• 締切済み

父親が家にお金を入れてくれません

僕の父親は家にお金を入れようとしません。 僕の家族は、父・母・祖母・妹・僕の5人で生活しています。妹は今高校3年生で僕は大学3年生です。 結婚当初からそうみたいですが、父は家に帰ってきても家族との会話をせずただ寝る場所として家に帰ってきている状態です。 家のローンを母のお金でもう全部払ってしまったのがまずいのかもしれませんが、全く家にお金をいれず学費や生活費を払ってくれと催促しても「俺が自分で稼いだ金なんだからおまえらに払う必要はない。それにもう義務教育だって終わったんだから学費とかなんかも払うつもりはないぞ」の一点張りです。なんで結婚なんかしたんだろう・・・と思うくらいです。母はそういう状況にもかかわらず何もしようとしません。だから僕が何とかしなければと思い今、いろいろと友人などに相談をしています。 ダラダラと述べてしまいましたが、要は父親が親としての義務をきちんと果たしていないのです。このままだと家庭崩壊になりかねません。 父親に親としの義務をきちんと果たさせるにはどうすればいいのでしょうか。 みなさん、些細なことでもかまわないのでアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#2374
noname#2374
回答No.11

aoirenさん、こんにちは。私の立場もあなたのおかれて いる状況に非常によく似ていて驚いてます。 辛いですよね。私の家のケースは父親が過去にかなり貧乏 な経験をしたため、自分だけ苦労して家族が楽をするのが 気に食わないらしく、それで生活費を止め、今でも、 生活費を削って母に渡してます。 まわりに相談すると間単に「離婚しろ」「いざというときには生活保護がある」とあっさり言われるのは嫌ですね。 私の家も問題は解決してないので私がアドバイスを ほしいくらいですがね。 >結婚当初からそうみたいですが、父は家に帰ってきても家族との会話をせずただ寝る場所として家に帰ってきている状態です。 家も全く同じです。 とりあえず親父さんの言い分を聞いてあげてみてはいかが ですか?もしかしたら私の家のように過去に原因が あるかもしてません。 おたがいに解決するといいですね。

回答No.10

 民法877条1項は、直系血族(2親等)に扶養義務が存在することを明記しています。また民法877条2項は、2親等に資力のない場合は、3親等にも扶養義務を負わせることができる旨を明記しています。  2親等とは、親や祖父母のことです。また3親等とは、伯父叔母のことです。  民法上の扶養義務の内容は、扶養義務者の資力に比例するので、どの範囲まで認められるのかは扶養義務者の資力により決定します。  有名な裁判例としては、「医科大学に在学中の長男について、その進学について学費などの支払いを命じた例(大阪家庭裁判所審判41年12月13日 家庭裁判月報19-7-73)」があります。有斐閣新版注釈民法25(p520)にも紹介されています。  民法上の扶養義務は、義務であって権利ではありません。したがって、扶養義務者に強制的に払わせることができるものであると思います。    扶養義務については、通常の常識ある扶養義務者(親や祖父母)が自動的に行っているといる家庭が多いので、なかなか家庭裁判所の審判にもちこまれることが少ないとされています。  また、順調な家庭に恵まれて育った人に限って、家庭内の問題に理解がない人が多いというのも、扶養問題の特徴であると思います。  

