• ベストアンサー

大学院進学・・・かなーりずうずうしいですが悩んでます!

文学部4年生です。単位ぎりぎりで大学生活を送ってきました。出席もぎりぎりなのでもちろん成績悪いです。 学部の内容自体は好きだし、性にも合ってると思います今児童文学を研究しているのですが、小3から童話作家になるのが夢でした。なのでこれから描き、描き続けるとしても、デビューできないor売れないときの予備?としては、童話の研究者というのは自分が一番望んでいる職なのかなーと(最近)思います。 就活したくないという理由と、卒業後1年(~3年)くらいはダラダラしたいという理由から、卒業後は留学するつもりでした。目的はなく、親族への世間体と、敢えて言えばヒアリングに慣れてTOEICで高得点(900点以上)を取りたいということくらいです。勉強はしています。 今まで院進学は無理だろうと思っていたのでまーーーったく考えていなかったのですが、つい最近私の学部からの進学希望者が0ということをきき、もしかしたら簡単に入れるのかなとすごく魅力的に思えてきました。さらに昔からの夢だったようにも思えてきました。今までが今までなだけに担任に相談するのもすっっごく申し訳ない気がしてます。 すべてのことに逃げ逃げで21年間やってきました。できればこのまま逃げとおしたいとすら思っています。でも目的もなくこのまま留学するのも怖いです。 (1)担任に相談しても大丈夫なものでしょうか? (2)見込みがないと思われている場合、学部推薦での可能性はどのくらいでしょうか? (3)・・・・・もし万が一学部推薦が終わっていたらもうこの話は終わりでしょうか?(オイ) (4)院試を受けて入る場合、今からの勉強で間にあいますか? (5)今までの成績は関係しますか?面接なし、テストのみってところはありますか? (6)文学研究で学者になる以外に活かせる職はあるのでしょうか 一つでもよいのでどうかよろしくお願いします

noname#108373
noname#108373

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.6

文学部卒→大学院に進学して4年目(博士2年)になるmachirdaです。 大学院になってから「こんなはずじゃなかった」となってしまっても遅いので現実的なことを書きますが、大学院って相当大変ですよ…楽できるなんて考えちゃいけません。むしろ逃げられませんよ。 (1)担任に相談しても全然大丈夫だと思います。担任の先生も同じ道を通ってきたはずですのでいろいろアドバイスいただけると思います。ご存知とは思いますが、大学院では指導教授を選ばなくてはいけませんし、選考時に指導教授があなたを受け入れてくれるかどうかということもありますから、もし受けるのであれば早いうちにお話を伺うだけでも行った方がいいと思います。 (2)(3)学部推薦であっても、最低ラインは存在します。つまり、定員があいていても、受験者がそのレベルに満たないと判断されると落ちます。もし学部推薦で落ちても一般入試がありますが、普通試験のレベルが学部推薦よりも高いです。また、他大学の院に入るほうがそれよりももっと難しいです。 (4)試験内容によるかも…。自分の専攻と全く関係ない分野の試験があれば大変かもしれませんね。普通は語学の試験もあるので(場合によっては英語+第二外国語)早めに過去問取り寄せた方がいいです。大学のHPからダウンロードできる場合もあるので要チェックです。 (5)学部推薦の場合、今までの成績も関係しますが、どちらかというと試験の結果のウエイトが高いかも。どこの大学院でも面接はあると思いますよ。特に大学院は教授と学生の関係がより緊密になりますから… (6)学者になるのも今の時代相当大変ですよ。仮に博士号とったとしても、非常勤職でさえ就職難の時代です。東大で博士号とった人でも就職浪人してるくらいですから… もし普通に就職するなら、文系大学院に進むのはデメリットでしかありません(年取るし、学歴上がるとなかなか難しい)。それに2年で修士論文を書かなければいけませんし、場合によっては学会で発表もしなければいけません。授業だってあります。学費だってかかります。そのあたり十分考えてから進学を決めないと、後でとんでもない目にあいますよ(脅しじゃなく、そういう人何人も見てきました)。たぶんhas-eさんが考えているより相当ハードだと思います。 きっかけはどうあれ、やる気があるなら私は全然OKだと思いますが、もし安易な気持ちで進学を望まれるならやめた方がいいと思います。厳しいことを書いて不快にさせてしまったらごめんなさい。

noname#108373
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼遅れて申し訳ございません。文学部卒文学部大学院のかたにお話を聞かせていただき、大変ありがたいです。私の大学の私が専攻する教授はむしろ日本一すばらしいと思うのですが、遅刻など受けがとっても悪かったと思うので面接怖いです。たとえ他の教授だとしても、受け答えした内容は伝わると思うので怖いです。他にも道はいろいろ厳しいのですね。仮に入れたとして、私もひどいめに合う人の一人かもしれません。その覚悟があるかどうかから(今の時点ではないのですが)考えていくつもりです。ありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#8481
noname#8481
回答No.5

こんにちは。 理系院生です。 書かれている方もいますが 文系、理系問わず、院生は大変です… 大学院に進学する明確な目的がないと 耐えられないと思います。 (1) まずは相談してください。 いろいろアドバイスがもらえると思います。 (2) 学部推薦ですか… 私の大学は成績が学科の中で上位30%にはいって いなければもらえませんでした。 推薦となると、枠があると思いますので 確認してみてください。 (3) 一般試験(外部から大学院を受験する人、学内推薦にあぶれた人が受験)になるんじゃないでしょうか? 私も成績が悪くて推薦もらえませんでしたが 一般試験で合格しましたよ~。 ただ、推薦は「筆記試験免除+面接」だったんですが 一般は「筆記は英語、数学、専門家科目2科目+面接」 で、受験勉強がきつかったです。 推薦試験になるのか、 一般になるのかで、大きく違うと思うので まずは、担任に相談して確認して 対策をとるのがいいと思います。 (4) いまから間に合うかどうかの問題ではなく 受験すると決めたなら勉強を始めてください。 進学したいけど、 勉強が間に合わないから受験しないって ちょっと子供染みた逃げです。 それに合格したら勉強は終わり ってわけじゃないですよね? 真剣なら突っ走って欲しいです。 (5)(6) ちょっと、違う分野なので 私にはわかりません… ごめんなさい。 自分が納得できる進路が 決定するといいですね。 留学になっても、大学院になっても 大変な思いはすると思いますが がんばってくださいね!

noname#108373
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼遅れて申し訳ございません。試験は頑張れば通るかなと思うのですが、面接あるのがつらいです。目的があやふやなだけに、ちゃんと答えられるのか不安で逃げたくなってきます。これから本気で自分の気持ちと向き合ったり、いろいろ調べたりしていくつもりです。ありがとうございました。

  • phicky
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.4

海外の大学院という手もあると思います。 それを目指してとにかく日本を出てしまうのも面白い…なんていったら無責任な感じでしょうか? 勉強はできるならたくさんしたほうがいいし、チャンスがあるならがんばってみて欲しいと思います。

