• ベストアンサー

”教わってないから教えてください”だろ

今の職場に入って3か月の新人です。 先輩から「これやって」と言われ書類を渡されました。 しかし私はまだこの書類についての対応の仕方を教わってないので 「この書類については教わってないのでできません」と言いました。 そうしたら 「”教わってないからできません”じゃなくて、 ”教わってないから教えてください”だろ」と暴言を吐かれました。 教わってないならできるわけがないし 先輩が教える係なんだから、 教えてない事を説明もなしに頼むのはどうかと思うのですが どちらが間違ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.13

はじめまして どの立場から見るかってのも関係してきますが、 会社の立場からみれば、 何でもエエから、早くやれ・・・ってだけです。 イイ会社は人間関係がしっかりしてる・・・とか ウチの会社は個性を尊重して・・・とか あくまで、会社への貢献度が平均レベル以上の人に対してです。 質問者さんが平均レベル以上なのかわかりませんが、 そこに食いつく暇があるなら、専門用語の一つでも覚えた方が 将来の自分の為になりますよ、多分。

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.15

ベストアンサーに選んだ回答を見る限りでは、まじめな方なんだと思いました。 会社は「自分で考え、自分で動く。」が基本で、その都度 「報告・連絡・相談(特に報告+相談)を行う」のがベースのようですね。 会社は学校と違って、『自ら生み出す』ことが前提となっている組織ですから、当然自分から解決を導く人を求めることになるんでしょうねー(多分(笑)) ファイトー|д゜)

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.14

教わらないと困難なものならわかってるんだし・・ どうしたらいいのか問い掛けがあってもいい気がするし・・ どっちもどっちだけど、なんか面倒臭いなぁ。

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.12

はじめまして。 入社3か月の新人という立場も理解できず、この程度の事を暴言と大げさに捉えて、自分に非がないような捉え方をしている時点で、社会人として話になりません。 今後も教わっていないからできないという思考を続ければ、職場に居場所はなくなるでしょう。 今どきの思考なのかもしれませんが、精神年齢が低すぎて頭でっかちな理論武装すればするほど、第三者から見ると滑稽なだけです。 社会に出たら、人とのやり取りも学ばないと、あなたの常識と社会の常識とは違いすぎて、仕事以前の事柄です。 この程度のことでも自分で判断できないのが、今のあなたです。 逆ギレすることより学びましょう。 先輩とのやり取りを第三者が聞いているとするならば、新人3か月の分際で何様?と思うだけです。 先輩は、あなたにいろいろと教えながら、自分の仕事もしているのです。 今は新人ですが、与えられた仕事だけしていては使い物にはなりませんよ。 今の思考なら、お役所にでもお勤めしたらいかがでしょうか?

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.11

>・・暴言を吐かれました。 その程度は暴言とは言わない。=>指導だ。 >どちらが間違ってますか? 「この書類については教わってないのでできません」と言った人物。 この場合、『教えてください』と機転を利かせるべき。

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211437
noname#211437
回答No.10

>どちらが間違ってますか? どっちもどっちだと思います。 >先輩から「これやって」と言われ書類を渡されました。 「これやって」ではなく、 「これをやってほしいのだけどやり方は分かる?」と言えば 質問者様に少なからずとも配慮を示したことになると思います。 >しかし私はまだこの書類についての対応の仕方を教わってないので >「この書類については教わってないのでできません」と言いました。 「この書類については教わってないのでできません」と言われた相手(先輩)は 教わった事だけしか出来ない、あるいはやりたくないものと受け止めたのかもしれません。 この場合は「この書類については教わっていないので教えて頂けませんか?」と 聞くのが普通だと思います。 >そうしたら「”教わってないからできません”じゃなくて、 >”教わってないから教えてください”だろ」と暴言を吐かれました。 何か上から目線な言い方ですね。 この場合は「教えてあげるからお願いできるかな。」などと 言うのが普通だと思います。 結論から、双方とも相互配慮に欠けた言い方だと思います。

