• 締切済み

北海道網走市について

 北海道網走市の網走神社は北海道では珍しく宗像三女神を主祭神としています。  他に大分県の宇佐八幡宮から分霊された八幡神社もあるようです。  また、この土地にある能取岬という岬は、一部の古い地図には野浦岬と記述されています。確か西日本の朝鮮交易の歴史の中にも野浦という言葉を見かけた記憶があります。  宗像三女神といえば、主に北九州地方を基盤とする海人集団の信仰する海の神です。朝鮮半島や中国大陸との交流が盛んになった四世紀頃に神威が高まった。  なぜ北海道の知床半島の付け根に、宗像三女神が祀られているのでしょうか? 東日本ではここだけです。

noname#210299
noname#210299

みんなの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 回答No.3です。  済みません、前回の回答に貼り付けたURLの1つに間違いがありましたので貼り直しておきます。 【参考URL】  北海道神社庁 > 【Enter】 > 北海道の神社Data-Base > 網走支部 > 網走神社   http://www.hokkaidojinjacho.jp/data/10/10001.html >根室にもあるのですね。 >函館あたりなら、まだ歴史が古いのでわかるのですが。  前回の回答に貼ったURLの中にある根室の市杵島神社の事ですね。  そのURLのページには高田屋嘉兵衛という人物が漁業の大漁祈願のために社を建立したのが始まりだと書かれておりますが、この高田屋嘉兵衛もまた、前回の回答で触れた藤野四郎兵衛と同様に海運業を営んでいた人物ですので、漁場鎮護を願う動機や、祭神に宗像三女神の1柱を選んだ経緯もまた藤野四郎兵衛と同様であった可能性が高いと思われます。  因みに、天保14年(1843)に火事で焼失した根室の市杵島神社の社を、元治2年(1865)に私費を投じて再建したという藤野喜兵衛とは、前回触れた藤野家が経営していた海運業者の本店店主が代々襲名していた名前であり、根室の市杵島神社が木意見された時期から考えますと、6代目の藤野喜兵衛の事だと思われます。  この6代目藤野喜兵衛は、前回の回答で触れた松前に渡って海運交易業を始めた6代目藤野四郎兵衛(この四郎兵衛の名も代々襲名され続けていた名前の様で、「藤野家の6代目」ではなく「藤野四郎兵衛の名を襲名した者の6代目」という意味の様です)から数えて7代目の藤野家当主になります。(血縁者ではなく、元は支配人であった宮部与作という人物が襲名したものの様です)  根室場所は藤野家にとって最も重要な経営基盤だったそうですから、それだけ大事にされたのでしょう。  尚、函館は元々、四六時中波が穏やかであり船を繋ぐ必要もないため、「網知らずの港」とも言われていた程の良港でしたから、神に頼らずとも安全に航行できたのかも知れません。 【参考URL】  高田屋嘉兵衛 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%B1%8B%E5%98%89%E5%85%B5%E8%A1%9B  藤野喜兵衛 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E9%87%8E%E5%96%9C%E5%85%B5%E8%A1%9B  函館港 - Wikipedia > 5.1 開港以前   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BD%E9%A4%A8%E6%B8%AF#.E9.96.8B.E6.B8.AF.E4.BB.A5.E5.89.8D

