• ベストアンサー

おにぎり、など呼び方

ささやかな疑問なのですが、そういえば最近は「おにぎり」とは聞きますが「おむすび」とあまり聞かないように思います。 おにぎりとおむすびの呼び名の違いは何だろうと思いました。 地域性なのか、年代なのか、、。 同じく「お味噌汁」と「おみおつけ」も。 みなさんはどちらで言っているのでしょうか。 おにぎりかおむすびか、お味噌汁かおみおつけか。 大体の住まいあるいは出身の地域と年代も合わせて教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

南東北:おにぎり・おみおつけ40代 北海道:おにぎり・味噌汁50代 の二人に育てられた子供たちは「おにぎり・味噌スープ」ですって。時として「おむすび」も使いますよ。何故だろう。種類によって使い分けているのかも・・・・・?具材とか持っていく場所により変える?のかしら。 JKなお嬢に聞いたら「塩むすび」っていうので我が家はお結びだと思ってた~とのこと。 ああ、そうです。そうなんですよ。塩だけは塩おにぎりとは言わないんですよね。我が家はですが・・・・。よって、臨機応変ってことにしておいてください。

kurukuru-maru
質問者

お礼

本当です、塩結び、と言いますね。 味噌スープも参戦だと3種類の呼び名になりますね。 その場の感じで言うのもいいですね。 どちらの言葉もとっておきたいです。 日本人だから微妙なニュアンス、ってことで。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#212724
noname#212724
回答No.7

 還暦過ぎのオジサンですが、出身は北関東。  『おにぎり』『おみおつけ』で育ちました。未だにそれです。当然、娘も。『おむすび』なんて『おむすびころりん』でくらいしか使いませんでしたね。

kurukuru-maru
質問者

お礼

やはり馴染みの言い方がいいのですね。 「おむすびころりんすってんてん、、」てな感じで完全に歌だと思っていそうですね。 お国柄を感じ、違う言い方もちゃんと通じる、そこが味かもです。 ありがとうございました。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.5

No.1です。 私は、関西人で、おにぎりー味噌汁です。

kurukuru-maru
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。 関係ないですが関西の言葉がけっこう好きです。 県民ショーの関西ネタ面白いです。

noname#210232
noname#210232
回答No.4

子供時代は そんなあなたでも「おむすび」だったと思います・・ やはり 童話の影響で 殆どの子供は 「おむすび」から入ります・・ 販売業者が「おにぎり」としか名付けないので 大人になるにつれ 殆ど皆「おにぎり」になるのでしょーね・・・

kurukuru-maru
質問者

お礼

おお、「おむすびころりん」など昔話はそうですね。 サルかに合戦もか、、。 そういえばアンパンマンではおにぎりのキャラクターは「おにぎりマン」ではなく、「おむすびマン」だった記憶が、、。 また別の視点をいただきありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.3

こんにちは。 私は、東京浅草生まれの北関東(茨城)育ちの60代男性ですが、父親が江戸時代から3代以上続いたというチャキチャキの江戸っ子で母親は福島の会津地方出身の田舎者ですので、江戸っ子の父親は「お握りと味噌汁」と言うのに対して母親は「お結びと御味御付」と言うことがありますが、私自身は「お握りと味噌汁」と言います。 生粋の江戸っ子を誇りにしてた父親は具沢山の味噌汁を田舎臭いと嫌い、我が家では具沢山の味噌汁を御味御付と呼び分けてましたし、三角形のお握り以外の形はお結びと言ってましたので、私も父親の影響を幼い頃から受けて具沢山の味噌汁は好まないですが、私の弟は具沢山の御味御付を好みますから、同じ家庭環境に育った兄弟でも兄の私は「お握りと味噌汁」と言うのに末っ子で母親に甘えてた弟は「お結びと御味御付」と言うことがあります。

kurukuru-maru
質問者

お礼

なるほど、おにぎり(おむすび)、お味噌汁(御御御付)ひとつから生い立ちや人生のこだわりみたいなものも感じることができますね。 そういえば私が子供に具だくさんのおつゆを作ったら私の父は「味噌汁にたくさん入れるな、味が混ざっておいしくなくなる」と言っていました。静岡の田舎の出の人だったんですけどね。 お話参考になりました、ありがとうございました。

  • skrx7932
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

おむすびとおにぎりの違いは色々説があります。 おむすびは東日本でおにぎりは西日本で呼ばれることが多く、古くは貴族の女性がおむすびと呼び、農民などの庶民がおにぎりと呼んだなどなど。 私は山口出身ですが、両親はおにぎりといい、私と兄はおむすびと言っていました。笑 なぜでしょう? お味噌汁とおみおつけについてですが、おみおつけは漢字にすると御御御付と書きます。 お味噌汁との違いは、一般的に食べられている豆腐とわかめのものなんかを味噌汁といい、豚汁のように具材がたくさん入ったものを御御御付といいます。

kurukuru-maru
質問者

お礼

ご家族でも呼び方が違うというのもおもしろいことですね。 同じ地域でも世代で差があるのかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

おにぎりとおむすびの違い。 http://www.onigi-re.com/onigiri-topics/onigiriform/ みそ汁とおみおつけの違い https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C%E6%B1%81

kurukuru-maru
質問者

お礼

わかりやすく提示していただきありがとうございます。 具体的にご自身がどうなのか、などわかるとよかったです。

関連するQ&A

  • 【おにぎり】・【おむすび】どちらで呼んでますか。

    居酒屋さんで最後の閉めに、おむすび下さいな!とお願いしたら・・・えっ?何ですか?私もえっ?何で聞き返すの?住む地域によって呼び名が変わるんだと知りました。(中部地方でのこと) みんさんの所では【おにぎり】・【おむすび】どちらで呼んでますか? 「私の言うおむすびは俵形の握り飯です。」 是非是非!教えて下さいお待ちしています。「出来れば形もお願いします。」

  • おむすびとおにぎりの違いはなんでしょうか?

