• 締切済み

コンビニのバイトで

私のバイト先の話なのですが、そのバイト先とはオーナー経営のコンビニエンスストアです。 どこのコンビニでもそうだとは思うのですが、表向き廃棄は持ち帰りは禁止されていると思います。 そこで僕のバイト先でも廃棄の持ち帰りは禁止されております。 しかし、店長(オーナーの奥さん)はみんなに見つからない様にコソコソと廃棄を持ち帰っています。 法人経営ではなく、個人経営の場合にそれは問題にならないのでしょうか? 廃棄という事は、業務上横領にはならないのでしょうか? また、店の販売促進で届いたサンプル(試食用)等は全て自分の家に持ち帰りされます。 その点も業務上横領にはならないのでしょうか? その店長の意見としては私たちがお金を出して経営をしているから当たり前だと言われますが その変はどうなるのでしょうか? ご教授の方宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#183995
noname#183995
回答No.5

こんばんは コンビニバイト経験者です まず廃棄についてですが 廃棄はすべてオーナーさんの所有物です 商品を発注→原価を払ってオーナーがお買い上げ→売価で売る→差額がお店の売り上げとなる 廃棄登録するというのは帳簿上の事だけで、お店に並んでいる商品全て 検品が済んだ時点でオーナーさんがお金を払って買っております 試食用も、ケーキのサンプルディスプレイもチラシもレジ袋もオーナーさんが購入しています 全ての売り物と一部を除く備品消耗品、は全てオーナーさんの物です (一部を除く物=本部よりレンタルしている物【レジ・棚・機器類】) コソコソしてるのはみんなに禁止している為心苦しさからでしょう

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.4

No.1に対する再質問に回答します。 貴方の質問しているのは、「コンビニ」ですよね。 SV等の本部からの「指導員」はこないのですか? 目に余る行為は、コンビニ全体の信用問題なので、 本部が、「指導」すべき内容と思慮します。

iikibun
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 はい。コンビニエンスストアです。 SVは今日来られました それで販促物の話になり、店長がどうどうと他の販促物を付けたら売れるようになったわぁとSVに話していました。 そこでSVの顔を見てみると苦笑されておられました。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.3

オーナーがお弁当を仕入れてると解釈してください。 つまり、本部から購入してるのです。 それを本部の指定した料金で、顧客に販売します。 なので横領にはならないと思います。 試供品は消費者向けの物なのですか? 配布先はコンビニ本部なのでしょうか? 試供品だったら損益云々は発生しないので、横領にはならないと思いますよ。

iikibun
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 配布先は本部からの配布だと思います。 損益が発生しない場合は横領にはならないのですか。。 本部からの送り込み(販売支援の為に仕入れ価格は本部持ちで商品を納入)の場合はどうなるのでしょうか?

  • bbmau
  • ベストアンサー率29% (27/93)
回答No.2

横領になるからというより、(詳しくないのでなるかはわかりませんが)廃棄した食品を持ち帰るのを禁止しているのは食中毒などが出たときに上が困るからです。 消費期限を過ぎたら製造者はその食品の安全に責任は無くなりますが、実際ニュースになればブランドは傷つきますよね。 また個人経営ならその現状は仕方ないのでは? オーナーが持ち帰るという話はよく聞きます。

iikibun
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 やはりオーナー店では多いものなのですか・・・ 参考になりました。 有難う御座いました。

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.1

賞味期限が切れた食べ物を、廃棄するのは、食中毒等の心配から行われていることです。 経営者としては、食品を廃棄させるような仕入れ(注文)を行ったこと自体問題で、その廃棄の仕入れ代金は、オナー側の負担のはずです。 その、廃棄食品を、オーナーが自宅で消費して、自宅の食費を浮かせて、オーナーとしての損害を少しでも、軽減使用とする行為ですから、問題なしです。 ケーキ屋で、ケーキを作りすぎて、自宅で消費するのと同じ考えですね。 サンプル品を持ち帰ることも、その店の責任者として、その商品を「テスト」する必要もあるでしょうし、その販促品をどのように、使うのかは、オーナーの自由でしょう。

iikibun
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 やはり横領にはならないのですね(^-^; バイト先でバイトのメンバーで話題に上がったもので。 販促品を自由に使うのはオーナーの自由という事ですが、 ドリンク等に最近よく付いている販促品のフィギュア等を他のメーカーの商品に付けるのもオーナーの自由という考えで良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 廃棄が食べられないコンビニで働いてますが店長が嫌

