• ベストアンサー

2000と98のパーテションの区切り方

くだらない質問で申し訳ないのですが、10Gでメモリーは64MBのVAIO(98SEプレ版)に2000PROを、dualboot(でいいんですかね?シンプルなやつ)で共存させたいんですけど、ごく普通に起動時に選択できれば幸せです。ネットワークとか共有できるといいなと思ってます。がんがんリカバリーとか出来るので、もしだめでも責任なんて押し付けません。どうかご教授を!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SYSH
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.5

 お返事遅くなりました。申し訳ありません。  前回お話ししたことですが、メインを98ということを前提にしていたので少々話しが変わってきます。また、20GBもあるということで、HDDも余裕たっぷりではないですか!! ただ、メモリが2000を動かすにはちょっときついかな。2000なら128MBは入れないと、動作が遅くなっていらいらしてしまうかもしれません。また、他の方もご指摘されていますが、ドライバの準備もしておきましょう。ただ、がんがんリカバリーもできる上にデュアルブートということなので、とりあえず入れてみちゃってもいいのでは。入れてからおかしいところがあったら、98でネットとかでドライバを探すのも一つの手でしょう。(ただ、事前に手に入れておくのが一番望ましいことは言うまでもありませんよね?!)  前回はメイン98で、FAT32を6Gとすればそのパーティションを2000も見れるのでそこに98も2000もプログラムを入れられるということで、お話ししました。しかし2000がメインということなのでちょっと説明を変えます。  また、外付けのHDDの接続は何ですか?SCSIですか?それともUSB?IEEE1394?外付けのHDDから起動はできるのでしょうか?外付けで起動ができるなら(BIOSで外付けHDDを認識しているなら)外付けHDDに2000をインストールしてもいいですが、起動できないとなるとインストールしても意味ないです。  私はRyowさんとは違って、アプリケーションは一箇所に入れればいいと思っていますし、実際それで問題は起きないでしょう。一部のソフトではあるのかもしれませんが、それは例外なのではないでしょうか。98と2000で別々にアプリをインストールしていたのではHDDがもったいなすぎます。ということで両方同じ98のProgram Filesに入れちゃいましょう。なので以下のパーティションのきり方をお勧めしたいと思います。  Cドライブ:6GB、FAT32、Win98、アプリのインストール先(98,2000共通)  Dドライブ:4GB、NTFS5.0、Win2000 以上が内蔵HDDの構成です。これなら外付けの起動の問題も回避され、万一同じところにインストールしてはいけないアプリがあっても、2000に4Gあれば足りるでしょう。そして、外付けは個人データの保存先としましょう。そうすれば内蔵がクラッシュしても個人データは生き残ります。また、この外付けも3つくらいにパーティションを分けて、それぞれFAT32,FAT32,NTFS5.0として、前回も説明しましたが、FATに98でも2000でも読める普通の個人データ、NTFSに秘密にしたい2000だけの個人データを入れれば、2000でしか読めなくなるので安心でしょう。ただし、NTFSだから万能というわけでもありません。特に外付けは簡単に取り外せてしまうので、他の2000マシンに取り付けられたら一発で中身が見られてしまいます。NTFSにデータを入れて暗号をかけておくのがいいでしょう。  内蔵HDDに話しを戻しますが、「C」ドライブはかならずFATにして98を入れてください。2000がメインだからといって2000をCには入れないでください。2000がCだと、98が起動できなくなります。もう大分長くなってしまったのでこの理屈の詳しい話しはここでは避けておきます。

namipica
質問者

お礼

SYSHさま 再度のご指示ありがとうございました。 うっかりCに2000を放り込むところでした。 外付けはSCSIです。たしかBIOSはありませんとか起動時に出てたような・・・・ セキュリティ的にも、外付けHDDにOSを入れるなんてよくないですね。 早速ご指示通りインストールしてみます。ドライバーの件は、もう1台2000のPCあるのでそいつからコピーします。周辺装置用のドライバーそろえるの苦労しました。

