• ベストアンサー

不等式の証明について

タイトル通りなんですが、等号成立の答えがa=1/2bになる理由が分かりません。わざわざ代入してしらべるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相加平均・相乗平均の関係式 (a+b)/2>=√ab 等号成立は a=b のとき ふつうは、 両辺に 2 をかけた a+b>=2√ab を使います。 この問題は、 b/4a+a/b>=1 を証明するわけですが、 上の関係式の 《 a 》, 《 b 》 が、それぞれ 《 b/4a 》, 《 a/b 》 であることがわかれば、 等号成立は a=b のときだから、つまり、 b/4a=a/b のときになります。 これを計算して、 両辺に 4ab をかけて b^2=4a^2 a>0, b>0 より b=2a (⇦ これでもいいです) つまり a=(1/2)b になります。

その他の回答 (2)

  • ast0718
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

相加平均相乗平均の式を変形すればわかります。 相加平均相乗平均とは以下の様な条件ですね。 x>=0,y>=0のとき (x+y)/2>=√x×y これを式変形していきます。 1.両辺を2倍する。 x+y>=2√xy 2.両辺を2乗する。 (x+y)^2 >=4xy 3.ちょっと計算する。 x^2+2xy+y^2>=4xy x^2-2xy+y^2>=0 (x-y)^2>=0 よって等号成立するのはx=yのときである。 b/4a +a/b>=1 の場合はxにb/4a yにa/bを代入してみると 等号成立条件は x=y すなわちb/4a = a/b 式変形すると b^2/4=a^2 つまりa=±b/2 画像からは見えないが、たぶんa>=0の条件があると思うのでa=b/2となる

noname#221359
noname#221359
回答No.1

一線を離れているのですが、等号成立時のb/4a + a/b = 1を解いて、a=1/2bになるからというのはダメですか? b^2/4ab + 4a^2/4ab = 1 右辺を移項して、 b^2/4ab + 4a^2/4ab -1 = 0 b^2/4ab + 4a^2/4ab - 4ab/4ab = 0 4a^2 - 4ab + b^2 / 4ab = 0 分子を平方完成して、 (2a - b) ^2 = 0 / 4ab a>0、b>0ならば(条件が見えなかったので)4ab>0なので、 (2a - b) ^2 = 0 ゆえに、a=1/2b

関連するQ&A

  • 等式、不等式の証明の範囲から

    高校数学IIからの質問です。 (1)『x+y/z = y+z/x = z+x/yのとき、この式の値を求めよ』という問題です。僕はx+y=kz、y+z=kx、z+x=kyとおいて(k-2)(x+y+z)=0という式を立てて、k=2と答えたのですが、解答をみるとk=2,-1となっていました。k=-1という答えはどのようにして導き出せるのでしょうか? (2)『4a~2≧3b(4a-3b)を証明せよ。また等号成立の場合を調べよ』という問題です。僕は等号成立は“2a=3bのとき”と答えたのですが、解答では“a=3b/2のとき”という書き方になっていました。どちらも同じだとは思うのですが、この問題に限らず、等号成立の場合を示す時は、どのような書き方がよいのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 不等式の証明

    次の不等式を証明せよ。また、 等号が成り立つのは どのような場合か。 ただし、a,b,x,yは実数 とする。 a>0,b>0のとき, b/a+4a/b≧4 やってみて一通りできました。 ですが、等号成立が合っているか不安です… 間違っていたら教えてください。

  • 不等式の証明(絶対値)

    次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つのはどのようなときか。 ・|a+b|≦|a|+|b|…(1) という問題で、(1)が成り立つのは分かりました。 等号が成立するとき|ab|=abとなるのも理解できるのですが、 そこからなぜab≧0にもっていけるのかが分かりません。 回答おねがいします。