noname#210299
質問者

お礼

終戦後の大連抑留などの話も出てきているようですので、そのあたりの絡みなのかと思ってましたが、時代が少し違いますね。なるほど。 (*´ー`*)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 インターネットで少しばかり検索しただけですが、それなりに理由が推測出来る情報が得られました。  まず、網走神社の由来を調べたところ、文化9年(1812年)に近江出身の藤野四郎兵衛という人が漁場鎮護のために網走川の河口付近に小堂を建て、弁財天を祀ったのが始まりというとの様です。  弁財天は宗像三女神の1柱である市杵島姫神と同一視される事が多く、そして質問者様も御存じの通り、宗像三女神は海の神であり、また海上交通の平安を守護する玄界灘の神、要として、大和朝廷によって古くから重視された神々重視されて来ましたから、漁場鎮護が目的なのであれば弁財天が祀られたのは妥当な所だと考えられます。  その後、明治41年になって現在の所在地に造営された新社殿に移転された際に、正式に厳島神社から分霊を奉迎したそうです。  東日本にも漁業が盛んな場所が他にもありますが、最初に弁財天を祀る祠を建てた藤野四郎兵衛の名前をキーワードにして検索してみました処、次の様な情報がヒットしました。  藤野家は近江商人の出身で、六代目四郎兵衛の代に、当時の蝦夷地(北海道)を支配していた松前藩の御膝元である松前に渡って海運交易業を営む様になっていたという事です。  そして文化3年(1806)に上下ヨイチ場所の請負人となったのを始めとして、宗谷・斜里場所、国後場所、利尻・礼文場所、根室場所等々の各地の請負人となっていたそうです。  その当時の蝦夷地での主な産物はニシンや昆布を始めとする海産物でしたから、海運業を主な生業としていた藤野家にとって、漁業の発展は重要事だったのではないかと想像致します。  実際、藤野家は明治維新後も根室、国後、網走、標津、小樽などに漁場を持っていたという話です。  そして海運業者であれば海の神・航海の神として古くから重視されて来た宗像三女神の1柱の化身である弁財天を信仰していたとしても何の不思議もなく、その女神を航海の神としての側面ではなく、海の神としての面から漁場鎮護の神として祀ったのではないかと想像できます。  尚、「網走川河口に祠を建てた藤野四郎兵衛」と「海運業者の藤野四郎兵衛」が同一人物であるかどうかは確認出来ませんでしたが、どちらも同時代の人物である事、北海道という僻地に訪れていた事がある人物である事、当時は姓を持つ人間は少数派であったにもかかわらず同姓同名である事、等から考えて、おそらく同一人物と考えた方が良いのではないかと思います。 【参考URL】  北海道神社庁 > 【Enter】 > 北海道の神社Data-Base > 網走支部 > 網走神社   http://www.hokkaidojinjacho.jp/top.html  網走神社 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE  厳島神社 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%B3%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE  宗像三女神 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E5%83%8F%E4%B8%89%E5%A5%B3%E7%A5%9E  日本神話・神社まとめ > 神・天皇・人物 > 宗像三女神   http://nihonsinwa.com/page/122.html  北海道のホームページ > 本庁各部・局・行政委員会 > 総務部 > 法務・法人局 法制文書課のトップページ > 北海道立文書館のホームページへ > 資料検索 > 私文書階層表示 > 藤野家文書  http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/mnj/d/guide/b/h/fujinoke.htm >東日本ではここだけです。  他にもある様です。 【参考URL】  埼玉県の神社 > 県内の神社を探す > 宗像神社   http://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/9044/  延喜式神社の調査 > 延喜式神名帳 > 下野国 > 都賀郡/胸形神社   http://www.geocities.jp/engisiki/shimotuke/bun/smt270103-02.html  延喜式神社の調査 > 延喜式神名帳 > 下野国 > 寒川郡/胸形神社   http://www.geocities.jp/engisiki/shimotuke/bun/smt270502-01.html  延喜式神社の調査 > 延喜式神名帳 > 下野国 > 寒川郡/網戸神社   http://www.geocities.jp/engisiki/shimotuke/bun/smt270502-02.html  宗像神社 (白井市) - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E5%83%8F%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E7%99%BD%E4%BA%95%E5%B8%82)  善知鳥神社 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%84%E7%9F%A5%E9%B3%A5%E7%A5%9E%E7%A4%BE  隠津島神社 (郡山市湖南町福良) - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E6%B9%96%E5%8D%97%E7%94%BA%E7%A6%8F%E8%89%AF)  隠津島神社 (二本松市) - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E4%BA%8C%E6%9C%AC%E6%9D%BE%E5%B8%82)  江島神社 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE  日光二荒山神社 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%85%89%E4%BA%8C%E8%8D%92%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE  岩木山神社 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%9C%A8%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE  銭洗弁財天宇賀福神社 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%AD%E6%B4%97%E5%BC%81%E8%B2%A1%E5%A4%A9%E5%AE%87%E8%B3%80%E7%A6%8F%E7%A5%9E%E7%A4%BE  市杵嶋神社 (杉並区) - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%9D%B5%E5%B6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA)  北海道神社庁 > 【Enter】 > 北海道の神社Data-Base > 根室支部 > 市杵島神社   http://www.hokkaidojinjacho.jp/data/16/16002.html

noname#210299
質問者

お礼

根室にもあるのですね。 φ(..) 函館あたりなら、まだ歴史が古いのでわかるのですが。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

