JR東日本の広告だらけで高い初乗り運賃!山手線も新型で広告増加!

このQ&Aのポイント
  • JR東日本では初乗り運賃が高い一方で、広告は車内を埋め尽くすほど多い状況です。
  • 山手線には新型車両が導入される予定で、さらに車内は広告だらけになると言われています。
  • 一時はデジタル広告を増やし、紙の広告を廃止する計画でしたが、最終的にデジタル広告は増えず、中づり広告も行うことになりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

JR東日本って広告だらけで、初乗り運賃も高いって?

山手線がまた新型入るそうで、今より車内は広告だらけになるとか・・・ 最初はデジタル広告を3倍にして紙の広告を廃止する予定が、一転、 デジタル広告数はその3倍のままで、中づり広告もやるって・・・・・・ 汚らしい車内景観にうざいほどの満員電車。 なのに、JR東日本の都市エリアの初乗り運賃は140円・・・・ JR西日本は初乗り運賃120円なのに。 JR東海の都市エリアは初乗り運賃はJR東日本と同じ140円ですが、 車内広告もほとんどなく車内景観もきれいで、首都圏みたいな、ウザいほどの満員電車なんて ごく一部だし。 あんだけ関東の電車はうっとうしいほど(コンビニ乱立のように)車内に広告はりつけて、 ドアもそう、ドアの上のモニターはCM流し続けて広告料金をかなりの額もらっているはずなのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215063
noname#215063
回答No.2

広告ビジネスはどの事業者もやっています。 さすがに特急形車両で中吊りなどがあれば論外ですが、通勤・近郊形なら仕方ありません。 外観まるごとラッピングはもっと見苦しいと個人的には思います。 >JR西日本は初乗り運賃120円 京阪神では私鉄との競合が激しいのでなるべく値段を下げる努力を行っているのでしょう。首都圏では私鉄と直接激しい競争がある区間は少なく、各社が確実に見込める輸送量(=需要のパイ)が莫大なので競争する必要性は低いのです。

kokozou0106
質問者

お礼

☆(>ω・)アリガトウ♪

その他の回答 (6)

noname#211632
noname#211632
回答No.7

関西の中でも京阪神間は並行私鉄が存在し、スピードはともかく運賃が高くては客離れ。 そのため、国鉄時代から特定区間の運賃は通常運賃より割引もあります。 それに何より、一部の看板列車をのぞき、使用車両がボロい。

kokozou0106
質問者

お礼

☆(>ω・)アリガトウ♪

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.6

 JRに乗らないといけない義務は存在しません。  嫌なら乗らなければ良いだけです。  こんなところで不満を言っても何も改善されませんし無駄な行為です。

kokozou0106
質問者

お礼

☆(>ω・)アリガトウ♪

noname#252929
noname#252929
回答No.5

山手線は仕方ないですね。 すでに、ダイヤは3分おきです。 これでも需要に追いついていないのです。 これ以上本数を増やすには、加減速の強化されている車両を導入するしかありません。 地方の様に、のったりしている車両じゃ捌ききれないんです。 >車内広告もほとんどなく車内景観もきれいで、首都圏みたいな、ウザいほどの満員電車なんてごく一部だし。 これは、逆から見れば、広告が集まらないから、運賃を120円に出来ないと言う様にも取れる内容です。 電車なんて乗って目的地まで行ければ良いんです。 車内景観なんて気にして乗っている人は、ほとんど居ないですよ。

