• 締切済み

世界史と現代社会

世界史と現代社会どっちが 点数とりやすい教科ですか? やっぱり人それぞれだと思うんですけど、一応意見が聞きたいです。 ちなみにセンター試験でです。 今までは模試で世界史を選択してました。 いいとこ50点くらいです。 悪いと30取れないときあります。

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

大学に入ってからの勉強では歴史を踏まえた内容の場合があります。このことを考えると、世界史は世界史でがんばっておいた方がいいんじゃないでしょうか。 センター試験当日は両方うけていい方を申告するというテクニックがあるそうです。 そんなこと知らなかったので、現代社会を受けずに帰っていました。 あとから聞いて失敗したと思いました。

yaminozyuunin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました!

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

一般的にいえば現代社会です。 新聞とかニュースを見ているとほとんど勉強しなくても 6~7割くらい取れます。 ただし、センター試験現代社会で受験できる国公立大学は 限定されますよ。大変選択肢が少なくなる。 少なくとも旧帝大や難関国立大学と言われる所は ほとんど無理です。 >悪いと30取れないときあります。 まあ元から難関大学は無理か。

yaminozyuunin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! もともと私の高校ではこんなレベルなんです。笑 ありがとうございました!

  • type096
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.1

人によって得手不得手はあると思いますが、単純に勉強量とそこから期待できる点数の伸びを考えるのなら現代社会ではないでしょうか。 世界史は範囲が広く、また実際に勉強しないことには何も知識は得られませんが、現代社会は日常生活でもニュースや新聞を見ていれば取っ掛かりくらいにはなりますので。

yaminozyuunin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • センター対策 現代社会

    高3理系のものです。 現代社会は2年のときに一応授業はうけていたのですが、それ以来放置していました。 遅いと思われしまうかもしれませんが、いまから現代社会のセンター対策をはじめます。 そこで何をすればいいのでしょうか? 教科書を読もうかとも思ったのですが、全部読んでいては 時期が時期ですしそんな余裕はないんじゃないかと… きびしいことは分かっていますが、8割はいきたいです。 ちなみにふだんの模試では5割~6割弱というかんじです。 センターでしか使わないので、センターでいい点を取れるようになるには いまからどのような勉強をすればいいのでしょうか? ぜひ教えてください!!

  • 現代社会の独学法

    こんばんは。 来年のセンター試験を受験する 高校三年の者です。 私は3年の9月頃までずっと地理を選択し、 センターに向けて勉強してきましたが 一向に点数が上がらず 9月頃に現代社会に切り替えました。 (3年のはじめから先生には 現代社会に変更したいと伝えてきました。) 恥ずかしながら地理では4割程度しか 点数を取ることができませんでしたが 現代社会では7割程度は取れます。 ですがどの問題も「なんとなく」のカンで 解いていて、正解の確信を持てずにいます。 現代社会の授業は1年の頃受けたのみで、 教科書も全く終わっていないし 今はほぼ知識ゼロで問題にあたっています。 このまま問題をなんとなく解くだけでは センター試験本番で点数を 取れないかもしれないと不安です。 そこで自分なりにまとめてみたのですが まとめることに時間がかかるばかりで ムダが多い気がします。 効率良く確実に答えを導ける 勉強法を教えて頂けませんか? 他人のやり方が自分に合うかはわかりませんが 今はとにかくやってみようと思いますので ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • センター社会で最適な教科

    センター試験で、社会を1科目受験する予定の者ですが、センター試験の社会の中で、ゼロから勉強を始めて、最も少ない労力で最も高い点数を狙える科目は、世界史、日本史、地理、現代社会、倫理、政治経済のどれでしょうか。 個人的には、世界史と政治経済に興味があります。 点数は80点くらいは欲しいところです。 できれば勉強に最適な教科書や問題集も伺いたいです。 ちなみに世界史の勉強はすでに始めてしまっています。 平成16年度に受ける予定です。

  • センターで倫理と現代社会のどちらを使おうか迷っています

    センターで倫理と現代社会のどちらを使おうか迷っています 私の高校は授業では現代社会しかやらないのですが授業数が少ないためほとんど出来ないらしく 入試で使うには自学でもう一度やらなくてはならないそうなのです 先生に聞いてみましたら 現代社会は教科書からと言うより日々のニュースなどから出るため入試では教科書丸暗記していてもほとんど点数が取れないのに対して倫理は教科書丸暗記で大丈夫だそうなのですが・・・ 私は世界史が苦手なのですが、倫理は世界史とはどう違うのでしょうか? また 入試では倫理と現代社会どちらの方が入りやすいのでしょうか??

  • センター現代社会対策

    センターの現代社会対策には センタ-試験現代社会の点数が面白いほどとれる本 と、 きめる!センター現代社会 が有名(良書)として見たことがあるのですが、センター試験をやるにあたりどちらがより優れていますか? またこれ以上のものがあれば教えてください。

  • センター試験では、世界史Bか現代社会?

    高校2年生ですがセンター試験では、現代社会か世界史Bどちらを選べばよいでしょうか? なぜ迷っているかと言うと ・現代社会の方が労力がかからない。(他の教科に力を入れたいです。) ・独学に自信がありません。自分の高校では、現代社会は1年生の時に少ししかやっていませんが、世界史Bは最後まで指導してくれます。 ・もし、世界史Bを選ぶならセンター対策と学校の試験勉強(勿論それぞれ対策が必要ですが。)同じ内容でできるため結果として労力がかからないかのではということを心配しています。 以上のことを考えてしまいどちらも選ぶことができません。目標は横浜国立の経営学部でセンターは85%を狙っています。自分としては、途中まででしたが得意だった現代社会を選びたいと今現在は考えていますが、どうしたら良いでしょうか?何かアドバイスをいただきたいです。

  • 現代社会参考書について

    高校三年、授業で現社を選択している者です。 授業で担当教師が何か一冊、参考書を買うようにとアドバイスされました。 先生は『パワーUP版 センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本』をお勧めされていたのですが調べていくうちに次の四冊で迷っています。 ・パワーUP版 センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本(←発売日が二年前って古いかな?) ・センター試験 現代社会 よく出る過去問トレーニング ・センター試験現代社会集中講義 改訂版 ・センター力UP!はじめからわかる現代社会 自分では「面白いほど~」と「集中講義」が気になっています。 中身を見て購入したいところですが、あいにく近所の本屋で置いてないものが殆どです;; どれがおすすめか教えて下さい。 またそれぞれの掲載内容や使いやすさなども教えて頂けると幸いです。 現代社会はセンターのみです。 七割~八割を目標に今から勉強していこうとしています。

  • センター試験の公民で現代社会か政治・経済か?

    センター試験の公民で現代社会か政治・経済をかんがえているのですが、どちらを選んだらいいですか?模試では、どちらも同じくらいの点数でしたが少し現代社会がよかったです。また推薦の勉強でニュースや現代社会のことも少し調べていたので現代社会にしようと思っていたのですが、現代社会は賭け的な科目で7割以上はとりにくいと聞きました。センターでは最低8割とりたいと思っています。ちなみに政経は一年間学校で少し勉強しましたが、現代社会は小論対策ぐらいです。

  • 現代社会か倫理か

    今年浪人予定のものですが、 来年のセンター試験で現代社会か倫理を選択するか迷っています。 今年度のセンターは現代社会を選択し80点でした。 来年は満点近くを取りたいのですが、倫理の方が高得点を狙いやすいと聞きました。 現代社会をさらに勉強するか倫理を0からはじめるかどちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • センター試験 日本史と現代社会について

    高3生です。来年のセンター試験で私は社会科目で、日本史と現社を受験して高得点のほうをとってもらおうと思っていたのですが、本年度から変更があり、両方受験しても第一解答科目が採点の対象になりました。 そこで今日本史と現代社会どちらを受験しようか迷っています。 模試の点数はどちらも大差ありません。 現代社会の受験を考えていましたが、現代社会は点が取れやすいけど、安定しないと聞き不安になりました。 現代社会に絞ってこの夏勉強するのか、範囲は広いけど(汗)日本史を徹底的にやるのと、どちらがいいのでしょうか? 個人的にはどちらかというと現代社会の方が好きですが日本史も嫌いではないです。 また、自分のその他の受験教科は国語・英語・小論文です。 その他に、この夏の現代社会と日本史の勉強法アドバイスも教えていただけるとありがたいです。