青森県や福島県、神奈川県にもあるようですが。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E5%83%8F%E4%B8%89%E5%A5%B3%E7%A5%9E

noname#210299
質問者

お礼

そうです。ただ、北海道では、ここだけなのです。 (*´ー`*)

noname#210299
質問者

補足

野浦はどこだったでしょうか? 朝鮮交易の要所だったと書かれていた覚えがあります。

関連するQ&A

  • 宇佐の神の伯母

    「宗像教授伝奇考」というマンガの中に   宇佐の神の伯母は 海の女神 タマヨリヒメ ・・・                       (第一集 file4 宗像の海)  という部分があります。マンガのこととはいえ、意味がよくわかりません。  この場合、宇佐の神は、誰にあたるのでしょうか。教えてください。

  • 日本の神様の姿

    これは厳島神社の最寄り、宮島口駅の地下道にある厳島神社に祀られている宗像三女神のイラストです。 厳島神社に祀られている宗像三女神と季節ごとの宮島をテーマにした絵で、十二単を替えています。 この絵から考えられることとして日本の神様は現代では高天原(日本の神々の住む世界)はどんな世界でどんな衣装を着ていると思いますか? 天照大神や宗像三女神みたいな地位が貴い神や無名な神はどんな衣装ですか? そしてこの絵の三女神は皆さんの想像では高天原から来てると想像しますか? 小説や漫画みたいに神社で暮らしてる神様みたいに宮島に住んでると想像しますか?

  • 北海道旅行・道北のフリープランについて

    この度、8月の末に北海道道北へ旅行を行く予定を立てています。 行きたい場所は、知床半島、屈斜路湖、釧路湿原などで北海道の大自然をみたいと思っています。 そこで以下のプランを大まかに立ててみたのですが、よくご存じの方からみていかがでしょうか? 特に3日目から釧路方面へ南下するところで、時間的に余裕があるのかどうかと、ここに行った方がよいとかオススメがあれば伺いたいです。 また、4日目も飛行機の時間があるので釧路湿原まで行って観光できるのかというところも気になっています。 どうぞよろしくお願いします。 1日目 女満別空港到着13:00頃?→道の駅流氷街道網走→能取岬→オシンコシンの滝→知床市街のホテル 2日目 9:00プユニ岬→10:30知床半島クルージング(観光船おーろら)→12:30道の駅うとろで食事→14:00知床五湖散策(必要があればガイドさんも)→岩尾別温泉(余裕があれば)→1日目と同じホテルへ 3日目 ホテル発→屈斜路湖→摩周湖→阿寒湖→釧路市街のホテルへ 4日目 ホテル発→釧路湿原→13:35釧路空港発

  • 至急 英訳できる方お願い致します

    至急 大分のことを外国人の方に伝える、ということで難しい長文を英語にすることが得意な上級者の方、英訳をお願い致します。 わかる番号のところだけで大丈夫です。 ↓ 1.宇佐市は、広大な平野や海が連なっています 2.変化が豊富な自然美を堪能することができます。 3.宇佐市は大分県の北部に位置します。 4.古代より波が静かな内海を介しています。 5.宇佐は都と通じています。 6.宇佐は、大宰府と陸路で通じる地として栄えました。 7.このため、神と仏が集まった"八幡さま"が誕生しました。 8.宇佐神宮は、朱色で美しい建物です。 9.この敷地は約東京ドーム13倍もあります 10.宇佐神宮は三人の神様が祀られています。 11.735年に聖武天皇のお願いによって創られました。 12.日本には、約11万個神社があります。 13.八幡さまは4万600社あります。 14.宇佐神宮は、八幡の"総本宮"です。 15.宇佐神宮は様々な謎があります。 16.正式なお祈りの作法は二礼四拍手一礼です。 17.上宮の楠の大木は、1番の幸運スポットです。 18.日本のアーティストも、楠の大木により、曲がミリオンヒットしました。 19.宇佐神宮は、霊力が強い場所に建てられています。 20.宇佐神宮はビクトリーの神様です。仕事、恋愛、金運などに効くパワースポットとなっています。 21.八幡は八つの方角からパワーをいただくという意味です。 の以上です。 ある程度簡単な日本語にし、理解できるところは訳しました。 宜しくお願い致します。

