• 締切済み

自殺を阻止したくて

私は家族と友人に死にたいと口にする人がいて、自分ならその話を理解してなんとか阻止出来るんじゃないかと思い、情報を集めたり本で勉強したり電話で愚痴を聞いたりというのを2年くらいやっていました。 結果なぜだか自分がうつ状態みたくなり、自殺未遂を図ってしまいました。死にたいと口にしていた人たちは、今はほぼ立ち直りました。 勝手に心配して相手のためになったんだかならないんだかわからないことをやって勝手に疲弊して、自分は何のために生きてきたんだと思いました。 ある人におまえは人を救う力がまだついてなくて結局救えないダメなやつだと落ち込んでいったんだから、まずは自分のことだけ考えてろと言われました。私はカウンセラーでもないし、なぜあんなに必死になっていたのかわからないです。無視して死んでしまったらどうしようと思っていました。他にもいろいろトラブルがありすぎて、嵐が過ぎ去ったあとに呆然としているかんじです。 医者にかかれと突き放したほうが互いのためになったのでしょうか。

noname#210766
noname#210766

みんなの回答

noname#210405
noname#210405
回答No.6

心から大切に思う人だからこそ、親身になって考えてあげられたんだと思います。 あなたがやってきたこと決して無駄なことではないはずです。 むしろあなたのような人が家族または友人にいて、その人達は幸せではないでしょうか。 どちらにしろあなたはその人達の助けになったと思いますよ。

noname#210766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言ってもらえると救われます。対応としては相手にとっても自分にとっても間違いだらけだったのですが、すべてが無駄なわけではなかったなら、やり方を変えてまた頑張って生きようという気持ちになれます。 ありがとうございました。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.5

うつはうつるとか言うけど、そういうことなんですよね。 うつになる人の悩みは、出口が無いことが多い。 結局は本人の気持ち次第だったり、 何かをあきらめる心が肝心だったり、 こだわらすに次へ進む勇気だったり、 そんな事ができないがためにうつになるほど悩む。 つまり、うつになるほど悩む人に対して、 真剣に問題解決を考えてあげたり、 悩みを解決に導いてあげたり、 愚痴をすっきりするまで聞いてあげることは、 解決方法にはならないのですね。 でも、気休めにはなっていたと思います。 死にたいと思っていた人の自殺を一分、一秒を遅らせる結果になったと思います。 その自殺を一分、一秒を遅らせたおかげで、 自殺せずに、今は立ち直っている。 ある意味成功してます。 でも、その結果、自分がうつになってはダメですよ。 ミイラとりがミイラになっちゃ。 うつの人に対しての対処法は、 自分がうつにならない程度まで、 親身になってあげる。 医者にかかれ。とも言ってあげるのも大切。 無理のない距離を保つことが一番大切。

noname#210766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うつ状態の人の気持ちを理解しようとしていたら、自分も同じような状態になってしまいました。 自分と相手に線を引くのは悲しいことと思い込んでいたのですが、今の自分ではそうしないと相手と共倒れになるんだと気付きました。無理のない距離で接するのを忘れないようにしようと思います。 ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8874)
回答No.4

いわゆる燃え尽き症候群といわれている状態では。日露戦争で日本海海戦でロシアを破った秋山参謀のように、、あまりにも頭を使いすぎると誰でも陥るのでは。あなたの努力は報いられえいると思います。秋山参謀が日本を救ったように。

noname#210766
質問者

お礼

自分がやっていたことが相手にとって救いになっていたかはわかりませんが、教訓は生まれました。 やってきたことがすべて無駄と言われたら私は救われませんでした。私はあなたの言葉に救われました。 ありがとうございました。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.3

せっかく、そこまで苦労しても、その苦労が身に付いていないようですね。経験を踏まえて行動できるように成長していかないと勿体ないですよ。 救える場合もありますし、そうでない場合もあります。今度また同じようなことがあった時は、自身の状態も管理しながら行動できるようになれば良いと思います。

noname#210766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私に足りないのは冷静さと気持ちを切り替える努力だと思います。嘆いているだけではなんにもならないですね。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20047/39728)
回答No.2