kokozou0106
質問者

お礼

☆(>ω・)アリガトウ♪

kokozou0106
質問者

補足

あの質問よんでます? 広告の少ない関西が120円 広告だらけ、さらにCMも垂れ流している関東は140円ですが。

noname#221359
noname#221359
回答No.4

>JR東日本の都市エリアの初乗り運賃は140円・・・・ JR西日本は初乗り運賃120円なのに。 鉄道は公共交通機関としての一面もありますが、既に民営化されていますから、事業者がある程度運賃を決める自由さを持っていても良い訳です、本来は。地方幹線、地方交通線になれば、初乗り180円とかになりますし、140円は安い方ではないかと思います。 >JR東海の都市エリアは初乗り運賃はJR東日本と同じ140円ですが、 車内広告もほとんどなく車内景観もきれいで、首都圏みたいな、ウザいほどの満員電車なんてごく一部だし。 極端な言い方をすると、人がいないところで広告を出しても意味ありませんよね??? JR東海は東海道新幹線がドル箱で、JR東海の範囲も狭く、不採算路線がJR東日本に比べて少ないです。JR東日本は一見儲かっているように見えますが、東北の方で不採算路線を多数抱えていますし(只見線など)範囲も広いので、確実に収益の見込めるところで広告を出しているのだと思います。 一極集中の原因も他にあると思いますので、私はJR東日本は混雑率を改善する努力を行っていると思います。設備維持や老朽化した駅施設の改築(最近だと新宿駅、神田駅、新橋駅など) >ドアもそう、ドアの上のモニターはCM流し続けて広告料金をかなりの額もらっているはずなのに。 JRが求めているとは限らないですよね?広告を出したい事業者がたくさんいらっしゃるのではと考えることができませんか?山手線は特にそうではないかと思うのですが。

kokozou0106
質問者

お礼

☆(>ω・)アリガトウ♪

  • yymddttmm
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.3

東京圏、大阪圏以外だと中吊り広告を募集してもあつまりませんよ。 東海でも自社のものばかり、 あなたが利用しなければよいだけ。

kokozou0106
質問者

お礼

☆(>ω・)アリガトウ♪

回答No.1

まあ広告で稼いでくれて値上げ幅を縮小してくれるなら、ありがたいです。どうせみんなスマホを見ているので、広告が3倍になろうが気にしないと思いますw

kokozou0106
質問者

お礼

☆(>ω・)アリガトウ♪

kokozou0106
質問者

補足

広告の少ない関西の方がJRも私鉄も安いんですけど。

関連するQ&A

  • JR東日本って安物な車両な上に車内は広告だらけ

    どうしてJR東日本は車両は安物な上に車内広告だらけでさらに初乗り運賃も高いのでしょうか? 公共交通機関らしからぬ利益至上主義のかなりのお客様軽視にかんじます。 通勤車両もコスト削減、半値で作るとかいう話があったそうで231系などは113系の半値近い値段で作ったとか。 車内はドアの上にLCD画面つけてCMを流し続けて、車内は広告だらけ。 まぁ東京メトロなど東京23区の私鉄も目くそ鼻くそですけど。 安い車両の上にお客様に強制的に宣伝みせてCM費用でも儲ける。 都市圏の初乗り運賃がJR西日本が120円なのに、JR東日本は20円も高い140円 JR西日本やJR東海は223系、225系がメインの西日本、313系がメインの東海 共にJR東日本の231系の1,5倍以上の車両価格みたいですし、 車両も快適性が231系や233系とは雲泥の差です。もちろん ドアの上にCM垂れ流すモニターなどついてませんし、東海の313系にいたれば 車内広告すらあまりありません。 どうして同じJRでこんなにもサービスが違うのでしょうか? 初乗り20円も高くとり、車両も安く製造し、CMを流し、車内は広告だらけの JR東日本、初乗りが東日本より20円安い120円で車両も快適性、速達性を重視し快適な車両が多く、車内のモニターは行先等の表示だけでCMなどは垂れ流さないJR西日本。 この差は何?

  • 電車の初乗り運賃とは、。

    電車の初乗り運賃ってなんですか? 結構調べても理解力なくてよくわからないです、 土浦駅から上野駅まで普通の料金だと1200円くらいなんですけど、知り合いに、初乗り運賃なら200円で行けるよ!って言われました。 初乗り運賃はその駅から隣駅だけだとおもったんですが、1200円の距離が200円で行けるものですか?

  • JR東日本の踊り子転用した257系もひどいですね?

