なぜ、『新線新宿行き』?

このQ&Aのポイント
  • 京王線と都営地下鉄新宿線での「新線新宿行き」と「京王線新宿行き」の違いについて疑問があります。
  • また、「新線新宿行き」の電車が「本八幡行き」となっている理由も分かりません。
  • 分かりやすさのために、「新宿行き」「本八幡行き」という表記にすべきではないかと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ、『新線新宿行き』? 

【大切】この質問をさせていただき前に、京王線と都営地下鉄のホ-ムぺ-ジを確認、路線図もきちんと調べたうえでご質問させていただいております。 京王線についてのご質問です。 京王八王子や高尾山口、橋本などから出て調布を通って、つつじヶ丘、あしはなこうえん?やわたやま?しろたはし?などを通り、新宿方面へ向かう電車のことなのですが・・・・ (あしはなこうえん?やわたやま?しろたばし?の部分は何て読むのかわかんなかったのであてずっぽうでごめんなさい。) 時刻表を見てみますと、『京王線 新宿行き』っていうのと、『新線新宿行き』っていうのがあって、この2つの違いは分かりました。 『京王線新宿行き』は文字通り 「京王線の」新宿駅。『新線新宿行き』って言うのは 「都営地下鉄新宿線の」新宿駅。 で、お聞きしたいのはこの「新線新宿行き」のことなのです。 よろしくお願いします。 「新線新宿行き」の電車は、注意書きとして「新線新宿から各駅停車本八幡行きになります」と書いてあるのですが、つまりこの電車は 「本八幡まで行く」ということなのですよね? ならなぜ、わざわざ「京王線 新宿行き」「新線新宿行き」という表示をしているのでしょうか? 「新線新宿行き」=「本八幡行き」なのですから(都営新宿線の時刻表を調べたら 京王線から直通している電車はすべて本八幡行きでした。) 「新宿行き」「本八幡行き」のほうが分かりやすいと思うのですが・・・? 「新線新宿駅で終点」というわけではなく、本八幡まで運行するのに「新線新宿行き」と表記してあるのがなぜなのかわかりません。 どなたかお導き なにとぞよろしくお願いします。 ただし、『バカなんじゃないの?』とか言わないでくださいね。

noname#221276
noname#221276

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#241737
noname#241737
回答No.6

単純に、「京王では、途中から列車種別が変わる場合は種別が変わる駅までの行き先で表示することにすると決めている」からです。 新宿から調布までは快速、調布から橋本までは急行の停車駅に止まる電車の場合、調布駅までは「快速調布行き」、調布駅からは「急行橋本行き」と表示させます。同様に「橋本から(新線)新宿までは快速、新宿から本八幡までは各駅停車」の場合、京王線内では「快速(新線)新宿行き」という表示になります。(新線、と敢えてつけるのは他の回答者が指摘している通り、一般的な京王線とホームの場所が違うから) 乗り入れ先の都営地下鉄の場合、「途中から種別が変わる場合でも、行き先はその電車の最終目的地を表示する」と決めているので、本八幡から新宿までが各駅停車、新宿から快速高尾山口行きになる場合は都営線内では「各停高尾山口行き」で、新宿からは「快速高尾山口行き」という表示になります。 会社によって「行き先を書いてしまうと最後までその種別の停車駅に止まると勘違いするかもしれない」と考えるか「行き先を途中までにしてしまうと目的地まで直通しない電車だと勘違いするかもしれない」と考えるかの違いです。 なお、笹塚~(新線)新宿は京王線なので、その意味では「京王線から直通する都営新宿線の電車」でも本八幡まで行かない電車はいくつかあります。(土休日の急行大島行き、早朝・深夜時間帯の新線新宿発着の京王線電車、一部の臨時の新宿行きなど)

noname#221276
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 詳しく解説いただきありがとうございました。 京王線の表記 すごくよく分かりました。 京王線と都営地下鉄とで全然違う、っていうのもはじめて知りました。 京王線の方が種別がおおいみたいですものね。 なるほどです。

その他の回答 (7)

