• ベストアンサー

【住宅】この段差がある屋根の構図って何か意味がある

【住宅】この段差がある屋根の構図って何か意味があるんでしょうか? 別に段差がついた壁に窓があるわけでもないです。 普通にとんがり屋根じゃ何か不都合でもあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211715
noname#211715
回答No.5

ソーラーパネルの設置部分でしょう。 前に見えている四角いボックスがその証かな? よく見えませんけど。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.4

No.3です。 それと、もう一つ、、、 写真から低い方の屋根が北側だと考えますが、建築基準法の『斜線制限』に関係するため、意図的に北側の屋根を低く設計したと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

真意は設計担当者に聞いてみないと分かりませんが、色々な要因はあると思います。 既に別の回答者様がお答えになっておりますので、それ以外で考えられる事として、、、 ・屋根裏収納を設けるため。 ・二階に子供部屋を設置して、そこを勾配天井とし、ロフトを設けるため。 この辺りが気になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

手前の低い屋根の下にある部屋は天井が低くても問題の無い種類の部屋を設置。 奥の高い屋根の下にある部屋は居住者が長い時間を過ごす部屋であり、天井を高くすることで部屋を少しでも広くして開放感を感じるように、また、屋根と天井の間を広く取ることで夏の日差しで熱せられた熱で室内が熱せられないような細工を施している、とか。 もしかしたらこちらから見えない面には凄く大きなサッシがはめ込まれており、太陽光を存分に取り込めるような作りになっているのかもしれず、その為の高い屋根なのかもしれない。 トイレや風呂を天井高に作っても清掃が面倒になるし、風呂の場合天井にカビが繁殖しても洗い落とすことが困難になる。 それならば屋根とそういった手前に設置した部屋の天井との間のスペースをデッドスペースとして屋根の高さを高い方と合わせれば問題ないのでは?という疑問も生じるが、そうした場合現状と比較して施工上の面倒さは減るが、柱や壁材に要する高さが増すことで少なからぬ経費増が生じるのかもしれない。 そういった諸々の事情を鑑みた結果、写真のような構造に落ち着いた、というところなんじゃないかな?とか考えてみたが、実際は単に他とはちょっと異なるデザインの家を建てたかっただけなのかもしれない。 人間は芸術という曖昧な分野に高いお金を出す生き物なので“他とは違う”ものを所有することで精神的な充足をえることができる、という点から考えるとこれも実際あり得ると思う。 そんなこんなで結局のところ真相は関係者に聞かないと分からないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.1

写真の陰影から判断すると大きな側は南向きのようですが,そこに太陽電池や温水器でも設置してるんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅の壁、屋根について

    新築住宅を建てる場合、壁の中は普通どのようになっているのでしょうか? 外から、壁材、防湿シート、構造用合板、断熱材、PLボード、壁紙でしょうか? また、屋根のほうも同様な構造になっているのでしょうか?

  • 段差について

     日本の住宅における部屋と部屋との間の段差には意味があるのですか?そもそも段差なんてない方がいいのに昔の人はどうして段差をつけたのですか?   学校で課題を出されました。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • リフォーム DIY 一番安値でしたい、取り壊し外壁屋根風呂など

    こんばんわ 築30年在来工法の家に住んでいます。 15年ほど前に増築した中2階がやばそうです。(1階部分が駐車場) その重みで隣接する本体家の窓が動かず、そのままの状態です。 なにもしなければ、いずれ割れてしまうと思います。 その取り壊しを期に多少リフォームをしようかと考えています。 ・中2階の取り壊し、本体家の壁から階段であがる中2階なので そのあいた壁の部分にドアを取り付けたいです。 ・外壁はモルタルです、屋根はトタンです、雨漏りの後が  家の中の天井部分に見られます。外壁の塗装、屋根の塗り替えか  できれば、屋根の張替え。 ・風呂は在来工法で、ステンレス浴槽にタイルで窓がある感じで  半埋め、脱衣所から30センチほど段差があります。  これを、段差をなくして、浴槽も取替え壁も綺麗にしたいです。  ユニットバスか、今のを綺麗にするか安上がりのほうを選択したいです。  ユニットであればせぬし支給とか。段差を無くすのは必須です。  できれば、窓を浴槽まで下げて(40センチほど)開放感を  得たいです。値段の相談です。 あとは、キッチンの天井、壁の張替えを余裕があればしたい   できれば、キッチンの位置を移動したり。 他の部屋は自分でするつもりです。床の張替え、壁紙 この程度はできるかと思いますので。 予算は300万円です。 どういうやり方が一番費用をかけずにできますでしょうか? 例えば、取り壊しは取り壊し業者専門にやってもらって 壁屋根は他の業者、と別々に頼んだほうがいいのか いっぺんに全部できるところへお願いしたほうがいいのか 具体的に支持してくださるとうれしいです。 ちなみに、耐震補強も最初にやろうかと思います。 多分、市から多少の補助金がでるかと思います。

  • 屋根を塗ろうと思います

    屋根を塗ろうと思いますが (1)費用はどの位、掛るものかしら?   4LDK 一般住宅 です。   築20年です。 今までに1回塗ったのですが・・・ その時は壁も一緒だったです。 たしか80万円でした。  今回は屋根だけなんですが? (2)留意点を教えて頂けませんでしょうか? (3)屋根頂点の押さえ板が浮いているとかいわれますが  本当でしょうか? 以上(1)~(3)について 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 壁の段差を解消しキッチンパネルを取り付けたい

    公団の住宅に住んでいます。 キッチンの壁にキッチンパネルを貼りたいのですが、壁に段差があるため、段差を埋めてからでないとキッチンパネルを貼ることができません。 (1)壁の材質はコンクリートです。壁の腰より少し上の辺りと、その上方では8mm段差があります。 (2)向かって右方の壁では、腰より少し上の辺りと、その上方では3mm段差があります。 (3)左方の壁では、腰より少し上の辺りと、その上方では2mm段差があります。 当初8mmのケイカル板を貼って、その上からキッチンパネルを貼ろうとしましたが、(2)(3)に8mmのケイカル板を貼ると逆に、壁の上方が出っ張ってしまいます。 キッチンパネルを貼り付けるため、壁を平らにする方法をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • バルコニー上部の屋根はどのくらいの長さが良い?

    新築住宅を建築予定です。 バルコニーの屋根についてなのですが、最初工務店で間取りを設計してもらった際には、バルコニーの縦幅が約1.5メートルで、屋根はそのバルコニーの三分の二くらいまでしかかかっていないものを提示されました。 これでは急な雨の日に洗濯物がぬれてしまうため、屋根が覆いかぶさるようにとお願いしたら、今度はバルコニーの外側から60センチはみ出した屋根に設計されていました。 しかしよく考えてみると、物干し竿をおく金具は家屋の窓の両側に付いているため、あまりはみ出た屋根でも昼間の日光が当たりにくく洗濯物が乾きにくくなり、むしろ三分の二が最適なのか?と思ってしまいました(ちなみにバルコニーは南側です)。 この場合、屋根はどのくらいの長さが最適なのでしょうか? 他の住宅を見ていると、今回の設計と同じような形状の屋根や、バルコニーと屋根がちょうど同じ長さのものまでさまざまあるようです。皆様のご自宅はどのような形状で、長さによって不都合等ありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 屋根について

    今 マシンカットのログハウスを建築中です  屋根の工事に入り 出来上がった物を見て ビックリ トタン屋根なの です こんな安っぽいのは嫌だ と言ったのですが これはガルバと 言って・・ デザイナーズ住宅にも使われていてトタンとは全く違う と工務店は言うのですが どー見ても トタンにしか見えません しかも 普通下から屋根を見たときに 横方向に筋?が入ると思うの ですが 下から屋根を見上げると 縦方向に筋 が入っています 工場か 物置の屋根に見えて仕方ないのですが 最近のモダン な住宅って こんな施工しますか?

  • ルーフバルコニーの段差は?

    先日、某モデルルームでルーフバルコニー付きマンションの説明を受けました。 そこはベランダから続く、隣の棟の屋根がバルコニーになっているのですが、そこへ辿り着くまで階段が多い。 ます、隣の棟との段差のため、二段登る。防水加工の囲いの前後に段があるため、二段登って、二段降りる。 このような形態のルーフバルコニーって、よくあるのですか? 部屋続きの場合でも、ルーフバルコニーは、屋根の付いた普通のバルコニーと比べると、段差が生じるものだと聞きました。 どれくらいの段差なのですか? 知人にルーフバルコニー付きマンションに住んでいる人がおらず、見物すらしたことがありません。 どうか教えてください。

  • 屋根にドーマを付けようか迷っています

    住宅を新築しようと思っています。 屋根は今のところ切妻か寄棟を考えていますが、自分としてはなんかツルンとして面白みに欠けるような気がして、屋根の部分にドーマ(屋根の傾斜面から突き出た形で設けた三角屋根)を付けようか迷っています。 建物の採光も問題無く、ドーマを付ける部屋にも窓があるため通風も目的とはしていません(窓は予算の関係上はめ殺しにする予定)ので、あくまでも飾りといった感じです。 実際にドーマを付けている方のご感想をお伺いしたく思います。 また、ドーマ以外の屋根のアクセントや屋根自体の形状等、皆さまのアイデアを広くお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 高気密・高断熱住宅の屋根の通気について

    高気密・高断熱住宅を注文、という事であるハウスメーカで現在工事が進行しています。 断熱材は発泡系の吹き付け断熱材を使用する事になっています(この工事はまだ行われていません。来週の水曜日が予定日だそうです)。 ところが現場で問題が発生しました。あるやりとりからメーカーが予定してしている屋根の構造が、次の様になっていました。 (上から)屋根-断熱材-『通気』層-内壁 (ちなみに壁は外側から)サイディング-『通気』層-断熱材-『空気』層 (わかりやすいように一部シートなどは、すっとばしています) 屋根の構造が、これでは内部結露など引き起こしかねない、断熱材の意味がないと、私が屋根と断熱材の間に通気層を取る事を言った所、あっさりとOKが出ました。 良かった良かったと思っていた所、メーカーが持ってきたのは… 屋根-『通気』層-断熱材-『通気』層(!?)-内壁 という物でした。 壁体内結露防止の為だというメーカー側の主張ですが、これでは断熱材を入れる意味は無いし、高気密でも高断熱でも無いのではないかと思います。 上記に関しまして、メーカー側にバシッと言おうと思いますので、どうかご意見・ご回答をよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MF-HTU3B128GはMacBook Pro バージョン10.15に対応していますか?
  • ご質問の内容は、MF-HTU3B128GがMacBook Pro バージョン10.15に対応しているかどうかについてです。
  • MF-HTU3B128GはMacBook Pro バージョン10.15と互換性がありますか?
回答を見る