• 締切済み

退職後の出勤、給料は?

退職日の半月前に仕事を受注し退職後も出勤しなくてはいけなくなりました。退職後の出勤は毎日ではなく日数にすると5~7日くらいです。この場合の質問ですが、 1、会社側は退職後の日給を支払う義務はありますか?法的な決まりはあるでしょうか? 2、上の質問で、支払う場合の算定基準はありますか? 3、あなたは今月の売上が少ないので「会社は支払いません」は通用しますか? 4、会社が支払う場合、退職→5~7日の再雇用の扱いは嫌なのですが、総務的にはどのように 処理するのでしょうか。又、再雇用処理場合の社会保険はどうなりますか?  厳密にいうと履歴書に再雇用と記載しないといけませんよね。 5、私の理想は退職後分は「私から請求書を出す」です。退職日までは源泉徴収書、退職後は  支払調書で分けていただきたいと思っています。 半月前に受注した仕事は私の顧客です。もちろん会社に売上があがります。退職後の仕事なら フリーで受注して他社に外注しますが、退職前に作業する必要がありこのような流れになってしまいました。会社の仕事である以上、退職後分はお支払戴きたいと思っています。これから会社と話をしますので助言いただけると助かります。 ご専門の方、経験のある方、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

1、会社側は退職後の日給を支払う義務はありますか?法的な決まりはあるでしょうか? 退職したからと言ってタダ働きにはなりません。賃金は支払われますし、会社には支払う義務があります。 2、上の質問で、支払う場合の算定基準はありますか? 会社で基準を定めていませんか? 3、あなたは今月の売上が少ないので「会社は支払いません」は通用しますか? 労働の対価として賃金が発生しています。 4、会社が支払う場合、退職→5~7日の再雇用の扱いは嫌なのですが、総務的にはどのように 処理するのでしょうか。又、再雇用処理場合の社会保険はどうなりますか?  厳密にいうと履歴書に再雇用と記載しないといけませんよね。 会社との相談になります。 5、私の理想は退職後分は「私から請求書を出す」です。退職日までは源泉徴収書、退職後は支払調書で分けていただきたいと思っています。 これも会社との相談で決まります。

poursuite
質問者

お礼

有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.4

契約を交わせば良いではないでしょうか 現在進行中のプロジェクトに付いて 其の期間だけの 成功報酬として幾らと 両者納得いく 価格で契約を結ぶ訳です。 但し其には保険等労基上の諸問題は発生 しません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.3

以前、それと似たような方がいました。 その方は、退職後は個人事業主としてやっていく予定だったので、残作業も、会社と個人事業主として契約してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

これは要するに会社と自分との間の契約の問題です。 仕事自体は会社の口座を使っておこなうわけですから、会社のルールでの締め方に従うことになります。 退職後も嘱託で働くという契約なのであれば、源泉徴収はされることになります。 この場合は臨時雇いですから、当然日給は払われますが、契約書によって計算方法は違います。 当然源泉徴収票の範囲になります。 もし個人事業主として協力するのであれば、そういう契約をして、請求書をだしそれに対して支払を要求することになります。 当然源泉徴収はしませんけど、請求に対する支払は会社の通常ルールに従いますから翌々月の何日に現金支払でと言うことになります。 もちろん支払調書の世界になります。 しかし社会保険は資格喪失届を出すことができます。 そのどちらかでしょう。 ただぶらぶらと出勤して、どちらで支払われるのでしょう、ではお粗末です。 契約書を整えるようにしてください。 また、退職に関するいろいろなもの、離職票、健保の資格喪失届については退職をトリガーとして発行するように言うべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  貴方が退職前に受注した仕事は会社が受注してるので、退職した貴方が業務を継続する事は出来ません、する義務も無いし、会社には貴方にさせる権利も無い どうしても継続してやりたいなら、会社と業務の契約を結ばなければならない それは、パートや契約社員として雇用されるか、個人として業務契約を結ぶか どちらにしても業務の内容、報酬、支払い時期は契約書に明記します なお、健康保険などは雇用されたら今までと同じく会社が支払うが個人として契約すれば国民健康保険に個人で加入します  

