• 締切済み

家の塀がいきなり壊される事となりました

教えて下さい。 私の家は三十数年前に両親が建てました。 今回、隣地の方が売りに出され解体、新築工事が始まっています。 双方、借地です。 隣に面する境界ブロックについての問題です。 私はこの塀は共有であると思っておりました。 設置した親は他界しています。 隣とは特別トラブルも無く過ごしてきました。 隣の解体時には、所有者から何ら説明も無く売られたようです。 業者のみ解体の挨拶に来ました。 それが今日突然明日に境界の壁を撤去すると言われ困惑しています。 業者の説明では、問題の壁については隣が設置した。 境界も隣地側であると言われています。 一方的に言われている状況なので困惑しています。 確認しようにもこの状況です。 境界の立会い確認はしていません。それに突然です。 売りに出した当事者は出てきておらず、業者のみの説明です。 地主からは何のアクションもありません。 分からないながら調べると、境界は動くこともある。 北関東なのであの震災で動いた? 業者の言い分では、約ブロック1枚分が隣地に入っているので隣の所有と見なした。 壊されると当家を囲っている塀が分断され、一辺が無くなり防犯上、それに目隠しが無くなり不自由します。 いきなり言われたことなので、準備が出来ていません。 調べると測量には何十万もかかるとか聞きました。 第三者に依頼するのも躊躇われます。 泣き寝入りはしたくはありません。 しかし金銭的に余裕も無い困った次第です。 法律的にはどうなんでしょうか?

noname#210071
noname#210071

みんなの回答

  • taptoptep
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

5年くらい前に隣家が建て直しとなった時に、塀を壊すということがありました。 その際には業者から、 ・塀を作り直すにあたって正確な位置を測りたいから敷地内に立ち入らせてほしい ・費用は業者(=隣人)もちで実施し、測量結果はこちらにも渡す ・計測の時に立会いをお願いしたい といわれました。業者の方は「すべてこちらの都合ですから私どもの責任と負担できちんとしらべます」と言ってました。 同じ事態とは限りませんが、こんなこともあったということで。

noname#210071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験談をお書き頂きましてありがとうございます。 親切な業者さんでうらやましいです。

回答No.4

借地(地代を払っている)なのだから、どこが境界なのか地主に確認(証明)してもらいましょう。地積測量図等があるはずですよ。

noname#210071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地主からは何も言ってこられないので、お会いしたときに聞いてみようと思います。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.3

法律的な回答ですね 地主次第の話なので 地主が相応のリアクションをしない限りは 泣き寝入りするしかありませんね そもそも、共有地だとしても、隣人が設置したわけですからねぇ こういうトラブルは”借地ならでは”ですが、消滅した堀を自前で建造するなりの自己救済措置が可能なので、ちょっと難しいですね 工事停止の仮処分なども可能でも、すぐに解体作業に移行するでしょうしね 「法テラス」に行って具体的な内容について相談したほうが良いでしょう

noname#210071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旧所有者、地主、買取業者から今の時点までアクションはありません。 解体業者だけの言い分です。 元受には報告するとは言ってます。 もしかしたら連絡、報告があるかもしれませんが誠意は期待出来るようには思えません。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

>双方、借地です ということは、土地が狭くなっても・・・特に財産が減ると言うことではないですね。 という事で、貴方が何処まで借りているか? という事と、塀の所有権についてですね。 >業者の説明では、問題の壁については隣が設置した。 >境界も隣地側であると言われています。 この事に意義を申し立てると良いです。 「死んだ父から塀は父が建てた。塀までが我が家の借地である」と主張しましょう。 壊される前に申し出ないと・・・ 壊されてからだと、そのままなし崩しで済んでしまいます。 また、書類上(登記上)の面積と実際の面積は違いがあります。 昔の事なので、1反(300坪)の土地を半分ずつにしましょう。 といって、適当に測って299坪と301坪になったということはよく有ります。 でも実際に境界としてブロック塀を建てて・・・数十年後に売った場合、 299坪の方は、名目300坪実質299坪で取引されると言うことはよくあります。

noname#210071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 立会いも、無くどんな立場の人間が測量して主張されているのかが不明です。 境界杭も無いので悪く言えば塀一枚分ぐらい誤魔化せるかもしれないと勘ぐってしまいます。 言ったもの勝ちというのも納得いきませんし、嘘もつきたくありません。 どうしたものか困ってます。

noname#210263
noname#210263
回答No.1

壊された側には家が建つのだから問題ないです。 今後のことも考えてあまり気にしないほうがいいでしょう。 というか普通、壊した側が何らかの塀は建てるものでしょうがね。

noname#210071
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 突然のことで困惑しています。 解体業者からのみの話で、どんな塀が建設されるのか 本当に現状復帰されるのか説明されていないので困ってます。