その他の回答 (4)

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.4

HDDのパーティションの分け方については下記URLも参考にしてください。 可能ならば、OS及びアプリケーション、データ、とディスクそのものを分けられればいいのですがね。 アプリケーションによってはOS毎に使われるドライバやプログラムファイル等が異なる場合がありますので、98と2000でそれぞれのOSの入ったディスクにアプリケーションも入れてしまうのがいいでしょう。 インストール時にシステムフォルダにファイルを放り込むアプリケーションでは両方にインストールしなければなりませんので、横着はしないように。(笑) インストール時に作られたフォルダ内に全てのファイルが納められるものは、概ね一回のインストールで済みます。 また、データだけは別ドライブにして何時でも簡単にバックアップが録れる様に、また、OSの入ったディスクが死んでもデータは生き残れる様にしておくのが吉です。 namipicaさんの場合は、20GBの外付けHDDが余っているとのことですから、それをデータ(解凍前のアプリケーションも)用ディスクにして時々バックアップ(「Drive Copy」などを使えば実に簡単です。)してやればデータも安心。 ついでにOSに依存しない(一回のインストールで98でも2000でも使える)ものは、パーティションを分けてまとめて入れておくと便利でしょう。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=83956
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.3

バイオには2000のドライバーが用意して有りましたか、無いようなら、2000をインストールし無いようにお奨めします。正常に動かなくなること請け合い。 ドライバーが有るのなら、レッットライですね、 クール

  • SYSH
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.2

 私もネットワークの共有化という意味がわかりません。インターネットとかLANなどの設定を2000も98も同じ設定にしたいということですか?その場合は両方で新たに設定をやり直す必要があります。98と2000をネットワークでつなぎたいということですか。それは1つのパソコンだからできませんよ!!  namipicaさんは2000と98のどちらをメインに使っていくつもりでしょうか?64MBというところを見ると98がメインなのかな。  パーティションの区切り方にはいろいろとバリエーションがあります。1つは1パーティション、つまりそのままということです。その場合でもデュアルブートは可能です(ただしNTFSではなくFAT32を選択してください)。でも2つのOSがひとつのパーティションに入っている状況はおかしいことなので、トラブルの原因となることもあります。そこで2つ以上のパーティションに区切ることをお勧めします。  2つに区切る場合、均等にパーティションを区切ることもひとつの手ですが、メインのほうのOSのパーティションは多めにとっておくこともいいと思います。  各アプリケーションは2つのOSがあるから2ヶ所に入れなくちゃいけないというわけではありません。たしかに2000をインストールした直後は98に入っていたアプリケーションはスタートアップにもレジストリにも登録されてませんので、2000でインストールしてやる必要があります。しかしそこで新たなフォルダにインストールする必要はなくて、98のProgram Filesなどに上書きでインストールしてやればそれで98も2000もそのソフトを認識します。ということでソフトの保存のためのスペースも考えてメインのOSのほうに多くの容量をとっておくのもよいでしょう。  また、3つに切るという方法もお勧めです。6G,2G,2Gなんていうこともできます。6GはメインのOSで2GがサブのOS,それに2Gは自分のデータの保存先ということにすれば、どちらのOSがトラブってもデータは失われない確率が高くなります。でも10Gじゃ、チョット少ないかなぁ??  3つに切るときは、メインが98でしたら6GをFATにして2GをNTFSにしてデータ領域の2GをFATにするというのはどうでしょう。各アプリケーションや自分のデータはFATにインストールするわけで、98からも2000からも読めますが、2000のパーティションのデータは98からは読めません。なので本当に重要なデータや秘密にしたいデータを2000のところに入れておけば98からは覗かれず、2000を導入して得られるはずのセキュリティの問題も98とデュアルにしたからといって失われなくなるのでいいと思うのですが・・・。  最後に一言、インストールは98から先に行ってください。そのあと、98上で2000のCDを入れるとアップグレードを求めてくるので、その際、「新規インストール」選んでください!!また、お使いのパソコンはノートですか?ノートでしたら、2000のCDのなかの「I386」フォルダをハードディスクにコピーしてからハードディスク上でインストールを開始したほうが絶対いいですよ!お使いのノートによってはCDではインストールできない可能性がありますので。2000をクリーンインストールするわけじゃなく、デュアルブートにするということなのでハードディスクにコピーしてやるのが一番だと思います。また98のあとに2000をいれれば起動時に選択できる画面はあらわれてくれますよ!