結果論で過去を切り取っても何も出ないよ。 貴方は、 身近に存在する死をチラつかせる人。 それらの人たちの不安定を、 私という存在で何とか支え、安定に繋げたい。 そう思ったんだよ。 誰も貴方にそうしてくれと頼んだ訳じゃ無い。 貴方「が」そうしたいと思った。 それは貴方の優しさ。貴方の善意。 ただ、 敢えて結果論をここで持ち出すなら、 相手の為になりたいからこそ。 自分自身を支える事も貴方には大事だった。 貴方という軸、貴方という資本があってこそ。 不安定な相手、 自分が思ったように動かない、伝わらない相手にも、 貴方は自分を見失わずに寄り添う事が出来る。 貴方の場合で言えば、 (貴方から見て)不安定な人たちを支える。 その方向に自分を使い「過ぎて」しまった。 気づいたら・・・ 大事な自分という軸、自分という資本が擦り減っていた。 擦り減るとどうなるか? 支えるというスタンス自体を安定して保てなくなる。 気付いたら、 不安定な人たちの影響(余波)を全身で浴び過ぎて、 それ自体を貴方が「解毒」出来なくなってしまった。 本来なら、 抱えられる範囲で抱えれば良かった。 あくまで、 提供出来る範囲のスペース、 提供出来る範囲の力に於いて、 貴方は「貴方なり」の支えを考えていく事が大事だった。 自分という軸をしっかり見失わずに。 そんな大事な目線の上にある行動であってこそ。 貴方は、 他者を必死に支える作業の中で、 自分自身を少し見失ってしまった。 例えて言うなら、 人の借金を貴方の貯金の中から肩代わりしてあげる。 そういう状態なら、 お金(力)を少し貸しても、 貴方自身はマイナスにはならないじゃない? 貴方の生活は普段通り廻っていく。 今回の貴方の場合は、 身近な人たちを支えなきゃ、何とかしなきゃ・・・ その気持ちが強過ぎて、 気付いたら自らの貯金も使い果たし、 消費者金融に高い金利でお金を借りて、 それを元手に支える方向に力を廻すような。 そんなアンバランスな自転車操業が続いてしまった。 気付いたら・・・ 支える為に借りた消費者金融の利子がどんどん増えて、 貴方は個人的に追い込まれてしまった。 支えているつもりが、 貴方自身が追い込まれてしまった。 今の貴方なら、言っている事が分かるんじゃない? 大切なのは、 あくまで貴方が「出来る範囲」で。 その目線だった。 貴方は出来ない事まで抱えてしまったんだよ。 貴方には、 身近な人の不安定(死の予感)、 それが凄く怖かったんだと思う。 私がもし受け止めなかったら・・・ 彼らはもっと自分を追い込むかもしれない。 貴方は、 実際に悩んでいた彼ら「より」も、 行く末を心配して、そして先回りして何とかしようと思った。 その気持ちが少し強過ぎて、 彼らの不安定を自分の事のように背負い過ぎて、 大事な大事な貴方自身が後回しにされてしまった。 支える事で自分をすり減らし過ぎて、 自分自身を整え、自分自身の為に力を使えなくなってしまった。 それでも、 そういう経験をして、 一度は自分を追い込んだ経験を経て、 貴方は今そこにいる訳でしょ? だったら、 これからの貴方は、 もっと自分自身を大切にしていく事。 他者への優しさを心地良く発揮する為にも、 自分という軸、自分という基礎を大切に扱う事。 貴方には貴方の「適量」がある。 その大事な目線を無くさないようにね☆

noname#210766
質問者

お礼

不安定な相手を支えるには自分自身が不安定過ぎたと思います。 どうしてこうなってしまったか自分でよくわからなくなってしまったんですけど、回答者様が分析してくださった通りです。調子が悪くても夜中の長電話を無視出来なかったし、死にたいと言われれば自分だけがしあわせを感じていいのかと思うようになって、息抜きに出かけても自分だけいい思いしてると辛くなり、楽しむという行為すべてに罪悪感を持つようになってしまいました。 自分を大切にすることが身近な人を安心させることになるということを思い出しました。 回答ありがとうございました。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