    それにしてもJR東日本の踊り子転用した257系もひどいですね? 元々はJR東海やJR西日本では新快速運用していた117系電車と ほぼ同じ形式の185系のJR東日本車が運用されていた踊り子号。 JR東海やJR西日本では運賃だけで乗れる車両を JR東日本では特急料金やライナー料金が必要。 それもJR東海エリアなどではライナー料金は330円なのに、JR東日本エリアは520円と 1,6倍もの金をとられる。あの異常な人間の数(日本の2倍の広さのスペインの総人口と同じ数が日本の関東だけにいる、 日本より広いスウェーデンの総人口の3倍以上が関東だけにいるわけだから)だと520円払ってでも殺人的満員電車を回避できるという 弱みに付け込まれている感じ。 前置きはおいておいて 185系の一部をおきかえたE257系2000番台。 これは中央線特急からの転用で20年前に作られた中古。 東海道線でもこの車両は10年前まで湘南ライナーと湘南新宿ライナー(現ホームライナー小田原)で1日2往復していた 過去がありますけど。 で、リニューアルしたはいいが、普通車は座席の色を少しいじった程度、なので座席のひざかけ部分なんて塗装はげがはげしい 酷いのはグリーン車。中央線特急時代は半室グリーン車だったのを東海道線特急に転用して1両まるまるグリーン車にした為 ドアの位置も不自然、窓と座席の配置があってないなど、客を馬鹿にしているのかレベル。

  • 運転士、車掌は不要だから広告なくして運賃下げるべき

    世の中で一番無駄なのは人件費でしょうね。 なので、私は基本的に自分でできる事は、赤の他人に金だして頼む事はしないです。 だからスマホなども 有人窓口のないOCNつかってますので 1480円程度で音声通話付き、毎月10GBほどつかえてこの料金ですよ。 ハウスクリーニングなんて無駄のきわみ。 たまたま一昨年末にコカコーラさんの懸賞でダスキンギフト2万円分当たったので ダスキンにハウスクリーニング頼んだら 1時間ちょい程度のキッチンクリーニングだけで2万円もとられた。 こんなの自分で3時間かけてやれば1000円程度の洗剤等のお金だけですむわけだからね。 話を戻して JR東日本から 運転士と車掌の名称を廃止し 10年以内に運転士と車掌を大幅削減する事を 目指しているそうで、 で、労使からは、反発で自動運転では完全に事故を制御する事はできないといってましたが、 今までおきてきた鉄道事故は全て人間が運転して、車掌までのっけて事故おこしているわけでしょ。 JR西日本の福知山線の脱線事故で100人以上が死亡した事故も 運転士、車掌どちらも乗ってましたからね。 機械だと事故は全て制御できないというけど 人間がやったって同じですよね。 機械だって総合センターみたの所で人間が安全を管理するのだと思うし。 そもそも車掌の必要性ってなんなんでしょうか? さすがに車掌なら正社員でしょうから 年収600万とか若手でももらっているでしょう。 1人削減するだけで、これだけ削減できるわけですよ。 ホームドアがどんどん増えている 女性車掌まで増えてきて、女性車掌がトラブルを回避できなかったとか レイプ事件までJR西日本ではおきて、昼間の特急でも女性専用席までつくるありさま 自動放送が当たり前だし。 特急の場合は全車指定しても、きちんと発券済の座席か確認する人が必要なので そういう意味で特急の車掌は一人ぐらいは必要ですが 通勤電車には必要ですかね? 駅についたらベルならしてドアの開け閉めするだけでしょう。 トラブルなんてめったにない トラブルあったら女性車掌が男性客に暴力うるわれて、泣きながら次の駅まで常務したなんて トラブルもありましたし、ようするに今の若い車掌(特に女性)だとトラブル対処も出来ない事が結構あるそうだし それなら、JR東日本は今は防犯カメラをつけまくっているのだから、警備会社と提携を強化して 対応すればいい話だし。 JR東日本の現状の社員構成は4人に1人が55歳以上、JR西日本にいたればもっと多かったと記憶してます。 個人的には車掌廃止してういた人件費分で中吊り広告や電子モニターを廃止して車内景観をきれいにすれば 自殺も減るのではなかと、なんとなく個人的には思いますね。 東京とかの電車を嫌でも頻繁にのってますが 車内は昼間でも満員電車ではないにせよ混雑、通勤時間帯になれば満員電車、 車窓は高層ビルやマンションが乱立しただけの癒しのかけらもない車窓、 車内も中吊りだけでもうざいのに、最近の車両はそれに加えて広告収入増収のために 車内モニターで広告が流しまくる目障りさ。 あれじゃ、精神病む人が溢れて(うつ等の精神疾患で通院している人だけでも日本は100万人以上常にいるそうだし) 自殺も毎年50万以上が実行し、このうちの約5%はそのまま死に至っている現実ですからね。 東京や横浜周辺の癒しのかけらもない車窓(田舎者(出身者)だけはああいうビルがならんだ景観ってあこがれる人間もいるみたいだけど) ストレスにしかならない満員電車 さらに中吊りやCMにあふれた車内ですからね、そりゃストレスマックスになりますよね。

  • JRの運賃を値下げしたら、客は増えますか?

    JR九州、JR四国、JR北海道はJR西日本、JR東海、JR東日本ょりも少し高い運賃設定ですが、田舎だからでしょうが、田舎だからこそ鉄道利用者を増やすために安くしたら良いのではありませんか? 個人的には高いとは思いませんが、空いてると寂しいです。もちろん、今より安い方が良いとは思います。 客を増やすには値下げ以外ありません。 そういう薄利多売も良いでしょう。 本州には田舎が山ほどあるのに、福岡近郊は初乗り160円は。。福岡市内と北九州市内は140円で良いのでは? 違うなら回答をお願いします。

  • JR東海と西日本の117系、JR東日本の185系?

    どちらも国鉄時代に製造された車両です。117系はJR東海の中京圏の新快速電車、京阪神系の新快速電車で運行されていました。今はJR西日本は223系、225系に置き換えられています、JR東海も313系に置き換えられています。 185系はJR東日本の特急踊り子号、湘南ライナー号(ホームライナー小田原号含め)で運行されています。 117系と185系とどういう関係ですか? 185系も今のような座席がリクライニングするようになったのは まだ10年ちょい前で、それまでは117系と同じでオール転換クロスシート車で リクライニングしませんでした。 中京圏や関西圏では運賃だけで乗れる117系 関東圏では運賃+特急券またはライナー券がないと乗れない185系(以前はごく一部だけ 普通電車での運転もあった、踊り子号の折り返しの為の物などで) この関係で鉄道ファンなどはどういう風に扱われていたのでしょうか? 117系と185系って大して車内空間は変わりないですが、 関西や中部では快速電車、関東では特急料金を必要とする特急電車って・・・・ JRになった現在でも 東海道線で見ても JR東海やJR西日本の新快速はJR東日本の特急電車よりも早い。 例えば  大阪~姫路まで約89キロ、JR西日本の新快速が約1時間 豊橋~尾張一宮まで約92キロ、JR東海の新快速が約1時間 ですが、東京~小田原まで約83キロをJR東日本の特急電車が約1時間要してます。 これは似た質問があるので置いておいて 117系と185系の関係を知りたいです、 結構批判もあったのでしょうか?

  • JR東日本は多くの人から恨みでもかっているの?

    「 JR東日本管内で列車の乗務員室扉の内側が損傷したり、設備が破損させられたり、持ち去られたりするなどの妨害行為などが多発している。4月~5月上旬だけで発覚したものだけでも200件以上に及んでおり、一部については警察へ被害届を提出。同社は「決して看過できない事象が数多く発生している」として社内へ注意喚起を通達し、警戒を強めている。」らしいですが。 詰め込むだけの安いステンレス車両にロングシート、高い金とって狭苦しい2階建てのグリーン車、510円も金をとるライナー(その上2階建て車両でボックス席とかw)、他社では快速で運用されている車両が東日本では特急やライナー運用、 新幹線もオール2階建てなどもあり、東海と比べてもバカ高い新幹線特急料金、さらに値上げのやり方が感じ悪い。 秋田新幹線なども強制的にスーパーこまちにおきかえ400円もの値上げ、(チラシなどには新型車両に全て置き換え7分の時間短縮などと良い所しか記載していなかった) 最近は盛岡行、新青森行のはやてをどんどんはやぶさに置き換えこちらも強制的に400円の値上げ(大宮~盛岡間ははやてよりはやぶさの方が特急料金が400円高い)。さらに監視社会を助長する防犯カメラを東京圏内の通勤車両に1両あたり4台以上設置するらしいですね、さらに汚らしい中づり広告だらけにドアの上にはCMを流し続ける電子広告 さらに女専用車両なども都内では多く。嫌いだけど、仕方なく使っているという方も多いでしょうね。 飛行機と違って複数の運行会社から選べませんからね、JR東海の通勤電車とかみてもドアの上のCM垂れ流す液晶なんてないしね、次の駅の表示がでるもののみ。 それで広告代とってるくせに初乗り運賃などもJR西日本は120円なのにJR東日本は140円。 最近は全車指定などにしだして実質値上げしだしてますねJR東日本(高崎線や常磐線の特急など) JR東海やJR西日本は新幹線もきちんと国鉄時代からの乗り継ぎ割引を全ておいており、在来線特急も自由席をきちんと設定しているのにね。 JR東海ではライナーは320円で東日本と違い全て快適な特急車両、新幹線も全て平屋、女専用車両もないし、通勤車両も快適な313系で多くは転換クロスかクロス車両、 車内広告もすくないなど 他社と比べてもJR東日本は良いイメージがない人が多いかもしれないけど、だからといって犯罪は許せませんけどね。

  • JR東日本内房線・外房線の運賃について

    JR東日本内房線・外房線の運賃について 内房線外房線を利用する方に質問します。 JR東日本内房線・外房線の運賃ですが、いくらでしょうか? EZナビウォーク・Yahoo!路線で検索してもヒットしませんでした。 最寄り駅はJR東日本埼京線戸田駅・北戸田駅、JR東日本京浜東北線蕨駅と西川口駅です。 ※ちなみに当方は埼玉県さいたま市南区~蕨市周辺在住です。

  • JR東日本の特急踊り子号ってほんと酷い電車ですね?

    中古だけど中央線や外房線・内房線からのE257系のリニューアル車が入るようですが40年近くも特急料金や関東系の高いライナー料金が必要な電車に担当されてきた特急踊り子の185系 普通電車兼用で作られた車両だし、JR東海の東海道線やJR西日本では東海道線(JR京都線・JR神戸線)で新快速や快速として運行されてた車両ですからね、 違いは185系が2ドアでデッキがあるのに対し、117系は3ドアでデッキがないこの違いぐらいで、あとはトイレの数が違うのかな、185系は全ての車両にあったような気がするから。 足の下に冷暖房器具があるので足すら延ばせない、よほどJR東海の313系、JR西日本の221系、223系、225系の転換クロスの方が足をのばせて快適。 これでいて 東京⇔熱海間で特急料金1890円ですよ1890円 それもJR東海やJR西日本の運賃だけで乗れる 新快速電車より表定速度が遅いのに 1890円 東京⇔熱海の距離は約105キロ 運賃以外に1890円もの特急料金を とるくせに所要時間が1時間18分 まぁ関東なんて他の普通がのろすぎるので 普通電車が1時間50分かけてるのでまぁ普通電車より30分ぐらいはやいわけですが 同じ距離をJR東海やJR西日本の東海道線と比較すると ちょうど豊橋駅~岐阜駅が東京駅~熱海駅と同じ距離ですが JR東海の運賃だけで乗れる新快速のこの区間の所要時間が踊り子より短い1時間13分。1890円もの特急料金をとるJR東日本エリアの特急より運賃だけで乗れるJR東海の新快速の方が速い。 JR西日本エリアは若干距離が短いですが 大阪~姫路間が93キロで所要時間が1時間3分 12キロ熱海までは長いので12キロ分の距離を加算するとだいたい 93キロを63分なので12キロは8分となるので、1時間11分でこちらも同じく JR東日本の1890円もの特急料金をとる電車より運賃だけでのれるJR西日本の新快速の方がはやいわけです。

  • JR東 電車特定区間運賃

    JR東日本の新宿⁻昭島間は32.2キロで、「電車特定区間運賃表」によれば540円となるはずですが、 JorudanやGoogle Mapなどの経路検索(料金検索)システムでは450円と出てきます。 この差はどうしてでてくるのでしょうか? 実際の料金はどちらが正しいのでしょうか?