• ベストアンサー

ビスフェノールAについて

ビスフェノールAは確かSPEED98に指定されていたと思いますが、その後の研究で、内分泌かく乱作用は低いということに落ち着いているようですが、本当に安全なのでしょうか?WEBではことさら安全性を強調するデータが出されていますが、一方で危険だと指摘していて処理法をどうするかといったテーマのものもあります。結局のところBPAは安全なのか、危険なのか、わかっていないのかどれなんでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N_Flow
  • ベストアンサー率56% (86/153)
回答No.3

世界の環境に関する研究の状況報告や声明を記載します。 国連のコフィー・アナン事務総長が発表した声明によると、プラス チックをはじめとする海に投棄されたごみが、毎年100万羽以上の 海鳥と10万頭にのぼる哺乳動物やウミガメの命を奪っているという。 死んだアシカ、イルカ、ウミガメなどの胃の中から、ビニール袋、 プラスチック製のボトルキャップ、発泡スチロールでできたコーヒ ーカップがよく見つかる。 また、ペレット状のプラスチックには、DDT、PCB(ポリ塩化ビフェ ニール)といった毒性の高い物質を引き寄せる性質があり、実質的 には毒薬のようなものだ。 日本の研究者たちによると、吸着された有毒物質の濃度は水中と比 べて100万倍も高くなっているという。 さらに、プラスチック自体からビスフェノールAのような内分泌撹 乱物質[環境ホルモン]が溶け出す危険性もある。 プラスチックの大半は生分解されないため、除去しないかぎり何百 年でも海中にとどまり、どんどん小さく砕けていく。 イギリスの科学者チームは最近、海中のいたるところに――海洋の 食物連鎖の要となるプランクトンの体内にさえ――微細なプラスチ ック片が存在することを発見した。 5月23~28日(現地時間)にカナダのモントリオールで開催された第 18回世界不妊学会で、男性不妊の発生率が世界的に急上昇している という研究報告が行なわれた。 科学者チームは、環境中の有毒物質や飲料水中の薬品などが原因で はないかと推測している。 「この50年間というもの、人間、動物、そして魚でも、精子の数が 減少し続けている」とモントリオール大学のセルジュ・ベリズル教 授(産婦人科学)はモントリオールの新聞『ガゼット』紙上で述べて いる。 まだ議論はあるものの、複数の分析結果で、男性の生殖能力にはっ きりとした減退が生じていることが示されたと、シカゴのイリノイ 大学メディカルセンターの男性不妊の専門家、ゲイル・プリンズ博 士は語る。 原因はまだ特定されていないが、ほとんどの殺虫剤に使用されてい る内分泌撹乱化学物質(いわゆる環境ホルモン)と呼ばれる一連の化 学物質が、動物の生殖システムに大きな影響をもたらす場合がある という有力な証拠があると、プリンズ博士はインタビューで述べて いる。 「ポリ袋やプラスチック容器に入ったものを、私は絶対に電子レン ジで温めないようにしている。プラスチックが熱されたときに浸出 する化学物質があるからだ」とプリンズ博士は述べている。 また、プリンズ博士は精製水を飲み、食物や環境内の殺虫剤にさら される危険性を、可能な限り減らすよう気をつけている。 「殺虫剤が生殖システムに影響を与える可能性について、確たる証 拠が存在する」とのことだ。 いっぽう、ドイツの科学者チームが、汚染レベルの高い地域に住む 女性は、双子を出産する確率が高いという研究結果を報告している。 有毒廃棄物の焼却場近辺の地域では、ドイツの他地域とくらべて、 双子の出生率が2倍になっていたという。 人体がどれだけの量の汚染物質を吸収しているかを正確に特定する ことはこれまで困難だった。 現在では、バイオモニタリングという手法を使って、尿、血液、母 乳からサンプルを採り、人体に蓄積している汚染物質を測定するこ とが可能になっている。 その結果は「体内負荷量」と呼ばれる。 テストによって、人間の体からは恐ろしい汚染物質が数多く発見さ れているものの、それらと病気との因果関係はあまり明確になって いない。 だがこうしたテストを推進する人々は、それでも、病気の発症に環 境が果たす役割、そして病気の治療法を解明するうえで役に立つと 主張する。 ポリ塩化ビフェニール(PCB)やDDTといった有害化学物質は、数十年 も前に法律で使用が禁止されたが、何年も環境に残存し、人々の体 内に生涯にわたり蓄積されてゆく。 以上参考まで。

その他の回答 (2)

