• 締切済み

銀魂 蓮蓬篇 元ネタ?

お尋ね致します。 アニメ銀魂の蓮蓬篇を見ていて思ったのですが、戦っていた敵が実は自分の住む星自身(環境などを制御する人工頭脳?)で、勝ったとしても住む星が無くなってしまうというようなストーリーを、どこかで聞いたような気がしてなりません。そんな映画かアニメってありましたでしょうか?

noname#211029
noname#211029

みんなの回答

  • ocha2042
  • ベストアンサー率62% (85/136)
回答No.1

80年代のTVアニメ「宇宙戦士バルディオス」を思い出しました。地球を侵略して来たS-1星が実は未来の地球だったという展開です。

noname#211029
質問者

お礼

ごめんなさい、未来の地球という設定ではありませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  銀魂の漫画について 、

     銀魂アニメ終了後のストーリーが載っているのは何巻からでしょうか ?  出来れば ○○編は ×~×巻に載っている 等も教えて頂けると嬉しいです。

  • 銀魂のコミックス

    最近、アニメを見て銀魂が好きになりコミックスを集めようと考えているんですが、結構巻数が出ている為とりあえず好きな話が載っている巻を買っていこうかと思っています。 そこでコミックスを購入する際の参考にしたいので、良ければ以下のストーリーが何巻に掲載されているかを教えて頂けないでしょうか? ・紅桜編 ・柳生編 ・真選組動乱編 ・芙蓉編 ・ミツバ編 ・銀時vs土方の回 ・鍋将軍の回 ・肝試しの回 ・坂田弁護士の回 ・東城歩の若の成長記録の回 とても面倒な質問ですが、よろしければ教えて頂けると嬉しいです。 それと他にも、面白くて笑えるストーリーや感動的なストーリーなど、 銀魂の中でオススメの話があれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 銀魂のキャラの強さについて!

    こんにちは! 銀魂ファンです。 完結編の映画に感動して、アニメを昔の見直していてふと疑問に思ったことがあります。 ノーパンしゃぶしゃぶのお妙さんとか、柳生篇の神楽ちゃんとか、実力で倒せそうな相手に手間取ったりおされたりすることがありますよね。 なんでだと思いますか? 空知先生は、キャラの強さはその時のメンタルなどによって変わるものだとおっしゃっていましたし、やはり気持ち的に負い目などがあると力が出ないんですかね? なんとなく、自分のピンチは自分で乗り切るところが銀魂キャラの好きなところなので、アニメを見直していたら見ていて「ここは自力でいってほしかったなあ~」と思うことが上の例のようにあったので。

  • 最近銀魂にはまり始めた者なんですが…

    最近アニメの銀魂にはまり始めた者なんですが、1話から追いかけるのは少し時間が無いかな…と思ったので 今現在放映されているストーリーを理解するのに重要な話やシリアス路線の話、お勧めの話を教えてください。 又、長編の紅桜編、柳生編、ミツバ編というのは何話~何話になるのでしょうか。 公式やwikiを探してもここからここまでがこの話です、とまとめてなかったので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 敵は自分自身だったというストーリー

    敵は自分自身だったというストーリー 「物語のクライマックスで、真の敵は(それまで敵だと思っていたものではなく)実は自分自身、あるいは自分自身が過去にしたことの因果応報だった」というようなどんでん返しのあるストーリーで皆さんがおすすめのモノを教えてください。 ・便宜上このカテゴリーに投稿しましたが大事なのはストーリー自体なので媒体はマンガ、小説、ライトノベル、アニメ、映画何でも良いです。 ・あまり詳しいほうではないので有名なものでもかまいません。 ・ジャンルはミステリー、ファンタジー、SFのいずれかでお願いします。古典文学ではないほうが嬉しいです。 ・たとえばスポーツモノの大半は突き詰めれば敵は自分自身なのかもしれませんがそういう「考えようによっては」みたいなものは除外させてください。 お願いいたします

  • バルバッド編からマギはずっとこんな調子ですか?

    マギのアニメを見て面白かったし、 友達の間で流行っていたんで原作を3巻まで買いました。 とっても面白くて6巻まで買ったんですけど 4巻あたりからなんか「・・・?」って感じになってきました。 私は序盤の迷宮攻略などのアラジンやアリババが 色んな場所で冒険をして自分の存在意義を見つけたり、 野望を達成するところが面白くて読んでたんですけど なんかバルバッド編くらいから主人公たちが一つの土地で ずっと戦っているところにちょっと飽きちゃいました。 敵とかも自分たちから会いに行くというより バンバン向こうからきちゃってますし・・・ マギは7巻以降もずっとこんな調子で 一定の土地に縛り付けられる物語になるのですか? ストーリーは面白くて好きなのですが 主人公たちがポンポン違う場所に移動する(?)というか 展開が早めなのが好きなので この先買おうか迷っています・・・

  • アニメ映画を教えてください!