  • salt
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.9

こんにちは。 今までもご家族で悩んでこられたんでしょうね。 ようは、aoirenさんご自身が「なんとかしなければ」と思うようになった、ということですよね? 妹さんの進学、おばあ様やお母様の今後、ご自分の将来・・。考えはじめたらキリがないですよね。 ただ、ご兄妹もずいぶん大きくなってますし、家のローンも完済されているそうなので、言い方は良くないのですが、いまさらお父様に義務うんぬんを求めても難しいでしょうね・・。 お金さえ出してもらえれば良いわけでもないでしょう? 確かに、お父様が「自分で稼いだ金なんだから」というのは最もですし、強制してどうなるものでもないでしょう。 しかし、大抵の親御さんはご自分の子供がかわいいし、家族を愛おしいと思い、守ろうとしますからね。 「おまえらに払う気はない」と愛情のカケラもなくつきはなされてきたことが納得出来ないのではないですか? もちろん、家族はお金や目に見えるものだけで繋がっているものではありません。 でも、家には寝るためにしか帰ってこないから、と お父様を、「何の義務も果たしてない・お金も入れない」 と責め立てるだけでは可哀想ですよ。 義務かどうかはともかく目に見えない部分で、お父様がご家族になさってきたことがあるはずです。 だからこそ、お母様も離婚や別居を選択することなく一緒に生活し、一生懸命働いてこられたのではないでしょうか? ちなみに、私の父も家にお金は入れてません。 はじめは弟と「どうゆうこと?」と思ってあきれていました。 よく調べてみると、固定資産税や市町村へ納めるお金、また私や弟が受取りの生命保険の保険料を支払っていることがわかりました。(幼い私の目には見えないモノでした) 食費や身のまわりのものは、他の収入でやっていけるから、そうしているんだと思っています。 必ずしも、これと同じようなことではないかもしれませんが、何かの形で家族としてのお父様の役割や義務があったことと思います。 お金以外のことだったり、あなたの目に見えない・もしくは理解しがたい形で。 まるっきりご家族のことをないがしろにしているわけではないでしょうし、何か理由があるのではないですか? まず、お父様やお母様とゆっくり話す機会を作ってみてはどうでしょう。 原因や理由をある程度知り、理解することから、解決策や今後の課題が見えてくるのではないでしょうか? 最後になりましたが、長々と書いてしまい、かなり的外れな回答でしたらお詫び申し上げます。参考にもならないかも・・(^^; ご家族にとって(もちろんお父様にも)、良い形で解決できることを願っています。がんばって下さい(^^)

  • Haruchan
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.8

夫婦関係は親子関係とは違います。 ご両親が結婚当初から会話もない、お金を入れない関係でなぜ2人もの子供を授かったのでしょうか。家も買い、子供を進学させるだけの経済力はお母様お1人の力なのでしょうか。 acirenさんが‘なんで’と思うくらい理解不能な関係なんです。お母様にとっては離婚なんて選択肢はないのかもしれません。 acirenさんにとっての父子関係は最悪ですが、acirenさんも成人なさっているようですので、大人になって、父としてより男としてお父様の生き方を批判してください。 acirinさんがどうしてもお父様が許せないのであれば、acirinさん自身が家族の大黒柱になって家族を支えれば家庭崩壊なんてありません。acirinさんはもう出来る年齢だと思います。義務教育、学費云々という言い方はともかく、acirinさん自身お父様の財布をアテにして生活するほど子供でもないように思います。 ご両親の夫婦関係も決して良いものでもないですが、お母様がなにもしようとしないのには理由があります。お母様はどう思っているのでしょうか。 父子がいがみ合う姿はお母様にとっては悲しい状況です。 お母様の考えとご自身の考えをもっと話し合うべきではないでしょうか。

  • rosepink
  • ベストアンサー率14% (33/233)
回答No.7

aoirenさんのお父さんは、何を言っても聞き入れないと思います。 それは本気で「家に金を入れる必要はない」と思っているのか (何か理由があるかもしれません。本当のところは判りませんけど) それとも、子供たちに早く自立して欲しいと思ってのことなのか 私には判りかねますが、aoirenさんは自立する必要があると思います。 親に学費を出してもらって のうのうと遊んでいる人を見れば くやしいと思うかもしれませんが aoirenさん以上に苦学して頑張っている人もいます。 上を見ても、下を見てもキリがないのです。 このくやしさをバネにし、お父さんのことを 反面教師にして、精神的に強く、包容力のある 人間になられることを願っております。

noname#8250
noname#8250
回答No.6

あなた自身がお父様に何かしてほしいのですか? それともご家族全員対してに対して何かしてほしいの ですか? それから「家庭崩壊」と義務は関係ありません。 義務を十分すぎるほど果たしていても家庭は崩壊 します。 少なくともあなたに対するお父様の主張は(義務教育 云々)に関しては当然の主張といえるでしょうね。 実際憲法では義務教育を受けさせる義務というもの 子に対する義務はありませんし、民法も成年の子に 教育を受けさせる義務はないのです。 ただ民法には扶養義務というものがあるのですが、 直系血族及び兄弟姉妹に及びます。 そこから突っ込んでいくのもいいかと思います。 あなたは誰の扶養ですか?お父様?お母様? 扶養家族がいることによって会社からは手当を もらったり、税金が控除されていたりします。 もしお父様があなたをはじめ他のご家族が扶養家族 になっていれば「訴える」余地はあると思いますよ。 ここからは私の意見です。 自分で学費を稼ぎ大学へ通っている人もいらっしゃる のにあなたは学費を出してもらうのが当たり前だと 思っていらっしゃるようですね。 お父様はひどいと思いますよ、でもお母様が何もして いないのなら余計なことはすべきではないと思い ます。 (夫婦間の義務として扶養義務より重い、夫婦共同 扶助というものがあるのです。) 夫婦って分かりませんから。