参考URL:
http://www.hisf.or.jp/
noname#108373
質問者

お礼

海外の大学院は考えていません。ありがとうございました

回答No.3

こんにちは。 大学院に在籍している者です。 進路をどうするかということに関しては、目的というものが重要になってきます。 ここで考えていただきたいのは、院へ進むにあたって『半ば諦め』の気持ちで進学して頂きたくないと思います。 学生とは言え、院生は楽ではありません。 しかし、選択肢と「行きたい」という気持ちがあるなら、どんな手段を使ってでも適性を知るべきだと思います。それからでも判断は遅くないです。 あなたが何に遠慮しているのかわかりませんが、そこは遠慮するところではないように思います。 あなたには立派に童話作家になる夢があるではないですか? 院で日本で出版されている童話の研究をしつつ、自分の作品を書き溜めて、しかるべきところへ応募してみてはどうでしょうか? 留学する金銭的な余裕があるのであれば、時々イギリスなど童話の歴史の深いところへ訪れてみてはいかがでしょうか。 >すべてのことに逃げ逃げで21年間やってきました。できればこのまま逃げとおしたいとすら思っています。でも目的もなくこのまま留学するのも怖いです。 そう思うのであれば、ここで1つ気を引き締めて頑張ってください。 まだまだ遅くないですよ!! >(1)担任に相談しても大丈夫なものでしょうか? まず、ここからですよ~。 私も昨年の今頃、とてもとても迷いました。でも、相談してよかったと今は本当に思っています。 (2)見込みがないと思われている場合、学部推薦での可能性はどのくらいでしょうか? その大学にもよるでしょうが、ウチはもうこの時期では学部推薦の応募(試験も)は終わっていますね。 推薦は、学部在籍中の成績が嫌でも影響します。なので、私は推薦は考えませんでした。 (3)・・・・・もし万が一学部推薦が終わっていたらもうこの話は終わりでしょうか?(オイ) 一般入試があります。 楽に受かろうと思うのでしたら、大学院進学はやめたほうが良いと思います。 (4)院試を受けて入る場合、今からの勉強で間にあいますか? 試験がいつかにもよるでしょうが、どんなに試験日が差し迫っていても、過去問を入手して学部在籍中の必修科目のおさらいをまずした方が良いと思います。 (5)今までの成績は関係しますか?面接なし、テストのみってところはありますか? その大学院によります。 最近は、本屋に大学院に関する本が置いてあります。 調べてみてください。 (6)文学研究で学者になる以外に活かせる職はあるのでしょうか。 他の方もおっしゃっていますが、編集の仕事に活かせると思います。 これまでのことを後悔されているのであれば、 今が変われるチャンスだと思います。 あなたが「こうしたい!!」と思った通りに動いて問題ないと思います。 それが例え単なる思いつきでも、決して無駄じゃないです。 頑張ってください。

noname#108373
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼遅れて申し訳ございません。実際に院に行かれているかたからお話を聞かせていただき、大変ありがたいです。適性自体はある・・・と自分では思っています。それだけでは弱いですが調べものなど大好きだし、評論読むのも大好きだし、論文を書くのもわりと好きなので。ただ、これをずっとやっていって何かものになるのかなど、かなり不安です。希望する種以外の文学もかなり学ばなければならないみたいなことを言われ(自分はついムダと思ってしまうところがあるので)そこがすでに不満だし、大学みたいにならないかどうかも…。準備ははじめますが、もう少し考えるつもりです。ありがとうございました

  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.2

こんにちは。 大学院とは全く無関係の者です。 今まで逃げてきたと自分で思うのなら今がチャンスだと私は思いました。 ダメで元々!「ダメだといわれるのが怖いとか否定されたくない」という思いよりも 今の思いを素直に伝えて努力される方が担任の先生も受け入れてくれるのではないでしょうか? まず担任に相談にて自分の思いを伝えてみてください。 先生は専門家です。このこの個性なら成績ならこういうところもあるよといろんな案が出てくると思うのです。 >院試を受けて入る場合、今からの勉強で間にあいますか? 院へ行きたいのなら少ない時間でも勉強するべきだと思いますよ。 楽な方向を考えているのではなく本当にやりたいことを担任と相談しあうのが良いと思います。 担任はやる気があったんだなと分かってくれると思います。 院ではありませんが専門分野の進学でいろいろ私も頑張りましたよ。 急遽一ヶ月前に志望を変えたのに猛勉強で乗り切りました。 やりたいことなら負けないで。

noname#108373
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼遅れて申し訳ございません一ヶ月前に志望を変え、猛勉強で乗りきられたなんて、すごいです。「書き専門のところもあるし、もう少しよく考えたら」と言われました。私自身本当に研究がやりたいのかというところから疑問なのですが、半年くらい専門学校に通っていた頃、書きのみでは限界を感じたので、とりあえず飛び込んでいるのもありかなと思っています。まだ当分迷い続けると思いますが、勉強や院入学の準備ははじめるつもりです。ありがとうございました

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

(1)相談しなければ先には進めませんよ! (2)(3)学校によるので何とも言えません。 (4)試験によると思います。 小論文とかですむ場合もあるかもしれませんから・・・。 (5)だいたいの学校はその科から何人といった感じに推薦が決まっているはずです。 推薦以外は試験で・・・という学校もあるでしょう。 (6)何でも勉強していたことがどこでどう活かせるかわかりません。 本の編集の仕事など、いいんじゃないでしょうか? それと、 あなたの科だと、何か免許がもらえますか? その免許に応じて活かせる職があるはずです。 手遅れだと思わないでください。 若いんですから、何でも出来るはずですよ!! 私みたいにおばさんになってしまったら、 何も出来ません。 今から大学へは通えませんしね。 頑張ってくださいね!!(*^_^*)

noname#108373
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼遅れて申し訳ございません。今までが今までなだけに何いってんだコイツ的なつっこみを入れられるとばかり思っていたので、すごく心強く感じました。今日勇気を出して相談してきました。推薦は無理なようですが、がんばってみようと思います。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大学院へ進学するべきか?

    こんばんは、某大学4年生の理系の人間です。来年は就職するつもりで、就職活動を終えております。しかし、今頃になりやはり、大学院への進学をするべきか?!、迷うようになりました。 大学3年生までは、学部卒で将来は研究職に就きたいと考えていましたが、就活を始めるうちに、学部卒では研究職は無理だということに気づきました。そのため、研究職をあきらめ就活をおこないました。就職先の職種よりもやはり、研究職に対する思いのほうが強いです。 しかし、ただいま属している大学(研究室)での卒業研究の内容には満足していますが、私の性格のせいかもしれませんが、その教授と性格などが合いません。そのため、会話をすることはあまりありません。他の生徒と教授はプライベートなどの会話はしていますが。 自分で言うのは抵抗はありますが、同じ研究室の中で一番真面目だと思っています。さらに、教授と気の合い、あまり真面目ではない人(失礼ですが)は教授から研究室に残るように進められていますが、私は勧められていません。しかも、その人はなかなか良い実験の成果を出していません(私もですが!)。 やっていることには興味はありますが、教授との性格も合いませんし、大学院に進学する場合、私は今の大学院に進学するつもりはありません。 色々と書きましたが、自分で決めることですが、私のような状況では大学院に進学した方がいいですか? 進学するつもりならば、興味のあることを研究しているのに教授と性格が合わないぐらいで他の大学院に進学するのは考え方は甘いですか? ちなみに、就職活動を行っていたので大学院試験の勉強は全くおこなっていません。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大学院進学について悩んでます。

    現在、MARCHの理系の化学科の4年生(一浪)です。卒業後は就職か進学かで悩んだのですが学内推薦で自分の大学の院に行けることがわかり、来年からは院の進学が決まっています。自分は研究職に就きたいと思っていて最近、先輩達の就職状況を調べたのですが、ここ数年研究職に就いた人は一人もいません。不安になり色々調べたのですが研究職(特に大手)に就くためには大学や研究室の名前が重要であると知り、他大の院を受験すればよかったんじゃないかと後悔しています。そこで考えたのですが、(1)このまま院に進学して研究する。(2)推薦を辞退して来年他大を受験する。(3)仮面浪人というかたちで院に行きながら他大を受験し受かったら中退する(のんびりした研究室なので勉強する時間はあります)。自分ではどうするべきかわかりません。また、自分はバイオ系の研究をしているのですが違う分野(例えば有機系)の研究室に行った場合、色々不都合が生じたりしないでしょうか?長くなりましたが本当に悩んでいるので厳しいご意見でもかまわないのでよきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 大学院進学?

     こんにちは、私は中国文学を研究し・・・ゆくゆくは研究者になることを志望している学部四年生なんですが・・・昨日、卒業論文指導で指導教授と面談したら「お前は今年、合格するのは難しいだろう。なぜなら、うちは過去問題集に載っている科目のカリキュラムが無いからだ。とりあえず今年受けるだけ受けてみて、研究生として一年ないし半年在籍し、試験を受ければ合格できるだろう。 」と言われました。その科目の勉強は、自分なりに重ねてきてはいるんですが。。。。。  しかし、数ヶ月前までは今の志望校よりもレベルが高い大学院を勧め、推薦状まで書いてやるといっていたんです。 なのに急に「受からない」と言い出し、推薦状の話もどこへやらといった感じです。  しかし、経済的理由で院試浪人は難しく・・・また、その後の就職にひびくのではないかと不安です。  これはやはり、研究者に向いていないということなのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 就職するか大学院進学するか

