• 締切済み

クラッチ板が減ると切れなくなる?

6年落ちのシビックに乗っています。 10万Kmを超えた頃からクラッチの繋がり位置が奥の方になって、ついには切れなくなってしまいました。 整備工場からは「クラッチ板が減っているので交換ですね」と言われました。 10万Kmも走っているのだから交換は当然として、クラッチ板が減ると滑りの症状が出ると思っていました。 私には、クラッチ板が減って切れなくなる状態を理解する事ができませんでした。 床が抜ける位の勢いで踏み込むと半クラ状態になりましたので固着では無いと思っています。 この症状をご説明頂ける方がいらっしゃいましたらお願いします。

みんなの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.6

6年落ちの10万キロ程度で起きるかは解りませんがワイヤー式のクラッチペダルの場合ならワイヤーの切れ始め、油圧であれば油圧が漏れているかもしれませんがそうではないみたいですから・・・ クラッチカバーのダイヤフラムスプリングあたりのすり減りで足で踏んでもきちんと切れなくなっていると思います、そうであればそのうちに一切切れなくなります(ワイヤー式だと何度か調整できますが一度こうなるとあっという間にばらばらにダイヤフラムスプリングがなります)これ過去に一度工場のサービスカーで経験しています(出先でなって帰りは私がノークラシフトで帰りました発進はセル発進です) なお、ワイヤー式でも似た現象は経験していますがこのときはワイヤーの問題でした、たぶん工場側はクラッチカバーの交換と言ったのでは無いですか(URL見れば解りますが)ホンダ車の経験はありませんが他のメーカーの物と同じような構造だと思います。 従ってクラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリングの三点セットの交換になると思います、ただし文章での想像ですから参考程度にしてください、また名称も正式名称では無いかもしれません。 http://5garage.com/archives/2078 以上気になるも解除します(書き込む時間が無かったから)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4307/10632)
回答No.5

例になるか分かりませんが 自転車のブレーキと同じような感じ(構造的に逆ですが) ゴムが減るとブレーキレバーの引き量が多くなる 沢山動かさないと効かない クラッチの場合は逆なので大きく動かさないと連結が解除されない クラッチを踏み込んでも繋がったまま 悪化すると走行中の加減速で滑るようになります クラッチハウジングの仕様で違うと思います 洗濯ばさみのように 薄いものを挟めば手前 厚いものを挟めば奥 というタイプもあります このタイプはクラッチ板が減ると滑りが出ます 悪化すると常にクラッチが切れた状態 どちらの仕様が良いかは分かりませんが クラッチを踏み込んでも切れない クラッチを踏んでいないのに滑る が交換時期だと思います 個人的には早目(滑る前)の方が良いと思っています 素材が磨耗して下地の金属が出てしまうとクラッチカバーやフライホイールまで交換が必要になる場合があります 最近の車はそこまで使えないようにしてある感じですが http://towa.in/kuratchi-703/

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

30年整備士をやっていますが、 クラッチ板が磨り減って奥で切れる車は見たこと無いです。 通常はクラッチ版が磨り減ると遊びが無くなって上の方で切れるようになります。 まれに、 クラッチ版の表面が、かきむしられて・・・一時的にクラッチ版が分厚くなり遊びが多くなることはあります。 でもそれは、遊びが少ない状態から、いきなり遊びが増える。と言った現象が起こります。 気になる!の一人が私ですので・・・ 他の方の回答が気になっています。

回答No.3

クラッチが減って、常時スリップ状態になると熱で溶けてクラッチ板が固着します、単におもいっきりふんだので外れただけだと思いますが、クラッチの表面は凸凹になり、それがこすれるので半クラと同じようになっただけだと思います、もしくはクラッチ板の変形かもしれませんが。 真実は整備工場の人に外したクラッチ板を見せてもらえば判ります。

  • tonmatang
  • ベストアンサー率18% (40/213)
回答No.2

クラッチ板が減っているとは思えない。 普通はクラッチ板が減って来るとクラッチペタルが段々上に上がって来る。 始めは床から5cmで繋がって居たのが8cm~10cm~15cmと床カラ遠く成り上で繋がるように成る。 クラッチ板の減りでなくてクラッチマスタ-の内部油圧抜けして居るのでは。 クラッチマスタ-の完全スポ抜け状態なら抵抗なく床迄踏みこまさるし切れなくなる。 クラッチマスタ-の油圧が少量ずつ抜けているから床が抜ける位の勢いで踏み込むと半クラ状態に成るのでは。 走行時急加速して急加速と出来ればクラッチ板の減りが少ない。 登り坂道でアクセルペタル踏んでいるのに登りが悪くカラ吹け状態に成るとクラッチ板が減っている。 間違っていればゴメンよ。

  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.1

クラッチはワイヤーですか?油圧ですか? ワイヤー式ならミッション側で調整ができると思いますが・・・ 油圧式ならマスターシリンダーOHとか・・・

関連するQ&A

  • クラッチ板

    ちょうど1年前、某三菱ディーラーで三菱車のクラッチ板を交換しました。しかし、クラッチをつなぎきった後、「さあ、踏み込むぞ!」と4000回転以上踏み込むと約1秒ほど500回転位タコメーターが上がります。もちろん体感で滑っているものわかります。修理前にはなかった現象なので、ディーラーに聞くと「もともとその車種は滑りやすい車で、交換後に起こる症状なのでそれくらいは大丈夫です。」と言われました。それから1年しかも走行距離はたったの1500km(1万5千ではありません)。突然踏み込んでも動かなくなり、レッカーで同店に運んでいただくと、クラッチ板が焼けてしまいました。昨年の症状を話し、クラッチ板の品番が間違っていなかったか?ホースが破れオイル漏れしていないか?修理ミスで半クラの状態になっていなかったのか?と聞きましたが、「原因はお客さんが半クラの状態を長く続け、それが積み重なってこうなった。」と言われました。私自身が修理後500kmほど乗り、海外長期出張のため身内にバッテリーが上がらない程度に乗ってもらっていました。しかもその人も今までずっとミッションに乗っている人です。その人が未熟だったと言われればそれまででですが、専門の方にお聞きしたいのはたった、1000kmでも未熟な者が運転すれば新品でもクラッチが焼けることはありますか?また運転していた身内も今まで自分の車のクラッチ板を定期的に車検などで変えた経験があっても、1000kmで焼いたことなんて当然ありません。どう考えても昨年のディーラーの修理ミスの匂いがしてなりません。違うメーカーの工場に持って行けば、品番ミスとか、常に半クラ状態になっていたかなど、診てもらうことは可能でしょうか。また、半クラ状態にしてしまう。ことってありうるミスなのでしょうか?専門家の方のご意見と今後どう交渉すればいいか、お知恵を下さい。ご指導よろしくお願い致します。

  • クラッチ板について

    ちょうど1年前、某三菱ディーラーで三菱車のクラッチ板を交換しました。しかし、クラッチをつなぎきった後、「さあ、踏み込むぞ!」と4000回転以上踏み込むと約1秒ほど500回転位タコメーターが上がります。もちろん体感で滑っているものわかります。修理前にはなかった現象なので、ディーラーに聞くともともと「その車種は滑りやすい車で、交換後に起こる症状なのでそれくらいは大丈夫です。」と言われました。それから1年しかも走行距離はたったの1500km(1万5千ではありません)。突然踏み込んでも動かなくなり、レッカーで同店に運んでいただくと、クラッチ板が焼けてしまいました。昨年の症状を話し、クラッチ板の品番が間違っていなかったか?ホースが破れオイル漏れしていないか?修理ミスで半クラの状態になっていなかったのか?と聞きましたが、「原因はお客さんが半クラの状態を長く続け、それが積み重なってこうなった。」と言われました。私自身が修理後500kmほど乗り、海外長期出張のため身内にバッテリーが上がらない程度に乗ってもらっていました。しかもその人も今までずっとミッションに乗っている人です。その人が未熟だったと言われればそれまででですが、専門の方にお聞きしたいのはたった、1000kmでも未熟な者が運転すれば新品でもクラッチが焼けることはありますか?また運転していた身内も今まで自分の車のクラッチ板を定期的に車検などで変えた経験があっても、1000kmで焼いたことなんて当然ありません。どう考えても昨年のディーラーの修理ミスの匂いがしてなりません。違うメーカーの工場に持って行けば、品番ミスとか、常に半クラ状態になっていたかなど、診てもらうことは可能でしょうか。また、半クラ状態にしてしまう。ことってありうるミスなのでしょうか?専門家の方のご意見と今後どう交渉すればいいか、お知恵を下さい。ご指導よろしくお願い致します。

  • バイク クラッチが繋がりにくい。張り付き?滑る?

