• ベストアンサー

コンプレッサー搭載なのに、暖房ができない?

http://www.toyotomi.jp/products/air-condition/spot/tad-22fw/ この製品は一応冷房・暖房できる設計なのですが、暖房は温度が15度以下になると、送風が自動停止して使えなくなるそうです。 コンプレッサー搭載ということで、エアコンと同じ作りだと思うのですが、どうして低い気温では使えなくなってしまうのでしょうか? 窓用エアコンで冷暖房ができるタイプがありますけど、同じように暖房は低い温度では停止します。

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

暖房で使用する場合は、冷房と逆の働きをします。 外の空気をより冷やすために使用する熱を、室内に放出する、という仕組みですね。 参考 http://www.daikin.co.jp/air/tech/refrigerant/summary/index.html?ID=air_tech_heatpump_summary わかりやすく言うと「外気から奪った熱を室内に放出する」という仕組みで暖房が行われます。 (冷房はこの逆で「室内から奪った熱を室外に放出する」形で冷たい空気を室内に供給します) で、この「熱を奪う能力」というのはコンプレッサの性能(能力)に依存します。 窓用エアコンやスポットエアコンの場合、製品の容積の関係から小型(=能力の低い)のコンプレッサしか搭載できません。 すなわち、「能力が低い」=「コンプレッサが熱を奪える能力」の最低温度よりも外気温が低くなってしまった場合は、コンプレッサは「外気から熱を奪う」という作業ができなくなります。 結果、内部に放出するための熱源が確保できなくなるので暖房ができなくなる、という仕組みですね。 以上、ご参考まで。

noname#212916
質問者

お礼

コンプレッサでも能力差があるんですね 残念だなー

その他の回答 (2)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

まぁ、簡単に言うと外気との熱交換器の問題ですね。 先の方がお答えのように暖房の時には室外を冷やし、室外を冷やした分の熱を室内に放出することで暖房をするのですが、この際に多くのフィンのついたアルミ製の熱交換機の部分に外気をファンによって流して外気から熱を奪う(外気を冷やす)のですが、当然ながらこのフィンが氷点下になってしまえば、ここに霜が付きますよね。霜がついてしまうとフィンの部分の送風が不十分になったり、表面についた氷によって十分な熱交換ができなくなったりして正常に機能できなくなってしまうのです。セパレートタイプのエアコンでは室外側の熱交換機の大きさが十分に取れるのでフィンの部分の設計次第で外気がかなり低温でも暖房が可能なものが多いのですが、それでも外気温が氷点下などの状況では正常には働きません。 移動可能な小型軽量機種ではこれらの要求が厳しいため15℃程度で熱交換機の機能が正常な動作をするには問題が生じるということでしょう。 セパレート型の機種では室外機側に霜が付いたことを感知すると、暖房時に高温高圧に圧縮された冷媒(エアコンのガスで、この高温高圧のガスが室内を温める)の一部または全部を室外機の熱交換機に逆流させて室外機の霜を溶かす機能を持ったものや、その間の暖房能力の低下を電気ヒーターで補う機能が付いたものがありますし、最新の省エネタイプでは、暖房時の熱の一部を蓄熱器に蓄えて置きその熱を利用するものもあります。ただ、このような機能や冷房時よりも厳しい要求があるため大型化せざるを得ない熱交換機を搭載するには、移動式のコンパクトな装置では難しいということでしょう。

noname#212916
質問者

お礼

なるほどねー セパレートタイプではいろいろな工夫がされているのでより低い状態でも暖気できちゃうんですね

noname#252929
noname#252929
回答No.2

セパレートのエアコンでも、同じことは起こります。 ただ、、セパレートの物だと、室外機にヒーターなどが付いていたりしますが、消費電力や重量増などを避けるために、付けていないだけでしょうね。 特に、室内は湿気が外より多いですので、室内から吸い込んだ多湿の空気が、吸熱側に入ると結露し、霜付き状態になりやすいからですね。

noname#212916
質問者

お礼

セパレートは能力が高いだけであって、どんな状態でも暖房できるわけじゃないんですね

関連するQ&A

  • 暖房がないことに気づきました

    はじめまして。 今の賃貸アパートに住んで半年たちますが、暖房がないことに気づきました。重要事項説明書には「冷暖房あり」と書かれているのですが、エアコンのリモコンで運転切換をしてみても暖房はありません。ドライや送風はあるのですが・・・。 このことを不動産会社に訴えた場合、暖房をつけてくれる可能性はあるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 暖房だけのエアコン

    セントラルヒーテイングが壊れ、修理不能といわれました。40年ちかくたっていますので、あきらめざるをえない状況です。 冷房はビルトインのものがまだ機能していますので、暖房のみのエアコンを購入したいのですが、暖房のみのエアコンというのはないものなのでしょうか?デロンギとか、他の暖房器具もあるのですが、窓の大きい12畳ほどの部屋全体をすばやく暖めたいので、エアコンの購入を考えています。既存の冷房もかなり古いので、冷暖房エアコンでも価格が安ければ購入しようかなとも思っているのですが。

