• ベストアンサー

株 約定価格の不思議

指値で買いの予約をしたら、1時間後に1円安く、約定しました。ありがたいことですが、不思議です。 相手が、指値で売っても、成行で売っても、先に板を出した、こっちの値段で約定しそうなもんです。 何が原因だと思いますか? 出来高の少ない銘柄で、この日の始値になりましたので、別のルールが適用されたのでしょうか。ちなみに名証です。

  • ajt51
  • お礼率50% (3/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>……この日の始値……別のルールが適用されたのでしょうか。 「始値」は(ザラバ方式ではなく)「板寄せ方式」で売買契約締結を行いますので、指し値より安く約定することもよくあります。 (参考) 『売買のルール(応用編)| 日本取引所グループ』 http://www.jpx.co.jp/learning/basics/equities/04.html >……板寄せ方式は、寄付や取引終了("引け"又は"大引け(おおびけ)"といいます。) などの場合に行われる売買契約締結の方法で、ザラバ方式は、寄付と引けの間("ザラバ"といいます。) に行われる売買契約締結の方法です。…… --- 『国内株式 > 現物取引 > 取引ルール > 約定の仕組み > 「板寄せ」ってどんな方法?|楽天証券』 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock/rule/agreed.html#step02 --- 『[PDF]arrowhead稼働時における売買制度の見直しについて 平成21 年6月30 日|株式会社名古屋証券取引所』 https://www.google.com/url?q=http://www.nse.or.jp/rule/files/pub090630.pdf&sa=U&ved=0CAcQFjABahUKEwiEtcKr6PjHAhWWFJIKHX_iCJ8&client=internal-uds-cse&usg=AFQjCNHFFhGR-rywVmija-75XUhCCbW9zw

ajt51
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  指値とは、その金額か顧客に有利な金額で約定する仕組みです つまり、200円での買いは200円、199円、196円などで約定します 200円の売りは200円、201円などで約定します   200円に板が無く、199円の売りが出た直後に200円の買いがでれば199円で約定します 200円の買いの直後に199円の売りが出れば200円で約定します 先に出た注文が優先されます  

ajt51
質問者

補足

200円で買うって、指値し、売りを待ってたら1時間後に199円で、約定したのです。おかしいでしょ?

関連するQ&A

  • 日経先物と現物株との約定する時間に差はありますか?

    お世話になります。 私、N225採用の現物優良銘柄だけを売買しております。(売りも、買いも)(現物&信用使い) 優良銘柄は、出来高も、板にある注文数も多く、 約定させる時に、成行きでもそんなに、大きな乖離を みせて、約定するようなことは、ほとんどありません。 それに、成行きであれば、注文して、5秒以内には、 約定通知が着ます。 それでは・・・・ N225Fですが、こちらを売買した場合はどうでしょうか? ほぼ、同じ感覚で、約定出来るのでしょうか? 優良銘柄と同じ感覚で、成行き注文を、出し、 いつものように、約定するだろうなんて、考えていたところ、実際には、 成行きでも予想以上に時間が かかり、想像している以上に価格が離れたところで、 約定してしまう・・・・こんな悲惨なことになりませんか? 当然、その時の板の枚数によると思います。 現在値、上下に約200枚程度入っていると仮定して 下さい。 また、私の枚数は最大で10枚とします。 実際、N225Fを、売買されている方 コメントお願いします。 N225Fでの、指値注文の雰囲気、 また、成行き注文での約定までの時間。 おまけに、注文する時には、このような注意をした方がいいなど、ありましたら、教えて下さい。 約定速度が速い、お勧めのネット証券あれば、加えて 教えて下さい。

  • 株の約定につて

    質問1 国内株式には いろいろな銘柄がありますが ティック回数 出来高 売買代金 がともに高い物 ・  板の買い売りの株数が出来高を上回っていない物   は 約定しやすい(流動性がある)と聞きますが、 どれくらいが約定しやすいのでしょうか どこかでは ティック回数が500以上あり 出来高が多い銘柄と書いてありました。 例えば 銘柄A 単元株1000  株価50~60 売買代金416711(千円) ティック回数392回 出来高3927000 1日の値幅は(2~3円) 銘柄B 単元株1000  株価170~190 売買代金15648474(千円) ティック回数3732回 出来高48564000 1日の値幅は(10~30円) 寄り付き買いはせず 前場始まって30分くらい様子みてから 1000~5000株指値で注文し1円抜きを目標とします。 この条件だと A・B 買い売りで1日2回くらいは約定するでしょうか? また最大で どれくらい 約定するでしょうか。 質問2 キムラタンのような超低位株は1円抜きで有名みたいですが、なかなか約定しません。1週間くらい約定しない場合もあるようです。 低資金で沢山の株を買えて、値動きもあまりないので、初心者の小遣い稼ぎに持ってこい見たいに言われていたりもしますが、約定しなきゃあまり意味ないと思うのですが。(小学生が月1回抜ければいいみたいなのはいいけど)どうして約定しない株こぞって買うのでしょうか。ヤハリそれなりのメリットがあるのでしょうか?