poursuite
質問者

お礼

有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職した半月分のお給料について

    こんにちは、いきなりすいません。 先月末(9月)、前の会社を退職致しました。 15日が締め日で半月分のお給料についての質問なのですが、 前の会社は手当が多く、基本給が160000です。 手当の種類は、移動手当(30000)、通勤手当(4000)、精皆勤手当(8000)、休日手当(30000)です。 休日手当が着くのは日曜と聞いています。 この場合、精勤手当は貰えなくて当たり前だと思います。 16日から30日までの間は、1日普通休暇、9日有給休暇、出勤5日です。 (その内、出勤日5日の内に日曜日を1日含みます。) 控除については、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、所得税、地方税などがあり、合計で5万いかないくらいが毎月引かれています。 その場合、半月分のお給料はいくらくらいになりますか? まだ明細が届いていないためなんとも言えませんが、 本日口座に振り込まれていた金額は27000くらいでした。 住民税が来月5月まで引かれていたとしたら、このくらいになってしまうのでしょうか? 他に必要な情報があれば提示いたします。 無知でお恥ずかしい限りですが、回答よろしくお願いします。

  • 日給、月給って出勤した日数だけが給料の計算になるの?

    私は会社員(入社4年目の正社員)ですが、月給から日給月給に給料形態を変更すると会社より一方的に言われました。会社は月25日出勤計算で割り算して、25日出勤したら今まで通り100%の賃金を支払うと言っていますが、盆、正月などは当然会社の休みが増える為に出勤日数が25日いきません。(給料100%÷25日)の計算は本当に日給月給の賃金計算と言えるのでしょうか? 私は盆、正月のように出勤日数が少なくなる月でも100%の賃金支払いが通常考えて、正当な日給月給の方式だと思いますが。出勤した日だけが支払いの対象なんて???(日雇いじゃ、ないんだし)なんか会社の言っている日給月給ておかしくない。 ちなみに、親族経営のレベルの低い会社なので「有給休暇」なんてもちろんありません。会社の休みは日曜日と祝日だけ」もちろん労働基準法違反です。とりあえず今回は、日給月給の考え方について正当な話をどなたか教えてください。(お願いします。)

  • 何日以上出勤したら1か月分の給料がもらえますか?

    退職したいと思っています。 以前 私と同じ派遣の子が辞めたときに 10月1日から半月だけ有給休暇で出勤扱いにして、1ヶ月の給料を丸々もらっていたような気がします。 (つまり、1ヶ月一度も出勤せずに、1ヶ月の給料をもらっていたのです・・・多分) 質問なのですが 1ヶ月のうち何日以上出勤があれば、1ヶ月分の給料を貰う事ができるのでしょうか?(14日?16日?) それともそれは不可能なのでしょうか? 会社に直接聞けばいい話なのですが、まだ辞めるのを知られたくないので聞けません。 どうか教えてください。

  • 算定基礎届 基礎日数・退職者・月額算定基礎

    算定基礎届について質問です。 1.支払基礎日数で日給者は出勤日数とありますが、休日出勤も含まれますか? 2.退職者の名前も記入してあるのですが、そこは空欄でいいのですか? 3.今回の決定で適用になるのはいつですか? ちなみに※20日締めの末払い(6月分(5/21~6/20分)は6月末払い)は7月分で控除。※末締めの翌15日払い(6月分(6/1~6/30分)は6月分で控除。の2つです。 4.10月入社で報酬月額が決まっていたのですが、前の事務さんが最初に少なく記入したらしく、しかも月額変更もなにもされてないままで今回の算定基礎の時期になってしまいました。この場合は算定基礎だけじゃダメですよね?提出の際に去年からの賃金台帳を持っていくのでバレますよね?というかバレるとかの問題じゃないとはわかりますが・・(T-T) 以上、たくさん質問してすみません。。。

  • 退職後の給料について。

    退職後の給料について。 3月末に自己都合で退職をしました。 2ヶ月前より会社には伝えてあり、相談して退職時期を決めました。 本日、3月分の給料明細が届きました。ですが、明細には残業代しか記載が無く、3月分の給料は通常通り支払われるものだと思っていたので こちらで質問させて頂きました。 3月は引継ぎの関係で有給の消化もほとんどせず、出勤していました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 退職時の給料について

