• ベストアンサー

茶道の表見について教えてください

「けっこうなお点前で」という表現をよく耳にしますが、「お点前ができるようになりたい」という表現は、正しい使われ方でしょうか。少し違和感があるのですが、どなたか詳しい方、正しい使われ方なのかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お点前 の点とは 「たてる」と言う意味です つまり 結構なお点前です というのは たて方が上手ですね と言う事 お点前が出来るようになりたい と言うのは違和感がありますね つまり お茶を点てられるようになれば上手い下手に関わらず「お点前が出来る」と言う事なので

qokqok123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。分かりやすいご説明をいただき、納得いたしました。もし、あの妙な表現が正しかったらどうしようかと思っていましたので、安心いたしました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西で活用される敬語?

    京都に転居して半年になります。関東では耳にすることがなかった「思わせていただきます」という表現を時々耳にし、違和感を覚えるのですが、こうした表現は受け容れられるものなのでしょうか。

  • 「という」で終わる言葉。

    最近、テレビを見ていると「~~という」で切れている言葉をよく耳にしますが、違和感を覚えてしまいます。例えば、「この件に関してはまだわからないという」といった使い方です。「~ということです」「~ということだ」と言って貰わないとなんか気持ち悪いんです。 当然、言葉は変わりゆくものなので間違いだとは思っていませんが、皆さんはこの表現に違和感を覚えますか?また、他に違和感を覚える言葉を教えて頂けると嬉しいです。(自分は他に、「させて頂きます」が違和感を覚えます)

  • あるので、するので、なるので

    最近、表記の表現が非常に気にかかっています。 周りの人(特に女性)や、テレビのインタビュー、 さらには、アナウンサーまでからもこのような表現を 耳にします。 その言葉自体、対等な立場の相手である友達や 親しい間柄であればあまり感じないのですが、 前後にですます調を用いた丁寧語で話す途中に ちらほらと耳にして、とても違和感を覚えています。 個人的には、 あるので ではなく ありますので するので ではなく しますので なるので ではなく なりますので と、話すべきではないかと思っています。 しかしながら、周りにこのように話す人は非常に多く、 常に耳にします。気にしすぎているせいかもしれませんが・・・ 言語とは時代とともに変化すると言われますが、その過程と して考えなくてはならないのかもしれませんが、 どうにも違和感がぬぐえません。 そこで、みなさんはこのような表現をどう思われるのか どう解釈するのかをお聞きいたしたくお願い申し上げます。

  • 「思っても見なかった」という表現

    最近、特にテレビなどでの会話で、「~だなんて思っても見なかった」という表現をよく耳にするようになりましたが、私はこの表現に大きな違和感を感じています。 私としては、「~してみる」という表現は「試しに~する」とか「とりあえず~する」などといった表現に近いと考えているのですが、そうすると、 「思っても見なかった」=「ためしに思うこともしなかった」 あるいは、 「思っても見なかった」=「とりあえず思うこともしなかった」 となって、意味不明です。 果たして「思っても見なかった」は正しい日本語なのでしょうか?このことについて意見を聞かせてください。 なお私としては、「思いもしなかった」「思ってもいなかった」などが正しいと考えています。

  • 風邪で鼻をかみすぎたことにより、耳に違和感。

    インフルエンザでは無かったのですが、風邪が長引き、 その間、頻繁に鼻をかんでいました。 そのせいで、風邪は治ったように思うのですが、耳に違和感を覚えます。 何か圧迫感があると言いますか、うまく表現できず、申し訳ないのですが、 何か違和感があります。 この状態で鼻をかむと、耳がきゅーんと音がしまして、耳をふさいで 鼻をかまないと痛いです。 また、音を聞く際、何か間にフィルタが挟まっている感じで クリアに聞けない感じがします。 2,3日前から続いており、症状が悪化しているような感じがしましたので質問致しました。よろしくお願いします。

  • 「~ますです」っておかしくないですか?

    ここ2年くらいでしょうか? 「~には驚きましたですね」 「私は~だと思いますです」 という表現をたまに耳にするようになりました。 私はとても違和感を感じるのですが、日本語として正しいのでしょうか? Googleやはてなで検索しても何も出てこなかったので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 耳?に違和感が・・・

    昨日の朝からずっと耳に違和感があります。寝る前には治っていたのですが、今朝起きた時からまた同じ違和感があります。 痛い・苦しいという程でもないのですが、変な感じです。 ずっと耳を塞いでいるような、何か一枚膜を通して音が聞こえているような感覚です。 でも音はちゃんと聞こえるし、むしろ音が響くような気がします。 耳掃除をしていて耳かきで少し奥をついてしまって、少しの間耳の中が「ボワーン」と するような感覚がずっとしているような感じです。(一昨日も昨日も耳掃除はしていないので耳を突いてはいません) うまく表現できないのですが、これで何かわかりますでしょうか?対処法をお願いします。

  • 茶道用のノート

    茶道用のノートを作ろうと思っています。(江戸千家です) 習い始めたのが、2004年2月からです。 習い始めの頃は、お手前の事でいっぱいで、何をやったとかは、書いていませんでした。 しかし、去年から、ノートを作る事を考えまして、お稽古に行った時にやったお手前を、メモ書きにしてあります。 今月、「茶通箱」を申請する事に成りました。 それに伴いまして、本格的に、ノートつくりをしようと思っています。 とりあえず、考えているパターンが在るので、アドバイスなどをいただきたくて、書き込みます。 1 お稽古に行った時にやったお手前を書く(その時に使った棚なども) 2 お手前専用のノートを作る(平手前・濃茶など・・・・・) と考えています。 実際に、ノートに書いている方のアドバイス・・・・出来ましたら、お願いします。

  • 「最も」の使い方

    TVのナレーションや報道などでよく耳にする表現で、有名な場所などを紹介する際「最も○○なもののひとつ」というのがありますが、「最も」とは「一番」とか「最上級の」とかいう意味合いだと思います。「最も○○なもののひとつ」だと「一番がいくつかある」みたいに聞こえ、いつも違和感を感じます。これは文法上正しい表現なんでしょうか?

  • 「陽射がたっぷり」……。

    めざましテレビを見ていると、天気予報が晴れの時に、よく「たっぷりの陽射」と言っているのを耳にしますが、これに違和感を感じるのはおかしいでしょうか? 冬なので、日が射せば暖かいのは当たり前なのですが、同じように晴れても、これが夏であれば、「たっぷり」とは表現しないように思いますし、何かしっくり来ません。 用法としては合っているのか間違っているのか、明確にお分かりになる方がいらしたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • マクロプログラムについて、早送り速度を加工中に変更できる方法をご紹介します。
  • ファナックの18i-MBでは、F0、25%、50%、100%の4パターンの速度がありますが、マクロプログラムではシステム変数を変更することができません。
  • しかし、他の方法として、マクロ内で条件分岐を行い、速度を切り替えることができます。詳細な手順については、以下の要約をご覧ください。
回答を見る