• ベストアンサー

虚数の積分の問題を教えて下さい。

この積分の問題を教えて下さい。 (-πからπ)∫{(e^x)(e^ix)}dxです。 iは虚数なのでどうすればいいのかわかりません。 オイラーの公式を使うんでしょうか? 分かる方、お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

オイラーの公式を使います。 そうするとあなたの直前の質問 質問No.9063611 の結果(私のANo.1の回答のI,J)が使えます。 K=∫(-πからπ) {(e^x)(e^ix)}dx =∫(-πからπ) {(e^x)(cosx+isinx}dx =∫(-πからπ) {(e^x)cosx}dx+i ∫(-πからπ) {(e^x)sinx}dx =J+i I ここであなたの直前の質問での私の回答ANo.1の I={(e^π)-(e^(-π))}/2, J={-(e^π)+(e^(-π))}/2 を代入すると K={-(e^π)+(e^(-π))}/2+i{(e^π)-(e^(-π))}/2 =(i-1)(e^π)/2+(1-i)(e^(-π))/2 ... (答)

o-saka-iru
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

I=(-πからπ)∫{(e^x)((e^ix)}dx =(-πからπ)∫{e^((1+i)x)}dx 1+iは複素数ではあるが単なる定数と扱えばよい。 I=(-πからπ)[e^((1+i)x)/(1+i)] =[e^((1+i)π)-e^(-(1+i)π)]/(1+i) e^(iπ)=e^(-iπ)=-1, 1/(1+i)=(1-i)/[(1+i)(1-i)]=(1-i)/2 を用いて I=[e^(-π)-e^π](1-i)/2

o-saka-iru
質問者

お礼

有難うございます 解決しました

関連するQ&A

  • 積分の問題なのですが、解けなくて困っています。

    積分の問題なのですが、解けなくて困っています。 ∫e^x・e^(-i3x)・x^(a-1)dx : -∞<x<∞ (iは虚数 aは定数です) 置換積分やオイラーを使ってはみたのですが、どうしてもx^(a-1)の部分で行き詰ってしまいます。 どうかご助力お願いいたします。

  • 積分

    ∫(1/(1+(x^2)))dx =arctan(x) ということから置換積分を用いて t=ixとおいて dx/dt=-i ∫(1/(1-(x^2)))dx =∫(1/(1+(t^2)*(-i)))dt =-i*∫(1/(1+(t^2)))dt =-i*arctan(t) =-i*arctan(ix) となってしまいました。 最初の式には、虚数単位がなかったのですが、 結局、虚数単位が二ヶ所出てきました。 この式は複素関数なのでしょうか。

  • eの積分について

    eの積分について ∫e^(ix)dxの不定積分について質問です。 ∫e^(ix)dx = (1/i)・e^(ix)+C = -i・e^(ix)+C この数式は正しいでしょうか?

  • 虚数と無理数について教えてください

     オイラーの公式 で導出できる結果について、教えてください。  e^(ix)=cos x + i sin x  ・・・(1) (オイラーの公式)を変形したいくと、  e^(iπ)=-1 ・・・・・・。・(2)  となるのはご承知のとおりです。  また、(1)で x=π/2とし、両辺に iをかけると  e^(-π/2)=i^i ・・・・・・・(3)  上の(3)の値は、0.20787・・・・ ・・・(4)  ここで質問です。  (高校生です。できれば、高等な数学式より、考え方で教えてください) 1 なぜ(2)の値が「-1」と実数になるのかが、感覚的にわかりません。  [理由] 整数の数も、無限大ですが、無理数や少数の数は「無限大のレベルが異なる(無限大より大きな無限大)」と何かで読みました。  このことから、「無理数の虚数無理数乗」がなぜ、整数になるのか想像できません。たまたま偶然だとは確率から考えられません。  eの意味を知りません、教えてください。eは、『リミットt→∞〔(1+t)〕の1/t乗』の定義は習いましたが、この定義にどういう意味があるのかが分かりません。定義にπが関係しているので、実数になるのでしょうか。 2 (3)の実計算値、iのi乗がなぜ 正の実数「約0.2・・(無理数)」の値になるのか、感覚的に意味がわかりません。どのように考えればよいのでしょうか教えてください。  実数では、xのx乗は、約0.69より小さくならないのは、感覚的に理解できますが・・・。  iに大きさ(スカラー)はあるのかもわかりません。  僕自身わけのわからない質問と思っていますが、よろしく回答をお願いします。

  • VBAである領域で虚数になる関数の積分

    VBAを使って、 ある領域で虚数あるいはマイナス無限大になる関数f(x)の実数領域だけで積分を行いたいのですが どうすれば良いですか? dx = R / 500 '積分領域の設定 y = 0 For i = 0 to 500 x = i * dx If f(x) > 0 Then y = y + f(x) * dx End if Next Cell(1,1) = y としても、 If f(x) > 0 Then のところで、虚数とかマイナス無限大が出てくるとエラーになって 計算が前に進みません。 If f(x) <> voidとかも試してみましたが うまくいきませんでした。 どうすれば、虚数とかマイナス無限大以外の部分を積分することが出来ますでしょうか?

