• 締切済み

釣り 漁業組合員について

漁業組合が管理する釣り場で釣りをしています。 そこは、漁業組合員が遊漁券をちゃんと購入しているか?釣り具に違反がないか?かなりの頻度で巡回しています。 その中で思ったこと 巡回者が釣り客に話しかける時に赤い組合員証?みたいなのを提示してから話しかけられます。 中には何も提示せず「はい組合員です券見せて」と言ってくる巡回者もいます 別に組合員証とかの提示義務とかないのでしょうか?また提示しない巡回者に組合員証見せて下さいと言っても問題ないのでしょうか?

noname#210217
noname#210217
  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私は、地元漁協の年間鑑札(木札)を購入して首に掛けて魚釣りを楽しんでますから、地元漁協の管轄内の釣り場では漁協の巡回員は首に掛けた年間鑑札を目にして何も言わずに黙って通り過ぎて行きます。 しかし、地元漁協の管轄外の釣り場では紙の荷札のような日釣り券を購入して魚釣りを楽しむことになりますが、漁協の巡回員(組合員)であると疑うことはないので、漁協組合員証の提示を求めたことはないです。 仮に、釣り客から漁協組合員証の提示を求めた場合は漁協組合員証を提示してくれるでしょうけど、釣り客から特に組合員証の提示を求められない限りは提示義務はないと思います。 なお、紙の日釣り券は魚釣り用帽子の後ろに日付が見えるように付けておくと日釣り券をいちいち見せてとは言われないので煩わしくないです。 ちなみに、漁協組合員証の代わりに漁協の腕章を巡回員が腕に付けてることもありますから、漁協の腕章を付けてれば漁協組合員証を見せてくれとは言えなくなると思います。

  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.1

特に提示義務はないと思います。 スムーズに話を進めるために最初から提示してくるのでしょう。 また、組合員証の提示を求めても問題ありません。が拒否される可能性もあります。(その辺は遊漁券等に明示してあるかも)

関連するQ&A

  • 釣り 漁業組合員

    私がよく行く釣り場では、漁業組合の関係者が遊漁券の所持の有無や違反がないか巡回確認しています。 ただこの前釣りをして感じた事は、態度言動が悪いなと感じました 組合員証を見せるなり「券出して!」や「あんたこれダメだよ」など警察の取り締まりと勘違いしているんじゃないのかな? と思ってしまうほど上から目線でガンガン言っていました。 遊漁券の裏に規則が書いてあるし、湖を管理している組合なのでこう言う言動は仕方ないことなのでしょうか? また友人の意見として「組合員証があっても立場的には自分たち私人と同等なんだからあんな強く言われるのはおかしいでしょ?」言ってました。この意見はどうでしょうか?

  • 奥多摩近辺で釣りお金がかかる?

    最近ルアーフィッシングはじめまして、多摩川上流で釣りをしたいと考えていますが、漁業協同組合から年券を買わなければいけない事を知り、はじめ自然の中で釣りをするのになぜお金がかかるのかわかりませんでしたが、放流しないと魚がいないということも知りました。がその場で釣った魚は必ず放流します。それでも年券というものは買わなければいけないのでしょうか?(管理釣り場のことではありません、又一日券の事でもありません)又年券というのは例えば地域も微妙に区分けされていると思いますが区分けされてる分またがってするときは年券も2枚いるということでしょうか?

  • 遊漁、漁業権について

    生き物好きな中学生です。 前からずっと気になっていたのですが 川や海で魚などをとる時、遊漁券が必要な場合や魚を捕っては、行けない場所があったりすると思うんですけど、それは、乱獲などをされたら漁師さんたちが仕事に支障をきたすからだと思うんですけど、 漁業的価値のない、いわゆる未利用魚や外来種などは、それに関係なくとってもいいんですかね。 それと、釣りやタモ網以外で漁業規則に引っ掛からない方法で沢山魚をとる方法は、ありますか? 回答お待ちしております。

  • 港(防波堤)に漁業権はあるのでしょうか?

    魚釣りのカテゴリーに投稿しようと思ったのですが、釣り好きの人が多いと意見が偏りそうなので、あえてこのカテゴリーに書き込みます。 港や防波堤(護岸堤)は税金で作られていると認識しています。したがって管理責任者は各都道府県の港湾局になっていると思うのですが、実態はどうなのでしょうか? 大型客船などが停泊する港は別にして、小さな漁港などは殆どと言って良いほど漁業組合が取り仕切っているように見受けられます。タダ同然で自分たちの船を係留していたり、出荷前の魚貝類を沈めていたりして場所を占有しています。これについては諦めているのですが、防波堤で釣りする事まで禁止している場所が沢山あります。 私の聞いた話では、工事を始める段階で『漁業補償金を貰い、漁業権を放棄している』のだから、防波堤でイセエビを釣ろうが、サザエを採ろうと漁協には関係ないはず! という認識でいます。管理者である港湾局の人に立ち入り禁止だよ! と言われるのなら納得出来るのですが、漁業組合に釣りを禁止出来る権限があるのでしょうか? また、有るとすればそれはどんな法(または条例)に基く物なのでしょうか? 分かる方がいらしたら教えてください。