    タイトル通り私の働いてるコンビニは廃棄品を食べたり持ち帰ったりできないのですが店長とその息子は袋いっぱいに持ち帰ってます そして何年もいる店長のお気に入りにはパンや飲み物の廃棄などをたまにあげているらしいです どうしてもふにおちません 廃棄品は店長が買ってるから文句は言えない…と言う話も見た事がありますが納得がいきません 店長は私を雇った際に食中毒云々の問題で廃棄はあげられないと言っていました 明らかな矛盾ではないでしょうか たまに店長の息子だけが来て廃棄を持っていく事もあります うちの店の店長は雇われでオーナーは別にいます(オーナーが4店舗ほど経営してて有限会社化しているパターン) オーナーは店長の奥さん(系列の別店舗で店長)の親です うちの店は店長に任せられていてオーナーは絶対に来ません オーナーが来ないからって調子に乗っているようにしか見えません 私の考えは変ですか?出来れば本部に匿名でチクりたいくらいです 自分の私用や子供の事ばかり優先してシフトもぐちゃぐちゃだしかなりの人不足なのに全然店にいません それでムカついてるのもあります

  • あるコンビニエンスストアで働いています。店長から精算業務してほしいと仕

    あるコンビニエンスストアで働いています。店長から精算業務してほしいと仕事を頼まれました。でも、私は社員ではないし、もし、過不足金が発生して、疑われたりしたら、嫌なので断りました。 ここから皆様に質問させて頂きますが、精算業務等のお金に関わる仕事は、店長、正社員、オーナーが行う業務で、アルバイトにさせる仕事ではないと考えていますが、どうなのでしょうか? また、コンビニで従事された経験がある方に質問ですが、皆様の従事しているまたは、していた店舗では、アルバイトスタッフが精算業務をしていますか? 皆様のご回答お持ちしております。

  • 業務上横領にあたるのでしょうか?

    私は弁当屋の経営をしております。 先日、会社の役員でもある一店舗の店長が従業員に対して不当に安く商品を提供していたことが発覚いたしました。 全店のルールとしてまかないとして業務中または業務前後に原価程度の価格での食事は認めています。 店長はもちろん全従業員が周知の決まりごとです。 該当の店長は上記以外のものも(持ち帰りなど)原価程度の価格で提供していました。従業員もダメだとおもいながらも店長に従っていたようです。 今回は厳重注意にとどめましたが、このケースでは業務上横領にはあたらないのでしょうか?あたらないとすればなにか該当する刑罰とうはあるのでしょうか? 今後のことも考えご教授お願いします。

  • 飲食店でバイトしており

    飲食店でバイトしており 2,3度ドリンクを飲みました (廃棄分で みな行っています。店長も閉店後余ったケーキを試食していました。) 退職後指摘され 謝罪しに行きました。 (何回飲んだとか聞かず、証拠もなく 警察に連れてかれそうになりました。) その際 再度後日 働き他スタッフに注意を即せば横領罪で訴えないと言われました。 が 私だけそのような対処をされ、、、責任者じゃない私が注意するのは。 と思い ユニオンや労働組合に相談しました。 行かなくてもいいとの助言のもと行かなかったら 横領罪で訴える。と言われました。 再度謝りに行った方がいいのでしょうか… また裁判になった場合どこまで責任を負わなければなくなるのか 現在は有給消化中です。 さらに私は明後日から海外に行きます。 自己の幼稚な行動によるもので、自分でももう二度としません。 不安で不安で仕方ありません。 親にも相談しようと思っています。

