• ベストアンサー

市街化調整区域にも関わらず市街化が進んでいる地域

閲覧ありがとうございます。 様々な要因があるかと思いますが、市街化調整区域にも関らず、開発・市街化が進んでしまっている地域・エリアについて、ご存知のところがありましたらばご紹介いただきたいです。 あるいは、そのような地域・エリアの調べ方についてご存知でしたらば併せて教えていただけるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

都市計画法が改正される前は、市街化調整区域内でも5ha以上の大規模団地の開発ならば開発許可が取得できましたので、市街化調整区域内でも大規模団地があるところは市街化が進んでいるエリアになってますね。現行法では、この条項は確か廃止されておりますし、市街化調整区域内では既存宅地や農家住宅などではないと建物建築は難しいはずです。 エリアとしては、首都圏特に埼玉、千葉、茨城にこのような地域がちらほらあったような気がします。人口増加に都市計画法の整備が追いつかなかったのが要因のようです 因みに真偽は分りませんが、千葉市のモノレール駅から半径1km以内であれば市街化調整区域であってもの建築は可能との条例があった?ある?と聞いております。 このほか調べ方としては、都市計画図を見て、市街化調整区域にもかかわらず住宅が密集していればそんな地域に該当すると思います。手軽に見たいならば各市役所の都市計画課にネット上で都市計画図を見られる市役所もありますよ あとは市街化調整区域であっても用途地域が指定されている地域とかは都市化がすすんでいると思います。面白いところでは、逆線引きと言われる地域です。市街化調整区域の指定がはずれて市街化区域になったものの、思うように人口が増えなかったので、市街化調整区域に戻した地域もあります。 全国いくつもある市町村の中から一発でネットで見つける方法はないかと思いますので、有る程度地道に探して行くしかないですね

関連するQ&A

  • 市街化区域や市街化調整区域についてよくわかりません

    土地の勉強をしているのですが 市街化区域や市街化調整区域についてよくわかりません。 簡単に言うと、 市街化ってどういう事でしょうか? 住宅街=市街化ですか? 商店街=市街化ですか? だとしたら、 市街化調整区域にも人は住めるのでしょうか? 市街化のイメージがわかりません。

  • 市街化調整区域 とは・・・・

    市街化調整区域 とはなんですか? その区域に住むには何かあるのでしょうか? 市街化区域と市街化調整区域の違いは?

  • 市街化調整区域

    市街化調整区域の開発規制が変わるように聞きました。これまでは、病院や老建施設等の用途では開発出来たのですが、難しくなるとの事です。具体的にどう変わるのか教えていただけないでしょうか? 京都の国道沿いに3500坪ほどの土地があり、そこが調整区域です。 病院関連以外にも規制が重くなったのでしょうか?

  • 市街化調整区域

    市街化調整区域に住宅を建てたいと思ってます。 自分の祖父母の家が同じ町内の市街化調整区域だったら建てることができるのでしょうか? 同じ市内の市街化調整区域でも建てることできますか? また自分は結婚して苗字が違うのですが、建てれますか?

  • 市街化調整区域

    今度新築のために購入予定の土地は市街化調整区域です。 ただし、新規開発地で第一種低層区域に準ずるとあります。 準ずるってどこが違うんですか? やっぱりいろんな整備?が最後になるとか、売る時安いとか・・・ 役場に聞いたんですがよくわからなかったのでよろしくお願いします。

  • 市街化調整区域。

    市街化調整区域に田んぼを持っています。近くには、市街化調整区域外の団地が広がっており、地図しか見ていないのか?建築会社から、アパートの建設のため、土地を売って欲しいとの電話があったくらいです。市街化調整区域の旨を話すと諦めたらしく、以来電話はありません。ところが最近、自宅を建てる人が現れました。勿論、融資等は受けられませんが、田んぼであれ、自分の為なら自宅は建てられます。このように、徐々に増えて行けば、いずれは市街化調整区域は解除されるのでしょうか?

  • 市街化調整区域に建つ借家について

    お世話になります。 市街化調整区域に建つ借家について質問させていただきます。 10年程前から、一戸建てを借りています。 新築時に入居しました。 昨日、借家の建つ土地が市街化調整区域と知りました。 ずっと不思議だったのは、借家はいわゆる道に面していません。 舗装されていない土地に面しています。(国有地) 私達夫婦が借りている借家の土地(市街化調整区域)の両側は 第一種低層住居専用地域です。 私の住む地域は田舎ではありません。都心にも近い住宅地です。 なぜか私の住む一帯だけが帯状に市街化調整区域です。 賃貸契約の際、不動産会社の方から当該貸家が市街化調整区域に 建っているとの説明はありませんでした。 大家さんの親族が住むつもりで建築したが何らかの理由で 住まなくなったので、賃貸募集をした等の話だったと思います。 大家さんは借家の近く(第一種低層住居専用地域)に住んでいます。 田んぼや畑を所有しておられるので、 「農業を営む者」に該当すると思います。 大家さんは、最初から貸家にするつもりだったのに農業を営む者の 構成員が住むという名目で建築したのではないかと疑っています。 市街化調整区域に建てた家を他人に貸してはいけないと聞いた 記憶があるのですが、本当のところはどうなのでしょうか? 最初から市街化調整区域と知っていたら借りませんでした。 市街化調整区域に関して詳しい方、ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 市街化調整区域

    市街化調整区域は家は建てられないですか? 市街化区域に変えれば家の建設は可能ですか? 簡単に変えれるもの?

  • 市街化調整区域について

    私の住んでいるところは現在、市街化調整区域となっております。 農地から宅地に変更もできず、宅地も所有者の血縁者以外が購入して家を建てることができません。売り買いができず、開発もできず、低くはなっているとはいえ固定資産税はかかり、負の連鎖となております。 市では過去に説明にきて合意をもらっていると言っておりますが、町内の60歳以上の方に聞いても皆知らないと言っております。いっその事何もしない代わりに(草刈りなどの管理も大変です)固定資産税をなくしてもらえたらと思っている次第です。 この市街化調整区域を解除する方法をご存知の方がおりましたら教えてください。

  • 市街化調整区域

    家を建てるための土地を探しています。 市街化調整区域には家を建てられないと聞きましたが、ネットなどで土地を探すと、市街化調整区域にも関わらず、地目が「宅地」になっているのはどうしてでしょうか? この土地には家は建てられるのでしょうか? また、市街化調整区域はどういった用途になら使っていいんでしょうか? 都市計画区域は家を建てるのに建築許可がいると本に載っていましたが、では都市計画区域以外の家を建てられる土地は、どんなところでしょうか? 山地などに小屋や家を建ててもいいんでしょうか?