  • 温度を下げてもエアコンコンプレッサーが回らない

    電源投入後、コンプレッサーが回りますが、少したつと切れ、室内温度が上がっても、送風のみでリモコンにより、18度まで下げてもかなり時間がたたないと入りません。 回転時はキシキシ音がありエアコン自体は効いています。ガス不足ではないと思います。 ただし、回転時に温度を上げるとコンプは停止します。 サーミスタ交換で症状は治るでしょうか?その場合どのようなものを買えばいいですか?

  • 【自動車】なぜ自動車は寒日に走らせると燃費が悪くな

    【自動車】なぜ自動車は寒日に走らせると燃費が悪くなるのか教えてください。 自動車の暖房はACのエアコン、エアーコンプレッサーを使って暖房を出さずにエンジンの熱を送風で温風を出す設定にしているのに、 暑日のエアコンを付けて冷房を出してガソリンを多く消費させているはずなのに寒日の方が燃費が悪いです。 なぜですか? 何が消費させていますか?

  • エアコンの暖房機能について

    ひとつの部屋にエアコンとファンヒーターと2台設置しています。 急速暖房のため設定温度をエアコン20度、ヒーターを22度に設定したとします。 室温が22度以上になると、エアコンは室温を20度にしようとして、暖房から冷房機能に変わるのでしょうか。それとも暖房機能が停止するのでしょうか。 おたずねいたします。

  • 自動車の冷房は燃費悪化の原因?

    自動車の冷房(冷風)は燃費悪化の原因となりますか。 冷房(冷風)で、エアコンA/Cをオフにした場合です。 つまり、単純に外気温以下の温度設定にしたエアコンA/Cオフの冷房(冷風)は、燃費悪化しますか? 私が現在理解していることは、 1.エアコンA/Cをオンにした場合は、冷暖房ともに燃費悪化することは理解しています。 2.エアコンA/Cをオフの暖房は、発熱エネルギの流用のため、燃費にほとんど影響しない。(送風ファンが要するエネルギーは微々たるもの)

  • この二つの製品ってほぼ同じ機能ですかね?

    https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier/ http://www.toyotomi.jp/products/air-condition/spot/tad-22fw/ この二つの製品って同じようなもんなんでしょうか? でも価格差もけっこうあるし、やはりトヨトミの製品の方が暖房などの機能はそれなりに強力なんですかね。 気になるのは除湿機能です トヨトミ製もドライ機能があるようなのですが、除湿だけを比較するとコロナ製の方がレベル高いんですかね?

  • コンプレッサーについて

    自分が勤める工場で圧縮エアーの供給用と30KWのコンプレッサーを使用してますが、仮にコンプレッサー室内に吸気を設けないとモーターが 焼けてしまうことがあるんでしょうか?焼ける前に温度とかを感知して 停止してコンプレッサーを保護できるんでしょうか?

  • エアコンの冷房時 コンプレッサーがうまく かからない?

    東芝の5年ほど前のエアコンを 使用しております。 去年引越したのですが、それまでは 難なく 動いていたのですが 業者に引越しの際に 取り外してもらい 引越し先に取り付けてもらいました。 暖房は 普通に 動いていたのですが 冷房時期になり 夜 外気温が寒いけど家の中が 蒸し暑い夜につけてみると 外のコンプレッサーがいつまでたっても掛からず 送風状態のままでした。 その後業者に見に来てもらいましたが 日中 日差しがあり 外気温もそこそこ上がっているときに 来られたからかどうかは わかりませんが 普通に コンプレッサーがかかり ちゃんと 冷えました。 業者の方にも 説明しましたが 見に来てもらって ちゃんと動いて いる以上こちらも あまり言えませんでした。 ここで知りたいのは (1) 外気温の高低によって 室内を冷房にしているのに   コンプレッサーがかからないことが あるのか。   また それが 普通なのか? (2) 暖房ちゃんと動いてましたが 冷房機能とは コンプレッサーのガスなど   別問題と考えてよいのか? (3) 業者の不手際によって こういう問題は起きるのか?   (たとえば 真空引きをせず ガスを入れたためとか…)    引越し先に取り付けてもらう際に その現場には     立ち会っていません (4) このような症状の場合 改善処置などは どうすれば   よいのか? 以上の点です。 よろしくお願いします

  • エアコン 冷房は設定温度でも止まらないのはなぜ

    エアコンを買いに行きました。 店員さんによると、暖房は設定温度になると運転が止まるそうですが、冷房は冷房は止まっているが送風が動き続けていると言われました。 このちがいはなぜなのでしょうか?