namipica
質問者

お礼

色々ありがとうございます。ネットワークについてなのですが、まさにLANの設定を別々にするのが面倒だなっと思ったので、やっぱりだめですか・・・メインは2000です。とういうことは6GをNTFSにして2000用、98用は2GでFAT(32にした方がいいんですかね??)残りがFATでアプリ用で、残ればデーター用もと分ければOKですね。98→2000の順でインストールですね!!ノートじゃにのでバックアップとかいいですよね。後、もう1つ案があって外付けHDD/20Gがあまってるので、それに2000を入れようとも・・これは別に簡単ですよね、NTFSにして、ポイと入れてしまえばいいのですよね。もし私に重大な感違いがあった時だけお手数ですが返事いただければありがたいです。

  • Aphrodite
  • ベストアンサー率50% (50/99)
回答No.1

ネットワークの共有化ってのがわからないのですが Win2kはインストール時に どのドライブにインストールするか選択出来ます。 初めから98がインストールされてることが前提なので 今の状態でWin2kをインストすれば 問題なくデュアルブート出来ますよ。 それとWin2kはブートローダーが標準でついてますので 起動するときに起動するOSの選択が出来ます。 パーティションの分け方ですが Win2kは標準で600MB近く使用しますので これを考慮しておけば問題ないと思います。 Win98のシステムパーティションに Win2kをインストすることも出来ますが NTFSが使用できません。 ちなみにNTFSはWin98から読み込めませんので 注意してください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html
namipica
質問者

お礼

早速の回答感謝です。本を読んでみたのですが、マルチブートしか取り上げてなくて、よく読んでみると、なにやら2000を後から入れると勝手に聞いてくるので、そのままインストールすればいいだけなのかなとは思ったのですが、そんな簡単でいいのかしらんと不安でした。早速やってみまーーす。ありがとうございました。 m(- -)m

関連するQ&A

  • 98SEと2000との共有方法

    現在98SEのPCで空き容量が約4Gでパティーションを分けたいと思っています。その後2000PROと98SEとの共有をしたいと考えています。その方法をわかりやすく始めから教えていただければ有難いです。 機種は東芝DYNABOOKです メモリーは64MBしかありませんが倍に増設した方がいいんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • Windows2000の導入に失敗しました。

    VAIO PCV-J11でWINDOWS98 SEプリインストールに2000Pro(期間限定パック)をアップグレードで導入しましたがあえなく失敗してしまい全然使えなくなってしまいました。最後の方でパスワードを求められる所からいつも(共有メモリー初期化に失敗しました。)が出てきてそこから進めません。ソニーのメーカーに純正のメモリー増設を頼んだのですが(64から128へ)それなのでしょうか?もうCPは使えなくなってしまったのでしょうか?

  • 「共有」タブがなくて共有できません

    WindowsXPと98SEをLANで共有しようとしたのですが、98SEのフォルダのプロパティで「共有」タブがなくて困っています。 ネットワークの設定は過去の質問を参考にして、 ・必要なネットワークコンポーネント(Microsoft共有  サービスなど)の導入 ・「優先的にログオンするネットワーク」をMicrosoft  ネットワーククライアントに ・「ファイルとプリンタの共有」で「ファイルを共有  できるようにする」をチェック などをしました。 あと、一つ気になるのがデスクトップ上に「ネットワークコンピュータ」のアイコンがない事です。先日リカバリーで再セットアップしたばかりなので、何か足りないのでしょうか?こちらの方も直し方を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • ネットワークの共有

