• ベストアンサー

新品のPCに古いHDDをセットしたら

新品の自作PCに、これまで使っていた古いPCのCドライブ入りのHDDをセットして、起動させたらどうなるでしょうか。 できたら、古いPCの設定やソフトをそのまま引き継ぎたいので、こんなことを考えたのですが、可能でしょうか? 古いPCのOSはWindows7です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.7

Windows 7 PC のC ドライブ入りのHDD を他のPC にセットして起動するとブルースクリーンエラーになって起動しないことが多いです。ハードの環境が変わったことにより古い環境で組み込まれていたデバイスドライバが悪さをするのではないかと考えています。 運良く起動することもありますが、デバイスドライバがきちんと当たっていないため、画面の解像度がおかしくなったり、ネットワーク接続が動作しなくなったりUSB 3.0 が動作しなくなったりしますのでマザーボードのチップセットドライバや、外付けデバイスのドライバを組み込む必要があります。これは新しくWindows 7 をクリーンインストールしたときも実行すべき作業です。 すでに試してみたのでしょうか、それとも「まだ」ですか? 「まだ」でしたら、実行前に古いHDD のクローンを1台作っておくことをおすすめします。 理由は、HDD をハードが違う環境に移設すると、Windows に用意されているドライバが組み込まれます。すべてのドライバをWindows が持っているわけではありませんので、不完全な状態で起動することは冒頭述べたとおりです。 こうして、出来上がったHDD はもう以前のHDD とは違うものです。それを元のPC に戻しても、以前と同じく動作するとは限りません。 クローンを作ったら、作業を開始します。 (1)まず、Windows 転送ツールを使って、設定情報をUSB メモリなどに作成します。Windows 転送ツールは、コントロールパネルのバックアップと復元画面の左下にあります。 (2)つぎに、sysprep を起動して、システムをハード環境に依存しない状態にリセットします。 sysprep は、c:\windows\system32\sysprep\sysprep.exe です。エクスプローラでそこまで展開して、sysprep.exe をダブルクリックして実行します。 sysprep ウイザードが開いたら、システムクリーンアップアクションを、「システムOOBEに入る」にセットし、「一般化」をチェックし、シャットダウンオプションは、「シャットダウン」にセットして「OK」ボタンを押して実行します。 作業が完了するとPC がシャットダウンしますので、HDD を取り外し、新しいPC に取り付け、起動します。これでブルースクリーンにはならず、起動します。 (3)つぎに、マザーボード添付のドライバと、外付けデバイスがある場合は、そのドライバを組み込みます。これでWindows 7 は正常に起動するようになりますが、認証はリセットされています。一通り作業が終わったらネットにつないで再認証を受けます。 (4)つぎに、(1)で保存した設定情報をダブルクリックして、インポートします。 以上です。 (1)~(4)の作業は、それぞれやった経験がありますが、(1)~(4)をとおして実行したことはありませんので、上記にはない場面に遭遇すると思います。試行錯誤と感を働かせて進めてください。クローンを作ってあれば、失敗してもダメージは小さいです。

kareki2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただいて、作業をしてみたいと思います。

その他の回答 (8)

