• ベストアンサー

パソコンの外部&ウイルスのアクセスについて

デバイスマネージャーのディスクドライブの所で、複数のHDDを搭載していた場合、右クリックで有効、無効を選べますが、無効にしていても外部からアクセスされる可能性はあるのでしょうか? 又、パソコンがウイルスに感染していた場合、無効にしていても情報等を抜かれたりしないのでしょうか? 一応ウイルス対策ソフトは入れていますが、ちょっと心配になったので質問させてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

無効にしていても、外部からアクセスされる可能性はあります。 又、パソコンがウイルスに感染していた場合、無効にしていても情報等を抜かれたりします。 パソコンに保存された情報は、盗まれるものと考えて、盗まれてもいいと思う情報だけを保存しておくことをお勧めします。 盗まれては絶対に困る非常に重要な情報は、パスワード付のUSBメモリ(セキュリティーUSBメモリ)に保管して、USBメモリを別の場所に保管しておくことをお勧めします。 4GB RUF3-HSL4G ¥6,200(税抜) http://buffalo.jp/product/usb-memory/security/ruf3-hsl/

ka951753
質問者

お礼

回答有難うございます。 パスワード付きのメモリの事は知りませんでした。 買いたいけど高いですね。。。

その他の回答 (1)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

物理的に線がつながっていたらなんでもできると考えてください。 無効にしていても、有効と上書きされたら読めてしまいます。 ウイルス対策ソフトは必須ですけど、最大の抜け道があります。 新種のウイルスには反応しないことです。 ウイルス対策ソフトは現在判明しているウイルスを見て 同じようなものがないかを探しているにすぎないのです。 判明しているものはほぼ100%感知しますが、 判明していないものは0%です。 そのためにプログラムを更新し、パターンファイルを更新するのです。

ka951753
質問者

お礼

やはり線が繋がっている状態だと、どんな事をしていても駄目なんですね。 お二人ともベストアンサーにしたかったのですが、パスワード付きのUSBメモリーの事を知らなかったので、もう一人の方にさせてもらいました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ウイルス定義(パターン)の更新(外部の鯖に複数のPCがアクセスしない方法)

    社内LANでウイルス対策をするとき、ウイルスパターンの更新はどうされていますか? 現在、ゲートウェイ型でのウイルスメール対策済みですが、 FD等からの感染もあるため、クライアントでも対策ソフトを入れておきたいのです。 McAeeのライセンスをとり、管理者が定義ファイルを社内LANに置くという方式をとっています。 しかし、IE6や、XPにはそのソフトは対応していません。 (IE6やXPははっきりいって推奨していないのですが) McAfeeの上位ソフトや他のソフトは(完全に調べきったという自信もないですが) 外部の鯖に更新かけにいくしかないようです? 複数のPCが外部の鯖にアクセスするのは忙しいですし、そもそも全てのPCにイントラ外部アクセスを許可している訳ではありません。 (設定でそこの鯖だけ許可するのは可能でしょうが) クラサバで一括管理しかないのでしょうか? みなさんのご意見を伺いたいです。不足する情報あれば可能な範囲で回答します。

  • 外付けHDDにアクセスできません…

    OSはVISTAです。 コンピューターを開いても、外付けHDDの アイコンが出なくなりました。 コンピューターを右クリック→管理(G) →デバイスマネージャー→ディスクドライブで、 外付けHDDをダブルクリックすると、 「このデバイスは正常に動作しています」 となります。 PCはHDDを認識しているのですが、PCから HDDに接続できない状態です。 宜しくお願いします。

  • 外部からパソコン内のファイルなどが見られることはありますか?

    インターネットを通して、外部からパソコン内に保存してあるファイルなどが、他人にみられてしまう可能性はありますか?どなたかお応え願います。また、もし、その可能性がある場合、対処方法を教えて下さい。なお、現在、事情により、Windowsのファイアウォールは無効にしています。ウィルス対策ソフトとして、Norton AntiVirus 2002を使用しています。

  • ウイルス対策

    「Windowsセキュリティセンター」の中のウイルス対策が「無効」になった場合、どのようにすれば「有効」に切り替えられるか、また「無効」にならないようにするには、どのようにすればよいかご説明下さい。「無効」の状態では、ウイルスに感染する可能性あり。

  • ウィルスに感染したHDDでOSを使っている時に

    ウィルスに感染したHDDでOSを起動している時に 別のHDDもつなげていたら そっちにもウィルスは感染する可能性はありますか 可能性はどのくらいですか、既存するウィルスの中にそういった機能を持っているやつはいますか HDD1 ウィルス感染 OSの入ったディスク HDD2 別のOSが入ったディスク 無感染 HDD3 別のOSが入ったディスク 無感染 1のブートディスクはWindowsです。他のもバージョンは違うがWindows、linux、unix等もあり 2と3はケーブルを指して通電した状態です。 感染1から2と3に飛び火する可能性はありますでしょうか? Windowsに2と3へのアクセスを許可したくありません。どのようにすれば実装できるでしょうか?

  • 外部からのアクセスについて

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使っているのですが、外部からこのパソコンへアクセスがありましたとの表示がされます。これは、危険な状態なのでしょうか?  ちなみに、「自動侵入を防ぐの欄でメッセージがめんを出すの設定にしています。」 また、別のウイルス対策関連ではavast! AntivirusとSpybot - Search & Destroyを使用しています。

  • 外部 メモリ 取り出せない

    外部メモリ(hdd,usb,frash memory)を取り出そうとすると”取り出し中にエラーが発生しました。使用中のファイルを閉じてください”と言うメッセージが出てしまいます。エクスプローラーの再起動、デバイス・マネージャーの無効化、当該媒体のフォーマットをやっても結果は同じです。解決法を教えてください

  • LAN接続のHDDに感染するウイルスってありますか?

    某家電量販店のPCフロアで販売員をしております。 今日、お客さんにウイルス対策のされたHDDはないか?と聞かれ、意味が良くわからないので詳しく聞くと、「LAN接続用のHDDはOSを積んでるからウイルスに感染する。そのためのワクチンソフトを搭載したHDDを探している。」ということでした。 私はこういう話は初めて聞きましたので、私の勉強不足かと思いましたが、どうも良くわかりません。 HDDにOSが搭載されているとしても、HDDはファイルを受け取って保存、または読み出して送信するだけで、ファイルを実行したりはしませんよね? ファイルを実行しないのにウイルスに感染することってあるんでしょうか? ある場合、実際にはどんな被害が出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBのHDDが認識はOKなのにアクセスできない

    XP-SP3でBUFFALO製の40GBのUSBハードディスクがおかしいので、調べたところ、デバイスマネジャーやディスク管理では正常と出ますが、ディスク管理の表示のフォーマットが通常はFAT32かNTFSのはずなのに何も表示されません。また、ディスククリーンアップをかけると「アクセスできない」と出ます。ドライブのアイコンを右クリックしてプロパテイを見ようとすると、開くのにものすごく時間がかかると共に10回に1回くらいしか成功せず、成功した場合の表示を見ると、使用領域、空き領域とも0バイトになっています。その前までは20GB程度使ってたのですが、どなたかその理由と対策を教えていただけないでしょうか。

  • iphoneとパソコンのウイルス

    自分の家ではひとつの無線LANルータにパソコンと iphoneをつなげてWi-Fiに接続しています。 ちなみにこの無線LANは3つのアクセスポイントを内蔵しているタイプです。 実はこの前PCにウイルスが感染してしまいました。 そのウイルスはすぐにウイルス対策ソフトで削除ができたのですがそこで質問です。 iphoneとパソコンはそれぞれ違うアクセスポイントに接続している、 しかし一つの無線LANルータを共有している場合 パソコンに感染したウイルスはiphoneにも感染しますか?