを起こして出しますよね。   小型両軸受けリールの場合はどうするんですか?   クラッチレバーにON、Click、Offとありますが、Offにしても   ラインが自然と出て行きません。ドラグノブで調整しても効果なしです。   いつも手でひっぱってだしてます。それでOKなのでしょうか?   仕掛けのオモリは3~10号ぐらいです。     5、クラッチレバーのClickはどういう時につかんのでしょうか?     色々と書きましたがよろしくお願いします。

  • 遠投両軸カゴ釣りでのサミングについて

    カゴ釣り先輩方にお聞きします 当方初心者です 先日キャスト直後に盛大にバックラッシュしてしまいました 他のバックラッシュは防げそうですがキャスト直後のは防げる気がしません 親指はどんな感じでスプールに置けばよいでしょうか? 軽く触れる程度か少し浮かせる感じでしょうか?それでふくれてきたら押さえるとかですか? あとアブの6500を使ってますが左がメカニカルブレーキで右のねじが遠心ブレーキですか?

  • アブガルシア・ベイトの遠心ブレーキの調整

    先日、ヤフオクでアブガルシアのベイトリールを落札しました。 機種はモラムSX3600HS です。 付属の取り説には日本語がありませんでした。(T_T) メカニカルブレーキの調整方法は解るのですが、2個着いている小さな遠心ブレーキ用(たぶん?)のネジの調整方法が解りません。 どなたかお助けを~~! 宜しくお願い致します。 <(_ _)>