関連するQ&A

  • 境界ブロック塀、土留めについて

    当家は住宅、隣地は会社の駐車場となっております。当家と隣地境界に隣地内にてブロック塀が積まれています。20年前当家が建築をした際に、土盛りを80センチ程し、建築したのですが、20年経った今、隣地所有のブロックに土圧がかかっているので当家側にて土留め、若しくはブロックを設置しろとの話しになっております。許可なしに当家が隣地ブロックへ土盛りした事は申し訳なく思っておりますが、なぜ20年経った今なのだろうかと疑問ですが、相手の言い分では費用は当家持ちと言う事です。境界半々にて折半でブロックを積んでもいいが、費用は当家持ちとも言っております。当家としては既存のままでも問題ないとも思うのですが、ご意見聞かせて下さい。

  • 万年塀の支えの土台は・・・

    またよろしくお願い致します。 40年以上前の万年塀の解体について教えて下さい。 万年塀は境界に立っており、どちらの所有なのかは不明です。 しかし、支えが隣地側にあるので、隣地側が設置したとも考えられます。 ようやく隣地の方と話がつき、私の費用で万年塀の解体と私の敷地に ブロック+スチールフェンスの建設をすることになりました。 みなさんにお聞きしたいことはここからなのですが・・・ 万年塀の解体で、塀の支えのところの地中に大きな土台あるようで、 それを掘り返して撤去となるとかなり大変なようで、 土台はそのままして、ブロック塀を作ることを勧められています。 塀の両側は建物があり両方とも60cmくらいしか空いていません。 業者は見える物でもないし、塀の建設には問題はないと言っていますが、 私は出来れば撤去しておいた方があとあと良いと思うのですが・・・ みなさんはどう思われますか?

  • 塀の設置を当方の敷地に入らないよう要求できるか

    隣地の地主が今ある境界塀を新しいものにしたいと言ってきました。 今ある境界塀は境界から隣地に設置してあり私の方には入り込んでいません。隣地から見て塀の外面が境界と言うことです。   今回は厚さ15cmでブロックの中心を境界にしたいと言ってきました。つまりブロックが7.5cm私の方に入り、相手方にも7.5cmはいることになります。 新設するなら今まで通り私の方から見て境界の外側にそって設置してほしいと境界を塀の中心とするふりわけを拒否できるでしょうか。

  • 隣が設置した万年塀の改修について

    40年以上前に、お隣が境界の内側に立てた万年塀があります。 触るとガタガタと音を立て、笠木が落下している部分もあります。 こちらに大きく傾いており、通路を歩くとき掃除をするとき、身の危険を感じるほどです。 現在、我が家の南側の擁壁を改修しており、設計会社には以下のようにお願いしました。 「お隣に危険な万年塀を撤去してほしい(または撤去させてほしい)と交渉し、その後の境界の内側に、こちら所有のブロック塀とフェンスを立ててほしい」 擁壁工事が終わり、隣地との交渉に入る段になって、担当者は次のように言うようになりました。 「お隣の敷地内に新しく立てさせてもらうということでなければ、常識的には通用しない。」 「それでは、うちの塀ではなくなりますから、フェンスを立てたり自由にはできませんね」と言うと、「フェンスを立てさせていただくよう、私からお願いしますよ」とのことでした。 隣地との境界のための塀の更新は、業者の言うことが常識なのでしょうか? お隣の万年塀を撤去して、私の敷地内にブロック+フェンスを立てたいと願いは常識はずれでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ブロック塀について教えて下さい

    土地購入を考えています。  候補に挙がった土地なんですが、隣地との境界にブロック塀が立っています。 地面から大体7~8段 (高さ 1.6m 前後 ) くらいの高さなんですが、その中心線が境界線であると説明がありました。 それはいいんですが、4~5m おきに同じコンクリート・ブロックを積んで支え (倒れ防止) にしてあります。  向きは塀に直角にくっつけています。 塀ごしに隣地を見ると、同じように交互に支えがしてありました。 業者の説明では、この支えは地震などに備えて強度を保つ意味で作ったものなので、切り取るのはどうかと言いますが、当方のアイデアではその辺を庭にしたいので何とか切り取ってスッキリしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 希望としては、ブロック塀は殺風景なので、木製フェンスを立てようと考えているのですが、この支えがまともに邪魔になります。 なお塀の中に鉄筋があるのかどうかは、分らない状態です。 説明不足で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 家と家の境の塀、隣家がすでに塀を作った場合

