• ベストアンサー

デジカメの充電器のアダプタについて

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

ただ、充電器の容量(xxxmAとかある奴)があまり違うと、バッテリー が発熱したり、逆にいつまでたっても充電できなかったりしますから、 容量は確認した方がいいですよ。 両方のバッテリーを確認して、バッテリー容量が2倍以内に収まって いればたぶん大丈夫です。

fuji24mayu
質問者

お礼

ありがとうございました。 容量を確認する必要があるのですね、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • デジカメの充電ができない

    先日amazonでnikonのCOOLPIX S6000を購入したんですが 充電ができなくて困っています。 充電をしても10分くらいで点滅が終わってしまって 起動しても「バッテリー残量がありません」と表示されます。 どうしたらいいんでしょうか。 amazonで購入しても家電量販店でみてくれますでしょうか?

  • イタリアでデジカメを充電したいです

    イタリア旅行に行く際に、デジタルカメラ(Nikon COOLPIX S8)を持っていこうと思います。  気になるのが充電なのですが、イタリアのコンセントでも充電できるのでしょうか。  イタリアは220V。充電器のINPUTのところに100-240Vと書いてあるので出来るのかな?と思っているのですが・・・   しかし、プラグが日本とは違うようなので変換プラグは購入しなければならないのですよね?  初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • この中でオススメなデジカメは?

    デジカメを購入したいのですがどれが良いか分かりません。 購入するものを決めておりましたが、予算の都合でその商品は諦めました。 今日お店を見回ったところ、以下の3つが安価でした。 1.PENTAX Optio M20 ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m20/feature.html 2.NIKON COOLPIX L3 ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/l3/index.htm 3.NIKON COOLPIX S5 ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s5/index.htm この3つの商品の中から購入する予定です。 デジカメを購入したことがありませんので、スペックを見てもいまいち分かりません。 主に文化祭や体育祭、人物の撮影に使用すると思います。 充電のもちがよいものがいいです。 予算は本体のみで2万円前後の予定です。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • USBで充電できるデジカメって無いの?

    パソコンはもちろん、コンセントタップやテレビ、あるいはACアダプターや車のDCアダプターなど、給電できるUSBが身の回りにたくさんあります スマートホンでは、これら色々なUSBで充電を行っていますが、デジカメで同じようにUSBで充電できるものは無いのでしょうか? 一眼レフとかだと電池の容量が大きいので仮にできたとしても異様に時間がかかるなど実用に耐えないかもしれませんが、コンデジならスマートホンと似たような容量なので、電気的には不可能ではないと思います 出先では、USB出力を持つモバイルバッテリーがスマートホンの充電で非常に重宝していますが、コンデジもこれで充電できれば便利だと思います また、機種毎に異なる専用充電器も不要となり、USBケーブル一本だけで済みますし コンデジでUSBで充電可能な機種って無いのですか? あるいは、何らかの規制で製品化できない?

  • コンパクトフラッシュカードのアダプター

    デジカメはNikon COOLPIX2000、コンパクトフラッシュカード(画像のもの)はBUFFALO RCF-X 256MB、パソコンは富士通 LIFEBOOK AH56G です。 コンパクトフラッシュカードに保存した画像をパソコンで見たいのですが、入れるところがありません。 USBメモリーやマイクロSDカードは入れるところがあります。 マイクロSDカードに保存した画像を見る時はアダプターに入れてアダプターをパソコンに差し込んで見ましたが、コンパクトフラッシュカードをこのパソコンで見るためのアダプターはあるのでしょうか? Windows XPのパソコンでは、Nikon View 5 をインストールして、カメラとパソコンを専用USBケーブルUC-E5で接続したら画像がパソコンに転送されましたが、Nikon View 5 は、Windows7には対応していません。 今後、Windows7 だけを使っていくようにしたいので、もし、アダプターがなければ、デジカメを買いかえるしかないのかと思います。 よろしくお願いします。

  • 至急!! スマートフォンの充電器について!!

    パナソニックのスマホ充電器(Android、iPhoneどちらも使えて、マイクロUSB付き)を買おうと思っています。 5200(4980円)、8100mAh(5980円)と2種類(8100mAhのみ、ACアダプタ付き)があります。どちらがいいですか?出力はどちらも1.5Aです。 iPhoneの充電ケーブルは、iPhone購入時に付いてたUSBを使っても大丈夫ですか? またセールで、今なら5200でもACアダプタ付きで特別価格(5280円)をベスト電器で発売されています。 ACが付いてなくて、その充電器に、テキトーに例えばAndroid購入時に付いてたACアダプタを充電器に充電しても壊れませんか?(同じ会社の対応のACアダプタがいいですか?) また、人によっては、パナソニックはダメ、バッファローが良いダメ、などとわかりません。 上記の充電器のような、パソコンが無くてもコンセントから充電器に充電できてしかも対応のACアダプタ付き。あと、iPhoneとAndroid両方使えて、マイクロUSB付き。(iPhoneのUSBは、iPhone購入時に付いてたのを使用します。 問題ありませんよね?) こういう充電器がほしいです。 ほとんどの充電器はiPhoneのみ、Androidのみ、ACアダプタが付いてない、などと不便です。 アドバイス、おすすめの充電器を教えて下さい。 パナソニックはダメなのですか?泣 やっと自分に合う充電器が見つかったのに・・・

  • デジカメの充電器

    ニコンのCOOLPIX S4300 http://kakaku.com/item/K0000339862/ のデジカメの充電器をなくしてしまったのですが この充電器のみを一番安く手に入れる方歩は何があるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ACアダプタが付いた充電、データ転送USBケーブル

    スマートフォン用に、充電、データ転送USBケーブルを購入したいのですが、これに、ACアダプタが付いたものって無いのでしょうか?調べてみても、どの商品もACアダプタにUSBの挿し込み口が付いた四角いのを別に用意する必要があるみたいです。 どうせなら、ACアダプタと、マイクロUSBと普通のUSBの三叉になった商品ってないのでしょうか?そうすれば、ACアダプタのみの四角いのを持ち運びしなくても良くなって楽なんですが・・・ もしそんな商品があるなら教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 ちなみに、スマートフォンはauのarrows zを使っています。

  • 充電器のケーブル

    auの充電器(USB電源アダプター)のケーブルが駄目になりました。 Ankerのケーブルならあるのですが、au正規のUSB電源アダプターにAnkerのケーブルは使用しないほうが良いでしょうか?

  • デジカメを購入したいのですが。。

    デジカメ購入を考えています。 (1)二万円前後 (2)充電可能な電池が付いてくる (3)操作が簡単 なものがいいのですが、今までデジカメ派でなかったため全くわかりません(*>_<) Nikon COOLPIX 3700 あたりを考えているのですが。。。御教授いただけたら幸いです!