回答No.8

 > 「新線新宿行き」の電車は、  > 注意書きとして「新線新宿から各駅停車本八幡行きになります」と書いてあるのです  > 本八幡まで運行するのに  > 「新線新宿行き」と表記してあるのがなぜなのかわかりません。 → その時刻表が最新データに基づく正確なものであれば、   この注意書きが当てはまる列車の行先は、   (新線)新宿ではなく、本八幡となっているはずです。 ☆ 京王電鉄ウェブサイト: 時刻表: 笹塚駅 : 京王新線 新線新宿・都営線本八幡方面 平日 http://keio.ekitan.com/pc/T5?dw=0&slCode=263-3&d=1 ア.(京王新線の)新宿駅まで京王電鉄の急行として、   新宿駅からは都営地下鉄新宿線の各駅停車として運行され、   本八幡駅で終着となる列車。 イ.(京王新線の)新宿駅で終着となる列車。 リンク先の時刻表では、 上記ア.の列車については、   行先符号が「シン本」、   脚注が「新線新宿より各停本八幡行き」、 上記イ.の列車については、   行先符号が「シン」、   脚注が「新線新宿」 となっていて、 両者の行先符号は「本」が付くかどうかだけが異なります。 あなたがご覧の時刻表でも、 上記ア.の列車とイ.の列車の行先符号が似ていて、 そのことが原因で、 正しくは上記ア.の列車〔本八幡行き〕だけに当てはまる注意書きが 上記イ.の列車〔(新線)新宿行き〕に当てはまるかのように 勘違いされたものと推察します。 さて、 都営地下鉄新宿線の列車種別は各駅停車及び急行です。 京王電鉄線⇔都営地下鉄新宿線の直通列車の 京王電鉄線における種別は 各駅停車、快速、区間急行及び急行です。 これら直通列車の 京王電鉄線の種別と都営地下鉄新宿線の種別には、 次に示すような関係があります。   京王電鉄線で各駅停車、快速または区間急行   ……都営地下鉄新宿線では各駅停車、   京王電鉄線で急行   ……都営地下鉄新宿線では各駅停車、または急行。 それゆえ、 京王電鉄線⇒都営地下鉄新宿線の直通列車に関しては、 京王電鉄線で急行である場合に限り、 京王電鉄線の列車種別を知っただけでは 都営地下鉄新宿線の列車種別を判定することができません。 このことから、 あなたがご覧の時刻表では、 京王電鉄線⇒都営地下鉄新宿線の直通列車のうち 「新宿駅まで京王電鉄線の急行、 新宿駅からは都営地下鉄新宿線の各駅停車」 となる列車(=上記ア.の列車)のみに 「列車が都営地下鉄新宿線に入ると種別が各駅停車に変わる」 ことを注記しているものと推測されます。 ただ、 京王電鉄も採っているこの時刻表の表記法は、 誤解を招き易いと思います。 たとえば、 京王電鉄ウェブサイトにある時刻表では、 京王電鉄線⇒都営地下鉄新宿線の直通列車のうち 京王電鉄線で快速や区間急行である列車の行先は、 都営地下鉄新宿線の駅となっていますが、 「列車が都営地下鉄新宿線に入ると種別が各駅停車に変わる」 ことは注記されていません。 このことを京王電鉄線で急行である場合にのみ記している 現在の表記法では、 あたかも <誤り>「他の直通列車は都営地下鉄新宿線に入っても種別が同じである」 かのような誤解を招く可能性があります。 また、 京王電鉄線⇔都営地下鉄新宿線の直通列車と 京王新線の新宿駅で終着となる上記イ.の列車は 京王新線を通りますが、 上記ア.とイ.の列車のみについて 「新線新宿」という語を用いている 現在の表記法では、 あたかも <誤り>「他のすべての列車は京王本線 ※を通る」 かのような誤解を招く可能性があります。 京王電鉄の新宿駅では、 京王本線の駅舎と京王新線の駅舎が幾らか離れていますし、 初台駅及び幡ヶ谷駅は、 京王本線を通る列車で乗降できない一方、 京王新線を通る全列車が停車します。 京王電鉄に不慣れな乗客にとっては、 各列車が京王本線と京王新線のいずれを通るかを 時刻表を見て一目で判別できる方が 便利でしょう。 http://www.keio.co.jp/train/station/station_map/pdf/ksb01_shinjuku.pdf なお、 東京都交通局ウェブサイトにある都営地下鉄新宿線時刻表では、 都営地下鉄新宿線⇒京王電鉄線の直通列車のうち 列車種別が前者と後者で異なる列車について、 京王電鉄での列車種別が脚注で明記されています。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/timetable/shinjuku/S21WD.html  > あしはなこうえん?やわたやま?しろたばし?の部分は  > 何て読むのかわかんなかったので  > あてずっぽうでごめんなさい。 → 京王電鉄ウェブサイトには、   駅名にローマ字表記が付された路線図や   駅名にひらがな読み表記とローマ字表記が付された各駅情報のページが   あります。   http://www.keio.co.jp/train/map/index.html   http://www.keio.co.jp/train/station/12_rokakoen/index.html   http://www.keio.co.jp/train/station/11_hachimanyama/index.html   http://www.keio.co.jp/train/station/06_daitabashi/index.html > 京王線から直通している電車はすべて本八幡行き → これは不正確です。   列車の本数は少なめですが、   直通列車が大島駅、瑞江駅、岩本町駅の各駅で終着となるケースが   それぞれあります。 ※ : ここで「京王本線」は、   京王電鉄の新宿駅と笹塚駅とを結ぶ二つの経路のうち、   新宿駅で都営地下鉄新宿線とつながっていなくて   初台駅と幡ヶ谷駅で乗降できない方の経路を指しています。   京王電鉄ウェブサイトの新宿駅と笹塚駅それぞれのページでは、   この経路が「京王線」、   そしてもう一方の、   新宿駅で都営地下鉄新宿線とつながっている   新宿―初台―幡ヶ谷―笹塚の経路が   「京王新線」と呼ばれています。   他方、   同じウェブサイトにある路線図では、   「新線」という語は用いられず、   双方の経路が京王線の一部として表されています。