    新興住宅地に住んでいます。 どの家も出来たばかりで、隣家との境に何も作っていません。 私の家もそうなのですが、ちょっと前に、隣の家が境界(自分のところのすれすれの境界)に、3段くらいの低いブロック塀を作りました。 別に、お隣さんの敷地なので問題はないのですが、 私の家もそろそろ塀を作りたいと考え始めました。 最初は、私のところはブロック塀ではなくウッドフェンスなんかにするから、ブロック塀とウッドフェンスが(境界で)くっついた状態になってもいいか~なんて考えていたのですが、隣家との境には、ウッドフェンスなんかシャレたものにしないで(どうせ正面じゃないし)、シンプルにブロック塀を積んでもいいかな? なんて思ってきたんです。 この場合、お隣さんのブロック塀と、私の家のブロック塀が二列になってくっつくことになるのですが、これって変ですか? 旦那は、「塀が2個くっつくのは変だし、くっついて作ったら補修のとき大変そうだし、別にもう境界がはっきり出来てる(隣の家が作った塀のおかげで)から、ウチは作らなくても良いんじゃない??」 なんて言いますが、私は、お隣さんの塀だけで暮らしたら、こっちのガーデニングの土やら植物やらがお隣さんの塀についたり、はったりしてなんとなく嫌だな、と思うんです。だって、お隣さんの塀で得したことになるわけだし。。。 また、ウチもブロック塀を積んでおけば、後々その上にウッドフェンスをつけることも出来るし、やっぱりあったほうがいいなぁと思うんです。 お金もけっこうかかることなので、どうするべきかすごく困っています。 皆さんは、どう思われますでしょうか? ご意見、アドバイスお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 業者が一方的に境界線のブロック塀を取り壊したいと言って来ました。

    隣が更地になり、その土地を買い取った業者がうちにやってきて 「境界にある古いブロック塀を取り壊しますから。新しいフェンスはうちが費用負担で  作りますから」とほぼ一方的に言われました。 うちとしては、ブロック塀が古いのは知っていたのですが、勝手にこちらが 望まないような形のフェンスを作られることに反対なのです。 隣の敷地とのちょうど境界線上にあるブロック塀で、それは前の持ち主と 折半して共同で作ったブロック塀なのです。だから所有権は半分うちにあるはずです。 それを業者が「ブロック塀を壊して新しいものにしていいですか?」という 相談の形でなく「やりますから」という言い方をするので少しムッとしています。 そして、心配なのはうちが了承してもいないのに、勝手にブロック塀を取り壊して フェンスをたてたりできるのでしょうか? 古いブロック塀のぎりぎりにうちの敷地には物置があって、物が沢山はいってます。 勝手に業者がブロック塀を取り壊し「この物置が邪魔だからどけて」と言われないか どうかも心配です。 うちが希望する形状の塀を建てるということならば、古いブロック塀を取り壊すことを 了承してもいいのですが。その場合費用は業者が負担しても折半でもどちらでも良いです。 そして、物置を一時撤去してほしいといわれた場合は、物置の撤去にかかる費用 (解体、新設、人手代)なども請求できるのでしょうか。 たしかに古いブロック塀ではありますが、更地の状態で取り壊したら 外からうちの建物が丸見えになるので、本当はブロック塀を壊したくないのです。 それでも、というならかなりの条件を業者が譲歩すべきだと思うのですが。 なにかいい交渉方法がありましたらご伝授ください。

  • 隣の塀が、越境しているのですが・・・

    今度家を建て替えるのですが、私の家は高台にあり、隣の家(私の家から見ると下にあります)との境は要壁で区切られています。建て替えるため、家も解体し、今までの古い要壁を崩しました。そして、これから新たに要壁を作り直すのですが、以前から隣の家のブロックの塀が境界を越境している為、境界ギリギリに要壁を作ることができません。境界までブロック塀をとってもらうことは簡単なことでしょうか?それとも、いろいろと問題があるのでしょうか?こちらが強く出ていけるものなのでしょうか?越境している事実は、隣の家の人も知っています。 越境している部分だけブロックをとると、そのブロックがかなり古い為に、その続きの部分にもヒビが入ったり弱くなったりしてしまう可能性もあるそうなのです。また、とってもらえたとして、その際の工事や費用はどのようなるのでしょうか?

  • 建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。

    建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。 もうすぐ新居が完成予定で、外構の打ち合わせをしていると、隣地所有のブロック塀が私の土地の境界線内に作られていることが判明しました。不動産屋はブロック塀の所有を私にするか、壊して隣地に作り直すと言っています。 ブロック塀は北側なので建物の裏手になるわけですが、土地の契約は済んでますし、もうすぐ完成するのに今更そんなこと言われても困るのですが、どう対応するのがベストでしょうか?教えて下さい。

  • 建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。

    建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。 もうすぐ新居が完成予定で、外構の打ち合わせをしていると、隣地所有のブロック塀が私の土地の境界線内に作られていることが判明しました。不動産屋はブロック塀の所有を私にするか、壊して隣地に作り直すと言っています。 ブロック塀は北側なので建物の裏手になるわけですが、土地の契約は済んでますし、もうすぐ完成するのに今更そんなこと言われても困るのですが、どう対応するのがベストでしょうか?教えて下さい。