noname#240229
noname#240229
回答No.9

自分の経験だと、Windows7や8だと、違うマザーにそのままHDDを接続しても起動することが多いです。 AMDばかりで自作してますが、Windows7や8はアップグレード版ばかりで、クリーンインストールは面倒に思えて、マザーを変更してもすべてそのままHDDを接続しては、マイクロソフトに電話をかけて認証してました。 Windows7 Home 64bitの場合(エイサーのVistaからアップグレード) エイサーのデスクトップPC(フォクスコン製マザーボード780G故障)→GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H(780G)→ASUS F1A75-M(FM1)→GIGABYTE GA-F2A88X-D3H(FM2+) マザーを変更するたびに、CPU(APU)も変更してます。 すべて、クリーンインストールせずにそのままHDDを接続して電話認証。正常に動作してます。 Windows7と8の場合 Windows7 Home 64bit(Vistaからアップグレード) GIGABYTE GA-MA69GM-S2H(690G)→GIGABYTE GA-880GM-USB3(880G) ここでWindows8 Pro 64bitにアップグレード ASRoc 990FX Extreme4にそのままHDDを接続し、電話認証。 これも、そのままHDDを接続して、普通に動作してます。 マザー変更で、ビデオカードとCPUも変更してます。 Windows8 Pro 32bitの場合(XPからアップグレード) ASUS M4A785D-M PRO(785G)→GIGABYTE GA-880GM-USB3(880G)→GIGABYTE GA-970A-D3 マザー変更時にCPUとビデオカードも変更してます。 これもHDDをそのまま接続して、普通に動作してます。 3台ともWindows10にアップグレードしました。 AMDに関しては、チップセットが違ってもクリーンインストールせずにそのままHDDを接続しても、トラブルが発生したことはないです。ただ、マイクロソフトに電話をかけて、数字をたくさん打ち込む認証が面倒なぐらいかな。 他にはレジストリのゴミが残ってしまうのが気になる程度。 確かインプレスのPC WatchだったかASCIIの記事だったか忘れてしまったけど、7か8でそのままHDDを接続して動作するのかの検証実験で、Intelのマザーボードでも異なるチップセットでほとんど正常に動作したとのことだったので、難しく考える必要はないと思います。

kareki2006
質問者

お礼

ありがとうございます。できると言われる方とできないと言われる方といらっしゃいますね。ダメもとで試してみようかと思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.8

古いWindows(~8.1)であれば動きません。と言うか起動すら出来ません。もちろん7は駄目です。Windows10は大丈夫だそうです。理由はドライバ類が完備しているかららしいです。ライセンス認証は別の問題ですが。

kareki2006
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.6

>>極端な話、同じベアボーンなら動くのでしょうか? 同じベアボーンならOSはとりあえず正常起動するでしょう。 ただし、イーサネットカードのMACアドレスは違いますので、OSが「認証したマシンではない」と判定して、未認証になるかもしれません。 でも、イーサネットがマザーではなく、増設カードで使っていて差し替え可能なら、OSは、「全く同じマシン」だと認識して、問題ない気がします。

kareki2006
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • MadSpock
  • ベストアンサー率12% (19/151)
回答No.5

チップセットが同系列なら、動作する場合があります。 確実に行う場合は、 http://hikkoshi.finaldata.jp/download/ で行えば、すべての移行が可能です。 新パソコンにosをいれ、旧hddを新パソコンに接続して行えばいいです。

kareki2006
質問者

お礼

ソフトを紹介して頂き、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.4

古いパソコンのHDDをセットしても うまく起動しないでしょう。 もし起動しても そのまま使い続けるにはには いろいろ問題があるでしょう >「古いPCの設定やソフトをそのまま引き継ぎたいので」 古いパソコンから 新しいパソコンに環境他 転送すればいいのです 方法としては 下記URLのようなソフトがあります

参考URL:
http://hikkoshi.finaldata.jp/
kareki2006
質問者

お礼

ソフトを紹介して頂き、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

私の経験では、エラー表示が次から次へと現れては消え現れては消えして使えたものではなかったです。 パッケージ版のWin7をお持ちだということですから、とりあえずその古いPCのハードディスクを取り付けて、それにWin7を最初からインストールすればいいだけのことです。 パッケージ版だから認証はすぐに取れます。 最悪でも電話認証で取れるはずです。

kareki2006
質問者

補足

あ、そうすればいいんですね。 膨大な数のソフトを再インストールするのがイヤで、なんとかそのまま使えないかと思ったんですが、虫が良すぎますね(笑)

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.2

ブルースクリーンを出して動かなくなるでしょう。私のもそうなりました(極めてよく似た同じメーカーの製品です)。本当かウソか定かではないのですが、まったく違うマザーボードのPCで動いたという話もあるので(マユツバ)、やるだけやってみたら? ただ、Windowsが壊れて元に戻しても動かなかった・・・なんてことも起こり得るかもしれませんね。何が起こっても「自己責任」でお願いします。

kareki2006
質問者

お礼

ありがとうございました。

kareki2006
質問者

補足

やっぱり可能性は極端に低そうですね。 大人しくWin10に移行したほうがいいかもしれません。 最近のベアボーンは7のインストールのハードルが高いらしいので… 7でしか動かないソフトはどうするか頭が痛いです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

古いPCと新しいPCは、ハードの仕様が違うはずですから、OSがうまく起動しない可能性が大でしょう。 また、たとえうまく起動したとしても、OSのライセンス認証が「未承認」状態となってしまうと思います。 そして、元のWin7がパッケージ版ならいいのですけど、もしOEM版なら、OSはライセンス違反になる可能性がありますね。

kareki2006
質問者

お礼

ありがとうございました。

kareki2006
質問者

補足

Win7はパッケージ版です。 極端な話、同じベアボーンなら動くのでしょうか? まあ、もう前機種が入手不可能なので、実際には無理ですが…

関連するQ&A

  • 購入したばかりの新品ノートPCのOSとHDD

    32bit版のWindows7がインストールされた新品のPCをSSDに載せ換えて64bitのWindows7をインストールし直そうと思っています。 この場合外したHDDとCOAシールは他のPCで認証は通るのでしょうか? もちろん新品から起動せずSSD交換→64bit Windows7クリーンインストールという具合です。 起動すらしていないので自作機や他のPCに外したHDDを付けて認証できるかどうか、ご存知の方教えてください。

  • 新品のHDDにOSがインストールできない

    自作PC初挑戦で、困ったことが起きています。どうかご教授願います。 以下主な使用パーツ(全て新品) 【CPU】 AthlonII X2 260 【M/B】 GA-880GM-USB3 REV.1.0 【メモリ】 W3U1333Q-1G×2 【HDD】 HDS721010C 【OS】 Windows7HP パーツを組み立て、光学ドライブにインストールディスクを入れ、電源を入れて、BIOSで1stBOOTをCD-ROMにして、Windows7の画面が立ちあがって・・・と、ここまでは順調に来たのですが、いざ規約に同意してインストールしようとしても、HDDが読み込まれず、『ドライバーをセットして下さい』と言われます。何度再スキャンをしても結果は同じ。「まさか配線がダメなんじゃ・・」と思い、以前から使っていた3.5インチHDD(150G)を接続して再スキャンするとすんなり読み込んでくれます。古いHDDにはXPが入っているのですがインストールディスクがアップグレード版ではありませんし、こちらにはインストールするつもりはありません。 どうすれば新しいHDDが認識され、OSをインストールすることが出来るのでしょうか?? どうか教えて下さい。。。 ちなみに上記の事以外は何もしておりません。(BIOSの細かい設定とか?)

  • 自作PCのHDDパーテーション構成を変えるには

    パソコンに詳しい方にお伺いします。教えて下さい。 現在自作のPCで1台のHDDでパーテーションを3つに分けて、Cドライブ→Win98,Dドライブ→W2K,Eドライブ→WinXPとインストールしてブートローダーにて毎回起動OSを選択していますが、もうWin98とW2Kは使わないので、このHDDのままでWinXPだけにしたいのですが、どういう手順を踏めばできるでしょうか?結果的にはひとつのパーテーションでCドライブがWinXPになり、当然ブートローダーも削除され、そのままWinXPが起動する様にしたいのです。もし前記一連の作業に対応出来る市販のソフトがあれば、それも教えて頂ければ幸いです。尚、一連の作業ではOSの再インストールは一切しないで、別のHDDに「移す」ということもしたくありません。何分よろしくお願いします。

  • 旧PCのHDDから新PCのSSDへデータ移行

    旧PC、新PC共にOSはwindows7です。 この度引越しに際し、個人用PCとしてSSD(Cドライブ)とHDD(Dドライブ)のセットになったPCを購入しました。 OSはSSDの方に書き込まれています。 そこで旧PCから新PCにデータ移行を行いたいのですが、windows転送ツールを使っての移行は、書き込み先がSSD(Cドライブ)しか選択できず、容量的にも書き込めませんでした。 私としては、新PCのSSDにはOSのみを書き込み、その他のデータは新PCのHDD(Dドライブ)に書き込みたいです。 旧PCから移行したいデータはCドライブのwindows設定等以外のほぼ全部のデータです。これを新PCのDドライブに書き込みたいです。 言ってしまえば、本来旧PCから新PCにする際、丸々一ヵ所のディスクにデータを移行するところを、OSだけSSD、後はHDDに移動させたいのです。 また、これから追加されるOS関連以外のデータは全てDドライブのHDDに書き込めるようにしたいです。 書き方が悪く、上手く伝わらないようでしたら再度言い直しますので、どうかご指摘ください。 初歩的な質問かと思いますが、どなたか回答をいただけると幸いです。

  • 壊れたPCからHDDを取り出したのですがOSは起動できるのでしょうか?

    壊れたPCからHDDを取り出したのですがOSは起動できるのでしょうか? 壊れたPCからHDDを取り出して、外付けHDDとしたところ認識され、使えています。 元のPCではCドライブでウィンドウズ2000が起動していました。 外付けHDDとした時にも、ウィンドウズ2000を起動できるのでしょうか? どのように起動起動できるのでしょうか? 新しいPCはXPなので、わざわざウィンドウズ2000を起動しなくてもいいのですが、 壊れたPCにインストールされてたソフトなどをきちんとアンインストールして 使える容量を増やしたいと思います。 後、ダブルOS(と言うのでしょうか?) 面白そうなので。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2台のHDDで、7とXPのデュアルブートにしたいのですが

    先日、Windows7(x86)がプリインストールしてあるPCを買いました。 Cドライブに1.5TB HDDと、内蔵の増設Eドライブ1.5TB HDDのPCです。 そして、Cドライブの方は、アプリなど全てインストールし終えました。 ここから、Eドライブの方へWindowd XPをインストールしようと思っている のですが、BIOSの設定で、7とXPの起動を切り替えるようにしたいのです。 それで、次のような方法を考えたのですが、大丈夫でしょうか? 1.Windows7がセットアップされているHDD(Cドライブ)の電源コネクタ を抜く 3.その状態で新しいHDDにWindows XPをセットアップする 4.抜いた電源コネクタを元に戻す 5.BIOSで7起動の時はそのHDDを最優先に、XPのときは7のHDDと優先順位 を入れ替えて起動する。 以上なのですが、これで支障は出ないでしょうか? この場合、Cドライブの設定がマスターのまま、Eドライブの設定がスレー ブのままになっているのですが、そうなっていても、それぞれのOSの起動 は大丈夫なのでしょうか? それと、こういうインストールの仕方をした場合、例えば7が起動している 場合、7のエクスプローラーから、XPの入っているEドライブを見られるの でしょうか? その逆はどうでしょうか? 教えてください。

  • HDDが認識されない

    ここ一週間ほど珍現象が生じます。自作PCに2台の内蔵HDDを積んでるのですが、システムが入ってない方のDドライブが起動後にWindowsから認識されないことがままあります。再起動すると何事もなかったかのように認識されます。再び再起動するまでは問題なく動きます。この原因として何が考えられますか?ひょっとしたらDドライブの寿命が近いのかなと考えているのですが。 なお、PCは去年12月に作り、システムはWindows XP Pro SP1、問題のHDDは今年1月に増設しました。全て新品です。一週間前までは一度も不具合が生じてません。

  • HDDにしきいを敷きたいのですが

    新しくPCを購入した場合、HDDにしきいを敷き、例えばCドライブとDドライブに分けたにですが如何すれば良いのでしょうか?簡単に設定出来る方法があるのでしょうか?それとも何かソフトを購入しねければ行かないのでしょうか?因みに使用OSはWindows 8で行くつもりです。

  • PC(OSはxp、デルのC521)のHDDがCドライブだけだったので、

    PC(OSはxp、デルのC521)のHDDがCドライブだけだったので、新たにEドライブを作成しました。その際に、Eドライブをプライマリに設定してしまったため、パソコンが起動しなくなってしまいました。 そこで、リカバリディスクを使って、Cドライブ、Eドライブ共に消去して新たにフォーマットしてOSをインストールしました。 しかしながら、「コンピュータ ディスク ハードウェア構成のため、Windowsを起動できませんでした ~~」というメッセージが出てしまい起動できていません。 どのようにすれば起動できるのでしょうか?教えてください。

  • HDD Windows 7

    HDDの容量を増やす為HDDを購入するのですが、それに伴いOSもWindows 7にかえようと思います。 自分なりに調べてみましたが手順が合っているか確認して頂きたく質問させて頂きました。 基本的には、BIOSで起動順序をDVDドライブ最優先にしてOSのディスクをセットしてHDDを新品に交換したら電源を入れるで問題ないでしょうか?