  • 北海道(道東) 10月の旅行

    10月22日より、3泊4日の道東旅行を計画しています。札幌からは女満別空港。帰りは、25日に、根室中標津空港、釧路空港、それともまた女満別空港から新千歳空港へ。夕方の便をとっていますので、それまで新千歳空港へ戻らなくてはいけません。道東旅行では、レンタカーを利用しようと思っています。 今、旅行日程を考えているのですがなかなか決まりません。 絶対に行きたいところは          1)能取岬 サロマ湖周辺          2)網走監獄          3)知床(クルーズ、知床五湖、知床岬) 後は、もし余裕があれば、トドワラ、開陽台、神の池、屈斜路湖。 等などきりがありませんが。。。 良い旅順があればアドバイスを頂きたいです。 後、知床クルーズの情報、ホテルもきれいで良いところがあれば教えてください。         

  • 北海道旅行プラン

    同様の質問が多い中、失礼いたします。 9月末、マイカー持参での北海道旅行を予定しております。 目的としては北海道らしい雄大な景色を見ること、おいしいものを食べることです。 初日20時苫小牧着、道内6泊、7日目18時苫小牧発を予定しております。 おおよそ道内東側を、時計回りに回ろうと思っているのですが、距離感覚がよくわかりません。 google mapでの移動時間を参考にしつつ、大まかに予定を組んだのですが、どうも欲張りすぎた気もします… 時間に余裕を持たせるため、どこかをカットすることも考えています。 長時間ドライブは問題ありません(目的のひとつになります) 変更すべき点、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。 20日 苫小牧着     留萌泊 21日 オロロンライン     ノシャップ岬     利尻島泊 22日 利尻島観光     宗谷岬     宗谷泊 23日 網走監獄     屈斜路湖     摩周湖     羅臼泊 24日 知床半島     野付半島     納沙布半島     釧路泊 25日 釧路湿原     阿寒湖     富良野観光     富良野泊 26日 富良野観光     美瑛観光     苫小牧 以上、よろしくお願いいたします。

  • 英訳上級者の方!!

    至急 長文を英語にすることが得意な方、英訳をお願い致します。 ↓ 1.宇佐市は、大宰府と陸路で通じる地として栄えました。 2.このため、神と仏が集まった"八幡さま"が誕生しました。 3.宇佐神宮は、朱色で美しい建物です。 4.この敷地は約東京ドーム13倍もあります 5.宇佐神宮は三人の神様が祀られています。 6.735年に聖武天皇のお願いによって創られました。 7.日本には、約11万個神社があります。 8.はちまんさまは4万600社あります。 9.宇佐神宮は、はちまんの"総本宮"です。 10.宇佐神宮は様々な謎があります。 11.正式なお祈りの作法は二礼四拍手一礼です。 12.上宮の楠の大木は、1番の幸運スポットです。 13.日本のアーティストも、楠の大木により、曲がミリオンヒットしました。 14.宇佐神宮は、霊力が強い場所に建てられています。 15.宇佐神宮はビクトリーの神様です。仕事、恋愛、金運などに効くパワースポットとなっています。 16."はちまん"は八つの方角からパワーをいただくという意味です。 の以上です。 ある程度簡単な日本語にし、理解できるところは訳しました。 宜しくお願い致します。

  • 明後日出発、ひがし北海道の宿

    とうとう明後日出発なのですが、まだ宿が決定していません。 女性一人で泊まれるお宿の紹介をお願いします。 温泉宿を主に利用したいのですが二名~のところが多いので、情報をお持ちの方がいたら是非お力を貸してください。 宿泊地は各観光地の近くでと考えていますが、次の日のことも考えて移動した方が良ければアドバイスを願います。 道東一周、旅のルート計画。 1日目:空港⇒かがり屋宿泊 2日目:網走⇒オンネトー・ケミチップ 3日目:屈斜路湖・摩周湖・神の子池 4日目:鶴居村体験1泊ツアー参加予定 5日目:釧路湿原(許可がおりたらキラユタ岬・宮島岬) 6日目:厚岸漁業協同組合直売所・根室・納沙布岬 7日目:納沙布岬・野付半島・ホエールウォッチング観光船・羅臼ビジターセンター・知床峠 8日目:知床五湖ツアー・フレぺの滝・オシンコシンの滝・カムイワッカ湯の滝・⇒斜里(ランチ:潮風)⇒網走・浜小清水の展望台⇒空港

