日本の大学は時間と金の無駄?

このQ&Aのポイント
  • 日本の大学は時間とお金の無駄なのかという疑問があります。多くの私立大学が定員割れであり、国民の知識向上という目的ではなく、天下り先の増加等の背景もあります。上位の大学のみがあれば良く、他の大学に進学することの意義や価値は疑問視されています。
  • 大学に進学することの意義や価値については、専門学校に進学した方が良いとの意見もあります。専門学校は自分の好きな分野に特化して学ぶことができるため、楽しみながら資格も取得できます。一方、大学にはダラダラと4年間を過ごすという感じがあり、無駄になると考える人もいます。
  • 実際に大学を卒業しても就職の内定率は低く、大卒の早期離職者の多くが底辺大学卒業の人々であることもデータから示されています。これらの結果から、多くの場合、大学に進学することは時間とお金の無駄になる可能性が高いと言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の大学の多くは時間と金の無駄じゃないですか?

私は大学も無意味に進学したので、お金と時間の無駄と思い 1年でやめて、専門学校に切り替えました。 今の日本の大学は私大ですと4校に3校が全入ですし、たしかではないですが今年の私立大学では、72%が定員割れ大学だったと 思います。 大学側も国土交通省などの天下り先などを増やす為に増やしてきた経緯もあり、国民の知識などを上げる目的で増やしたわけではないと思います、それならば、普通に上位の2,3割の大学だけあれば良く、他は18歳から働かせた方が若者の労働力人口も増えるわけですから。 私が進学したのは、少しは倍率あったみたいでしたが、エレベーター式で付属高校でしたので、ほぼ全入状態で入りましたが、 講義もなども講義している人間の自己主張みたいな感じの講義でしたね。 いわゆる宗教ににた感じで。 専門学校いった方が、自分の好きな分野だけを習うので楽しかったですし、資格も取れましたし。 たぶん無意味に大学いっても、ダラダラ4年間過ごして、その間は楽しいのかわかりませんが、無駄に終わったと思います。 これだけ、無駄に大学乱立させて、そんな乱立している大学にいっても何百万っていう金と時間が無駄に思います。 だいたい上位大学以外の大学生の9割は、まだ社会にでて働きたくないから、まわりが進学したから、特に目的もない。 バカでも入れてバカでも卒業できるので、就職した所で、すぐにやめる。 こんな流れに思います。 入試倍率もほとんどない大学通って卒業した方に聞きたいのですが、行って有意義だったのでしょうか? 国が調査する上位大学の就職内定率を除くと それ以下の大学の正社員就職内定率は毎年60%台。 また、大卒の早期離職者36%の大半は底辺大学卒業の人。 こういうデータ見てても、無駄だなぁって。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

大学を出て、自分の専攻の学問とまったく関係ない違ったところで働いている人、なんで大学にいったの?って声が自然と出てきます。

takuya_ume
質問者

お礼

ほとんどが関係ない分野ですよね、 むしろ高卒君の方が使える人がおおいです。 やっぱりスポーツ選手でもそうですが、 未成年の時から働けるという事は、忍耐力も中途半端な大学行く人間よりもあるのではと感じます。

その他の回答 (2)

回答No.3

時間と金を無駄にしないように目的を持って大学に行くべきですね。 惰性で4年間過ごしても楽しくはないでしょう。 入試倍率もほとんどない大学とはどのような所なのか経験がないので分かりませんが,頑張っている人もいるのではないかと思います。数字で一くくりにして見ると無駄に見えますが,人それぞれの思いがありますから無意味(無駄)であるかどうかは分かりません。

takuya_ume
質問者

補足

僕がいった入試倍率のあまりない所は、 普通に席に座って、講義して、わからない所はあとできくみたいだけど、 大半の人は、単位とるためにきているようなものでした。

  • nnfewe
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

無意味に大学なんて行ったからじゃないですか?やりたいことがあって行ったなら違いますよ。

takuya_ume
質問者

補足

今のほとんどの大学生がやりたいことがあっていっているわけでないでしょ。 単に高校でて働きたくない、まわりがいってるからとかそんな感じだと思います。

関連するQ&A

  • なんで日本は大学進学率が低いのですか?

    日本の私立大学はバカでもお金さえ払えば7割以上の私大は入れると出ていました(2014年度の私大の72%が全入もしくは定員割れでしたから)。 しかし日本の大学進学率は52%をピークにここ10年ぐらいは、50%前後(47~52%)を推移しています。 私大なんて今は半分以上がバカでも入れるのに、半数の高卒者は大学に入学してませんよね? 行くのが無駄だから?お金がないから? でも、こんな価値もない72%の全入大学に奨学金を給付型にされて他人の税金で賄われたら嫌ですよね。

  • どうして日本はこんなに無駄に大学があるのでしょうか

    4校に3校はバカでも金さえ払えば入れる私大ですよね。 人手不足と言われて、さらに、こういった無駄な大学にも無駄に税金が投入されて かなり無駄に感じるんですが、こんな全入大学いって遊んでいる奴を高校でて働かせた方が、 海外から人材をその分いれなくて済むと思うんですが。

  • 日本の全入大学は価値ありますか?

    日本の全入大学は存在価値ありますか?580校ある私立大学の56%にもなるそうです。 過去は日本は大学に入るのが難しくでるのは簡単 欧米は大学に入るのは簡単だが出るのは難しい。 となっていたけど 天下りなどによる大学乱立などの影響で580近い私立大学のうちの 300ぐらいは試験うけて入学金さえはらえば99%の人は入れる状態 その上に簡単に卒業できる。なので大学中退率も先進国で一番低い。 しかし、勉強時間など日本の大学生はアメリカの大学生の3/8程度しかしていない。 それなのに日本の大学は卒業もできるがアメリカは半分は中退する。 こういうデータ見てる限り、同じような価値なら安く労働してくれる高卒の方が価値がある存在に 思えるのですが、高卒の就職内定率の方がここ5,6年は大卒の内定率より7~9%上回っているので。

  • 底辺大学行く価値は?高校出て働かないのは何で?

    今の日本の大学はバカでも入れてバカでも出れる。(実に8割強の卒業率、アメリカやイタリアが約5割、イギリスが約6割、 ドイツはも8割近い卒業率だけど、ドイツは元から高校在学中に職業訓練うけていて、大学に入るのは勉強したい人だけなので 大学進学率は日本の半数程度の割合) 一昔前は日本の大学は入るのは難しいが出るのは簡単と言われていたが 今は私立大学なら4校に3校の約470校ぐらいは全入状態(全入のうちの半分ぐらいは定員割れ) さらに、全入大学卒業した所で、非正規雇用含めても3人に2人程度しか内定がでてない上、 正社員で就職しても3人に1人は3年以内にやめる。やめた後はほとんどが非正規になる。 あとは留学、進学、無職などになっている。 そんなら親の金で400万も500万も使わせないで高校でて働けって話に思うんですが、 国からしても特に今は高齢者問題のピークなんだから、なにしろ若年労働者を2045年ぐらいまではたくさん欲しい(それ以降は高齢者比率は緩和しますけど)大卒の特にマーチ以下の 文系なんて、特に人余り状態ですので、内定率も低いでしょう、 国からしてみて、高校でてさっさと働いてくれた方がありがたいと思うんですが。 大卒なんていっていの学力のある人(統計でだす国立、私立の80校ぐらいの卒業生だけ いれば十分で)実際に大学の調査、内定率、初任給なども、これら約80校ぐらいの 所だけで算出してますから。 一番たちが悪い存在だと思うので、大学までいってかなり国の税金のお世話になっておきながら、自分は納税して社会に還元しない人間。 日本の女の人って、欧米より大学卒業率高いくせに、女の労働力率はOECD経済開発機構加盟の約40か国でビリかビリ2。 こういう観点でみると、一定以下の偏差値の大学の助成金や児童手当てみたいのって本当にいらないと思います。

  • 日本は無駄な物ばかりですよね?

    オリンピックも負担をどんどん軽減しようという流れなのに 新国立競技場の問題・・・・・2500億って・・・・・ 安倍首相が森に勝って、ラクビーワールドカップでの利用はやめるようで、 最初から国民の負担がかからない金額で設計からやり直すようですけど。 新幹線乱立・・・・(人口減少社会に入るのに?北海道新幹線や長崎新幹線??) 空港乱立(1日10便以下の為に?ここ10年、20年でできた空港の大半はこんなものですよね。) 大学乱立(私大の4校に3校が募集した数以下の受験者しかこない全入大学なのに? 全入大の文系のほとんどは高卒以下の正社員内定率なのに。) 自動車も先進国ではどんどん減らしていこうという流れなのに、トヨタの政治資金額などの関係もあるのか、 自動車増やそうという逆行した流れ(自動車密度は世界一過密)

  • コンビニや大学の乱立は問題になってますか?

