• 締切済み

中央アジアのラクダはヒトコブ?フタコブ?

一般に、西アジア・北アフリカのラクダはヒトコブ、中央アジア・モンゴルのラクダはフタコブと言われています。 http://homepage1.nifty.com/dromedarius/j_index.html 英語でフタコブラクダのことをBactrian Camelと呼ぶようなので、バクトリア(アフガン北部を中心に栄えた国)周辺でかつては見られたと思います。でも、いろいろな人の旅行記や私個人の経験からも、中央アジア(ウズベク・アフガン)で見たラクダはヒトコブでした。どなたか中央アジアのどこか(モンゴルを除く)でフタコブラクダを見られるところを知りませんか?また、中央アジアでフタコブラクダが見られない原因、例えばフタコブラクダがヒトコブ化したり(優性遺伝とか)、生息地が東へ移動したという事情があるようなら教えてください。宜しくお願いします。

  • km44
  • お礼率90% (19/21)

みんなの回答

回答No.1

ラクダは野生種はほとんどいないようで、ヒトコブはオーストラリアに持ち込まれ 再野生化したもの、フタコブはゴビ砂漠の一部にしかいないようです。 家畜種については、フタコブは熱帯に適応した種でアラブ系・イスラム系に好まれ るようです。激しい寒暖対応のヒトコブはモンゴル・トルキスタン・中国にいるよ うです。カザフスタン・タジキスタン・アフガニスタンもヒトコブが優勢な気がし ます。ただ、アフガン東北部山岳地帯などのイスラム勢力の弱い地域でフタコブが 見られるかもしれません。 また、ラクダの起源は北アメリカ大陸のようで、バクトリアは家畜化が進んだ地域 ではないでしょうか。 http://www.momonga.tv/trial1/amu_park/zoo/ae/a97_06f/xaedat.htm http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2432/tryp2.html

参考URL:
http://www.momonga.tv/trial1/amu_park/zoo/ae/a97_06f/xaedat.htm , http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2432/tryp2.
km44
質問者

お礼

>ラクダの起源は北アメリカ大陸のようで、バクトリアは家畜化が進んだ地域 興味深い推察ですね。教えていただいたサイトによると、エジプト考古学の吉村教授も楽だが東からやってきたといっているとのことで、事実なのかもしれません。ですが仮にそうだとしても、現在北アメリカやバクトリア地方にフタコブラクダがいない(?)ことは謎のままですね。

関連するQ&A

  • 北アジアと言いますか。

    アジアは、西アジア、南アジア、東南アジア、東アジア、中央アジアと分けられますが、北アジアという言い方はあまり聞きません。なぜなんでしょうか。

  • 東南アジアはよく聞くけど北アジアって聞かないのはなぜ

    ニュースなどでよく中央アジアや東アジアや東南アジアは聞くのですが、 北アジア、西アジア、南アジアなどはまったく聞きません。 これはどうしてなのでしょうか? また東アジアとは具体的にどの範囲なのでしょうか? 日本は含まれるのでしょうか?中国は?ロシアは? よろしくお願いします。

  • イスラムと石油

     くだらない戯言ギモンです。  なぜか不思議な事に、産油国って、イスラム国に集中しているんですよね。  中近東・北アフリカ・インドネシア・中央アジアに。  なんでだろ~?  やはり、「アラーのお恵み」なのかなって。

  • 社会の範囲

    ここで質問するのもどうかとおもったんですけど、質問します。明後日社会のテストなんですけど、先生がテスト範囲のヒントをちょこっと教えてくれたんです。 東南アジア 南アジア 西アジア、北アフリカ 中南アフリカ ヨーロッパ 北アメリカ の6つの地域を勉強したんですが、そのうちの3地域がテストに出ると言っていました。 3つの地域のヒントは 1つ目 日本との関わりが深い。資源の関わりが深い 2つ目 特に日本との関わりが深い(たぶんアメリカ?) 3つめ 日本と関わりが深い と言っていたんですが、用は日本と関わりの深い国上位3つがでるわけでし。 さっき書いた6つのリストの中から教えて頂くと嬉しいです。 スルーしたくなる質問ですけどどうかお願いします。

  • ウズベキスタンのカリモフ大統領が

    ウズベキスタンのカリモフ大統領が 脳出血(脳卒中、脳梗塞)で倒れたらしいが、 ウズベキスタンと ウズベキスタンのカリモフ大統領の 政治家としての、 利点、欠点、限界、盲点、 業績、影響とは? カリモフ大統領の後継者には 誰がなるのだろうか? カリモフ大統領死去によって これからのウズベキスタン、 ひいては、 中央アジア、ロシア、中東、 アジア、欧米、アフリカ、アメリカ諸国は どうなるのだろうか? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 カリモフ大統領死去の報道=きょう(30日)発表の情報も-ウズベク 2016年08月30日08時13分 http://www.jiji.com/sp/article?k=2016083000083&g=int Uzbek President Islam Karimov suffers stroke 29 August 2016 From the section Asia http://www.bbc.com/news/world-asia-37210522 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Islam_Karimov

