• ベストアンサー

★イソップ童話について

これって、寓話なのになぜ、童話っていうのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9713/12080)
回答No.2

>これって、寓話なのになぜ、童話っていうのですか?・・・・・ ⇒以下のとおりお答えします。 古典ギリシャ時代(紀元前6世紀)の頃、解放奴隷イソップ(Aisopos)が語ったとされる処世訓が『イソップ物語』("AESOPI FABVLAE")の原形となったものです。したがって、当初は童話でなく、動物などの性格や行動に託して「どうすれば安穏にこの世を過ごせるか」という世渡り術を世俗の人に教えるたとえ話でした。これが古代・中世を通じて収集され、ギリシャ語やラテン語による詩形や散文形式で書かれ、さらに英語などの現代語にまとめられてきたものが『イソップ童話』です。 これが日本に伝えられたのは、1593(文禄2)年が最初とされています。イエズス会の天草学林から『伊曽保物語』という題をつけて翻訳出版されました。そしてそれ以降、いろいろな形(寓話集・童話集・絵本など)で全国に広まったのはご存知のとおりです。 『イソップ童話』中の作品は、そのすべてが、いわゆる「寓意」(教訓や教え)を含んでいます。因みに『アリとキリギリス』に含まれる寓意とは、「備えあれば憂いなし」です。およそ370編に上る作品のうち、この「備えあれば憂いなし」という教えを持つものは、『アリとコガネムシ』・『イノシシとキツネ』・『セミとアリ』などの3編があります。 これらの物語のうち、最も広く親しまれているのは、後者『セミとアリ』であろうと考えられます。スペインなどでは、原題と同じ『セミとアリ』の題名で知られていますが、日本やハンガリーでは、セミがキリギリスに置き換えられて『アリとキリギリス』の題名で親しまれてきました。 このように、「最初は処世訓・寓話集であった『イソップ物語』が、子どもになじみやすい動物や昆虫が頻繁に登場することから『イソップ童話』として広まっていった」というのが、お尋ねに対するお答えになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

子供に分かりやすいように動物を使ってまとめたものだからでしょう。世界的にこういう童話はたくさんあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イソップ童話

    小学生の頃、学芸会でやっていた劇の名前なのですが、ネズミが大繁殖している町に、旅人がやってきました。旅人は、3人くらいで、ネズミを退治するかわりに、報酬として、袋いっぱいのお金をもらう約束を町の人たちとしました。 ネズミを退治するのに、笛を使っていたと思います。 それで、ネズミを退治したんですが、町の人たちは、なぜかお金を渡しませんでした。それで怒った旅人は、笛を鳴らして、その町の子供たちをどこかへ連れて行ってしまったお話です。 多分、イソップ童話です。 本当にあった話だと聞いています。失踪事件とか、神隠しとか、連れられた子供たちは、見つからなかったらしいです。 どうしても思い出せません。分かる方がいましたら、回答お願いします。

  • イソップ寓話

    イソップ寓話をたくさん読みたいです。 イソップ寓話に関するものでこれを読むべきという本やサイトってありますか? また、存在するイソップ寓話全部を読むには、どの書籍・サイトを見るのがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タイトルが思いだせないイソップ童話

    (多分)イソップ童話で犬とそら豆(手足がついてる。)がでてくる話で、 犬が川の水面に映った肉を本物の肉と勘違いして橋から飛び込み溺れてしまいました。 その様子を見ていたそら豆(手足がついてる。)が犬の滑稽な姿に大笑いし、笑いすぎて口が裂けてしまうと言う話です。 幼少期に読み、そのシュールさに衝撃を受けたのは覚えてるのですが タイトルと物語の結末を忘れてしまいなんだかモヤモヤしています。 あと、長靴と針も登場人物?として出てきたような・・・・ ご存じの方、教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • イソップ物語について調べているんですが、イソップ物語のような寓話にはよ

    イソップ物語について調べているんですが、イソップ物語のような寓話にはよく動物とか人以外のもの(太陽など)が主人公となって登場しますよね。 そこで質問なんですが、なぜ寓話に人じゃなく動物や太陽が使われるのか、を説明している書籍があれば、知っている方、教えてください!! お願いします!!

  • 似ている童話や寓話、昔話

    昔話や童話の中には、似たような物語がありますよね。 例えば「おおかみ少年」は『嘘ばかりついていると信用されなくなるぞ』 というテーマを描いていますが、 これと同じテーマを別の題材で表現している、というような。 これにあてはまる上手い例が思いつかないのですが…(^^;)。 特にイソップ寓話集には、同じテーマを違うキャラクターや シチュエーションで描いた話のバリエーションが 沢山あると聞きました。 そのような物語のペアを知っている、という方、 ぜひ教えていただけませんか?

  • イソップ寓話のタウンゼント版とは

    イソップ寓話で「少年とカエルの話」という話を探していたところ、「タウンゼント版」のイソップ寓話にこの話があるようなのですが、タウンゼントと言うのはどんな人なのでしょう? また、岩波文庫の『イソップ寓話集』などはシャンブリ版が元になっているようですが、タウンゼント版は日本で出版されているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「良い童話」とは?

    昔からの童話が本当は残酷な話であったり、或いは今までの概念とは全く違う新しい童話の本が人気になったりしていますが、あなたは「良い童話」とはどんなものだと思いますか?

  • 日本の神話、童話、寓話で、以下の4つの特徴のあるものを探しています。

    日本の神話、童話、寓話で、以下の4つの特徴のあるものを探しています。 思い当たる物語があれば、教えてください。 1. 物語の最初に”事件”や"危機"が起る 2. 少数派(一人でも、集団でも)の存在 3. ”事件”の原因は少数派にあるとして、人々は彼らを追放または殺害する 4. その社会に平和が訪れる

  • 童話

    童話に付いてのアンケートです。 (1)性別 (2)ご職業 (3)童話と聞いて、頭に浮かぶのは?(作品名) (4)童話の中に入れるとしたらどのお話の世界の中に入ってみたいですか?(作品名)  また、その理由を教えてください。 (5)最近童話に触れたことは?(ある or ない)  「ある」を選択した方はそれはどのような場面ですか? 以上です。ご協力有り難うございました!!

  • 悪者が主人公を追いかける名作童話、知りませんか?

    以下の条件を満たす物語、どなたか思いつきませんか?(1)悪者が主人公を追いかける、または悪者と主人公が戦うシーンがある。(2)誰でも知っている(童話、寓話、世界の名作等)。(3)日本の物語ではない(「桃太郎」や「3枚のお札」といったもの)。「ピーターパン」や「アリババ」、「西遊記」なんかはこの条件を満たすものだと思いますが、他に思い当たるものがありましたら、教えてください!題名だけでも結構ですので。2001年2月28日(水)まで。回答お待ちしています。変な質問でごめんなさい。

このQ&Aのポイント
  • イヤフォンTWS12の音量が非常に小さいです。再接続なども試しましたが改善されません。
  • 購入してからずっと、イヤフォンTWS12の音が非常に小さく、スマートフォンの音量を最大にしても聞こえる程度です。
  • エレコム株式会社の製品であるイヤフォンTWS12の音量が小さく、再接続などの対策を試しましたが改善されません。
回答を見る