    コンビニの乱立や大学の乱立って社会問題になっているのでしょうか? 特に大学にいたれば私立大学の約8割(80%)がバカでも金払えば入れる全入大学状態、 全入大学のうちの半数ぐらいは定員割れ、高校卒業して就職できなかった奴への駆け込み寺や成人前から働きたくないやつがいくレジャーランド的存在。 そんな所にも維持費の為の補助金に国費が使われてしまっている。 コンビニも超飽和状態で、ここ1年はどんどん売り上げが落ちている。 ファミマなどはカラオケ店と提携、ローソンは高齢化社会に伴い、 高齢者対象にした商品の拡大と隣に介護施設をもうけ随時ケアマネージャーなどを配備している 店を拡大していく、セブンイレブンは主力製品の料金見直しや質の向上などをやっていくそうですが。 大学は2020年あたりからバタバタとこういった定員割れ大学が淘汰されていく予測だそうですね、子供が減ってるのを知りながら、バカみたいに増やしまくってきて、大学進学率の約50%前後はこの先も変わらず(むしろここ2年は下がって50%を切っている)、中退率約14%というのもこの先も同じような数字で推移していく事から、子供の数が減り大学進学率が上がるわけでもないと必然的に、不要な大学が続出するのが2020年から急速に進むそうですね。 コンビニも閉店しては近くに新しいのができての繰り返しで 何がしたいのかさっぱり。

  • 実際の就職内定率などってどのくらいなのでしょうか?

    景気回復で大卒も高卒も共にメディアが伝えてたのは97%前後で推移してたと思いますが、 このサンプルをとってる大学も高校も有名校ばかりで 大学でいえば東大をはじめ早稲田、慶応、上智といった名門大学ばかり 今は大学乱立で800近い大学がありますが、サンプルとってる大学はこれらの上位大学 60校ぐらいだったと思います。 これも正しいでしょうか? 実際に自分は名門校でないですが、97%、98%というわりに身近な人だけでも 数人、就職しなかった人いたので、100人中2,3人以外は就職か進学しているという 数字ださいてるのに身近の数人でそれだけいるっていうのもおかしな話だと思い、 ネットなどの掲示板等では、大学も高校も上位校だけのサンプルで、大学など800近いある大学のうちの、 ほとんどが上位60大学の内定率の数字で算出しているとかいうのを複数みました。 これらを除いた底辺校などすべての卒業者に対する内定率はどのくらいなのでしょうか?

  • 大学は何のためにあるのですか?

    最近の発表。 大学生の就職内定率は、約7割とのこと。 一生懸命に勉強して、大学へ入って、専門分野を学習したのに、就職内定率は7割・・・・・ 3割は未定・・・・ 折角、大学で勉強した意義がないように思われます。 大学で学んだ経験が社会で生かせません 夢を持って大学へ進学した人も多いでしょう。 しかし、現実は、約7割しか内定がもらえない。 いったい大学はなんのためにあるのですか?

  • 底辺大学は存在価値ありますか? いらなくないですか

    国が認定しているというか、国が調査対象の大学は、 国立大学で約25%、私立大学で約6% まぁ私立大学なんて昨年データで74%が全入大学か 定員割れ大学でしたから。 これだけですよね。 大学の就職内定率、大学の就職先などを調査する時に使う大学の事です。 だいたい名門大学が占めているようですけど。 国が認定している?調査対象にしている、これらの大学の 就職内定率と大学院進学率を合わせれば約97%にも達します しかし、これらの大学を除いだ大学だけで出すと 就職内定率は70%届かない程度、それもブラック企業合わせて そこに3年以内の離職率が34%ほど。高卒で就職した方がよほど内定率も高い。 はっきりいえば総合職なら、国が認めてる上位大学の国大25%、私大6%だけで十分、 専門職ならその専門にあった専門学校卒が一番使える、 平社員なら給与を抑えられる高卒が一番良い、 現場職も専門的な知識のある技術力や体力のあるものが一番使える。 そうなると、一番いらなくなってくるのが、全入大学の文系だと思うんですが・・・・ 底辺大の法学部いって、その系の仕事ついている人とかどのくらいいるのでしょうか? 5%もいないのでは、医学部も同様に。 逆に、金だけはらって、ほぼ試験受ければはいれる大学の医学部入って、4年、6年間だらだらすごし、 そんなのが医者してたら、逆に怖いですし。法学部も同様に、そんな大学でている人間が弁護士やってたり、 裁判員してたらドン引きですし。 今なんて進学数が募集数を大きく下回ってるようだし。

  • 今の全入時代に大学受験失敗ってどういう意味ですか?

    天下り先確保などの為に学生の数は減っているのに大学数は乱立して 私立大学に限定すると50%以上が定員割れを起こして 70%近く(定員割れを含め)が全入状態ですから むしろ、大学側から入学金、入試などのお金がほしいし 入って頂けませんかという時代ですよね。 それで、大学受験失敗とかって 慶応などのエリート大学を狙って失敗したとかそういう意味なんですか? むしろ、今の時代は中途半端な大学なんかいくなら 専門学校等で特殊な資格得た方が価値あると思うし エリート大学だけなら95%近い就職内定率なのに 全ての大卒あわせるとブラック企業への就職や非正規での就職内定を あわせても6割いくかいかないかのはずですよね。