• 締切済み

除湿機オススメ教えてください!

除湿機オススメ教えてください! 24時間だれもいない部屋で運転させたいです。 3LDKなんですが、一人暮らしなので使わない部屋を乾燥させたいのです。 排水設備がないので連続排水はとりあえずいらないですが、今後のことを考えて付いていると助かります。 部屋がカビるのが嫌なのと電気代が惜しいので、40%とかそれくらいで自動停止して、湿度が高くなればまた動き始めるのがいいです。 コンプレッサータイプのほうが電気食わないでしょうか。 連続運転 自動停止、復帰(できれば40%キープ) マンション8畳 無人の部屋 毎日私が溜まった水を捨てられる デシカントでもコンプレッサーでもOK 2台欲しい 本体価格は一つ3万円くらいまで。

みんなの回答

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.2

こんにちは。 三菱電機 MJ-180KX http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/jyoshitsuki/product/highpower/180.html 〇コンプレッサー式 〇除湿能力:18L/日(60Hzの場合、50Hzの場合は15.5L/日) 2015年3月時点で販売されている除湿機の中でトップクラスのハイパワーモデルで、8畳なら約19分で除湿でき、下吹きルーバーにより床面までしっかり除湿ができます。値段は4万円台と高めですが、1台でも十分に対応可能である点を考慮すると2台買うよりはだいぶ安くできるのではないかと思います。 >自動停止、復帰(できれば40%キープ) →任意の湿度を設定して自動制御する運転ができますが、設定できる湿度が最低でも50%からになります。 >毎日私が溜まった水を捨てられる →排水タンクは約4.7Lの大容量としているので、捨てる頻度が減らせ、頻度が少ない分運転時間が長くなります。また、内径15mmの市販のホースを用意すれば連続排水も可能です。 あと、以下の機能も搭載されています。 〇除湿量が少なくなる気温の低い冬に設定することで「強」運転時よりも除湿量がアップしてさらに強力になる「冬モード」搭載(この場合は湿度設定ができません) 〇本体内部の湿気を乾燥させることで冷却器でのカビの発生を抑制する「内部クリーン運転(内部乾燥運転)」搭載(所要時間:約1時間、運転中に設定することで運転を終了する度に自動で内部クリーン運転をすることができます) 〇置いたまま移動できる4輪キャスター装備 また、消費電力はコンプレッサー式が低いとされています。 (通常運転時はハイブリッド式のほうが最も低いですが、ハイブリッド式の場合、ヒーターを使うと消費電力が大きくなるため、場合によってはコンプレッサー式よりも消費電力が高くなる場合があります) http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/jyoshitsuki/introduction/

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.1

お部屋の温度が下がると、コンプレッサー式は除湿しません。 つまり、冬場は除湿してくれません。 しかし、夏場の除湿量とCPは、デシカントを遥かに上回ります。 ですから、ハイブリッド式と呼ばれる、両方式を採用した物を お勧めいたします。 なを、湿度設定とか、自動運転、停止とかは、標準の機能です。 パナソニック:F-YHLX120 など。 価格面が問題で、一年中使いたいなら、デシカント式しか 有りません。

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

ありがとう。 デシカントもコンプレッサーも使ったことありますが、コンプレッサータイプでもダイキンのは冬でもちゃんととれてます。 コロナの安いやつはダメでしたが、コロナでもヒーターの付いているタイプは大丈夫でした。

関連するQ&A

  • 除湿機の上手な使い方(長文です)

    お世話になります。  新しく買った除湿機に連続除湿と自動除湿(湿度60%になれば 自動的に除湿しなくなり、送風になる)が付いているのですが 私の部屋は常時、湿度65%~70%あります。 留守中はいつも除湿しているのですが、上記のような状態では 連続除湿で運転する方がいいのでしょうか?それとも自動除湿運転の 方が良いのでしょうか?  それと連続除湿にしていて帰宅時は湿度が35%くらいになって います。帰宅後、運転を止めるのですが、どんどん湿度は上がって いきます。こんな状態はいいのでしょうか? 除湿が十分できて、なおかつ、電気代を節約したいのですが・・・。 どう思いますか?

  • 除湿機の購入で迷っています

      ●冬場で湿度が高いときは70~80%になってしまう   ●冬の早朝の室温が5℃にまで下がってしまう   冬場に除湿をしっかりしようと思うとデシカント式が 良いと思っていますが電気代を考えてしまうと コンプレッサー式のほうが良いとは思います しかし、コンプレッサー式だと冬場は除湿力が 落ちてしまうと思っています いろいろ考えているとなかなかどの除湿機が良いのか わからなくなってしまいました コンプレッサー式で冬場もそれなりに除湿力を 発揮する機種はないでしょうか? わかる方がいらっしゃれば教えてください よろしくお願いします   

  • 除湿機の方式について

    デシカント式とコンプレッサ式で迷っています。同様の質問はたくさんありますが、今一つすっきりしません。ハイブリッドは大きくて重いのでどちらかにして、両方必要なら1台ずつ2台買ってもいいと思います。 ・デシカント式とコンプレッサ式の適したは気温が何度ぐらいが境目でしょうか? →ハイブリッド式はそれが自動で切り替わるそうですが、気温や湿度は何度・何%ぐらいで切り替わるか、観察した経験のある方はいませんでしょうか? 除湿のシーンとしてはマンションの北側の部屋で ・冬場 気温が11~16度、湿度75~85% ・梅雨時の20~25度、湿度70% という感じです。