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.5

すいません。 『義務』ってなんでしょうかね。 ご家族は、みなさん健康でしょうか。 お父さんの肩を持つわけではありませんが、みんな年齢的には、自分でなんとかできると思います。 義務といったら、歳をとった自分の母親のめんどうを見るくらいでしょうね。 質問だけ読んでいると、『父親の義務』を盾に自分の『権利』だけ主張しているように取れます。 義務とか権利とかではなく、その根本にある、父親との不和を解消するべきだと思うのですが…。 参考にならなくて、もう一度すいません。

noname#250565
noname#250565
回答No.4

文面からはお母様はそれでも離婚されようとは思っていらっしゃらないように感じられますが、いかがでしょうか? 結婚当初からそういう状態だということですので、すでにニ十年以上もお父様はその考えで生きていらっしゃったわけですし、今更その考え方を改めてもらうというのは難しいと思います。 実際「家計が苦しいから、男の子は大学に行かせるけれど、女の子は高校まで」と言われ、本人の希望叶わず就職した友人もいますし、本人が「高卒で就職したい」と言っているのに「大学に行ったほうがいい」と言われ大学生になった人もいます。 つまり、その家庭によって考え方は全く違うものなのだと思います。 家族会議でお父様に要望することになった場合、 お父様も他の家族から一致団結して責められたら「家庭崩壊の危機」を感じ、考えを改められるかもしれません。 でも子供だけがお父様の考えに全く同調できないのであれば、ご自分の力で早く独立されるほうがいいように思います。 妹さんも高校3年生という時期でいろいろと思い悩むこともあるとは思いますが、 「私の親の考えはそういうものなのだ。」と割り切って、「自分の将来のことは自分で切り開いていこう!」と思われた方がいいと思います。 奨学金という方法もありますし、働きながら通信制の大学を卒業された方もいらっしゃいます。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.3

結婚当初からその状態でお母様が何もしようとなさらなかったのはなぜでしょう? とても高収入なお仕事をなさっているのでしょうか。それともご実家が裕福だとか。 お父様が生活費を入れなくても生計が成り立っているならば、法的な解決は難しいとおもいます。ただし、お母様が主婦業と仕事の両立で身体的・精神的に限界というならば相談に乗ってくれるところもあるでしょう。 あなたが困っているのはなぜでしょう?学費が払えなくて大学に通いつづけることが難しいのですか?それならばyodaさんも書かれてるように奨学金を利用するべきです。 私事ですが、高校2年のとき父親が会社をやめて退職金も少なく、母親がパートをやめて正社員として働くようになりました。まもなく再就職しましたが、その後も2、3回職を転々としていました。わたしも弟(2歳下)も大学は育英会の1種(無利子)奨学金で補いました。当時(約10年前)月々38,000円支払われ、いま年間12万円ずつ返済中です。 もうひとつ、逆ならばどうですか?つまりお父様ひとりの収入で生計を立てていて、お母様は自分のことにしかお金を使わないで遊んでばかりだとしたら。 「家庭崩壊になりかねない」とおっしゃいますが、お母様はじめ他の家族のみなさんに不満が感じられないのが、不思議でなりません。できれば補足していただけると少しちがった回答ができるかもしれません。 でも今わかる限りでは「早く社会人として一人立ちして一人暮しするなり新しい家庭を築くほうがいい」というアドバイスしかできません。わたしの経験です。