  • 働いているコンビニの経営状況について・・・

    働いているコンビニの経営状況について・・・知るにはどうしたら良いでしょうか。 コンビニで副業ですがアルバイトしています。 大学のときもコンビニで働いていましたが、そこはものすごく売り上げのあるところでした。 とはいえ、売り上げを確認する端末はさわれなかったので、いくらの売り上げがあったとか詳しくはみれませんでした。 今回のところは深夜になると2人体制になり、オーナー、店長もいませんので 売り上げがどうなっているのか見ることができます。 しかし、知識がないため金額が細かく詳しく知ることができませんでした。 どういう金額をみれば、ここのコンビ二はいい、悪いというのがわかるでしょうか。 働いているコンビ二ですが、ちょっと危ういんじゃないかなーと思っての質問です。 コンビニで働いて感じたことを書いてみました↓ 納品が少ないわりには廃棄が大量 おにぎり、弁当はもちろん、ヨーグルト、紙パックのジュース、ハンバーグなどのレトルト食品まで廃棄 生活用品はほとんどうれない ←近くに安いドラッグストアがある 駐車スペースがない。路上駐車がめだつ 万引きの常習犯がいてつかまえられていない←すでに3ヶ月経過しているらしい 駅の近くには大型スーパー2つ などなど、ちょっと働いていけるか不安になりことも多々あります。 ギフトも考えてねといわれましたが、無視しました。 事情があり、副業をしないといけない状況なので経営状況しだいではいまのうちに違う仕事を探して さっさと乗り換えようと思います。 経営に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • コンビニ、飲食店、スーパーマーケットで働いた事のある人に聞きたいです

    以前コンビニでアルバイトをしていました。 自分の勤務時間帯にパンを撤去します。 撤去して廃棄になるパンを貰えました。コンビニ本部では禁止していると思いますが店の店長やオーナーが事務所の机に残してくれます。それを袋につめて持って帰りました。いつも一人数個はありました。トータルすると結構な値段だと思います。 他の店はどうなんでしょうか? スーパーマーケットなどいろいろ余りそうですよね? 飲食店などでは特典として、まかない料理や50オフでメニューが提供されたりしましたか?または利用したりしましたか?

  • 片想い

    こんばんは。私は、22歳の大学生です(就職活動は無事に終わりました)。 現在、大好きな男性がいます。 それは、バイト先(飲食店)のオーナーです。 オーナーは、30歳の青年実業家で他にも会社を経営しています。また、ルックスは申し分なく美青年です(私が出会ってきた男性の中で、断トツに美しいです)。バイト先の店と系列の十数店舗は、他の会社を経営するための資金集めのために建てたらしく、資金が集まったため売りに出してしまったそうです。 彼は、お客さんや近くの飲食店等の女の子にも「カッコイイ」と言われており、女性がほって置くわけがない人でして、やはり恋人がいるそうです(号泣)。 なぜ遠距離恋愛中かというと、私のバイト先の店長が店を増やすため忙しいため、オーナーが代理店長として来ているからです。そのため、オーナーの本拠地は他県ですし、店長が戻って来たらオーナーは居なくなります。 私のオーナーに対する気持ちは、人生の中でここまで男性に惹かれたことがないくらい好きで、もし部屋に二人きりでいたら襲い掛かってしまうであろうくらい好きなんです。可能であるとしても、恋人がいる時点で遊びということですが、私はそれでも構わないです。自分を擁護するようですが、本来なら彼女持ちという時点で、気持ちが冷めたりします。しかし、今回ばかりはオーナーに会いたくて、近づきたくて、大好きで仕方ないんです。 しかし、告白したらバイトに行くことすら出来なくなってしまいます。金銭面的にも厳しいし、オーナーには会えなくなるし、、。しかし、私は来年の3月までしか働けませんし、いつオーナーがいなくなるかすら分かりません。 皆様が私の立場だったらどうしますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 店舗の出入り禁止者

    私は、地方の中堅スパーで保安(守衛)の仕事をしています。(警備業法上の警備員ではありません) 店長から、ある迷惑なお客さんを出入り禁止にするよう業務命令がありました。 店長から直接そのお客さんにも、「あなたは、この店では出入り禁止です」とはっきりと伝えました。 しかしその後も数日おきに来店し、その都度声をかけ退店してもらってます。 迷惑行為とはいっても、買う意思が無いのに試食ばかり繰りかえす、店内に長居するなど。。 私が疑問に思ったのは、「法律的に出入り禁止」なんてことは出来るのですか?