    駅弁大学というものに分類されている電気電子工学科の大学3年生です。 他大でも研究室配属選考が始まっているようで、我が校も多分にもれません。 現在、就職氷河期よりも低い就職率という事を耳にしました。 理系学生も少なくとも煽りを受けているようで、配属が始まるまでは院に行くしかないと 考えておりました。 しかし、院進学する者の大半は研究職がしたいという明確な目的や意識を持って 進学しているということを知り、自身の目的や意識の薄さを知りました。 自身では最終的な就職先として、漠然と技術者になりたいと考えております。 このような漠然とした技術者という分野は、学部就職での優劣 院就職での優劣はあるのでしょうか? また、現在の就職率を考慮して学部で就職したほうが良いのか 院に進学した方が良いのか皆さんのご意見をお聞かせください。 学部が圧倒的有利というのならば、もし内定が取れなかった場合のことも考え 院進学も念頭に置き就職活動を行おうと考えております。 しかし自身の成績は勉強時間に割いた時間、努力した割に平凡であるので 院試対策は多くの時間を要さなければならないと思います。 院就職でも研究したい分野での研究職につける場合もないようですが、 結果的に研究職となっていると考えます。 それでは自身の技術者になりたいという目的を 達せられないような予感がしてきたので質問させていただきました。

  • 大学進学。。。

    私は今年度から高校3年になる女子です。 卒業後の進路で悩んでいます。 うちの学校は県内でもかなり偏差値の低い学校で、大学進学も毎年10人いればいい方。。。っというような学校です。それもほとんどが推薦です。(恐らく指定校推薦) 私は上京して都内に進学したいのですが、一般推薦の場合学校の程度も審査の対象に入れられるのでしょうか? あと、成績と偏差値も審査されるのでしょうか 成績は10段階を5段階に直して4.6で偏差値は45ないくらいだと思います。 よくわからない文章になってしまいましたが回答していただけると嬉しいです。

  • 『推薦』で大学院へ進学する。

    「大学・大学院・短大」のカテゴリの質問を見ていると、『私は大学院に推薦で入りました、、、。』という人を見かけるのですが、大学院に推薦で入れる大学っていうのはどんな大学なんでしょうか? 私の場合は、学部のときの研究室からそのまま大学院も同じ研究室に進学しましたが、4年のときに筆記試験と面接を受けました。少なくともうちの大学内では『推薦』で大学院に進学した人は聞いたことがありません。クラスには東大や東工大に行った人もいましたが、彼らもそんな制度はないって言ってました。 『推薦』という制度で大学院に進学した方がおられましたら、どのような形で進学できるのか? また、どんな大学で実施しているのかを教えていただけないでしょうか?(私立ではたまに見かけるとか。) よろしくお願いします。

  • 大学院への進学に関する疑問

    私は現在、関西圏の大学(文学部)に通う4年生です。文学研究科でなく、別の研究の大学院(修士課程)への進学を考えているのですが、3つ疑問があります。 (1)大学院への進学の目的は、研究したい内容があるからでこそで、 研究のために院を選択し、進学するのが一般的かと思います。 ですが、私は自身のキャリアを考えた上で、「研究内容」以上に「就職」や「ビジョン」の目標達成のために、院へ進学を選びたいと考えているのですが、それは間違っているのでしょうか? 【実は私は、就職活動を行っていましたが、希望する会社や業界に内定することができず、別業界へ行くか留年をするか迷っていました。同時に、新しく学んでみたい学問もありました。それが契機で、就職や留年よりも、院に進学したいと考えるようになりました。】 (2)実際に、文系の院だと就職は厳しいとも聞きますが、実態はどうなのでしょうか?私自身は、政策やメディアなどに興味があり、社会科学を横断的に研究する総合政策やメディア研究科に進学しようと考えています。 (3)他学部からの進学の際には、入試のためにどのように勉強、研究などされましたか? いずれか1つでも良いので、ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 私大から国立大の大学院進学について