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

いい言葉を教えてもらえたとは思いませんか? 先輩は口は悪いけど、なかなかの指導者だと思います。 普通、「この書類については教わってないのでできません」と言う人がいたら、その人にはもう仕事を頼みません。あなたが非正規雇用なら、契約の更新は無いでしょうし、なたが正規雇用でも遅かれ早かれ同期や後輩たちに先を越され、リストラ候補者となるでしょう。 先輩が教える係でなかったら、「”教わってないからできません”じゃなくて、”教わってないから教えてください”だろ」とは言わず、「そう、じゃあ、やらないでいいよ」と言っていたかもしれません。大抵の仕事は新入社員にやらせるより、自分でやった方が効率いいです。人にやらせるのは、やり方を説明して、やらせてみて、やれているか確認して、質問にはその都度答えて、失敗したら尻ぬぐいをする。自分でやるよりも何倍も時間も労力もかかります。やる気のないものにその時間も労力も注ぎたくありません。 人から無条件に教えてもらえるというのは新入社員の特権です。教えてもらえるときに教わるべきことを教えてもらえてなかったら、その仕事ができないわけですから、数年後、あなたの後輩からも無能扱いされてますよ。

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.8

仕事をするにあたり、新人ですから知らないことはあります。だからといって出来ませんと言ってしまっては、それは仕事をしませんって言ってることになりませんか。知らないから教えてくださいまでを一気に言わないと、単に断っただけになっちゃいませんか。 暴言を吐かれたとありますが、言ってる内容に対してでしょうか。それとも言い方が酷かったってことでしょうか。どちらにしろ、早く社会人の感性を身につけると、こういったことで悩むことも減ると思います。

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209583
noname#209583
回答No.7

>暴言を吐かれました。 これは暴言とは言いません。 >頼むのはどうかと思うのですが 業務は本来頼むものではありません。 基本、命令です。 >どちらが間違ってますか? 先輩の教育

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.6

要は「やる気」を見せれるか? の問題でしょ。 あなたが後輩を持った時に 「出来ません。」 なんてあからさまに言われたら こいつやる気があるのか? って思いませんか? 自分だったら、 「出来ませんが、 教えてくれたら、 出来ると思います。」 と言います。

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17602/29397)
回答No.5

こんにちは ちょっと意味合いは違いますが、 喧嘩両成敗ってところですね。 先輩のいい方は確かに酷いです。 でも、普段からそんな口調で指導する人ですか? そこには、あなたが「・・・できません」と言い切ったことに あると思います。 入社3か月と言えば職場にも慣れてきて、 少し気が緩む頃です。 そして、仕事も色々覚えてきて、また吸収できる時期でもあります。 こういった場合出来なかったとしても お給料を貰っているのですから、 「この書類についてはまだ教わっていないのですが、 どのようにしたらいいでしょうか?」 と聞き返せばよかったのです。 教えてくださいまで出なくても 「出来ません」とあなたが言いきったことで 先輩もその言動にカチンときたのでしょう。 売り言葉に買い言葉です。 最初に発した言葉で相手が、それをどのように受け止めるかは 結構重要です。 従順な対応というのは臨機応変な対応にも繋がってきます。 叱咤激励されながら、少しでも期待し信頼してもらえる後輩に なっては如何でしょうか? 明日、先輩に 「私が出来ませんと言い切ったのは、迂闊でした。 きちんと最初から尋ねればよかったと思います。 申し訳ございませんでした。」と 言えば、丸く収まります。 先輩も十分大人げないですけれどね。 そこは、先輩ですから立ててあげてくださいね。

XAAOMMQJLN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場で、電話に出ない&接客に積極的でない新人に困っています・・・。