  • バイトをやめたい

    ※長文ですが読んでいただけると嬉しいです。 春から高校2年生になる女子です。 昨年高校に入学して4月から始めた個人経営の飲食店のバイトをしているんですが、そろそろやめたいなと思っています。 ですが、オーナー(店長?)が父さんの知り合いで、お父さんに頼んで雇ってもらったのでなかなか辞められません。。お父さんにも申し訳ないです。 やめたい理由は以下です。 1、オーナーの私に対する態度が明らかにほかの人と違う。冷たい。 これは、仕事をする上でどこにでもあることだと思うので分かってはいるんですが、お父さんの知り合いなだけに嫌です。私はバイトでそこまで大きな失敗をしたわけでもないですし、挨拶も明るく笑顔でしてます。なのに、他のバイトさんとはみんな仲がいいのに、私にだけ態度が違います。バイトを休んだりするとき、何かあって話す必要がある度に嫌です。お父さんは嫌なことがあったらはっきり父さんに言えよ。と言われたのですが、言えるわけもありません。 2、バイト代が手渡しであること。 個人経営かつ、家族で経営していて、金銭面はオーナーのお母さんが管理していて、バイト代もオーナーのお母さんが渡してくれるんですが、もう年齢も若くないので、バイト代を渡し忘れたり、金額が少なかったりすることが多々です。自分が思ったことをはっきり言えないのと、お父さんの知り合いということだけあり、困ってます。 3、シフトがしっかり決まっていない。 姉がスーパーでバイトをしているんですが、そこのバイトでは1ヵ月分のシフトを書く紙があってそこに自分が出れる日を書いて提出するパターンなのでいいのですが、私のバイト先はシフト表みたいなものが一切無く、バイトに行った時に、次は〇日にお願いします!っていう感じなので困ります。テスト期間や私事が続いた時に何週間も出れないようなことがあると、オーナーに少し嫌な顔をされたりします。 4、4ヶ月間連絡がない。 これが一番困っていることなんですが、昨年の11月12月が個人的にすごく忙しい時期でした。韓国に1週間研修に行ったり、帰国後はテストがあったのでテスト期間のお休みを頂いていたら、なかなかバイトに出れず、オーナーから、シフトが合わないのでしばらくお休みしてください。また連絡します。と、メールが来ました。それから4ヶ月経ちます。もう4ヶ月もバイトに行ってないんです。 この間たまたまバイト先の先輩にあったんですが、その先輩には、バイト出れるときになったら自分からメールしたほうがいいよ!と言われたのですが、納得いきません。しばらくお休みしてください。また連絡します。とオーナーが言ったのに、なぜ私から連絡しなければいけないのか。さすがに4ヶ月も休んでいると、自分からメールしてバイトに行くのは誰だって嫌になりますよね?冬休み中も連絡がなかったということは、私がいなくてもお店的に大丈夫ということかなと思ってます。 上記の理由でやめたいです。 私はお小遣いも親にもらえないので自分でバイトをしないと全く使えるお金がないし、高校卒業後に留学を考えているので、少しでもその資金を貯めなければならないのです。今のバイトをやめて春休みにでも新しいバイトにつきたいです。あと少しで春休みなのでもしかしたらこのタイミングでバイトのメールが来るかもしれないんですが。。さすがに4ヶ月も休んでいて行きたくないですし、バイトをやめるということを伝えて止められたとしても行く気はありません。 メールで辞めたいということを伝えるつもりです。お父さんはこれからも地区の関係でオーナーと会う機会もあるのですが、、やめてもいいでしょうか?親に相談するべきですか..?アドバイスをください。

  • 妻のアルバイトの時給が10年間変わりません

    10年前から妻がコンビニエンスストアーでバイトをしていますが 時給が10年前から620円のままであがっていません 仕事が暇なときは予定の時間よりも早く帰らされていますので 月(週1休み)に7万ほどにしかなりません コンビニエンスは家族で経営しており ご主人であるオーナーや奥さん、子供達は「儲かっていない」と 言っており、妻はその言葉を信じているのですが 私から見れば儲かっているようにしかみえないのです 理由はコンビニの場所がビジネス街にあることと (世間では市内で一番に利用者が多いコンビニと言われています) オーナーは新築を購入しましたし20歳代の子供達は300万円以上はする新車を購入しガソリン代は月に5万円以上を使い 定期的に旅行に行っています 私としては時給が今後もあがる可能性がないこともありますし オーナーへの不信感もありますので辞めさせたいのですが 何かよい方法はありますか? 妻はお人よしなのでいいように使われているだけだと思うんですよねー

専門家に質問してみよう