  • 不等式の証明がわかりません

    次の不等式を証明せよ。 また等号が成り立つ場合を調べよ。 (問)a^-2(b-1)a+2(b-1)^≧0 (証明) 左辺=a^-2(b-1)a+2(b-1)^  =a^-2ab+2a+2(b^-2b+1) =a^-2ab+2a+2b^-4b+2 ここから先の因数分解がわかりません。 答えをみると{a-(b-1)}^+(b-1)^≧0を示せばよい。 と書いてあるのですが、わたしがa^-2ab+2a+2b^-4b+2 の因数分解を解くと違う答えになってしまいます。 私の答えたところまでで違うところがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 等式・不等式の証明

    a>0,b>0のとき、次の不等式を証明せよ。 また、等号が成り立つ場合を調べよ。 〔解〕 (a + 1/b)(b + 1/a)≧4 (a + 1/b)(b + 1/a)=2+ab+(1/ab) a>0,b>0 より ab>0,1/ab>0 よって 2+ab+(1/ab)≧2+2√ab×1/ab       =2+2       =4 ゆえに(a + 1/b)(b + 1/a)≧4 等号が成り立つのは、ab=1/ab より ab=1 のとき 上に問題と模範解答を写したのですが、 「等号が成り立つのは、ab=1/ab より ab=1 のとき」の部分がわかりません。 ab=1/ab はどこから出てきたのですか?

  • 不等式の証明の「すなわち」

    不等式の証明についてなのですが、証明の後に「等号が成り立つのは・・・すなわち~である」のすなわちの後の~に書く式をいつも間違えてしまいます。 例えば、 等号が成り立つのは、b/3a=12a/bすなわちb=6aのときである。 の場合なのですが、なぜbを基準にしているのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 不等式の証明

    こんにちは。数学が得意な方に質問させていただきます。 次の不等式が成立することは証明できるのでしょうか。 (mx+na)^(1/4) - (mx+nb)^(1/4) > (x+a)^(1/4) - (x+b)^(1/4) ただし m>1 かつ n>1 かつ a>b 自分でいろいろ式をいじってみたのですが、うまくいきません。 いくつか数値を代入してみると成立しているのですが…条件が足りないのでしょうか。 もし証明できるのであれば、教えていただければ幸いです。 ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • 三角不等式(基本について)

    a,bはベクトルです。|a|-|b|≦|a+b|≦|a|+|b| の等号成立条件についてしらべたいのですが、私の記述は正しいでしょうか? (1)まず、|a+b|≦|a|+|b|について、 両辺について、≧0であるから、両辺を2乗して差をとって、 (|a|+|b|)^2-|a+b|^2=2(|a||b|-a・b)≧0 等号成立は|a||b|-a・bの時、すなわち|a||b|=a・b。a,bのなす角度が0度のとき(重なる形) (2)次に、|a|-|b|≦|a+b|について、右辺は≧0である。左辺について、|a|-|b|≧0すなわち|a|≧|b|のとき、両辺の差をとると、|a+b|^2-(|a|-|b|)^2=2(a・b+|a||b|)≧0 等号成立はa・b=ー|a||b|のとき。すなわち a,bのなす角度が180度のとき(正反対を向く時) また、(2)‘別の証明方法 (1)のaにa+b,bにーbを代入して、|(a+b)-b|≦|a+b|+|ーb|⇔|a|-|b|≦|a+b|。 このとき、等号成立は|a+b||-b|=(a+b)(-b)となったのですが、ここからどうすればよいのかがわかりません。教えてください。

  • 不等式の証明、おねがいします!!

    次の4つの問題が分からないので誰か教えてくれると助かります(^^) a>0、b<0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つのはどのようなときか。 1 (1)a+ー≧2 a b a (2)ー+ー≧2 a b 2 (3)b+ー≧2√2 b 1 1 (4)(a+ー)(b+ー)≧4 b a の4つです よろしくお願いします!

  • 不等式の証明について

    コーシー・シュワルツの不等式の特別な場合についての問題です。 (3)の代入後の式整理についてご教示いただければと思います。 解答によると、(3)で(2)の結果の不等式を使い、d=a+b+c/3とおいて代入したときの右辺が a^2+b^2+c^2/3 になるようなのですが、導かれるまでの過程がわかりません。 そのまま代入して計算しますと  a^2+b^2+c^2+(a+b+c/3)^2/4 =1/4(9a^2+9b^9c^2+a^+b^2+c^2+2(ab+bc+ca)/9) =1/4(10(a^2+b^2+c^2)+2(ab+bc+ca)/9) となって行き詰まってしまいます。 左辺は代入して整理しすぐ(a+b+c/3)^2と変形できたのですが右辺がわかりません。 ご教示よろしくお願いいたします。