  • N_Flow
  • ベストアンサー率56% (86/153)
回答No.2

詳しくないですが一言 「沈黙の春」「奪われし未来」を読んだとき、このままいくとそう 遠くない未来に人類は消滅すると思ったものでした。 >WEBではことさら安全性を強調するデータが出されていますが 政府からの研究費の予算は付くとは思いますが、産業界から検査研 究機関への多額の寄付金の有無はどうなんでしょう。 旧ミドリ○字の一件もありますし、データの改ざんや恣意的な結論 の可能性は。 射精量、単位容積あたりの精子の数の急激な減少と不活性精子の増 加の原因はなにか。 生物界の雄の雌化現象は何を意味しているのか。 マウスの試験データをそのまま体重比で人間に適用できるのか。 食物濃縮の問題は考慮しないのか。 ポリカーボネート製食器からビスフェノールAが溶出することが明 らかになって、給食で使用する容器は全てピロプロピレン製等に変 わったのはなぜか。 これらの疑問や原因を明らかにしてほしいものです。

kokichi
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。こういった問題は議論すること自体が重要性を持っていると考えています。  この手の関係に関しては政府の見解というのはまったく当てになりません。学府のほうがまだましな研究をしていたりします(研究費の出所にも寄りますが)。  精子数の減少や運動率の低下に関しては、活性酸素消去系酵素の異状により、過酸化水素が蓄積して酸素ストレスがかかるからだという論文がありました。実験的には、非常にちゃちなものなのでそのまま鵜呑みにはできませんが、そのあたりを調べてみる価値はあるかもしれません。  生態濃縮に関しては、完全には否定されていませんが、ビスフェノールAの生体内半減期が数時間であるので大丈夫だろうというのが今まかり通っている見解です。しかし、河川の鯉からビスフェノールAが検出されていることから、完全には否定しきれないように考えられます。そういったところも今後の課題なのでしょう。  

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

詳しい方をお望みのようですが,詳しい方はあえて火中の栗を拾うようなことはしないのではと思います。 結論から申し上げれば「わかっていない」ということと思います。現在も研究が進んでいます。研究中ということは結論が出ていないから研究するわけです。結論が出たものに研究費はつきません。 初めの頃は,マウス等の暴露実験が主体でした。しかし,何しろ寿命が450日しかありませんから,自然界ではあり得ない高濃度の暴露実験が行われました。 この実験をどのように捉えるか議論が分かれます。「自然界ではあり得ない濃度は意味がない。」という考え。「マウスで何十年も実験をすることが不可能なのだから意味がある。」という考え。どちらも一理あります。 現在は,細胞の暴露実験が主体のようです。極めて濃度が薄くともホルモンとしての遺伝子発現がなされるという結果が報告されています。今後の課題では…

kokichi
質問者

お礼

 お答えありがとうございます。高濃度で実験していたなぞがわかりました。マウスの寿命は450日しかないんですね。いずれにせよ、低濃度での暴露は世代間を超えてしないといけないので、大掛かりになる割りにリスクが高いのは確かだと思います。細胞に暴露して遺伝子発現を見ているというのはアレイでもしているんですかね。少し調べてみます。  それにしても、企業の方はともかく(企業秘密、倫理などあるでしょうから)、学府の人間が火中の栗を拾わないのは困ったものです。それでは、科学の発展が止まってしまいます。

関連するQ&A

  • BPAが人体に及ぼす影響について

    我が家では以前よりトマトの缶詰を使った料理をよく作っていたのですが、 「Prevention」という健康生活雑誌によると、 "7 Foods That Should Never Cross Your Lips (絶対避けたい7食品)”  のなかにトマト缶が入っているらしく、缶詰内のBPAという樹脂が有害であり、 低量でも人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとの論文も提出されているそうです。 一方で 日本生活協同組合連合会 http://jccu.coop/food-safety/qa/qa02_03.html ビスフェノールA安全性研究会 http://www.bisphenol-a.gr.jp/index.html のように、BPAが人体に及ぼす影響は問題の無いレベルであると言っているサイトも存在します。 一体どちらが正しいのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、回答をお願いします。

  • エストラジオール

    kohitsujikaiです。 環境ホルモン問題について質問させて下さい。 最近、合成化学物質による内分泌撹乱作用に加えて、人畜由来のエストラジオールが動物(特に水生生物)のメス化等に対して有意な作用を及ぼしていると聞きました。ただ、私の調べた限りでは、多くの合成化学物質に比べて、その環境動態があまり研究されていないように思うのですが、これは私の調べ方が悪いのでしょうか、それとも、その排出源(尿)から考えて法的規制が難しいということで、あまり研究が進んでいないのでしょうか。もしも良い参考文献等がありましたら教えて下さい。 あと、これはもしかしたら医学のカテゴリーで聞くべき質問なのかも知れませんが、ついでに教えて下さい。ヒトや家畜の尿に含まれるエストラジオールの濃度は大体どのくらいなのでしょうか。 (*)昨日の夕方に同じ質問を投稿させていただいたのですが、今朝になっても表示されないので、改めて投稿させていただきました。もしもダブっていたらお許し下さい(見た感じ、ダブってないと思うのですが、、、)。