    7月1日に入社しました。 ところが面接で聞いていた条件と、実際には待遇が変わっていることが わかり、どうしても納得ができず、話しあいましたが 退職することにしました。 入社時に提出する書類等に押印する前に言ったほうがいいと思い、 今日退職を願い出ました。在籍は3日間です。 社長に了承を得たのですが、その際に 「3日分の日給は辞退してほしい」と言われました。 月給は17万円だったので、最初の試用期間は日給8500円の手当てが つくと書類には書いてありました。(それは返却したので手元には もうありません) 社長いわく、「引継ぎ者について、仕事を教えてもらっていただけだから、何も生産性のあることはしてもらっていない。 就職すると言ったのに、それを破るわけだからペナルティではないが、 辞退してほしい」とのこと。 わたしが渋った態度を見せると、「まぁ あなたが要求してくれば、 法的に最低金額は払わないといけないわけだけど。。。」 それに対して、「最低金額でも支払ってください」と言うと、 「では退職届を出してください」と言われました。 入社手続きの書類を出していないのに、退職願は出さないと いけないのでしょうか? 3日間の日給を求めるのは、おかしいことですか? ちなみに私の前に1日で辞めた人がいるらしいです。。。 わたしも たった3日だし、とも思うのですが 待遇が変わっていたことなど、 だまされた感じがしてしまって、悔しい気持ちがあって きちんとした方法をとったほうがいいのかな、と思っています。 よろしくお願いします。

  • 退職と給料不払い

    昨年の10月と12月に退職届を出しましたが受理されず仕事をしていましたが年明けから出勤していません(本来この様な形は良くないのでしょうが)。 ここの会社は月末締の10日に給料の銀行振りこみですが 昨日振込み確認をしたのですが12月分の給料が振り込まれていません。こういった辞め方をした場合給料の不払いは在りなのですか。 今日にでも退職届と保険書を郵送しようと思っています。このまま振込まれなかった場合どうしたら良いのですか。

  • 退職金について

    建設業、従業員全6名、創立7年目の有限会社の役員(名前だけですが)をしています。 現社長とは、自営時期を含め22年の付合いです。  私の仕事は、現場作業から、仕事の受注、及び、経理、総務の様な事をしています。  社長は、現場作業、売上金の管理、支払(支払表を自分が作っています)を担当していましたが、 ここ数年社長は、売上金の管理はして居るものの、現場にも出ず遊び周りして居います。 にもかかわらず、7月決算でしたが、利益が無かったと言われました。(客先の窓口から請求書の提出、事務所の管理から支払の計算も自分でして居るので大方の収支は分かります。) 現状況への不満、社長への不信により退職することにしました。  この様な状況で、退職金が貰えるか、また、貰えない場合支払させる方法があるのか、教えて下さい。 補足   売上は、数千万、利益も3割弱ある見込みですが、決算は税理士がして居るので確実な数字は分かりません。(決算書及び、その内訳書は、見せて貰えません) あと、就業規則事態がありません。

  • 退職金について

    小さな会社の経営者でした。 昨年一杯で退職し、退職金の請求をしましたが、この不況の最中、利益が 僅かしかないとのことで、利益分で我慢して欲しいとの事でしたが、 これから年金で夫婦二人暮らしをする事を考えると、不安でなりません。 そこで、役員の退職金算定方法に従って算定した結果の全額を貰おうなどとは考えていませんが、現在、会社で支払える金額を一時金として受け取り、残りを割賦で支払うように希望していますが、年度をまたいでの支払いは出来ないとの経理係りの返事です。 年度をまたいでの割賦による支払いは出来ない事なのでしょうか。

  • 退職者への給料の支払い

    ある日突然、正社員がこなくなりました。 連絡がとれない状態でしたが、 1ヶ月後、給料(10日分)を支払ってほしい旨の手紙が届きました。 雇用契約上、退職する14日前までに、申し出る規定(約束)としておりました。 月給制を採用しております。 この場合、給料をいくら払えばよいのでしょうか? 支払う必要がある場合、基本月給の10日/30日でしょうか? 基本月給から、1日あたりの賃金を算出し、出勤日数をかけるのでしょうか? そもそも支払う必要がありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • モバイルバッテリーのLEDランプが4つとも点滅した後、消灯してしばらくするとまた充電が始まる問題について、故障の可能性を知りたいです。
  • モバイルバッテリーの使用中にLEDランプの点滅が起き、その後充電が再開される問題について、故障の可能性を確認したいです。
  • モバイルバッテリーのLEDランプが点滅し、一時的に充電が中断される現象が発生しています。この問題の原因と対処方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう