• 締切済み

UltraSCSIの外付HDDを使用していますが、

UltraSCSIの外付HDDを使用していますが、 必要なSCSIカードとケーブルはどのようなものでしょうか? アドバイスのほどお願い致します。

みんなの回答

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.2

すでに使用しているのであれば、 今と同じようなものが必要なのではないでしょうか?

  • douchi
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

使用するハードウェアがノートかデスクトップかで異なってきます。 ノートの場合、SCSIカードになりますが、これは購入した際にケーブルも ついてくることが多いです。 デスクトップの場合、PCIスロット用のUltraSCSIボードを購入し、 更にケーブルを購入する必要があります。 ここで必要なケーブルの種類は、ハイピッチ50pinオス⇔ハイピッチ50pinオス です。SCSIケーブルは現在大型のものを除いてハーフピッチかハイピッチ しかありませんので、それさえ気を付ければ大丈夫です。 間違ったらケーブルを買い直すという方法の他に、変換アダプターという 手段もあります。

関連するQ&A

  • このHDDはIDEかSCSIのどちら???

    <<メルコ DSC-U2000 UltraSCSI 2G外付HD>> この製品に使っている内臓HDDは IDEですかSCSI ですか。 判る方、教えて下さい。

  • 外付HDDの中身の入替え

    ノートPCに外付HDD(5インチ?)のSCSIをつなげています (PCカードからSCSI 容量が2GBしかないので 中身を取り外して 内蔵型のHDDをその中に入替えるってできるのでしょうか? コネクタとか接続がよくわかりません 内蔵型HDDが外付HDDの筐体にはいるのかどうか? 理由として出来るだけやすくHDD(内蔵だとやすいと思うので)したいのです。

  • 外付HDDについて

    明けましておめでとうございます。 外付HDDを買おうと思っているのですが、外付HDDについては無知です。質問ですが、 ノートPCにつなげるとき、 HDDとノートPCを直接ケーブルでつなげばいいのですか? それとも間に別の機器が必要だったりするのですか? また、何か特別に注意することはありますか?

  • Linuxで使用できる外付HDD

     よろしくお願い致します。  自宅で構築しているLinuxサーバー内のデータを外付HDDに保存したいのですが、外付HDDをうまく認識してくれません。OSはRHEL4(カーネル2.6)、インストール機種はVostro 410(DELL)となります。  手持ちのポータブルHDD(IO-DATA HDPG-SU120(K)/FAT32)を為しにUSB2.0接続し、認識させようとしてもうまくいきませんでした。(CD-ROMモードでの認識は可)どうも、HDDに設定されているセキュリティ系ソフトウェアが悪さをしている、とようなところまでは判明しました。  どちらにせよ、今回使用したHDDでは容量不足のため、新たに購入しようと考えています。(500G以上は欲しい)。あちこちのサイトで調べたところ、少し前のHDDであるならば使用実績等があるのですが、欲しているレベルのHDDの情報を探し出すことができませんでした。  「この外付HDDを使っているよ」というような情報がございましたら、ご教示いただけますと幸いです。  以上、よろしくお願い致します。    

  • 外付HDDの増設

    はじめまして。 富士通の外付IEEE1394HDDを使っているのですが、中をばらして見ると、IDE接続の3.5インチHDDが入っていました。これにIDE増設ケーブルなど使って、1台余ってるHDDをつなげる事は可能なのでしょうか?省スペースタイプのPCで、増設ベイに空きがないため、こんなことを考えてしまいました。 アドバイスいただけませんか、よろしくお願い致します。

  • 外付HDD(5インチ)を3.5内蔵HDDに入替え可能?

    外付HDD(5インチ)SCSIの2GBの中身を 3.5インチ内蔵に取り付け可能でしょうか?

  • 外付HDDの読込み

    Sony製 デスクトップPC(PCV-RX55)のHDD (ピン設定:ケーブル・セレクト) を 外して 外付けのUSB接続ハードディスクケースに組み込んで 別のPC (NEC製 PC-MA25X) で 読み込んでいるのですが HDDを認識しません (マイコンピュータにドライブ表示されない) ピン設定を「CS」「マスター」「スレーブ」に変更して試しても同じです 何か手順が間違ってるのでしょうか それとも何かが壊れているのか 外付HDDを認識しない可能性のアドバイスを お願い致します

  • USB2.0と外付HDDのことで教えてください。

    外付のHDDにゲームをインストールする時、どのぐらいの時間が必要ですか?USBの場合とSCSIの場合の両方を教えてくれるとうれしいです。 外付のHDDにゲームをインストールしてゲームをする場合と内蔵のHDDにインストールしてゲームをする場合とでは、どういう違いが出てきますか?(画面の切り替えやメッセージの表示速度などに影響はありますか? USB2.0は480Mbpsで、USBは12Mbpsと聞きましたが、それっていままでUSBでは40秒かかっていたことが、1秒でできるということでしょうか? いままでUSBを使っていた人がUSB2.0を使うにはなにを買えばいいのでか?それはいくらぐらいですか? たくさん質問してすいません、わかるものだけでいいので教えてくださいお願いします。

  • 外付HDDのドライブ割り当てを変更したい

    どなたかご存知の方がおられましたらお願い致します。 今まで、内臓HDDをC,Dドライブとし、外付SCSI接続HDDを『E』ドライブとして使っていました。 今回、あまり調子の良くないSCSIのHDDに代わり、IEEE接続HDDを導入しました。 新しく導入したIEEEのHDDは『F』ドライブとして設定されましたが、EドライブとFドライブの設定を入れ替えたいのです(IEEEをE、SCSIをFドライブにしたい)。 と言うのも、調子の悪いSCSIHDDの電源を入れないでP/Cを起動すると、IEEEのHDDがEドライブとして設定され、ドライブの割り当てが一定にならないのです。 レジストリの「CurrentDriveLetterAssignment」をIEEEはEとし、SCSIHDDはFと記述、「UserDriveLetterAssignment」もそれぞれEE,FFと記述しても変更されません。IEEEのHDDを必ずEドライブとして使用する為には、旧SCSIHDDは使用できないのでしょうか? ちなみにOSはWin Meです。 ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

  • 外したHDDを外づけ用として使用したい

    今まで、使っていたPC(NEC LaVie7001)が電源の不具合で使えなくなったので、同じLaVieシリーズに新しく買い換えました。HDDを取り出す所まではQ&Aを見て何とか取り外せそうなんですが、外したHDDを外づけ用として使用したいのですが、どうすればいいのでしょうか?又、外したHDDの中身でマイドキュメントとか、OutlookExpressのアドレスなど一部の内容を新しいPCに移す方法。外した後のHDDの中身を空にする方法を教えて下さい。