突き放したほうが互いのためになったかどうかは、 それぞれの人たちを知らない為わかりません。 が、もともと多分ですが、そういう風に突き放せる人なら そもそも2年も付き合わないどころか1回付き合ったらもう無理、となって 居留守を使うとか、連絡を取らない、取れないようにするとか 消極的にでも逃げたような気がしますね。 なので、相手のために、という気持ちもあったでしょうが、 もし死なれたら後味が悪すぎるとか、ほおっておけないとか、 自分の気持ちの為、自分のためにも助けようとした、というのじゃないかと。 私も知人にそういう自殺未遂を繰り返すような人物がおりますが、 今薬を飲んだとか、そういう連絡があった時に「医者に行け」とは言えませんでしたね。 とりあえず薬を吐くとかさせたり、そのあと24時間営業のカフェなどに連れて行ったりして 話を聞いたり、私は特にそのためにと勉強をしたりはしなかったものの、 自分が思うように対処しました。 「結局、無意識か意識的かはわからないけれど、死にたくない気持ちがあって、 だから私に連絡をしてくるんだと思う」ともその人に言いました。 ちょっと考えて、多分そうなのかもしれない、と相手もそういってましたし. . . 私と連絡がつかなかった、もしくは連絡をしようとしなかったときの 自殺未遂の話もその後も聞いたりしましたが、(3日間昏睡状態だったようです) 今もし同じような連絡があった場合、私ならですが緊急度や自分の体力や状態、 (たとえば寝込んでたり、徹夜仕事があったりして、どうしても絶対にやらねばならず、 電話なども取らないようにしてるとか)その他でもし対応ができるならしますが、 出来ないときもないとは言えない状態で、 多分今後もそんな感じじゃないかと思います。 変な言い方ですが、結局は自分の為の部分もあると思うのです。 「死なれたらいやだなあ」とか、 「ここで死なれたら自分の責任もあるんじゃないのか」とか、 「もし自分でとめられるものならとめてあげたい」とか、 だいたいこのあたりは自分の気持ちというか、自分の利害関係. . . というとちょっと違うんでしょうけれど、「自分が」どうなるか、自分がどう思うか、とか「自分」のことなんじゃないかと。 もちろん相手の為に、という無私の部分もないとできないことも多いにあるわけですが。 たぶん質問者様はまじめすぎて、(あと、ちょっとそういう精神状態などに ついて学ぶことについても嫌いではないというか、興味のある分野なのかもしれません) のめりこみすぎたのかも。そういう自分を時々離れて「ああ行き過ぎてる」と感じ、 自分がそれこそ今回のような状態になってしまう(自分に心身の危険がある)場合は、 ずるをしてもいい(今日は話し相手は無理だなあ、と居留守とか)、 ということを考えられたらよいのですが。 人を救う力がついてるついてないの問題じゃなく、たとえプロが相手をしてても 自殺願望がある人はそっちに突っ走るときは突っ走るんでしょう。 (私の知人ももともと精神科に通って薬も飲んでいます) 自分のことだけ考えていろとのことですが、これも半分はそうだと思いますが、 「自分のために」相手を助けようとしている部分もあった、という推察をすれば、 完全にそういう付き合いをやめるのが逆に不健全にもなりえるかも。 手を抜いたり、ぐうたらしたり、もう今日は無理だあ、と投げ出す。 明日でいいじゃんと思う。 とか、そういうラフさがプラスされたら、自分のできる範囲で助けられるときは 助けられるのかもしれません。 と、人にえらそうに言えるほどのなにかはできてないことも多々あるんですが。

noname#210766
質問者

お礼

回答者様にも自殺願望があるご友人がいるんですね。駆けつけてくれて対応してくれて、ご友人は嬉しかったと思います。 二人に死なれるのが怖かったです。過去に未遂も起こしていたので、誰からも見放されたと感じたら、今度こそ死ぬかもしれないという恐怖がありました。 自分のためだった、というのは自分が未遂した後にすごく感じました。自分がしてほしかったことを二人にすれば、死なないでくれるかもしれないと思ってました。この人たちを救うために自分は生まれてきたと使命感みたいのを感じていました。 自分の体と心が健康でなければ人を救うことは出来ないと改めて思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何故 自殺を阻止せねばならないのか