  • 板寄せ方式での始値について

    板寄せでの始値の決まり方について、ネットで検索してみたり、自分なりに調べてみたのですが、答えが見つかりませんでしたので、質問させていただきます。 板の状況    売り             買い 累計   数量   値段   数量   累計          成り行き買い 4000 44000   8000    101   1000   5000 36000   20000   100   7000   12000 16000   4000    99   10000   22000 12000   2000    98   8000   30000 10000   4000    97   30000   60000       6000 成り行き売り  上記の状況では、調べると、以下のようになると記述がありました。 板の状況   売り        買い    数量   値段   数量       成り行き買い   8000   101   20000   100         99    6000         98    8000         97    30000       成り行き売り そして、始値は99円になると記述がありました。 上記の状況で、始値が100円になる事はないのでしょうか? 以下の条件は100円でも満たすと思います。 ・成り行きの売り注文と買い注文すべてについて約定する。 ・約定値段より高い買い注文と約定値段より低い売り注文が全て約定する。 ・約定値段において売り注文または買い注文のいずれか一方全て約定し、他方は売買単位以上が約定する。 それとも、上記の状況では値段が低い方が始値になるというルールがあるのでしょうか? 言葉足らずでしたら、補足致します。 どなたか、御教授お願い致します。

  • スキャルピングの際に約定するとき・・・・

    デイトレ初心者です。スキャルピングに挑戦しようと思ってますが(挑戦って程でもないんですか??)皆さんは「今だ!」と思う時に約定させたいときは指値を設定しますか?それとも成行きですか?勿論、指値を設定できないくらい急いでいる時は成行きでも書方ないですが、もし、若干の時間の余裕があれば?? なぜ、この質問をしたかと言うと、成行きで約定する際に必ずといって良いほど、現在の値段より悪い値段で約定するので。(買いの場合は1,2ティック高く、売りの場合は1,2ティック安く約定してしまいます。)

  • IPOを上場初日から空売りできる証券会社

    IPOは初日は成行買いができないという証券会社が多いようです。 逆指値をしておけば実質的には成行買いと同じことができると聞いたのですが、 (ちなみにその日の始値が1500円で決まる時に、HyperSBIでいえば 現在値1700円以上になったら1700円無条件で執行 という逆指値の買い注文をしておいた場合は 1700円で約定したりすることなしに必ず1500円で買えるのでしょうか?) IPOを上場初日から空売りできる証券会社ってあるのでしょうか? できる場合は、札証・名証・福証の銘柄も空売りできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株式、こんな計算でよろしいでしょうか

    株初心者です。売買の流れがよくわかりませんので教えて下さい。  「一日の出来高が1000千株」で動く或る銘柄を買うとします。  板情報の現在値の「買数量が100,000」の所に買指値した場合、「売買単位を1000株」とすれば、  約定に到達する迄の日数は、  (買数量×売買単位)/(一日の出来高) =(100,000×1,000)/(1,000,000)=100 ∴100日後に約定、という計算でよろしいでしょうか? 但し、成行売買はなく、全て指値の世界でという条件ですが。以上、よろしくお願いします。  

  • 株の約定優先について。

    ネットで株を取引する際、約定の優先順位について色々調べましたが、いまいち理解できませんでした。 もしよろしければ約定の優先順位をどなたか、わかりやすく説明して頂けないでしょうか? 当方最近デイトレードを始めて、約定速度のスピードアップについて色々考えています。よろしくお願いします。 【今、理解していること】 優先順位 ・成り行き>指値 ・指値(注文した時間が早い)>指値(注文した時間が遅い) ・指値(買いの場合:高い値段で注文)>指値(買いの場合:安い値段で注文) Q1: 例えば、株価が現在値100円の時に、A(その株を買いたい人)が指値100円で注文を出して約定する順番がくるのを待っていたとします。 その時の状態は、100円で売りたい注文数より、100円で買いたい注文数の方が多く、Aに順番が回ってくる頃には、株価101円になっていて、Aは、指値100円で買えないと仮定します。 B(別の人)が、上と同じ時間の現在値100円の時に、Aより後に102円で指値をして買い注文を出します。 Aより後にBが指値102円で買い注文を出した時の状態は、指値100円で買い注文を出している人(Aを含む)がまだ残っており、かつ、100円の売り注文もまだ残っているとします。 この場合は約定する順番が来るのを待っているAより、後に注文を出したBの方が優先され、Bは、100円で約定できるのでしょうか? 指値102円で買い注文を出すという行為は102円以上にはならない成り行き注文のような感じと考えてよいのでしょうか? ちょっとややこしい質問になってしまいましたが、どうぞお願いします。

  • デイトレードの約定について教えて

    株の素人です。デイトレードでは一日に何回も同じ銘柄の売買をするといいますが、どうして何度も約定出来るのか理解出来ませんので教えて下さい。以前私も超低位株で1~2円の差取りにトライしたことがありました。ところが指値をした後、出来高の多い銘柄だとかなり後ろに並んで、約定にたどり着くのは数日後とか、なかなか約定まで行かなくて散々だった経験があります。しかし最近は出来高の多い超低位株を手がける投資家が多いようで、どのようなテクニックで一日に何度も約定させる事が出来るのでしょうか?1~2円の差で成行きはないと思いますが、教えて下さい。

  • 指値の約定スピードについて

    はじめまして。株取引初心者です。 先日NTTドコモ株を指値で注文しました。 その日は194000⇔195000の値幅を行ったり来たりしていて、 利益1000円確保できればよかったので、 指値194000円で1株の注文を出しました。 10分経っても約定通知が来ないので注文取消しました。 結局成行き注文に変更したのですが、このときは10秒もかからず約定しました。 成行きより遅いとは聞きましたがこれまでとは・・初心者としてはちょっと驚きました。 いったいどれだけ待てば約定したのでしょうか? 経験者の方の推定時間を聞きたいです。 その日の板は↓こんな感じでした。 売数量 値段 買数量 11982 1999000 14690 1998000 19303 1997000 16930 1996000 10029 1995000     1994000 13227     1993000 18069     1992000 14482     1991000  6664

  • 寄指の約定について

    ある銘柄に寄指(217円)で8:30に2000株注文しました。 始値217円で始まりましたが、約定しませんでした。(失効) その日の出来高は800万株もあった銘柄です。 約定しなかった理由をご存知の方がいらしたら教えてください