    職場で、電話に出ない&接客に積極的でない新人に困っています・・・。 就職して4年目の女性です。新卒で入社した新人についてちょっと困っています。 1、職場の電話が鳴ったとき、すぐに出ない。 課の電話が鳴った時、自分の机の上の電話なら一応出ています。しかし、 他の人の席の電話が鳴って、その人や係の人が誰もいない時は空いている人が取るのですが、 その時明らかに「他の誰かが電話を取るのを待っている」という態度を取ります。 誰も取れなければしぶしぶ受話器に手を伸ばすといった感じです。 2、お客さんが来ているのに気付かない。 私の職場は非営利の団体なので、物を売ったりしている訳ではなく 申込書を書いてもらったり、申請を受け付けたりという事務仕事が多いです。 新人(もしくは若手で他の課から異動してきた人)は、仕事量をかなり少なくしており、 その代わりにお客さんの対応(受付や簡単な説明など)を多くして貰うという感じになっています。 でも、その新人さんは机に目を落としてしまうと横にお客さんが来ていても 「すいませ~ん」と声をかけられるまで全く気付きません。 結局、私が(遠いのですが)早めに気付いて対応したりしています。 3、自分の仕事なのに先輩のせいにする。 手伝ってもらった仕事なのに、ちょっと内容を注意されたり指摘されたりしたら 「ここは僕ではなく、○○先輩がやりました」と言っていました。 私も同じような事をされたことがあり、仕事を教えるのが何か嫌かも。。とは思います。 私が新人の時は、相手から「すいません」と声をかけられる前にさっと気付いて席を立っていました。 また、新人である私は明らかに事務量も少ないこともあり、 先輩方は結構忙しそうだったので、自分が空いている限り電話などはすぐに出ていました。 私は、今でも電話など結構積極的に対応をするようにはしていますが、後輩は特になんとも思っていないと思います。 今後の後輩のためを思うと、ある程度電話やお客さん対応を積極的にして欲しいのですが、 どのように伝えたら良いのか悩んでいます・・。

  • 事務系の新入社員・新人さんに質問です。

    うちの課の女性社員はみんな20代の派遣社員です。 来月から先輩の代わりに新しい人(20代前半)が来ることになりました。 急な話だったので引継ぎはせず、私が教育係をすることになりました。 私は前職でも1番の新人でしたし、今の職場でも1番の新人ですので教育係の経験がありません。 その上、半年足らずの身なので頼りにならないと思います(笑) そこでどんな教育係だったら安心してお仕事できるか教えて頂きたいです。 私が思いついたことは、マニュアルがなくて苦労したので新人さん用にマニュアルを作成する。このくらいです^^; また、心配なことがあります。 「うちの課は定着率が悪い」という噂?です。 私が入るまで5人新人が入ったそうですが、3ヶ月後の契約更新の際に辞めてしまったそうです。 早い人は3日で私物を残したままバックレ?という形でいなくなったそうです。 定着率の悪い理由は先輩達の放任主義と軽い職場イジメでしょうか… 私は楽観的で図太い性格なので、陰口や挨拶を無視されたりお昼を1人にされても「よくあること」で済ましていました。 馴染めるようになった今ではそういったことは無くなりましたが。 新しい人もこのくだらない洗礼を受けるとは限りませんが、すぐ辞めてしまうのでは…と心配しています。 でも先輩達に「イジメはやめましょ」なんてストレートには言えないっていうのが本音です。 加担しようとは思いませんが。 結局自分が1番可愛い私ですが、まだ見ぬ新人さんも私にとっては初めての後輩なので早くも可愛いと思ってしまいます。 こういったギスギスした職場でも味方が1人でもいれば頑張れるというか少しは居心地の良いものになるのでしょうか?

  • 12歳年上の後輩(男性)・・・

    職場に12歳年上の(男性)がいます。 その人は職場に入り1年が経ちました。 最近僕の担当する設備(工場系職場)に配属されました。 1年経てば配属場所が違えど、会社の雰囲気、習熟の仕方、コツ等が 分かってきてもいいはずですよね? その人は以前も工場系の職場に10年勤務されていました。 僕の担当する職場は、会社内でも1番難しく複雑で責任重要な場所であり、僕自身も習熟するのにはかなり苦労しました。 僕はその男性の教育係りを任命されました。 そしてその男性(Nさん)の、もの覚えがかなり悪いです。 もう10回近く教えた事でも忘れてしまいます。 声も小さく(蚊が鳴いてるみたい)返事も曖昧。 1回教えた事でも、平気な顔して教わっていないと嘘をつきます。 そんな日々が三ヶ月続きいいかげん僕も頭に来て、 会話をしていてもタメ口になっていたり、名前を呼び捨てにしたり、怒鳴ったり、暴言を吐いたりしてしまっています。 暴言内容は(頭大丈夫?36歳にもなってそんなんでええの?ええかげんにしとけよ?)等メチャクチャ言ってしまいます。 Nさんはなにも言い返してきません。 僕は経験4年先輩でありますが12歳年下の24歳の若造です。 相手は36歳の人生の先輩。 年上の人にこんな対応はいけないと思いつつもやってしまいます。 いくら会社では先輩でも12歳も年上の人にこんなんではやっぱりいけませんよね? しかし仕事中なので別にかまわないかなぁと時々思います。 ここは仕事中と割り切ってもいいとこでしょうか?