  • 世界史に現れる「トルコ系」

    世界史には「トルコ系民族」とか「トルコ系王朝」という言葉が現れますが、これは現在のトルコ共和国とはほとんど関係ないですよね? Wikipediaを見ても「テュルク諸語を母語とする人々」とあり、テュルク諸語は 「中央アジア全体やモンゴル高原以西にあるアルタイ山脈を中心に東ヨーロッパから北アジア(シベリア)に至る広大な地域で話される」 とあり、とてもトルコ一国に収まるものではありません。 そうすると、そもそもなぜ「トルコ系」という紛らわしい名称をつけたのかがわかりません。

  • 東京外国語大かお茶の水女子大で迷っています。

    高3の女子です。 都心にあり生活に便利そうな お茶の水女子大学に惹かれているのですが 私は大学在学中に 国際協力をしたいと思っています。 特にイラクやパキスタンなど 発展途上国と言われる地域の人たちの生活に 少しでも手助けができるような ボランティアを行いたいと考えており、 そのためには 東京外国語大学の西アジア北アフリカ地域専攻 が合っているような気がします。 しかし、もちろん勉学にも 一生懸命励むつもりですが 大学生活をバイトやサークルで 充実させたいとも考えています。 それを考慮すると 東京外国語大学は 人里少し離れた場所にあると聞いたので 生活に不便かな、という印象を受けました。 お茶の水女子大学だと 国際協力への参加の機会は 少ないのでしょうか? それに 西アジア・北アフリカなどの地域の言語を 学ぶことはできません‥か? もしお茶の水女子大学なら 文教育学部の言語文科の英語圏 か 文教育学部の人文学科の比較歴史学 を志望しようと考えています。 宜しければ多くの方に 回答をいただきたいです。

  • 中1の社会の問題

    中1の娘が社会の宿題を持ってきました。その内容は世界の六つの州としてヨーロッパ州、アジア州、北アメリカ州、アフリカ州、南アメリカ州、オセアニア州が書かれております。 そしてここからなのですが例えばアジア州について。 国名を7つ記入します。これにはモンゴル、タイ、マレーシア。。。等ほを記入すれば良いと思うのですがその下に「都市名」と書かれています。この場合首都名ならば北京やハノイなどを記入すれば良いと思うのですが首都名ではなく都市名を書くにはやはり上海、タイペイ、香港でいいんですよね?? 都市名と首都名では意味も違うと思うのですが・・ 私の解釈はちがうでしょうか?

  • 皆の温暖化防止戦略。・・・・・・・科学者の間では、人類後、60年と囁か

    皆の温暖化防止戦略。・・・・・・・科学者の間では、人類後、60年と囁かれています。現在上空にある二酸化炭素は、第一次大戦のものとされています。今から直ちに排出をストップしても最低100年間は、二酸化炭素が上昇を続けます。緑を植えても夜には、植物というものは、二酸化炭素を出します。植物効果わずかでしょうか。東南アジアの雨季の水を利用した、サハラ砂漠・アラビア砂漠・中東の沙漠・中央アジアの砂漠に何千・何万という人工の湖を造ればどうでしょう。そうすれば、気候も変わり、湖の近くには、森林やささやかな畑が出来るかも知れません。アフリカのチャド湖も復活するでしょう。これからの食糧不足・水不足に貢献できるような気がします。パイプラインを東南アジアからアフリカ・中国北部・イラン等に伸ばし(動力源は、ソーラーパネル)、世界中で抵抗運動しては、どうでしょう。  

  • 今年の夏!格安で海外旅行行くならどこ!?

    今年の夏比較的安価で海外旅行行くならどこに行きますか? 一人旅で期間は一ヶ月位。移動費はその場所まで往復一ヶ月で5万円くらいを想定しています。 イメージとしては、 1.ロサンゼルスイン。メキシコの遺跡めぐり 2.シンガポールイン。すぐにインドネシアに渡りボロブドゥール&東ティモール(遠すぎるかな) という感じです。もっと安くて結構時流に乗っている場所ってありますか? ちなみに今まで中国、東南アジア、西ヨーロッパ、北アフリカに行きました。それぞれの国を深めるのもいいんだけど…。迷ってます。 あなたならどうする?