  • ビスフェノールAについて

    ビスフェノールAについてしりたいです。 ビスフェノールAとは何のことでしょうか?またそれはどの様な研究がされているのでしょうか?又人体に及ぼす影響やどの様な所に含まれているのかも知りたいです。 教えてください。

  • ビスフェノールAについて

     ビスフェノールAという成分が胎児に影響することを知りました。  ティファールのニューヴィテスプラス という プラスチック製の電気ケトルを5年前から使用しているのですが大丈夫なのでしょうか?  不安なので もう使わないようにしようと思っていますが 5年も使っていたので このニュースにちょっとびびっています。  過敏に反応しすぎかもしれませんが 現在妊娠しているもので 不安になり質問させてもらいました。  よろしく お願いいたします。

  • ビスフェノールAについて

    どのカテゴリーで質問していいのかわからなかったので、カテ違いかもしれませんが・・・ テレビでビスフェノールAが使用されている乳幼児用食器、哺乳瓶について問題があるとやっていました。 缶詰にも使われるということですが、それは食品に添加されているということなのでしょうか。それとも缶詰の缶に使われているのでしょうか。 子供に缶のコーンを与えたり、缶詰のひじきや大豆を使って離乳食を作っていたので心配です。

  • 核と新しいエネルギー開発について学びたい

    核は危険ものですが、廃絶をすることは困難なのが現実です。 私は過去、現在の戦争の悲惨さを知り、何かをしたいと思いました。 そこで、核を限りなく安全に利用できる方法を研究し、 人や環境に優しい新エネルギーの開発をしたいと考えるようになりました。 そこで、この場合、どういう学科に進めばいいのでしょうか? 今は環境問題の観点から新しいエネルギーの開発が進んでいるので、 そのような学科はいくつかありますが、核についてはあまり深く学べないようで。 どちらかに絞らなければならないんでしょうか・・・? この二つのテーマを深く研究できる大学をご存知でしたら教えてください。

  • ビスフェノールAのpKaを教えてください。

    ビスフェノールAのpKaを教えてください。できたら、BPAのOH基のpKaのを教えてていただきたいです。

  • PRTR法(ビスフェノールA)

    会社で取り扱っている製品の原料にビスフェノールAが使われております。 現在、このビスフェノールAはPRTR法では第一種指定化学物質に指定 されてますが、この第一種に指定された物質は必ず危険物質に該当するの でしょうか? と、言うのもPRTR法は環境問題が大きな問題になって来た時に制定さ れましたがビスフェノールAはその後の調査で発ガン性は無いという結果 が出ているとも聞いてます。 発ガン性が無くとも第一種に指定されている限り(法改正で指定からはずれ 無い限り)、法律的には危険物質となるのでしょうか? 指定されている限り危険物質に該当するのであれば、今後この製品の取扱い が出来なくなる可能性があります。 何とかこの製品を継続したいと思っており、第一種に指定されていても必ずしも危険物質であるとは限らないという説明が何とか出来ないかと考えてお ります。(いくら発ガン性は無いと説明しても第一種に指定されていれば 危険物質だと言われてしまえば、それに対する答えがありません・・・) 化学や環境問題には詳しく無い為、詳しい方のお知恵を拝借出来れば幸い です。 長文失礼しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ビスフェノールAのマススペクトル

    こんにちは 早速ですが、今、ポリエステル樹脂を水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)を用いて反応熱分解GC-MS測定しています。 その際、ビスフェノールA(BPA)に由来するピークが確認されました。 その成分はほぼ間違いなくBPAなのですが、マススペクトルを見ると213m/zが基準ピークとなります。 この213m/zはどの構造に由来するピークなんでしょうか? MS分析は素人で、専らデータベース検索に頼っているので、少し勉強しようと思って、投稿しました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 又、役所仕事で犠牲者

    専門家:私は危険と指摘した → 指摘して終わり 役所:関係者が調査し異常なし → 単に音聞いただけ そんな対応でまた犠牲者 指定された所を守って安全と信じた結果、ずさんな対応が浮き彫り 危ないと思ったら強制執行すべきなのにテレビの会見では指摘したのに 残念です → まるで人ごとで専門家の仕事とは思えない 役所は頭下げて謝罪 でも死んだ人は帰らない そう思うのは私だけでしょうか?