    ネットで調べながら、趣味で整備レストアをしています。 ウルフ50なのですが、クラッチがおかしいです。 クラッチは握ればちゃんとクラッチきれますが、話しても半クラ状態な感じでトルクがありません。(アクセルあけても半クラで走っている感じで。回転数だけ上がって加速が弱い。レバーははなすとちゃんと戻っている。) クラッチの滑りとは、クラッチ切っても進んでしまうわけですよね? そうなると滑りとは逆な症状なのですが、これはいったい何なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 乗用車のクラッチ板について質問です。

    いつもお世話になっています。 クラッチ板について教えてください。 1)クラッチ板が擦り減っている状態を理解したいのですが、クラッチ板の新品と、既に擦り減ったクラッチ板の違いを解説しているウェブサイト等を教えてください。 2)クラッチ板を使用するに当たり、クラッチ板の歯がどこまで減ったら交換なのかを知りたいのですが、この限界をクラッチ板の歯の残存量で知りたいです。クラッチ板を利用できる限界は、クラッチ板の歯の残存量やクラッチ板の厚みで言えばどの程度なのか画像で教えてくれるサイト等を教えてください。 3)クラッチ板の交換基準は、クラッチ板の厚みに依る交換基準は有るのですか?それともクラッチ板の交換基準は、クラッチの滑りを自動車運転時に体感するしかないのですか? 宜しくお願いします。

  • インパルスのクラッチが滑っていまして、クラッチ板を自分で交換したのです

    インパルスのクラッチが滑っていまして、クラッチ板を自分で交換したのですが、一時間位高回転走行して、また、滑りの症状が出てきて、発進時、加速しても60キロ位しかスピードが出ません、再びクラッチが 滑ってしまったのでしょうか? 経験談、調べて見る所など、教えて頂けますと助かります。

  • クラッチ板

    先日62年式ベンリイのことで質問させて頂いた者です ご回答して下さった方々 ありがとうございました。 回答にあったクラッチの滑りが原因ということでしたので 調整しました。 おかげで以前より良くなったのですが やはりまだ滑っています。 またエンジンが冷えてる時はキックが滑ります。数キロ走ってエンジンが温まってエンジン切ってならすぐかかります。 この理由はなぜでしょうか? そろそろクラッチ板の交換を考えています。 エンジン番号C92E-2184184 車体番号C92-2414037 です この型のクラッチ板は純正や流用できるものはあるんですか? また店でやって貰う場合 部品代 工賃なと合わせいくら位かかりますかね? ちなみに画像のように中はオイルが少しづつ チビチビと漏れている状態です。

  • クラッチの切れが悪い

    走行距離6万kmのジェベルに乗ってます。 最近クラッチを引きずる傾向にあり、停止時よくエンストをします。走行距離から言ってクラッチが滑るのならわかるのですが、どうしてなのでしょうか、クラッチ板が減っても、こういう症状になる事があるのでしょうか? 中古なので以前の整備状態は不明です。

  • クラッチが滑っている・・・?

     過去の質問も捜したのですが、いまいち分からずお願いします。  最近ハンドル交換・ワイヤー交換をしたのですが、どうやら それ以降クラッチの繋がりが悪いです。具体的には一定回転以上で 半クラ状態になります。その回転数は決まっていないのですが、 3000~6000くらいです。それ以降はほとんど加速しません。 ワイヤーが長めだったので調節して一時直ったのですが、昨日 またなってしまってなかなか直りません。調節してて頭が混乱して よく分からなくなってしまったのでアドバイスお願いします。  走行距離16000の96年式エリミ400です。オイルは四月に交換しました。 クラッチ板の磨耗はまだかな、と思いますがなにぶん古いもので・・・ よろしくお願いします。

  • クラッチ板要交換ですか?

    HONDANV750で最近クラッチが滑るのをハッキリ感じるようになり、でもメーター走行距離はまだ25000Km位のですが クラッチ板を交換しなければならないのですか? もっと簡単に直す方法はないのですか? またクラッチ板が要交換でしたらどれぐらいの費用がかかるのですか? 誰か教えてください。 御願いします。

  • MTとクラッチ

    いつもお世話になっております。 平成5年式EG4シビックハッチバック(走行距離19万km)に乗っている者です。 先日、低いギアでゆっくり走ると、少しカラカラという音がしていたので、ドライブシャフトかなと思って交換したのですが、変わらず音がしています。 そうすると、マニュアルミッションの劣化なのかな? 今年の5月に整備に出した時、ミッションオイルを交換したのですが、純正じゃないオイルを入れられてしまい、ギアの入りが悪くなったので、色んなオイルを試してみたのですが、どれも合わなくて最終的に純正オイルに戻したら入りが戻って、やっぱり純正じゃないとダメだなと今は純正にしています。 もしかしたらこの時の影響が出ているのかもしれません。 これに加えて、最近走り出す時、クラッチをつなぐ時にかすれる音がしだしました。あとクラッチペダルを踏む時のきしみ。クラッチのすべりはないようです。 音を気にしなければ、まだまだ走れそうですが、どうでしょうか? ミッション・クラッチのオーバーホール必要でしょうか? ちなみにこの車はオーバーホールしてでも、まだ乗るつもりです。 この車について詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。