     タイトル通りですが、地域性なのか、語源の違いなのか、単なる言葉だけの違いなのか、それとも同じ物なのかどうでしょう。  イメージ的には「おむすび」→「お結び」で縁起物に関係するような物にも思えますがどうでしょうか。おにぎりはご飯をそのまま握ったからおにぎりということのような気がします。  専門的にも、語源的でも、地域的でも、イメージでも、直感でも好みでも構いません。回答の程お願い致します。  ぱりっとしたのりにかつお節が中に入っているのが好きです。お赤飯のおむすびも好きです。  私はおむすびの方がやさしく、美味しさを感じますが皆さんはいかがでしょうか?

  • 韓国食生活・韓国のキムチって日本人にとっての何?

    1 韓国人にとってのキムチって、日本人にとっての何でしょうか? 2 韓国に梅干しはありますか? 3 韓国にぬか漬けはありますか? 4 韓国におむすび(おにぎり)ってありますか? 5 韓国にみそ汁はありますか? 6 韓国にお茶漬けはありますか?  つまらない質問ばかりでごめんなさい。  最近韓国に興味があるもので・・・。

  • 『みそ汁』と『おみおつけ』言い方を使い分けますか?

    タイトルのまんまです。 『みそ汁』と『おみおつけ』は、具材の種類や多さで違うそうですが…。 地域性や年代も関係するかも知れませんが、 皆さんは、言い方を使い分けていますか? ちなみに、私は北海道に住む50代(女)なのですが、 具材の種類や多さには関係なく『みそ汁』です。 『おみおつけ』とは言いません。 『豚汁』『けんちん汁」『鉄砲汁』などと別な言い方をしています。 皆さんの地域や年代ではいかがですか? 教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 「押しピン」「ばんそうこう」なんと呼ぶ?

    皆さんは 「押しピン」をなんと言いますか? 私の周りでは「押しピン」「ガビョウ」と二通りあります。それ以外もあるんでしょうか? そして、「ばんそうこう」。 「ばんそうこう」も色々呼び名があると思うんですが、皆さんはなんと呼んでますか? そしてこの呼び名の違いって、どうしてだと思いますか? 出身地?年代?男女? どれに当てはまると思いますか?(勿論それ以外の理由があればそれを教えてください) 私の周りでは、出身地も、年代も、性別も一緒なのに、呼び名が違うんで、なんでなのか、ちょっと気になりました!

  • しじみは味噌汁?すまし汁?

    こんばんは。 皆さんの家庭ではしじみは「味噌汁」「すまし汁」どちらで召し上がりますか? 僕は実家では味噌汁でしか食べたことが無かったのですが、今朝、朝食に妻が「すまし汁」でだしたので「初めてだ」と言ったら「しじみは普通すましじるでしょ」とのこと。 ハマグリは確かにすましじるでいただきましたが、僕の中ではしじみは「味噌汁」なんです。 ちなみに、妻は同じ県内出身(首都圏近郊)なのでその土地の習慣の違いというわけではありません。 皆さんの家庭ではいかがですか? 他にも結婚してわかった御互いの家庭での食の違いなどもお聞かせください。

  • 西京味噌=白味噌???

    京都の郷土、地域にお住い・詳しい方、教えてください。 私の住んでいる地域では、白味噌とは 一般的に、お味噌汁に使います、甘くない白い味噌の事なのですが、 京都では一般的にしろ味噌とは、甘い西京味噌の事を指すのでしょうか? 例えば スーパー等に行って「白味噌ください」というと 甘い西京味噌が手渡されるのでしょうか? 又、甘くない、お味噌汁等に使います白味噌の事は 京都では、なんという風に総称しているのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • みそ汁とみそ味の鍋

    素朴な疑問ですが、 「みそ味の鍋」と「みそ汁」の違いは何なんでしょうか?? みそ味の鍋は具が多くて、でかいだけの鍋なんでしょうか?? あと、とん汁も具がおおいだけのみそ汁なのでしょうか?? 教えてください。

  • コンビニおにぎり暖める文化について

     コンビニでおにぎりをレジに持っていったときに、暖めますか?と、聞かれる文化が、沖縄、九州、北海道にあるとききました。ネットでしらべたら山口県とかにもあるとか。それは極端に寒い日でもないのに、聞かれるそうです。  九州出身の知り合いに聞いたら、あっためたほうがおいしいからに決まってる。あたためない関東が編なんだとのこと。  これはなにかコンビニの方針とかでそう声をかけるって決まっているのか、もしかして地域的な文化なのか。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。  本件に関連するようなサイトをご存じの方がいらっしゃいましたらそれもぜひ。  それとみなさんの地域のコンビニではいかがですか?私は埼玉県在住ですが、店員さんから暖めるか?ときかれることはほとんど無いと思います。

  • みそ汁をすすって・・・

    しょっぱかったとき、思わずなんて言いますか? 私は、 「うわっ!からい!」 と言います。 しょっぱい時にからいって言いませんか?私は日常的に使っていたんですが、友達に、 「え?みそ汁辛いの??」(ピリ辛の意) と言われてしまいました。 私は しょっぱい=からい は普通の日本語だと思って使っていたんですがこれ変ですか? 私と友達は出身県が違うので方言なのかなあとも思ったんですが・・・。 みなさんは、煮詰めすぎて声を出してしまうくらいみそ汁がしょっぱいときなんて言いますか? そんなみそ汁は飲んだことがありませんか?

専門家に質問してみよう