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1308/2370)
回答No.7

その疑問に思った電車は、新線新宿を境に種別が変わっていませんか?「急行」とか「各停」とか。 京王線~都営新宿線では種別が途中から変わる電車は、その途中までの行き先で表示します。種別が元々多いのに加えて、途中から変更する運用も多いという状況から、「最終的な行き先」よりも、「今の種別がどこまでか」を乗客にわかってもらえることを重視しています。 同じく種別が頻繁に変わる、みなとみらい~東横~副都心~西武・東武の路線では、京王とは逆に、種別よりも最終的な行き先表示を重視する方針をとっていますね。

noname#221276
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 確かに新線新宿から急行になっていたみたいです。 途中までの駅名を行き先に表示してしまうと 私みたいに初めて乗る人は間違えてしまいそうですね。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.5

新宿駅に不慣れな人が”路線図だけ”を見ていると、恰も京王本線経由でも本八幡へ行けてしまう様に見えてしまう可能性と、同じ京王の駅でも「初台駅」が目的になる人にとっては、新線でないと乗降出来ない駅になるので、それに対する配慮も濃厚でしょう。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E5%8F%B0%E9%A7%85 ウィキペディアからの引用になり恐縮ですが、元々は都営新宿線を京王本線と直結させる計画でした。 しかしながら、京王本線新宿駅の改修が困難だった事から、本線から距離が離れた現在の位置に地下鉄との直通線である「新線」を作ったとの事です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E6%96%B0%E7%B7%9A その結果、(新線)新宿駅から京王本線と合流する笹塚駅との間に「初台駅」も設置(京王本線から移転)されましたし、他の方々が仰る事情等も絡み、現在の表記に落ち着いたと思われます。

noname#221276
質問者

お礼

路線図だけの判断をしてしまった一人です。 実際に行ってみないと分かりませんよね。 おっしゃる通りです。

回答No.4

わかりやすく言うと「新線新宿駅までが京王線の担当」だからです。 京王線が京王線として責任を持って運行するのが新線新宿までで、そこからは都営地下鉄の担当(管轄)になります。 実際に新線新宿駅で京王線の乗務員が都営線の乗務員と交代します。 電車としても、京王線の新線新宿行きはそのまま新線新宿駅で終点となります。 たまたまその電車がそのまま新線新宿駅始発の都営新宿線の本八幡行きとして運行されるだけであって、厳密に言うと両者は全く別の扱いになります。 ちなみに 芦花公園(ろかこうえん)八幡山(はちまんやま)代田橋(だいたばし)ですね。 以上、ご参考まで。

noname#221276
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 つまり、新線の新宿駅までは京王線の管轄で そこから都営地下鉄の管轄で… そのことがすごく分かりにくかったので、このご回答を読んで納得しました。 駅名の読み方も教えてくださりありがとうございました。

  • Meegeren
  • ベストアンサー率44% (204/459)
回答No.3

新宿で降車する人のために配慮してるんじゃないでしょうか 通常の京王線のホームと新線のホームでは位置が違うわけですし 特にダンジョンと揶揄されるくらい新宿駅は複雑ですから、乗り換えたりすることを考えたら、できれば到着するのは新線のホームは避けたいとか思う人もいるはず(逆もいるでしょうが) 自分は新宿ではなく池袋でしたが、新線のホームに着いて別の線に乗り換えるのは厄介というほどではありませんが、少しゲンナリしたことがあります

noname#221276
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 新宿駅は本当に複雑みたいですね… 確かに降りるときのことを考えると そういう表記になるのですね。 なるほどです。

回答No.2

新線新宿が終点の電車があるためです。 本数自体はかなり少ないですが。

noname#221276
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 新線新宿駅が終点の電車…確かにあるみたいですね。 よく知らなかったものでごめんなさい。

回答No.1

わかりにくいですよね。 京王線の新宿駅には新線新宿と京王線新宿駅があって、場所がかなり離れているのです。 乗る駅が同じでも、降りる駅が違う、と思ってください。 同じ本八幡行きでも京王線新宿で降りたい人が、離れた場所で降りちゃった、という事のないように表示してあります。 ちなみに本八幡はもとやわた、代田橋はだいたばし、芦花公園はろかこうえんです。

noname#221276
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさいです。 京王線の新宿駅と 京王新線の新宿駅 降りる場所が違うんですね… この前たまたま利用しただけなのでアレですけど 複雑みたいですね… 駅名の読み方も教えてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新線新宿でわからないことが…

    新線新宿でわからないことが… 乗り換え案内で調べてた結果の一部なんですが 6分 京王新線(本八幡行) (2分) 新線新宿 ≪直通≫ 5番線着5番線発 40分 都営新宿線(本八幡行) 前・中 360円 2分で切符を買えて新宿線に行けるのでしょうか? 新線新宿に行くのは初めての中学三年です よろしくお願いします

  • 京王線・京王新線・都営新宿線の暗幕について

    京王線及び新線・都営新宿線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • JR新宿駅で京王新線へ乗り換える方法

    JR浦和駅から新宿駅で京王新線に乗り換えて京王永山駅に行く予定です。 けっこうな人数で移動するので、できるだけ効率的に乗り換えもしたいのですが、京王新線に乗り換えをする場合、浦和駅から乗る電車の何両目辺りに乗っていれば、新宿駅に着いたときに階段に近い場所等がより効率的でしょうか?また、乗り換えには何分くらいかかるのでしょうか?

  • 京王線・都営新宿線

    現在は都営新宿線内では京王車をよく見掛けますし、京王線内でも新線新宿⇔橋本で都営車を見掛けます。 しかし1986年くらいの記憶だと都営新宿線内では京王車は見掛けたもの、京王線の笹塚以西では自分的には都営車を見掛けた覚えがないのですが、実際は笹塚以西も都営車は乗り入れていたのでしょうか?? 乗り入れていたとしたら京王線の何駅まででしたか教えて下さい??

  • 津田沼→(JR)→本八幡→(都営新宿+京王新線)→初台

    初めまして定期を購入します。 津田沼→(JR)→本八幡→(都営新宿+京王新線)→初台 の経路で通勤したいのですが、一枚のSuicaまたはモバイルSuicaで 利用可能でしょうか? モバイルSuicaの通勤定期購入のWEBサイトで津田沼→初台を選ぶと 本八幡で乗り換えという選択肢が出てきません。 できればモバイルSuicaが利用できた方が嬉しいです。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • JR新宿→大江戸線新宿への乗り換え

    単純な質問で申し訳ありません。 JR山手線新宿駅(ホーム)から都営大江戸線新宿駅(ホーム)までの徒歩での所要時間はどれくらいでしょうか。併せて、都営新宿線(京王新線)新宿駅、メトロ丸ノ内線新宿駅までの所要時間についても知っていればお願いします。

  • 京王線と京王新線について

    新宿⇔明大前の間を、京王新線で通勤したいと考えています。大江戸線新宿駅乗換えの場合、京王線改札よりも新線のほうが近いため、新線の定期券を購入したいのですが、明大前から新宿への新線の本数が見た限り少なく感じました。 明大前(帰路)は京王線を利用した場合、 新線の定期で京王線の改札から出られますか? また、京王線を利用し、新線の改札へ出られる方法はありますか?

  • 新宿駅構内山手線15番から京王新線改札口までの行き方を教えてください。

    新宿駅構内山手線15番から京王新線改札口までの行き方を教えてください。 静岡からのおのぼりさんです。 10月25日に静岡から京王新線幡ヶ谷駅迄行かねばなりません。 品川から山手線で新宿駅(多分15番線だと思います)に着いてから京王新線改札口までの行き方が分かりません。新宿駅は余り行く事が無いのでとても不安です。 又新宿駅構内図を見ますと、あちこちに切符売り場がありますが、幡ヶ谷までは120円ですので、何処の切符売り場でも120円区間分を買えばよいのでしょうか。 京王新線って私鉄なのでしょうか。その場合特定の切符売り場で買わなければならないのでしょうか。 それとも静岡駅で京王新線幡ヶ谷まで買えるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 新宿駅で京王新線から大江戸線

    府中に住んでいる叔母と六本木ヒルズに行きます。 1・老齢の叔母の負担軽減を考えて、府中→笹塚→京王新線新宿→大江戸線新宿→大江戸線六本木 のコースを考えましたが最良でしょか? 2・私は新宿までJRで出ます。 京王新線新宿駅の出口で待ち合わせたいのですが、大江戸線に乗り換えることを前提に考えると、叔母は京王新線新宿駅の何番の出口に出るのが楽で判りやすいでしょうか?

  • 京王線に関して

    京王線及び新線・都営浅草線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。