    自殺=寿命 ではいけないのか? 何故自殺がいけないか…この歳になればそれなりにわかる。 だが、むやみにとめる必要があるのか? 考えてみると、「あなたが死んだらどれだけの人が悲しむかわかる」的な…結局は、「周りの迷惑考えろよ」「後片付けする人の身にもなれ」ということだ。 勿論、本当にその人のことを考え、思いやり、解決策を探し一緒に頑張ってくれる人もいると思うが、本来一人で苦しみ悩むことだ。 だれでもが、結構ヘビーな状態になる可能性がある。 それに負けてしまう人間なのだ。 病気に負けたのと何が違うのか? 不治の病。これは現代の科学でもありえる。 不治の(解決しない)悩み…きっとあるのだ。 病気は無視できないが(どんどん症状が進むが) 悩みは無視できる(はず…)(無責任と言われる事もあるが…) 無視できない人間が自殺してしまうのだ… 結局病気なのだ。 人間が増えすぎたため自然の流れとして起きているのではないか…。 戦争が終わらないのもこのためだ。 野生動物の世界にもたまに見られる現象ではないか。 「生きたくても生きられないやつがたくさんいるのに」とよく言われるが、命は人に譲れない。 だから、無駄にするのも、活かすも本人の意志だけ。 死にたいものは死ねばいいのだ。 自殺者からは「臓器は無条件提供」にすれば少しは世の中に役に立つ。「その為に死ぬやつが出てくるだろう」というのはナンセンスだ。生きたくてもこのままでは生きられないやつに、死にたいやつが役に立つのだ。何の問題もない。(そりゃ倫理的問題は色々あるだろうが…) 人が減れば食糧問題も自然破壊も失業もなくなるのだ。地球が喜ぶ。 だが…「子どもの自殺は違う」何とかしましょう。

  • 自殺未遂の繰り返しで就労不可の診断は貰えないのか?

    生活保護の就労指導回避目的でよくうつ病などを偽って就労不可の診断をもらって働かず生活保護だけで生活できたという事例を耳にしますけど自殺未遂を繰り替えして就労不可の診断をもらったという事例を聞きました。 それであれば生活保護受給者が自殺未遂を繰り返して就労不可の診断を貰えば容易に就労指導が回避できますが他で聞くと「そんなことはできない」などの回答が多いです。 というか、そもそも何回自殺未遂すれば診断もらえるなど基準がないものですから答えはバラバラというのも無理ないですが私としては自殺未遂を繰り返せば就労不可の診断を貰えるかと思われます。 ただ、現実的に容易に(就労不可の)診断出してしまうと書類上で働けない人間が増加するなどの問題が生じますが、就労指導の回避については診断以外にも入院中は絶対に指導はできないと言う事があり、自殺未遂をする時点でまず(負傷などすれば)入院するのでその時点で就労指導ができなくなります。 入院中は就労指導は絶対にできませんので診断が無くてもとりあえず入院すれば指導対象外になります。 しかし、自殺未遂を繰り返すなどすればその治療費が増加しその費用をだれが負担するのか?という問題が生じます。 自殺未遂では医療扶助対象外ですから本来で不あれば患者に100%自己負担ですが生保受給者にそんな支払い能力はありませんので医療扶助が適用不可であれば病院が丸損するだけです。しかし、就労不可の診断を出さなければ退院後にまた自殺未遂と繰り返し入院しますので年間単位でも膨大な入院費を病院が丸損という形になります。 (医療法第19条の関係で医療費未払い者を診療拒否することはできずしかも自殺未遂では100%救急搬送ですのでなおさらなこと) なので病院側は何としてでも自殺未遂を阻止しなければなりませんが自殺未遂の根本的な原因は"就労指導が元"ですので指導対象外状態にしなければなりません。 診断以外で指導対象外状態にするには長期間入院させるしか方法はありませんが医療費が回収できない人間に長期入院はもってのほかです。唯一の方法として精神科に強制入院という形であれば生保とは別で国費で入院費用が支給されるので病院側にも損失は抑えられますけど入院させる=ベッド数が減るという問題もあり、そもそも自殺未遂の理由が就労指導回避理由であれば診断出したほうがどう考えても安いです。 医者も自殺未遂の理由を聞くでしょうからその時に就労指導を回避する目的とか言ってさらに就労不可の診断を出してくれれば自殺未遂しない等と言えば医者も診断出すかどうか考えるのではないでしょうか? 誰だって安価で簡単に物事を解決できるのであればその方向に動きます。 上記とは逆に医療扶助が適用できるのであれば自殺未遂を繰り返して入院しても病院が儲かるのですから容易に診断出すとは思えなくなりますけどそれでも何度も自殺未遂する患者には診断出すのでは?と思います。 そもそも実際に就労不可の診断が出たと言う事はその診断によって自殺未遂を阻止できると判断されたのですから逆に阻止できないとわかっていれば診断は出さないでしょう。 それ以前に精神科に入院させる目的は自殺などを阻止することですから診断出して自殺未遂を阻止するのも治療の1つです。 他に自殺未遂による問題を上げますと自殺未遂による身体障害者になってしまうリスクでしょう。 マンションの低層階から飛び降りて脊椎損傷してしまうなどすれば身体障害者になり物理的に働くことが出来なくなりますからほぼ強制的な感じで就労不可の診断を出さざる得ません。 なので精神障害で就労不可の診断を出さなくても自殺未遂を繰り返されて身体障害になってしまえば結果は同じと言う事になり、しかも身体障害で介護が必要になれば障害者加算などあり健常者以上に保護費が必要ですので結局就労指導もできず費用も障害者加算などがあるなど損失ばかり出ます。 なので自殺未遂の繰り返しは病院(医療扶助が適用できなければ)・福祉事務所両方が損失すると言う事になります。 ただ、福祉事務所は医者ではないので書類上で就労可能であれば指導しなければならずいくら自殺未遂するからと働ける状態であれば就労指導をする義務がありますのでやはり診断を出すかどうかの決め手は医者にあります。 実際に自殺未遂して就労不可の診断がもらえなかった人間からの体験談みたいな回答をいただいたことありますが、診断を貰えなかった理由は質問のような指導回避目的でなかったからです。 例えば借金苦で自殺を図った人間に就労不可の診断を出しても借金はチャラにはならないので自殺原因の解決にもなりません。 質問のような指導回避目的であって診断書だけで簡単に自殺未遂を阻止できるのであればそのほうに動くかと思います。 診断出さなければ上記のようにいくつかの損失を招き最悪は身体障碍者になり物理的に働けなくなるという問題です。 ここまでの問題があってでも就労不可の診断を出さないとは思えません。 かなりの長文ですが回答お願いします。

  • 自殺者をもっとボロクソに叩けばいいのに

    自殺って物凄く効果的な物事の納め方だよね? ・自分がやったことは良いことも悪いことも死んだからチャラ。みんなに可哀想と言って貰える ・正当な追求だったとしても、追求された側が自殺したら「自殺に追い込んだ」と言って追求した側を悪者にできる。 ・残された家族への非難の目もあまりない。 ・ 上手くやれば保険金も入る可能性がある。 死んだからそれで終わりってやるから、自殺が減らないんじゃないの? 逃げ得の最たる物じゃん。 自殺してるやつをもっとボロカスに叩きまくって、 「あいつは自殺しやがったホントに糞だわ。」「あいつ死んでるし笑マジでウケる。」 こんなかんじで、自殺したやつをさらに蹴るくらいに叩いてやれば自殺が逃げ道にならないから自殺が減ると思うけど。 いじめでも何でもそうだけど、自殺したやつをもっとボロクソに責めればいいのに。なぜやらないんだ?

  • 自殺についてお聞きしたいのですが

    自殺についてお聞きしたいのですが なぜ自殺未遂をすると特別病棟などに入れられてしまうのでしょうか? 日本では妊娠の中絶、安楽死などは認められていますよね? なのになぜ自殺は容認されないのでしょうか? 「人を殺す」のであれば罪にはなりますが「自分を殺す」は罪になりませんよね? なのになぜ病院へ入れられてしまうのでしょうか? 自分の命は自分なら自由につかっていいのではないのでしょうか? 自分が今自殺したいと思っているわけではありません。 過去に一度本当に死のうとしたことがあります。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 自殺未遂による就労不可の診断しよについて質問です

    自殺未遂を繰り返して就労不可の診断書をもらい生活保護で働かず生活できたという事例を聞きいくつか気になりました。又、これと似た方法ですがうつ病などを偽って診断書を貰って同様に就労不可になったと聞きました。 この事例があると言う事は就職困難者でも生活保護受けて自殺未遂を繰り返して就労不可の診断書を貰えば理論上では就職不要になります。 (働ける人間は生活保護もらえ無いと言われますが生活保護法でそのような記載はありません。働けるなどを理由に申請不受理にすれば権利侵害で刑法193条に接触と同時に不当な不受理で行政手続法第7条に反します) しかし、このようなことで質問したことありますがほとんどの人間が「できない」と回答しますがそれつにいて根拠がありません。 私から見れば実際に自殺未遂の繰り返しで就労不可の診断を貰っている人間が存在する以上は理論的には診断書は出せると言う事になります。診断書を出すには医学的根拠が必要と言われますが自殺未遂などであれば精神障害を元に診断書を出すことは可能ですから理論的に言えば十分可能です。 実際に自殺未遂して就労不可の診断を貰えなかったという回答も過去にありましたが、自殺未遂の原因は様々ですので全員に就労不可の診断が適しているとは限らないからです。 ですが、質問のような就労指導回避目的であれば就労不可の診断書が適しているのでは?と思われますがどうでしょうか? ますせ、自殺未遂して搬送された後に自殺(未遂)した理由を問われるでしょうから「就労指導を回避したかったから自殺未遂した」・「就労不可の診断書を出してくれれば自殺未遂しない」などを言えば医師も考えるかと思います。 ても、こんな理由では簡単に診断書は出さないかと思われます。 1回だけの自殺未遂ならともかく回数を重ねてもやはり医者からは道義的などの理由とかで容易に診断は出さないでしょうし、容易に診断書を出してしまうと書類上で働けない人間が増加するなどの問題がありますからこのような関係からも自殺未遂の繰り返しだけでは診断が出せないという意味で殆どの回答者は「できない」と回答されているかと思われます。 ただ、精神障害ですので無理矢理診断書を出すことは可能です。じゃなければ上記2つの事例は存在できませんから。 要は診断書を出すには医師のやる気と言う事になります。 ただ、医師のやる気・道義的理由で診断書出さなければ私としては下記の問題が生じますのでこの問題を考えると医師も診断書出すのでは?と考えられます。 その問題ですが、まず自殺未遂の理由が就労指導の回避目的であって自殺未遂を阻止するには就労指導を回避できる状態に持ち込む必要があります。診断書を出さずに退院させれば就労指導の対象になりますのでそれが元に自殺未遂の繰り返しとなります。 入院中は就労指導が絶対にできませんので診断書を出さなくても入院すれば指導できませんが、入院するには自殺未遂して負傷する必要がありこれを何回も繰り返す必要があります。 ここでその多額の医療費をだれが負担するのか?が問題です。 生活保護受給者でも自殺未遂では医療扶助が適用できない場合が多いので患者が100%自己負担ですが受給者にそんな支払い能力はありませんので病院が丸損と言う事になります。 1回ぐらいならともかくこれが何回も繰り返しで医療費の損失が積み重なればさすがに病院も自殺未遂を阻止する方向に考えるかと思います。じゃないと損失=自分の給料が出ませんし致命的な問題でしょうから。 自殺未遂を阻止する方法としては就労指導を回避できる状態に持ち込む必要があるので"就労不可の診断を出して退院させるか長期入院させる"かのどちらかしかありませんが医療費の回収のの見込みがない患者を長期間入院させるのは得策ではありません。精神疾患を理由に保険適用できた例もありますし強制入院で国費で入院という方法もありますが退院時に就労不可の診断がなければまた同じことの繰り返しですから診断以外で自殺未遂を阻止するとしたら永遠に入院させるという理論なりますので非現実的です。 医療扶助が適用できるとなれば無理に自殺未遂を阻止しなくても医療費が回収できる以上入院の繰り返しは儲かるという理論で無理に診断を出さなくなる可能性はあるでしょうが、何回も自殺未遂を繰り返してすべて医療扶助が適用できるとは思いませんし、すべて医療費が回収できるとわかってもやっぱり自殺未遂を阻止する方向に動くでしょうからそうなれば就労不可の診断以外で方法は無いと思います。 他、福祉事務所側だけのリスクですが、自殺未遂による身体障害を負う可能性があります。 身体障害者になってしまえばそれを理由に働くことは困難になりますし下手すれば介護費用が余分に必要になり健常者に支給する保護費以上に損失が大きくなるのは言うまでありません。 軽度の身障者程度であれば働くことは可能と判断されますがそうなればまた自殺未遂されるだけです。 このように ・入院中は働けない ・自殺未遂の繰り返しによる医療費の損失 ・自殺未遂による身障者になるリスク ここまでの問題・損失・リスクを抱えてまで道義的という理由などで診断書を出さないままでいるのでしょうか? 理論的には無理矢理でも診断書を出すことは可能(そうでなければ2つの事例は存在しない)ですからあとはその診断を出すその気にさせるかどうかが重要、その気にさせるには上記3つの問題・損失・リスクが引き金となるかと思います。 特に医療費未払いは病院側にとって大きなリスクです。慈善事業ではありませんから損失を減らす方向に絶対動くでしょうが損失を減らす→自殺未遂を阻止する→阻止するには診断又は永遠入院が必要だが永遠入院は不可能=診断書出す以外で方法は無い、という結果になるはずです。 長文ですが、自殺未遂の繰り返しで就労不可の診断がもらえるかについてご質問でした。 殆どの回答者ができないと言いますが根拠がありませんので信頼性が薄いです。 自殺未遂による問題や事例などを組み合わせて考える限りでは私から見れば十分診断書をもらうことは可能と思われます。 なので自殺未遂の繰り返しで診断書が貰える=生活保護で生活が可能→就職不要という理論が生まれますがどう思われますか? 又、この長い質問文ですがトータル的に見て意見などをお願いします。

  • 父が自殺を図りました

    今日、父が家を出て電話で自殺を図るようなことを口にし、連絡がなくなりました。警察にも届けを出し、探し回って、幸い無事に見つけることが出来ましたが、排ガス自殺をするつもりだったとのことです。時間がたてば落ち着くのかもしれませんが、理由は一言も話そうとはしません。これまで気丈で、弱みを見せようとしたことも無く、独りよがりのプライドをかざす様な人でした。私としては、カウンセラーに相談に行ってほしいのですが、父の性格上、素直に言ってくれるとは思えません。このような人にカウンセリングを受けてもらう良い方法は何か無いでしょうか。

  • 自殺するという人

    自殺するとほのめかす人に限って実際は死なないから大丈夫だという話を聞きました。 でも、知り合い(の知り合いぐらい)に周囲に辛い、死にたいと昼夜関わらず電話をし、あまりにも頻繁だから友人たちが迷惑に思い始めた頃に、実際に死んでしまった人がいます。 たいした知り合いではなくても、人の死にはショックを感じました。何をしてあげればよかったのか、と。 ただ、他人の苦しい話を聞くのは正直辛いです。こちらにも生活があるし、どんなに親しい人であっても自分の家族や仕事のほうが大切な人が大部分だと思います。カウンセラーや心療内科などの先生は仕事だから聞くのであって、その人のことを本当に考えていない気がします。(私も実際かかったことがあるので) もし特に親しいわけでもない程度の知り合いが自殺したらどう思いますか。自分とは関わりないから当初はショックでもいつか忘れていくのでしょうか。 わたし自身、死にたいと思ったことがあり、人には話しませんでしたが、未遂をしたことがあります。もし周囲の人もいつか忘れていくのなら、自殺はたいしたことじゃないような気もしてきました。 よく知らない人であっても、自殺したいという人をとりあえずとめるのは、良心が咎めるからでしょうか。それとも面倒に巻き込まれたくないからですか。 自分にとって相手が本当に必要な人だったら、全力で止めると思いますが、そこまで人から必要とされる人はそもそも自殺など考えない気もしますが・・・。 それとも、自殺したいという人は放っておいたほうがいいのでしょうか。 取り留めのない質問になってしまいすみません。 ときどき、友人から死にたくなるというような話を聞いて、そういうときにどういった対応をするのがいいのか分からなくなってきたからです。わたしの一言が自殺のきっかけになったらと思うと、下手な慰めもできません。でも、それは結局、相手のことを考えているというよりも、自分がかわいいからですよね。そう思うと、人に相談したり話したりする人の心理も分からなくなってきました。