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.2

∇ 苦言になりますが、 >母はそういう状況にもかかわらず何もしようとしません。 夫婦の事は奥が深いものです。 子供が入り込む事の出来ない何かが必ずあるものなので、何とも言いようがありません。 母上は、愚痴をこぼしていますか? あなたに泣きついていますか? そうでないなら、対処のしようがありません。 >父親に親としの義務をきちんと果たさせるにはどうすればいいのでしょうか。 それぞれ個々の家庭において、親の義務の捕らえ方が違うと思うのです。 ましてや、その家庭によってはお父上ではないですが、 「義務教育を終えればしらん」と言う方もいるでしょうし、 逆に、定年間近なのにせっせと働いて、20代後半になっている息子の学費・生活費等を払っている方もいます。 何を基準に答えて良いものか・・・ >だから僕が何とかしなければと思い あなたは成人しているのです。 学費が必要ならば、自分の学費位自分で稼ぐべきです。 妹さんに関しては、お母さんが対処するでしょう。 お母さんが対処しきれないならば、「何とかしなければ」と思っている。 aoirenさん、あなたが学校を辞めてでも学費を用意すれば良いでしょう。 世の中には、奨学金制度と言うものがあります。 ここのサイトにも、過去に奨学金に付いての質問も出ています。 成人なんだから、親に依存するのは卒業しましょう。 他意はありません。 「私だったら、こうするなぁ」という気持ちを書きました。

関連するQ&A

  • 無職の父親

    28歳女性です。 父は53歳で約5年無職です。(父方の祖母と2世帯で持ち家で生活してました) 無職の父親は仕事もせず毎日朝からお酒を飲み飲まなきゃおかしくなる。俺は病気なんだ。と病気だと言われてもないのに勝手に決めつけお酒を飲み続け、姉はそんな父親に嫌気がし家を出て1人暮らし。現在は結婚しました。姉に先を越された・・・私も家を出たかったのに先に姉に出られ、私が出ようとしたら父にお前が出たらこの家は終わりだからなと脅され、妹と母がどうでもいいなら出ろと言われなかなか出れませんでした。 3年前から母は父と別居することを決め私、妹とペット一緒に出ましたが今は3人でお金を出し生活しています。父は祖母からお金をもらい生活しています。(祖母はかなりお金があります) 1ヶ月に給料の1/3以上家に入れ正社員で働いていますがなんだかんだ家のお金、携帯奨学金など差し引くと自由になるお金は4万前後。中々貯金が溜まらず家を出るときに家電など貯金から出したので200万近くあった貯金が100万位しか残ってません。 結婚を考えてる彼もいるのですがこんな父親を彼に紹介できるわけもなく、こんな父親のいる私を彼のご両親が許してくれるのだろうかと日々考え、結婚したら妹と母はどう暮らしていくのだろうか?2人で大丈夫なのか心配です。 姉は頼りになりません。今の私たちの状況を知っていても私はもう家で出るんだから関係ないと言います。結婚し専業主婦になりたいと言い無理に仕事を辞め旦那の給料だけでは毎月ぎりぎりだしと・・・ プロポーズもされ嬉しいのですがこの状況では素直に喜べないところもあります。結婚するには1度今の仕事をやめざる得ません。通えなくなるので。 彼には素直に父のこと、現在の状況を話すべきでしょうか?大まかには家族のこと話していましたが詳しく話していないので・・。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 父親名義の家の売却について教えてください。

    すみません、うまく説明できませんが聞いてください。 父親名義の家が東北地方のド田舎にあります。 父が若いころに、母親と結婚する前に建てた家です。 そこには、家族(父・母・兄・私・妹)は住まずに、 ずっと従兄弟と祖父が住み着いていました。 (父親の仕事先が千葉県であったため、家族で東北の奥地には住まずに、千葉県で賃貸の家を借りています。) 現在、祖父は他界し、従兄弟も新居へ引っ越すことになり、 その家には誰も住まない状況になりました。 父親を除く家族全員は、その家を売ってしまいたいのですが、 父は自分が死ぬまでは売るなの一点張りです。 現在、千葉県内の賃貸の家に住んでいますが、電気・ガス・水道などのライフラインの支払いも滞るほどにお金に困っています。 借金まみれでローン会社への返済におわれています。 明日食べるものも無いような状況なのに、住んでもいない家の固定資産税にも悩まされているのはおかしいと思うのですが、 父親の同意なく東北の家を売ることはできるのでしょうか。 父のかわりに、母親がその家を売ることはできるのでしょうか。 結婚前の財産だと、母には権利はないのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 傍若無人な父親を家から追い出したい

    現在、家(土地・建物の所有者は私です)に父・母が住んでいます。 私は結婚しているので別居。 現在父と母は年金暮らしですが、父が家に全くお金を入れなくなり 母の年金だけやりくりするには生活が厳しいのです。 そんな父には家を出て行ってもらおうと思うのですが、言って聞く相手ではありません。 法律で父を追い出す手立てはあるのでしょうか? それとも家族間の問題なので、泣き寝入りになるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 父親とは・・・?

    私は20年前から母親と二人暮らしで、父親とは別居しています。 先日、その父親と言い争いになりました。 父は言い争いになると、必ず「これまで生活費を工面してきたのは誰だ!」とお金をたてに強気な態度に出てきます。 基本的に人の話は聞かない、自分の非を考えることも認めることもないので、常に“悪いのは相手”という意識です。 また、私と言い争いになると、すぐに「○○(母)の育て方が悪いからこうなるんだ」と片付けてしまいます。 確かに、家族の生活費を工面することは大変なことなのはわかっています。 しかし、20年前別居する原因を作ったのは父です。それも、とても身勝手な理由で。 20年間、生活費を工面する以外、父から何してもらったことは何一つありません。 一緒に過ごしていないので、父は私の学生時代を何も知りません。 炊事・洗濯・掃除をやってくれたのも、勉強を教えてくれたのも全て母です。 人生の1/3しか父と暮らした経験はありません。それも、家をあけることが多かったので記憶があまりありません。 母も苦労していたようです。姑(私からすれば祖母)との問題もありました。 母は、姑から10年以上嫌がらせを受けてきましたが、父が母を守ることはありませんでした。 自分の家族よりも母親が大事なようで、姑を尊重しないと本気で怒り狂う人でした。 本人は、自分は立派な人間で、立派な父親だと自負しているようなのですが、父がやったことといえばお金を工面しただけ。お金を出せばそれで親なのでしょうか? 親とはなんでしょうか?父親とはなんでしょうか?

  • 父親が家にお金を入れなくて困っています。

    父親が家にお金を入れなくて困っています。 給料日には、会社が給料を支払わないからもう少し待ってくれと言われて、「そんな会社はない。嘘をつくのもいい加減にしろ」と言うのですが、本当だの一点張り。 嘘なのは確実で、ギャンブルに使っているようです。 そんな事実はないと、証拠を押さえたいのですが、父親の会社に聞いていいものか困っています。 聞くにしても、どのように聞けばいいでしょうか? お知恵を貸してください。

  • 父親がいつの間にか、無職になっていました

    父親がいつの間にか、無職になっていました。 現在、僕は17歳で妹が7歳、弟が12歳と母と父の5人家族で暮らしています。いつ頃か分からないのですが、父がいつのまにか仕事をやめて無職になっていて家にはお金を一切入れていれていないそうです。生活費は母のパートのお金6万くらいで生活しています。しかし父は最低のクズで妹と弟のお年玉「2万くらい」を机から盗んで、遊ぶお金に当てていました。さすがに可哀想だったので弟には僕がアルバイトしてた時の貯金を崩してお金を渡しておきました。父は全く働く気がないようで、今も寝室で寝ています。昨日は母が父方の両親にこの事を打ち明けて泣きながら相談していました。ですが何故か母方の両親には全く相談しようとしません。僕は海外の大学に進学するために前から勉強に励んできたので、母方の実家に引っ越して進学費用も払ってもらおうと考えております。ですがやはり家族も心配でどうしたらいいのでしょうか?

  • 父親が貸したお金を返してくれなくて困っています

    父親にお金を貸しています。 最近、父と口論(父が原因)になり『出ていけ!』と言われたので『出て行ってやるが貸したお金を全部返せ。でないと、住む所も借りれない。働こうにも持病が悪化してて無理だからお金を返してもらわないと生活できないから困る』と言うと『そんなの借りた覚えない。お前なんかに一円も借りていない!』と思いっきり殴られ怪我をしました。 頭にきたので通報しようとしましたが、家族に止められて思いとどまりました。 私は持病が悪化したので半年前に退職して、貯金の中から食費等家に入れていました。今住んでいる家も私が買ったものです。なので、出ていけと言われる筋合いは一切ないのですが、これ以上何か言うとまた暴力を受けそうでなかなか言えません。 その口論以来、体調の悪い私にわざと嫌がらせをしてきたりするのでもううんざりです。父と一緒に暮らしていては病気も良くならないので出て行きたいのですが、行くあてもお金を貸してもらえる相手もいません。 父からお金を返してもらうよい方法はないでしょうか?本人も否定しているし、借用書もないのでやはり無理でしょうか? 父を追い出すにもそれこそ出て行くわけがありません。 本当にどうすればよいのか悩んでいます。 父と和解する、親なんだから許す、認知症では?等の回答は一切求めておりません。 よろしくお願いします。

  • 借金をする父親に借金をさせたくない(長文ですが本当に困ってます)

    私の父親はギャンブルでヤミ金からお金をかり、父は私からお金を借りるようになりました。最初は母や妹に催促の電話がいかないように利子分だけはかしていたのですが、(私は学生ですがバイトをしているので若干蓄えがありました。)学生の私に利子を払いつづけられるわけもなく、家族にもそのことを知られてしまいました。そのおかげで両親は離婚することになりましたが、母が年金をもらう為に離婚は数年後という話になりました。 しかし、話し合いを続ける間も父は家族に内緒で借金しているようで最近も私に頼ってきました。母は離婚するまでは財産を失ってしまうため自己破産はさけたいようなのですが、私としてはせめて父親に借金をさせないようにしたいのです。そのため法的に父親がお金を借りれなくするような処置はないのでしょうか?どなたかいい知恵があれば教えてください。お願いします助けてください。

  • 親の養育費について

    こんにちわ。もしお時間がございましたら教えてください。 さっそくですが、家族構成は「父、姉2人と私」の4人です。 兄弟はみな学生で、高校や専門学校に通っています。 母は12年前に他界して、現在は父子家庭です。 そこで、今回、父親が 「12年間も一人で育ててきたんだから、もう家を出て行って勝手に暮らせ」と突然どなり、さらには暴力もふってきました。 父は学費だけは出してやるといっていますが、それだけではもちろん生活なんかは出来ませんので大変困っています。 何か対応するいい方法や、こういった場合は親は学費以外にお金(生活費)を払う義務みたいなものはないものなのでしょうか? どなたかおわかりの方がおられましたら教えていただけませんか?

  • 父親の結婚反対 結婚式の欠席

     初めて、相談させていただきます。 私30歳 彼33歳 お付き合い初めて4年です。   来月結婚式を控えているのですが、父親が結婚に反対しています。 今年中ごろ、彼が私の家に挨拶にきてくれた時は、12月なら結婚式してもいいよと 了解してくれて、式場の予約を入れ準備していたのですが、急に反対を始めました。 「やはり結婚を延期してくれ、おまえ(私)には婿養子がいいと思う。」(私の他に、弟も妹もいます。) 「結婚は絶対反対。もっといい人が現れるはず。」 「まだ結婚は早い。」(私も彼も会社員です。特に問題はありません。) 「いい人がいるから、別れてくれ。」 などなど、言われました。 初めは、家族で寂しいから反対しているのでは・・・と言っていたのですが、 母が父から聞いた理由を、聞いて愕然としました。 昔、いやな目にあった人の姓と同じだから、どうしても気になって許せないらしいのです。 私は父の気持ちがわかりません。 最近では、私に対して執着がひどく結婚式に呼ぶことも、ぶち壊されそうでとても怖いです。 彼にはこのことを伝え、私と彼と父に話の機会を作ろうにも拒絶され、会ってもくれません。 私は彼以外の人はいないと、説得を続けましたが頑固なため、応じません。 もう私は半ば諦めているのですが、彼の家族にどう伝えればいいのかわかりません。  父親以外の母や兄弟は祝福してくれています。 結婚式は親族のみの披露宴をする予定ですが、新婦の父親欠席で結婚式をする場合、 席だけ設け、急病ということでされた方はいらっしゃいますか?  *父は、昔から家にお金を入れず母ひとりで、私たち兄弟を育ててくれたような生活で、 私が就職してからは、家の家賃や生活費などは私が工面していたので、 なおさら、反対する意味が分かりません。 母と父は離婚はしていませんが、別居していてたまに父が、我が家に来る程度です。