  • ある程度理解はできるんですが、腑に落ちません。

    カテゴリー違いならすいません。 こんばんは。  今日、川に友達と遊びに行きました。 そこの川で釣りをしていました。(有料の釣堀などではなく普通の川です) そこの川は、非常に綺麗でアユやニジマスなどの魚が釣れます。漁業組合の方々が放流されていると思います。その川の漁業組合が決めた決まり?には看板に釣っても逃がす。 キャッチ&リリースをして下さいと書いていました。 遊漁券を購入している方は持って帰っても問題ないと思います。 その川で釣りをしていると漁業組合の人が来て、釣りをしている餌について注意してきました。「ミミズで釣りはしないで下さい。するならうどんでして下さい」と言ってきました。 私が、米粒はどうかと聞くと米粒は良いと言う事でした。 そして、次同じ事をしていたら反則金を支払う事にもなりますと言われました。 漁業組合の方々は魚を放流したり川の清掃をしたりこれが仕事で生活があるのはわかるんですが、ここで疑問に思って皆様にお聞きしたいんですが、 1.川で釣りをしてもいいが、持って帰ってはダメ。餌はミミズはダメ。川を組合の方々が独占してもいいのでしょうか?川はみんなのものと思う気もします。←この文章に反感をかいそうですが・・・ 2.また、仮に反則金を払いなさいとなっても強制力はどの程度のものなんでしょうか? その村の条例のような決まりごとできまってるんでしょうか? 組合の方はこれでお金を得て生活をしていて気持ちも分かるんですが、何故かその二つが分かるような分からないような感じです。 別にどうこう言うつもりはないんですが、どうなっているのか気になり質問させていただきました。 くだらない質問ですがお願いします。   

  • 管理組合の行為は不法行為にはならないの?

    マンションの管理組合が、組合規約に違反しても、法的義務を負うことはないのでしょうか? 組合員の私は、毎年、組合理事長に、組合の規約違反を申し出て、組合の総会での話合いを求めていますが、全く無視され、組合員としての権利を侵害されています。 法的処置をとることはできないのでしょうか?

  • 釣り&バーベキューが楽しめる場所

    こんにちは。 来月、団体(10数人)でバーベキューをすることになりました。 できれば釣りもやりたいということで、以下の条件にあうような場所を探しています。 ・初心者(イクラなど)も、ルアーorフライも楽しめる釣り場。 ・バーベキュー場が屋根つき(雨でも楽しめる)。 ・場所は都内(奥多摩や秋川など)。都心に近ければ近いほどOK。 ・管理釣り場の場合は、入漁料ができるだけ安い。 (いろいろ探しているのですが、奥多摩や秋川の管理釣り場兼バーベキュー場みたいな場所だと、入漁券を買わなくてはならなくて、釣り初心者と経験者で不釣り合いになるような気がしています。気持ちの問題だと思いますが…。) おすすめの場所をご存知の方、ご回答よろしくお願いします!

  • 朝霞ガーデンについて教えてください(釣り)

    彼女と埼玉にある管理釣り場「朝霞ガーデン」に行く計画をしております。 2人ともトラウト釣り初心者の為、色々とご教授いただきたくご回答よろしくお願いします。 元々釣りに行きたいという話をしていたというのもあって、たまたま近所に管理釣り場「朝霞ガーデン」があるという事が判明したので、近々行くことになりました。 休日は混雑するという事なので平日休みの時に朝から挑もうと考えています。 以下で計画しておりますが、注意点などあれば教えてください。 ・釣具一式はレンタル予定 ・朝早い時間に行き、まずはルアー釣りに挑戦する(一日券) ※ちなみに彼女はルアー初挑戦、私は過去に一度のみ友達と遊びで豊島園の釣りプールに行っておりスプーン?ルアーを一つだけもっています ・お昼頃までチャレンジして釣果が芳しくなかったら3時間程えさ釣りをする ・最終的には数匹を持ち帰り、家で魚料理を楽しむ いま気になっているのは 完全に手ぶらで大丈夫なのか?キープにあたって必要な道具、クーラーボックス・網?など何が必要なのか また朝霞ガーデンは難しいというのをよく見かけますが初心者でも大丈夫か、 恐らくこれから行くため暑い日になると思いますがやはりトラウト釣りは涼しい時でないと厳しいのか などなど、全くの初心者のため経験者の方からすると教える事ばかりかもしれませんがまずは初心者2人が1日楽しめるための最低限を教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • スプーンの通販

    管理釣り場の釣りにはまっているのですが、家の近所の釣具屋にスプーンが余り売っていません・・・ネットショッピングで探しているのですが、なかなか見つかりません。どこかおすすめがあれば、おしえてください!!

  • 管理組合の規約

    マンションの管理組合で規約を変更しようとしているのですが、この議題というのが 「自治会の掃除に参加しない人から罰金を取る」というものなんです。 「何々をしてはならない」というような不作為義務ならわかるのですが、 管理組合ごときが「何々しなさい」というような作為義務を組合員に課すことは可能なのでしょうか? 法律をもってしても、国民に作為義務を課しているのは「納税」と「子供などの扶養」くらいしか思いつきません。 ●管理組合の規約は、議決数さえ確保できれば作為義務でも有効となるのでしょうか? ●例えば「ペット禁止」の規約を守らず、違反者に損害賠償責任が認められたというケースがあるかと思いますが、 このような作為義務を守らない場合でも、訴訟に発展するケースはありえるのでしょうか? 以上2点を教えていただきたいのですが、どなたか法律に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。