    すいません、教えて下さい。 PC5台を共有して使っています。(4台はXPのHOME、1台だけXPのPRO) 先日XPのPROをリカバリーしたところ、共有ができなくなってしまいました。ネットワークセットアップウィザードはしました。IPアドレスは固定です。workgroupをひらけようとするとアクセス権がないと表示されます。 リカバリーによってなにが変わったのかなんでもいいので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • SONY MSX-256S

    お世話になります。家電店でメモリースティックPRO 256MBを買ったのですが、VAIO PCV-RZ50に入れても、使えません。もしかして使えないの? 家電店では、使えると聞いて買ったんですが・・・ 回答よろしくお願いします。

  • workgroupについて

    初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 win98、se、2000でネットワークを組みたいのですが 2000だけworkgroupに入れません。それぞれのPCを 共有したいわけではなく、ルーターにつないだネットワークハードディスクを共有したいのですができません。 98やseからは問題なく接続できます。 ちなみに全てのPCからネット接続は出来ています。 また、全てのPCからネットワークプリンター作動します。 ルーター BA8000pro 98とseは無線でつないでます。 2000はルーターに直接続 DHCPでIP割り振ってます。 ファイアーウォール 98seと2000はウイルスセキュリティー2004 98はMcafee.comをつかってます。 どうぞご教示ください。

  • xpと2000のLAN

    WINとMACの共存LANの環境で、WINにはPCMACLANをいれていました。 メインをWINにするのでWIN、MACは別々のネットワークにしたいとおもいます。 いま、WINのネットワークの設定をおこなっています。 XP pro、home 2台と2000が1台です proと2000は Netware用クライアントサービス Microsoftネットワーク用クライアント QoSパケットスケジューラ Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有 NetBEUIプロトコル インターネットプロトコル がインストールされています homeは Microsoftネットワーク用クライアント QoSパケットスケジューラ Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有 インターネットプロトコル だけです 問題は 現在、proからはhomeが見えます homeからはなにも見えません 2000からはproだけが見えます 2000はフォルダーを右クリックしたら「共有」の項目がでてこないので共有するフォルダーを設定することができません 3台ともノートンシステムワークスがはいっています どうしたら3台とも接続できるようになるのでしょうか? 教えてください (自分でもいろいろ試しているところです)

  • 転送できない・・・

    SonicStageを使って、CLIEに音楽を転送しようとするのですが、エラーが出て出来ません。 メモリースティックは、MagicGatePROです。PROじゃない、普通のやつなら出来るのですが、折角256MBのやつを買ったので、音楽を入れたいのです・・・ (1)PROは使えないのでしょうか。 (2)もし使えないのなら、他に転送する手段はないでしょうか。(お金がかからないやつでお願いします) よろしくおねがいします。

  • XPのリカバリー

    私はFMV-DESKPOWER C3/50Lでメモリーを384MBに増設で98SEからXPのアップグレード版を使用してXPを使用中ですが、今度新規一転OSのリカバリーを予定しています。そこで質問ですが一度98SEにリカバリーしてからしかXPをインストールすることしか出来ないのでしょうか?それともアップグレード版のCDだけでリカバリーすることが出来ますか?FMVのリカバリーだけで二時間位かかるので悩んでいます・・・初心者にご回答をよろしくお願いします!

  • windows98SE & メモリー増設

    お世話になります。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!先日SONY VAIO PCG-885を譲り受けました。スペックはPentiumII64M 6.5Gです。サーバーに使用しようと思いましたがICS機能が無くガッカリ。しかし98SEからはICS機能があるとインターネットで見ました。リカバリーソフトも無いのですが98SEをインストールしてそのまま問題なく使えるのでしょうか? それともうひとつ質問があります。メモリーを増設したいのですがいったいどのメモリーを買えばよいのか全くわかりません。いろいろ決まりごとがあるようなのですが。またこの機種でのメモリー増設は可能でしょうか?解答よろしくお願いします。乱文で申し訳ありません。