    初めて質問させて頂きます。 今年から地方の私大に通うことになった大学一年生です。 私は勉強が嫌いで、高校も中間一貫校だったこともあり内部進学で進み、大学も指定校推薦で入りました。 最近になってようやく将来のことを考えるようになり、研究職に就きたいと考えるようになりました。 何か一つの学問を一生学び、それを仕事に出来る研究職に憧れます。 しかし、私の所属する学科は文系で、漠然とですが私が将来仕事にするために学びたいと思っているのは生物学や化学の分野です。 高校二年生の文理選択の時はかなり悩み、化学の成績があまり良くなかったことから、文系を選んでおいたほうが無難だと周りの進めもあり文系を選んで今に至りますが、正直後悔しています。 高い学費を納めてくれた親のためにも、この大学で四年間学び卒業したいと思っています。その後は、研究職に就くために努力して国立大の大学院に進学したいという目標があります。 そこで質問です。地方の私大から国立の大学院に進学するにはやはり独学だけでは厳しいのでしょうか。予備校などに通うべきなのでしょうか。 今は大学の図書室で借りてきた専門書をひたすら読んでいるだけです。 自分でもこのような明確な目標が出来たのは初めてですので嬉しい反面、どのようなことをすれば大学院進学に繋がるのか全く分からず、不安が大きいです。 乱文失礼致しました。 厳しいご意見、ご回答お待ちしております。

  • 大学院進学に関してどなたかアドバイスを下さい。

    私はMARCHの理系の化学科の4年(一浪)です。 現在はバイオ系の研究室に配属していて、来年からは学内推薦で今の大学の院への進学が決まっています。 私はなんとなく研究職に就きたいと思って大学院進学を希望したのですが、今の研究室で研究職に就いた先輩はほとんいないということを最近知りました。 以前こちらのほうで質問したときには、研究職に就きたいのであれば推薦を辞退して、来年他大の院を受験したほうがよいとのことでした。 (私は研究職と開発職の区別がうまくついていなかったようなのですが、企業で働く場合の自分の中での希望のイメージとしては、純粋に研究というよりは商品の開発に携わるというものでした。) とりあえず来年他大の院の受験を考え、色々調べていくうちに、自分は本当に研究職に就きたいのか疑問に思えてきたのです。 そこで自分がやりたいと思う仕事について考えたのですが、研究・開発以外にも、生産管理や品質管理のような仕事もしてみたいとも思いました。 実際自分は研究が好きなのかもよくわかりませんし、こんな動機で推薦を辞退し、一年浪人してまで他大の院を受験する価値があるのかわからなくなってきてしまいました。 これらをふまえたうえで質問なんですが、 (1)このまま今の大学の院に進学する。 (2)推薦を辞退して来年他大の院を受験する。 (3)留年して就職活動する。 今の私にとって、この3つの内どれがベストな選択でしょうか? また、バイオ系の就職はあまりよくないと聞いたのですが本当なのでしょうか? もしそうだとした場合、(1)の選択をし、生産管理や品質管理の職を希望として就職活動した場合、色々と不利なのでしょうか? すごくややこしくなってしまいましたが、自分の中で考えが整理できず、とても混乱しています。どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • 国公立大学に進学希望の高校一年の者です

    国公立大学に進学希望の高校一年の者です 私は将来文学研究者or文筆家になりたいと思っています そして、現在本の次に、英語に強い関心を持っており、そのことを踏まえて 外国語文学科に進みたいと思っています しかし、両親の考えや世相を考えると、夢が必ずしも仕事として成立するものではないことも事実です なので、大学卒業後の仕事としては第二の夢である司書を志しています そこで考えるのが、夢と仕事の二つに向かうための道 私にはひとつの策しか思い浮かびませんでした それは外国語文学科に通いながら、司書の資格を取るというものです 果たして、司書学専攻の学部に行かずして、資格を取ることは可能なのでしょうか? また、やはり就職の際には専攻外の学部出身という者は、採用されにくいでしょうか? たくさんの意見よろしくお願いします (長文失礼しました)