  • 自殺未遂

    自殺未遂しました。 失敗して今入院中です。 自分の不注意による事故ということになっていて、周囲は信じきっています。 誰にも相談したくなくて、生きていたくなくて悩んで悩んで死を決断しました。 失敗してしまった事もあり、今はそんな気持ちは落ち着いています。 家族には知られたくありませんが、1人の友人にはこの事を言っておこうか悩んでいます。 でも、自殺未遂を告白されたら、普通の人は反応に困りますよね? 引かれるでしょうか? あたしは言わなくても困る事はないですが、誰かに話しておきたいという気持ちもあります。 皆さんは、友人から自殺未遂を告白されたらどう思いますか? また、そんな重い話は人に話すべきではないでしょうか? 多くの方々からの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。 自殺そのものに対する非難のみの回答はご遠慮下さい。

  • 自殺に対する対処方法を教えてください

    目の前に、今まさに自殺しようとしている人がいます。 距離も近く、自分に気づいてないので自殺の阻止は可能な状況です 例えば、この人の自殺理由が借金だとします。 この人を本当に救うという意味では最低でもこの借金分の金を与えるか 自分がそれを引き受けないと状況は変わりません。 せっかく決めた覚悟を阻止してしまったので、今度は怖くてもう一度決意はしないかもしれません。 そうなると、本来は自分一人で済んでいた所が犯罪(強盗など)に方針を変えた為 別の犠牲者が出る結果となるかもしれません。 宗教なんかで、自殺はよくないって言われてますがこれは本人に対する事で 「自殺しようとしてる人がいたらとにかく阻止しましょう。」という 意味ではないんでしょうか? その人の自殺の原因となった物(借金なら金を与え、人生の悩みならそれを解決する)を 全て最後まで取り除く気がないのであれば それは黙って見届けて、死んだ後にきちんと供養してあげるという方が本来は適切でしょうか?

  • 自殺未遂すれば精神科入院?

    自殺未遂で精神科入院できるとかありますが1回の自殺未遂で入院することは可能なんでしょうか? 又、自殺未遂で精神障害認定で就労不可の診断がもらえるなどについても調べています。 ここでいくつか聞きたいことがあるのでよろしくお願いします。 (1)自殺未遂すれば精神科入院とありますが、いろいろ見ていると1回の自殺未遂で精神科行きだったり何回やってもけがの治療のみと違いがあります。ただ、結局南海自殺未遂すれば精神科行きとかそのような定義がありませんので結局は医者の判断となりますが、"自殺未遂で自ら精神科入院"するには自殺未遂を何回繰り返せばできるのでしょうか? (2)自殺未遂で精神科入院とありますが、強制入院と任意入院の違いがあります。ここで気になったのが"強制入院であれば引き取りできる人間がいないと退院不可"とありました。許可が出ないと退院不可ならわかりますが引き取り人なんて必要なんでしょうか? 元々入院の保証人自体強制ではありませんので保証人がいなければ自殺未遂で精神科入院した患者はこれでは一生入院する理論になってしまうのでちょっと不自然です。 (3)自殺未遂を繰り返して就労不可の診断を貰い生活保護だけで生活できたと教えてGooのサイトで見かけたことがあります。 この就労不可も定義がありませんがこれもやっぱり自殺未遂の回数を重ねれば就労不可の診断が貰えると考えてよろしいのでしょうか? (4)上記の質問内容は結局すべて医者の判断ですが、ちょっとした自殺未遂程度では(精神科入院は)無理という意見も耳にします。 ですが私としてはこう考えてしまうのですが 極端な話、生活保護受けている人間が就労指導回避の目的(医者自身もわかったとしても)で自殺未遂を繰り返して(入院中は就労指導不可)入退院を繰り返しているのであれば就労不可の診断を出した方がよいのでは?と思いますがどう思われますか? "そんな甘くない"の一言でしょうが、結局入院してでは就労指導が一切できませんし退院してその都度自殺未遂で多額の医療費がかかってではアレなので(医療扶助は自殺未遂対象外ですが、払えませんから病院が大損するだけ)、就労不可の診断を出してアパートでおとなしくしてもらった方が結果的に得という計算が出ます。 又、自殺未遂で身体障害者になってしまい物理的に働けなくなるリスク+介護費用の問題も考えれば就労不可の診断を出した方が良いと思います。 身体障害者になるのもどうかと思いますが、安い給料で自由のない人生と比較すれば働けない身体障害を抱えて生活しても私としては全然問題ないと思います。介護なんて生活保護費から支給ですのでになりません。 の