    何でもいいです、アニメ映画を教えてください! 一番、好きなアニメ映画は ・千と千尋の神隠し ・星を追うこども ・ブレイブストーリー BRAVE STORY  「現実世界から別世界に――」 「冒険」と言うのがとても好きで、ほかにも同じような内容の映画があれば、ぜひ教えてください!m(_ _)m 見たことがある映画、 ・ジブリ映画 ・言の葉の庭 ・ブレイブストーリー ・蛍火の杜へ ・Fairy Tail 鳳凰の巫女 & ova ・時をかける少女 ・ハル-hal- ・伏 鉄砲娘の捕り物長 ・壊れかけのオルゴール ・ももへの手紙 ・とある飛行士への追憶 細かいと思いますが、よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」

    宇宙戦艦ヤマト・復活篇について詳しく教えて下さい!! 最近ガンダムが映画でやってるとか聞いてヤマトが気になりました!SFアニメといったら私の場合は速攻ヤマトです(笑)(別にガンダムが嫌いとかじゃないです;;あと放送されてた時代にはまだ生まれてません;;)初めて見た時はものすごい衝撃でした!! (1)2006年の夏頃に映画で復活するって聞いたことあるんですが本当ですか??(間違ってるかも;;) (2)ストーリーやキャラクターなどを簡単に教えて下さい! だいぶ前の情報だとアクエリアスの危機から20年後(?)で移動するブラックホールが地球に接近してきて移住先を探しにヤマトが復活して発進するが探査中に謎の星間国家から攻撃されて・・・みたいな感じな情報なんですけど;;(これも間違ってるかもしれないです;;) とにかく待ちきれません!!早く見たいです!!!情報をお願いします!

  • 相手をよく知ると、実は敵ではなかった!

    映画そのものの質問でなくてすみません。 感染症についての講義をするのですが 「病原体を単純に敵とみなさず、相手をよく知ることが大切」 というメッセージにしようと思っています。 その比喩として何かの作品を使いたいのですが 「敵と思っていたけど、実は相手をよく知ってみると敵ではなかった」 という映画はありますでしょうか? 映画でなくても、マンガ/アニメ・小説・絵本・ドラマ、なんのエンターテイメント作品でもかまいません。 「外国人」なんかはよい例かと思ったのですが、それにしても「外国人との交流」を描いたようなエンターテイメント作品のほうが、例として分かりやすいと思いました。 なるべく多くの人が知っているメジャーな作品がよいです。 お願いします。

  • アニメの実写、ご意見を聞かせて

    最近、立て続けにアニメが実写化されています。これも、一種の流行。それとも、社会現象。 ドラマが作れないTV業界が、苦肉の策として人気アニメを実写化。 実に安っぽいストーリーと映像で、アニメを知る自分にとっては実に嘆かわしい現実と受け止めています。 でも、主人公に採用された俳優のファンは、うれしいとか、面白いとかいうのでしょうね。 皆はどう思う。 その失敗例としてあげるとしたら、あのハリウッドすら実写化失敗の「ドラゴンボール」。 悔しいけど、あれによってアニメの方の人気が一時的に下がったとのうわさを聞いた。 続いてアニメの巨匠である金字塔を気付いた「宇宙戦艦ヤマト」。 とても思い出深い、この名作を、実に見事にその思い出をぶち壊してくれたと、いまだに実写化は見る気になれず見ていない。 採用された俳優が悪いわけではない。 見る気にならないその理由は、どうせなら実写化のオリジナルストーリーを組んでほしかつたからだ。 なんで、アニメからのストーリーをそのまま採用。 しかも、中途半端にオリジナル場面を入れ込む実に意味不明な作品に仕上がっている点である。 今度、「らんま二分の一」と「るろうに剣心」が実写化。 また、ハリウッドでひそかに、あの「エバンゲリオン」と「アクエリオン」の実写化が検討されているとか。 次々と実写化される名作アニメ。 なら、ジブリ作品の実写化などはないのか。 実に奇妙な話だと思うが、人気取りのためにアニメを実写化する行為は実にアニメファンとして今、憤激の思いで見ている。 それは、実写化にあたり実にやっすぽくストーリーが作られるからだ。安っぽいアニメを実写化するコストは安く済む。 そんなイメージが、ぬぐいきれない感じがしてならない。 アニメはそんなに安っぽい作品ではないことを、ここに叫び体。 実写化反対派の一人として、さまざまなご意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう