• ベストアンサー

普通二輪免許と小型二輪免許

バイクの免許を取ろうと思うのですが、どちらがいいでしょう? というのは、現在フルノーマルモンキーに乗っていてボアアップしたいんです。あ、でもスピード違反で捕まりたくないというのが本当の理由(^^ゞ 知人は大型二輪を持っていて、マーチ位排気量のあるバイクに乗っているので、50ccは危ないと言います。だから普通二輪を取って125ccに乗った方がいいと。125ccなら小型でいいと思いますが、普通を取った方がいいらしいです。教習所で教わる事にどんな違いがあるのでしょうか? 普通二輪のほうが安全に関する事を多く教わるってことですか? バイクで高速は走らない。(高速は車で走る) 125以上のバイクは所有しない。(維持費がかかる) という前提です。今の気持ちは、ですけど。 ちなみに車の免許は持っています。 バイク経験はモンキーしか乗った事が無く、総走行距離でも4600キロくらいしか乗った経験がありません。 教習費用、小型10万円、普通12万円らしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんにちは。 指導する側からの意見を書かせて頂きます。 教習費用については、あくまで順調に進んだ場合であって、普通二輪で四苦八苦するようなら、差額はもう少し広がります。 教習所にもよりますが、普通二輪(400cc)と小型限定(125cc)では別メニューと言ってよいほど内容が違います。スラロームの有無、一本橋と急制動の条件が異なるといった違いではなく、普通二輪では法規走行に加え、バイクをある程度乗りこなせるレベルまで指導します。 指導員なら8の字を右手1本(左手は背中に置いて)で旋回しますが、時にはそれに近いことも体験させたりします。 コースの広い教習所なら、四輪のコースを利用したジムカーナまがいの特訓も珍しくありません。 法規走行が出来て卒業なら教える側も楽ですが、路上教習のない二輪の場合、所内で徹底的に教え込まないと命の問題につながります。 小型限定の場合は、教習生の意向と教習車両の特性から、400ccほど走りこむことは少なく、法規走行が主体となります。 当然、限定解除のための教習では特訓が待ってる訳ですが・・・ 教習車両にはバンパーが付いていますから、練習では好きなだけ転倒してもらってかまいません!? 「曲がる」「バランス感覚」などの、基本であり、またバイクの楽しさでもある部分をしっかり身に着けたければ、やはり普通二輪(400cc)でしょうか。 >普通二輪のほうが安全に関する事を多く教わるって >ことですか? その通りです! 学科は同じですが、普通二輪の技能教習では、挫折と達成感の繰り返しが、確実に待っています! 難しい分、楽しいハズです。

bit302
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございました。 技量を得るには普通を選ぶべきなんですね。 お話を聞いてると小型免許の存在が薄く感じます。 みなさんの意見を踏まえてバイクの免許を取ろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#7359
noname#7359
回答No.9

私も知人と同じく普通二輪を取ったほうが良いと思います。理由は私も当初小型(当時は自動二輪小型限定)から最後は大型二輪(当時は自動二輪限定解除)を取ったからです。私も当初は高速には乗らないし、法定速度も250と変わらないから125で良いと思っていました。しかし、今は、ブラックバードとマジェスティの2台を持っています。経過としては、50だと流れに乗れないから危ない(リミッター又はパワーの関係で60キロ位しか出ないし、出ても1発免停の危険大)。125からいざという時のために高速に乗れた方が良いという点で250に。加速等余裕があったほうが良いという理由で400から600そして1100へとランクアップしました。しかし、1100となるとちょっと買い物というときには出しにくいのでLive Dioを購入して70ccで登録。知人がマジェステイを手放すということで乗り換え。今現在、バイクに乗るときはもっぱら、マジェスティが、ほとんどですが、ブラックバードは手放すともう二度と買えないと思うと手放せないといった状況(あまり乗らないのでもったいないなと思うのですがやはり、タンク付きのコーナーリングはスクーターでは味わえない)です。少し脱線した状況ですので、分かりにくくなったと思うので本題に。 >教習所で習う事の違い  ・一本橋と急制動が簡単になる。学科に違いはない。 >高速(遠出して渋滞などで時間がかかった場合の帰りなどは高速が使えたほうが良い。) >維持費 ケースバイケース(安い税金、任意保険は魅力だが、燃費で差が出る場合有り。Live Dio街中21~22/lに対しマジェスティ街中23/l 長距離30~/l)

bit302
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます。 段階を踏んで大型を取るというのはバイクを運転するには理想的な教習ですね。 大変参考になりました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.8

普通とろよ、勿体ないよ時間とか、どうせ掛けるんだから 学校に置いてる教習車のバイクの比率10台あったら 大型750 1.5台 普通400 8台 小型125 0.5台 つまりほとんど普通とってる 小型はかなり少数派ですよ(変な説得のしかたでしたね)

bit302
質問者

お礼

ありがとうございます。 小型はかなり少数派かぁ。 普通は定石ってことみたいですね。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.7

私も、あなたと同じ理由で、ボアアップモンキーに乗っています。 免許ですが、普通二輪(昔の自動二輪 中型(400cc未満))を取得しましょう。 価格差は2万らしいですが、結構、バイクに乗ると、もうちょっと大きいのが乗りたくなる人がほとんどです。 その時に、小型(125cc未満)から、普通二輪に免許を変更する場合、とても差額の2万では、取得は無理だと思います。 あと、多少語弊があるかも知れませんが、車の大型だろうが、バイクの免許だろうが、車関係の免許なんて、取るものではなく、買う物です。 それほど、今は、免許取得は、簡単になっています。 あと、友人関係で、自動車学校へ行きますが、バイクの場合、10人いたら、一人くらいが、小型の方が居られます。 ですから、居ないわけではありません。 でも、ほとんどのバイク所持者は、この2万円の価格差に、価値を見出せないと思います。(迷わず普通二輪)

bit302
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱバイクは大きいのに乗りたくなるんですかね~。小型はそんなに少ないんですか!? 10時間と17時間。早く取れそうなのは小型だし…。 んん~…優柔全開(笑)

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.6

私は中型免許取得して最初250ccのバイクを乗っていましたが、現在80ccのバイクを乗っています。 #4さんの意見なんですが、任意保険は125ccまでって車の保険に一緒に入れる事が出来るんですよね~。これがかなり大きいです。 維持費がかなり楽になります。 最初の250ccは初めてのバイクだったので形など、妥協せずに買って乗っていました。結果250ccでも重くてよくコケてしまいトラブルも多かったです。 現在2代目で80ccは、無理をせず、自分に合ったバイクを選んだので形等は妥協しましたが、以前のバイクよりかなり乗りやすくトラブルも少なく大変満足もしています。 ただ、このバイクを乗りこなせるのも、以前250ccを乗っていた経験があった事も多いです。 ちょっと大きめでコケた時の対処方法とか、(現在の80ccは身体に合っているせいもあり経験つんだせいか2年程コケた経験無し)スピードがある程度出ている時のブレーキのかけ方とかが身に染み付いています。 なので乗る機会はこれからなくても 教習だけでも金銭的に余裕があるならば中型を取得しておかれてもいいと思います。 小型二輪と中型二輪では高速道路に乗れる・乗れないという決定的な差もありますし。 将来レンタルバイク等でツーリングの可能性もあるかもしれません。 でも、余裕がないならば小型でもイイと思いますよ。

bit302
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 前に調べた所とは違う教習所に行ってきました。 そしたら小型は78000円でした。普通108000円。 かなり小型の金額は魅力的なんですよ(^^) ん~…どうすべ…

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.5

こんばんは。 二輪の免許に普通とかってありましたっけ? 自動二輪(排気量無制限) 自動二輪(限定付き:排気量400CC以下) 小型自動二輪(排気量125CC以下) 原動機付き自転車 のカテゴリーじゃなかったでしたっけ? 取得するなら、自動二輪(限定付き:排気量400CC以下)がベストかと思います。教習時間が違うだけで内容はあまり変わらなかったはずです。スキルは、実際に乗って覚えるものと思います。(教習所では、通り一編のことしかやりませんよね) <<マーチ位排気量のあるバイクに乗っているので、50ccは危ないと言います>> ”危ない”といえば、50CCもオーバー750CCでもかわりませんよ、きっと。原付とそれ以上では、やはり検挙の対象になるかどうかが分かれ道でしょうね。私も昔、友人のゴリラのボアアップしたやつを借りて乗りましたがメーター読みで3桁いっちゃいましたが、かなり危険だと思いました。足回りやブレーキがついて行かなくなります。(重量の二乗に比例して止まらなくなります)小さいマシンで速く走りたい気持ちはわかりますが、公道ではしるのであれば、ノーマルプラス排気系チューン程度のほうがよいのでは?余計なお世話かもしれませんが。

bit302
質問者

お礼

ありがとうがざいます。 モンキー止まりませんから恐いですよね。。 黄色ナンバーにしたいので建前上ボアアップしようかと思っています。その為にはまず免許なんです(^^;

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

個人的には普通でもいいのではないでしょうか? 400に乗れとは言いませんが、 やっぱ250は楽です。 それに125ccと250ccとの 維持費は税金の違いぐらいで その他はそんなに違いありませんし 400は車検がありますが 250は車検ありませんからねー (250も400も普通で乗れます) 後から取るでもお金かかりますので 普通をお勧めいたします。

bit302
質問者

お礼

ありがとうございます。 大きいバイクは値段が高そうですね。。 小型から普通に限定解除するには4万5千円だそうです。ん~悩みますね…。。

回答No.3

♯1です。ちょっと補足を。 125に乗る能力(技能)しかなくて125に乗る のと 250や400に乗る能力(技能)があって、でも125に乗る では ずいぶん違いますね。 あと、もしかしたらバイクに乗るのが面白くなって(50と125では楽しみ方も違うでしょうから)、将来250(車検はないのでそんなに維持費はかかりません)や400に乗りたくなるかもしれませんね。 まぁ2万円の差がそれほど痛くないなら、普通を取っておかれてもいいんじゃないでしょうか? 私は大型(限定解除)で原付に乗ってますよ。

bit302
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 >125に乗る能力(技能)しかなくて125に乗る のと 250や400に乗る能力(技能)があって、でも125に乗る なるほど、この考え方はすごく納得しました。 6月は教習所が空いているそうなので詳しく聞きに行きたいと思います。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

2万円の差かー 車中心の生活なら小型でもいいのでわないかと… 中型持ってる人が居て、「乗りたいから貸して」って言えない場面もあるような気がしますが、それでもいいのかな? 個人的には前後フェンダーの、あのマークが恥ずかしいなぁ

bit302
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 周りには中免持っている人は何人かいますが、大型を除きみんな100ccのスクーターなんです。でも友人に聞くと、どうせなら中免取る派多数です。

回答No.1

教習内容の違いについてはコチラをどうそ。 http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto125/index.html 学科講習に差はありませんね。 違いは実技教習です。

参考URL:
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto125/index.html
bit302
質問者

お礼

参考になるHPありがとうございます。 パイロン見入っちゃいました、あんなでかいバイクでできるかな~…。

関連するQ&A

  • 普通二輪?小型二輪?

    いつもお世話になっております。 今回は質問というより皆様の考え方・意見を聞いてみたいと思いました。 今現在、普通自動車の免許でAPE50を乗っているのですが、色々と不便なところがあり (法定速度と実際の車の流れのギャップや二段階右折など) ちょっと困ってます。 その状況を打破したく、自分で色々と考えてみました。 ・普通二輪の免許取得。・小型二輪の免許取得。で解消されるのですが… 試験場一発で小型二輪が取れれば、全く問題がないのですが一発というのはキツイと聞くので教習所で取得を考えています。 しかし、小型二輪と普通二輪とでは大した費用の差がない上に、 女性でも普通二輪を取得する中、男が小型かよ!って気持ちもあります。実際に教習所で小型二輪取得された方っておりますか? あと普通二輪を取得されて、125cc以下のバイクのみ乗ってる方っておりますか? 例え自分が普通二輪を取得しても、今のAPEに愛着があるので、ボアアップして登録しなおそうと思ってます。 あと教習車(CB400など)乗ってると排気量の大きいバイクって欲しくなるものですか?(笑) 今のAPEを買った理由もバイトまでの足やちょっとした街乗りで買ったのですが、原付に不満をあって、その状況ってどのように打破したか 経験ある方のお話を聞いてみたいと思ってます。

  • 小型2輪の免許が欲しい あなたはどうしました?

    普通免許所持者で、50CCの原付に乗っていますが、125CCまでの小型二輪の免許が欲しくなりました。これって、いきなり免許センターに行っても難しいのでしょうか?教習所に通った方がいいんでしょうか?50CCを運転する感覚と全く違いますか?経験者の方教えて下さい。

  • 当方小型免許持ってるのですが・・・

    現在普通免許&小型免許(2輪)を持っています。 400ccのバイクを乗りたいと思い昔で言う中型免許を取りたいのですが、教習所に行かなくてはならないでしょうか? またその場合の教習時間や費用はどのくらいかかるものなんでしょうか・・? 実際に教習所に行けば即答してくれそうなのですが、中々時間が無く・・投稿させていただきました。

  • 普通二輪小型免許の取り方

    原付より少し早く走れるバイクを購入したいです。 そこで、普通二輪小型の免許を取ろうと考えています。 でも、そういう免許があるということすらつい最近知ったところで、 詳しいことが何もわかっていない状態です(^_^;) ・教習所には通わないといけないですか? ・教習所に通うとしたら、かかる費用と時間はどのくらいですか? ・中免に比べると簡単に取れると聞きましたが、どんな試験なのでしょう? それ以外にも、何かアドバイスあればよろしくお願いします。 ちなみに大阪市在住、普通自動車免許は持っています。

  • 普通二輪からか、小型二輪か…

    身長150センチ強しかない30代の女性です。 普通二輪免許を取得したいと考えています。 知人のカワサキ250TRに触らせてもらった時は それほど大きさを感じなかったのですが、教習所の 見学に行き、教習車のCB400を見てその大きさに驚き 不安を感じています。 普通二輪免許を取るには、始めから普通二輪の教習を 申込む方法と、小型二輪の教習を受け、限定解除する 方法があると聞きました。 二つの方法の違いやメリットやデメリット、コストの 違いなどご存知の方がおられましたらお教え下さい。 現在所有している免許は普通四輪だけです。 また、小型二輪から入った場合でも限定解除までの間 125ccのバイクを一時的に買う予定はありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 普通二輪小型限定の免許の取得にあたって

    いわゆる原付二種に乗りたいので、免許の取得を考えています。 バイクで高速に乗りたいとも思わないし、125ccを超えると車体も値段が高いので、免許は普通二輪小型限定で充分です。 普通自動車免許は持っているのですが、免許があれば学科試験の免除とかってあるんでしょうか?卒検に受かればあとは免許もらうだけ、みたいな・・・。

  • 普通二輪免許の一発試験は無謀ですか?

    最近、250ccのバイクに乗ってみたくなったのですが、私のような状況で普通二輪免許を試験場での一発試験で受ける事は無謀でしょうか? 原付免許取得から現在まで10年間程、50ccのカブが愛車で毎日乗っています。 普通MT免許取得から現在まで2年間程、会社のMTの営業車を週に数回運転する程度。 250ccのバイクは学生時代に友人のバイクを埋立地の道路でこっそり運転させてもらった経験しかありません。 その時は、一応動かすことはできましたが、友人からは「低速ギアを引っ張り過ぎで、エンジンを痛める」と怒られた記憶があります。 今すぐ免許が欲しいとか、絶対一発で受かりたいとか、教習所に通う金がないとかではなく、仕事の都合上夜間コースなどでも教習所に通うのは難しい状況のためで、来年の夏頃までに10回以内くらいで免許が取れたら良いなあくらいの気持ちです。幸い試験場までは車で40分程です。 乗りたいバイクは250ccなのですが、やっぱりまずは小型二輪125ccまで?を受けて、その後に普通二輪に挑戦する方が無難ですか? 教習所ではなく、免許がなくても少しだけ250ccや400ccのバイクの練習ができる施設ってあるんでしょうか?

  • 普通2輪MTの免許が欲しいのですが・・・

    こんにちは。 自分は大学生でけっこう時間もあるので 普通2輪の免許の取得を考えています。 近くの教習所は(たぶんどこでもそうですが…) 教習者が400ccのバイクで、400に乗るのは初めてです。 一応、原付は乗っています。 そろそろ壊れそうなモンキーです(^_^;) それと、友人の250ccは何回か運転したことあるのですが 相当速いやつで、1速で70キロぐらいまで出て ちょっとトラウマです…。 ちなみに、普通免許は持っておらず学科ありです。 ちょっとビビりな自分でも取得できますでしょうか?

  • 普通二輪と普通小型二輪免許について

    大学生の男です。 今度免許を取ろうと思っているのですが、原付免許か普通二輪、普通小型二輪のどれをとろうか悩んでいます。値段で考えるなら間違いなく原付ですよね。ただ選べるバイクの種類と制限速度などを考えると、原付ではなく二輪免許を考えています。 ただ原付と違いお金がかかります。普通二輪と小型二輪は取得の際の金額もそこまでかわらないことがわかりました。取得期間はどれほど差が出るのでしょうか?わざわざ小型をとるなら普通二輪をとるべきでしょうか?ただお金の問題だけでなく教習所に行く時間自体がそれほどなく悩んでいます。 まだどの種の免許を取ろうか悩んでいますので皆さんの考え方を教えていただけないでしょうか。

  • 小型免許で飛びこみ

    私は16歳で今すごく小型免許がほしいです。しかし今は教習所に行くお金などまったくありません しかも来年度からはバイクの免許を取るのが18歳になるとかいう噂が流れておりメチャくちゃ焦ってます。 そこで小型免許を教習所を行かずにとびこみでとろうと思っています。そこで受かる確立は何パーセントぐらいですか?バイクのギヤをかえるのはどうすればいいのですか?(車は分かるのですが・・・) もし飛び込み合格した人がいればコツなどをおしえてください。お願いします。