  • 除湿機の除湿方式について

    そろそろ梅雨時になり洗濯物が乾かなくなります。 今年こそは除湿機を買おうと思ってますが、どの方式がいいのか分からずに悩んでます。 (1)コンプレッサー方式 こちらは室温を上げずに除湿するので暑くはならないがコンプレッサー音(重低音)が大きい。 しかし消費電力が小さいので家計には優しい。 (2)デシカント方式「ゼオライト」 こちらは室温が上がり暑くなる。しかしコンプレッサーを使用してない分、うるさくない。 コンプレッサー方式に比べると電気代がかかる。 以上ですが、デシカント方式の電気代ってどれくらいかかるのでしょうか。

  • 除湿機は効果あるの? 電気代をとにかく安く済ませたい

    4畳半の部屋ですが、エアコンはありますが、電気代がとにかく安く済ませるために、除湿機を検討しています。除湿機で、自動的に一定の湿度で止まり、とにかく電気代を安くしたいのと、涼しく感じられるのでしょうか、北側の部屋なので除湿機の効果は得られると思うのですが・・・

  • デシカント式除湿機の性能について

    デシカント式除湿機の湿度・温度による性能変化について教えてください。コンプレッサ式が低温で極端に除湿量が下がるのは知っていますが、デシカント式はどの程度性能が変化するのでしょうか? デシカント式除湿機の除湿量はたいてい20度60%RHくらいの条件になっていますが、冬の10~15度くらいで湿度が60~80%くらいの状況は20度60%RHのカタログスペックと比べてどの程度の差なんでしょうか。 (三菱電機かどこかのサイトで20度付近を頂点にそれより高い温度でも低い温度でも若干下がるような図を見ました。湿度についてはわかりません) また電力消費量あたりの除湿量は温度・湿度の変化でどのように変わるのでしょうか? 冬に洗濯物を乾かすのに室温を何度まで上げて除湿機を動かせば効率いいのかとか、北側の10度しかない寒い押入れの除湿は水取りゾウさんの様な除湿剤を買ったほうがデシカント式除湿機の電気代より安くないかとかいろいろ考えてます。

  • 除湿機 部屋干し

    洗濯物がなかなか乾かないので除湿機購入を考えています。 そこでどのタイプを買うか迷っています。 室内干しでたぶんエアコンと併用になると思います。 コンプレッサー式は夏向き、デシカント式が冬向きとよくありますが、今の時期ならデシカント式、だけど梅雨の時期に使うかもしれないと考えるとコンプレッサー式がいいのか。 コンプレッサー式は気温が低い冬場に使えなくなると聞くのでやっぱりデシカント式がいいのか。ちなみにハイブリッドは高くて買えません。 今の部屋は8月に引越して来たので梅雨の時期を知りません。自分自身は夏場エアコンだけで良かったですが洗濯物が乾かないのが本当に困ります。 まとめると、 コンプレッサー式、電気代が安そう。冬でもエアコンと併用なら使えそうかな?でも洗濯物が乾かないなら困る。 デシカント式、電気代高そう。今からの時期ならデシカント式を選ぶべきか。ただ夏には全く使えなさそう。 ハイブリッド型は値段高いので無理。 そもそも部屋干しの洗濯物乾かすのに、除湿機以外の物がいいのか。 どなたか教えてくれると嬉しいです。

  • 除湿機(デシカント、コンプレッサー)の使い分け

    換気扇のない洗面所で除湿機を使用しています。 現在はデシカント方式のタイプを使用しておりますが、暖かくなり始めたらコンプレッサー式の購入を予定しています。 デシカントは冬向け、コンプレッサーは夏向けというのをよく見ますが、具体的には室温が何度くらいから切り替えるのが効率的なのでしょうか? 洗面所の現在の温度は5~10度、お風呂後の最も湿度の高いときは15~20度程度だと思います。

  • 除湿機、デシカント式かハイブリッド式かで迷っています

    うちの部屋は冬場結露がすごくて、寒くて窓を開けずにいると湿度80%になってしまいます。そのせいで今年初めて書籍にダメージがあったので、除湿機の購入を検討しています。梅雨~夏過ぎまではクーラーをガンガンかけているので湿度も落ちているのか、夏にカビは発生せず冬にカビが発生するような部屋です。 部屋のクーラーは上位機種ではないので、冬場ドライをかけても一切除湿してくれません。そこで、冬場の除湿をメイン考え、デシカント式の除湿機を購入しようかと思いました。 しかし、万が一夏場にエアコンのドライが十分に機能しなかった場合のことを考え、ハイブリット式にしようか、とも思います。 冬場に働きの悪くなるコンプレッサー式は全く考えていません。 デシカント式とハイブリット式どちらがよいでしょうか。 やはり、夏場はデシカント式の除湿機だとあまり湿気をとってくれないのでしょうか。 また、今の時期や秋などは、どちらの除湿機の方がうまく働いてくれるのでしょうか。 メーカーはナショナルにしようかと思うのですが、同じ価格て能力の高い機種があるなら他のメーカーも考えます。 メーカーでおすすめがありましたらそれもよろしくお願いいたします。

  • 除湿機とコンビニクーラー

    部屋の湿度が高く、除湿機等の購入を検討しています。 できるだけ電気代を安くあげたいと思っているのですが、 下記の条件だと除湿機とコンビニクーラーのどちらが いいと思いますか? 『鉄筋2階建アパ-トの2階角部屋で和室6畳、かなり湿度が高い (通常65-75%)部屋を除湿したい。その部屋にはエアコンは つけていません(室外機を置く場所がないので・・・)』