  • 網走、阿寒、屈斜路湖の観光

    7月末に夫婦と10歳の子供連れで2泊3日の旅行を考えています。 1日目は女満別空港到着後レンタカーを借りて網走市内を観光、 時間があれば能取岬にも行きたいと思います。 1日目は、網走湖畔のホテルにチェックインします。 2日目は、阿寒湖畔の宿に宿泊します。 3日目は、女満別空港15:10発となります。 さて質問は2日目、3日目の行程なのですが、阿寒湖、屈斜路湖、 さらには摩周湖周辺を観光したく考えていますが、時間的配分と 数ある展望台や観光施設のうちどれを選ぶかで迷っています。 お勧めの場所やお勧めルート等教えてください。 現在候補として挙がっているのは、オンネトー、阿寒湖遊覧船、津別峠展望台、 美幌峠展望台、900草原展望台、摩周湖第一展望台、摩周湖第三展望台などです。 せっかくの北海道なので、牧場なども見学したいと思いますが、 気軽に立ち寄れるお勧めの牧場があれば教えてください。 また、国道240や国道243など、周辺道路の状況、運転のしやすさなど 教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 北海道ツーリング

    6月下旬~7月上旬に北海道に行く予定です。 0円マップとかぁ。ネットで調べたりしまして、おおまかなプランは立てましたがぁフェリーで悩んでいます。 商船三井フェリーの夕方便か深夜便・ 太平洋フェリーで悩んでいます。 商船三井の夕方便は苫小牧に13時30分です。深夜便は19時45分です。 太平洋フェリーは苫小牧に10時45分につきます。 苫小牧に着いたらトマム経由パノラマロード・ジェットコースターの道で富良野か旭川でお泊りです。 次の日は旭山動物園経由で宗谷岬に行き稚内でお泊りです。 ある程度のプラン書きますね。 1日目・ 仙台→苫小牧 大洗→苫小牧  2日目・ 約250km 苫小牧FT→夕張→トマム→パノラマロード江花→ジェットコースターの道→北34号→富良野→美瑛→富良野or旭川(泊) 3日目・ 約273km? 旭山動物園→オロロンライン稚内→宗谷岬→稚内(泊) 4日目・ 約380km? 稚内→サロマ湖→網走周辺 5日目・ 約350km? 北見→美幌→屈斜路湖→摩周湖→神の子池→開陽台→北19号→釧路 6日目・ 約166km 釧路→帯広→えりも岬→えりも(泊) 7日目・ えりも→苫小牧FT 出来れば知床道路も行きたいです。 そうなると網走→ 知床→野村半島→北19号→開陽台→摩周湖→神の子池→神の子池→釧路 なので距離がとんでもない距離になると思います。 何かあればアドバイスください。 私は26歳です。公道と高速道路デビューが今日です。昨年AT普通二輪取得しバイクは買ったけど、お母さんが乗り1度も乗らないまま経過し、お父さんが大型取れと言われ今年大型二輪とり先週卒業検定に合格し免許交換したばかり二輪の公道デビューは今日です。 200キロ位走りました。 バイクはペケJ1200です。お父さんはZZR1400です。 免許取り立てホヤホヤなので1人で行くのは不安とかあります。 途中で何かあったらバイク置いて飛行機で帰ってきたとかの話も聞きます。 お父さんは昔バイクで10回位北海道に行ってます。 昔と今は環境も変わってるとの事です。 行くなら、お父さんのZZR1400乗って行ってもいいよと言われてます。1人で行ってバイクの勉強でもしてきなさいと言われました。 ちなみに私とお父さんのバイクにはナビとETCついてます。 お父さん付き添いで行きいけど試しに1人旅に行ってみた方が好いと言われました。お母さん誘いましたが年齢的に厳しいと言われました。 皆さんが初めてバイクで北海道行く時は、どんな感じでしたか? 家族に北海道行くよって言った時の反応とかしりたいです。