  • 積分が解けません…

    ∫(1/x)*e^(ibx)dx (積分区間:-∞ → ∞) という積分が解けません。(iは虚数単位、bは定数です) 部分積分を繰り返し使って以下のように計算してみたのですが、そこから先へ進めません。この方向で正しいのでしょうか? ∫(1/x)*e^(ibx)dx = [(1/x)*(1/ib)*e^(ibx)] - (1/ib)∫(-1/x^2)*e^(ibx)dx = (1/ib)∫(1/x^2)*e^(ibx)dx = {2/(ib)^2}∫(1/x^3)*e^(ibx)dx =      ……   = {n/(ib)^n}∫{1/x^(n+1)}*e^(ibx)dx

  • 高校数学でオイラーの公式

    高校数学でオイラーの公式 を使うことは許されているんでしょうか 昔みた高校数学用の問題集では ∫e^x*cosx*dx ∫e^x*sinx*dx これの不定積分を求めろという問題があり 解き方 積分値をIc、Isとおき部分積分を用いて Ic=○+Is Is=△-IcからIc、Isを求める方法 解き方2 積分作用は線形だから Ic+i*Is=∫e^x*cosx+i*e^x*sinx*dx =∫e^x(cosx+i*sinx)dx=∫e^x(e^ix)dx これを計算し実部と虚部を比較してIc、Isを求める方法が 別解として載っていましたが 便利ではありますが習わないようなことを使っているんです 大学受験で別解みたいな方法でやっていたらまずいですか?

  • 積分の問題について教えてください

    積分の問題についてです。 ∫(x^2 + 1)' dx / (x^2 + 1) = log(x^2 + 1) となるのはなぜなのでしょうか? 教科書の積分の公式を見てもこれについての公式はありませんでした。 どういうことなのでしょうか?

  • e^(i*n*y) の積分

    e^(i*n*y) の積分 初めまして。grande と申します。宜しくお願い致します。 ∫[0, 2π] e^(i*n*x)dx = 2*π*δ(n,0) ( n = 0, ±1, ±2, ... ) (1.1) の式に関しまして、ご質問致します。 i は虚数を表しています。δは、クロネッカーのデルタです。 以下、積分区間は、0から2πとし省略させて頂きます。 オイラーの公式より、 e^(i*n*x) = cos(n*x) + i*sin(n*x) (1.2) ですので、(1.1)は、 ∫e^(i*n*x)dx = ∫cos(n*x)dx + ∫i*sin(n*x)dx (1.3) になります。(既に、この部分が違うのでしょうか・・・、とりあえず進めます) ここで、sin(n*x) は奇関数なので、積分結果が 0 になり、(1.3) は、 ∫e^(i*n*x)dx = ∫cos(n*x)dx = (1/n)*sin(2π*n) - (1/n)*sin(0*n) = 0 になります。 (1.1) の段階で、n = 0 とした場合に、(1.1) が成り立つのは承知しておりますが、解き下した場合、n = 0 とすると、1/n の部分でお手上げになってしまいます。 ご質問は、 (1.1) の式を解き下した際に、きっちりと成立することを教えて下さい。 こういう掲示板でご質問させて頂くのが初めてなので、書き方や質問の仕方等、無礼があるかもしれません、申し訳ございません。そういった点も含めて、今後学習していくつもりですので、ご配慮下さい。 ご質問の件、どうぞよろしくお願い致します。 --- grande

  • 積分に関する問題

    こんにちは。 積分の範囲の問題で分からないものがあるので質問させてください; ∫[∞,0]e^(-x^2)dx=√π/2であることを利用して次の積分の値を求めよ。 (1)∫[∞,-∞]e^{-(x^2)/2}dx (2)∫[∞,-∞]x^2e^{-(x^2)/2}dx (2)はx・x2e^{-(x^2)/2}に分けて部分積分をするみたいです。 答えは両方√(2π)なのですが解き方が分かりません。 分かる方、よろしくお願いします。