  • 近頃の若者は「ハイ」が言えないのでしょうか?

    近頃の若者は「ハイ」が言えないのでしょうか? うちの新人さんたちは、指示を受けても「ハイ」と言わない子が 多いです。 例えば、私が「ちょっと書類持って来てー」と言うと、一応指示は 聞きますが、何も言わず黙って渡して来る。 新人さんが「佐藤さんいますか?」と言って、私が「いないよ」と 答えれば、何も言わずにあっちへ行ってしまう。 「社会人なんだし、一応返事ぐらいしないと」と注意はして やってるんですが、それが1人だけじゃなく、新人さんの ほとんどがそんな感じなんです。 新人みんな同じ感じだから、私は「自分の方が変なのかな?」という 錯覚にとらわれる事があります。 ただ誤解されそうなんですが、新人さんたちは我々先輩に対して、 特に反抗的というわけではなく、仲が悪いわけでもありません。 ちなみに、私だけが後輩になめられてるというわけでもなく、私の 同期ぐらいの人たちもやはり私と同じような事を言っています。 「近頃の若者は…」なんて言うと、年寄り臭いかもしれませんが、 まだ30代半ばの私ですが、やはり気になってしまいます。 みなさんの職場ではどうでしょうか?

  • 新人の指導について

    新人の教育係をしています。 半月前に新人に課題を出しました。 提出期限は言ってなかったので、未提出なのは良いのですが、そのことに関してのメモが私の机に置かれていました。 <課題は今まとめているところなので、今度見せますね> 課題なので、<見せますね>という言い方も引っかかりますし、上から目線な言い方にも取れるなと思い、モヤモヤしたので投稿しました。 その新人は同じ職場の同僚と交際していて(本人達は隠していますが、周りは気づいている状態)、最近態度がゆるいと他の先輩からも言われています。そのことに関しても、教育係であるわたしにクレーム?みたいなのがきているので、ただ単にわたしが気にしすぎているのかなとも思ったりして‥ みなさんはどう思われますか? また新人の態度について、指導したいのですがアドバイスください。

  • 嫌いな先輩

    社会人一年目女です。ただの愚痴と決心ですが、職場の人には言えないので聞いていただきたいです。 とにかく悪口を言う教育係(男)の先輩が嫌すぎてつらいです。教育係の先輩は社会人として好き嫌いを態度に出さず仕事をしており、それはすごいと思うのですが、同じ課の嫌いな上司のことを課内で愚痴ります。上司がいない時は仕事をしている時も愚痴ります。さらには嫌いな上司をハブいての飲み会も開いたりします。とにかく人の悪口を言う先輩ですが、気が利くので同じ課の先輩には好かれているようです。 わたしはその教育係の先輩に嫌われているらしいので、裏では多分同じようなことされてるんだろうなと思います。そう思うと腹が立って仕方がありません。他の課の先輩にも伝わっており、「ちゃんと仕事教えてもらってるか?」と心配される始末です。教育係の先輩は性格がきついらしいので、去年いた先輩に「今年の新人大丈夫かって心配してた」とまで言われました。その先輩が悪口を言いふらすことであることないことで嫌われ仕事が出来なくなるのは本当に嫌です。 要するに、私はその教育係の先輩を尊敬している部分もありますが、とにかく悪口を言うところが嫌いでなりません。何様なんだと思います。人をハブって楽しいのかと。こんなに性格の悪い人に会うのは中学以来です。 ただ、上記のようには言いつつ、私は話が通じない上に説明もわかりにくいという自覚はありますし、すぐに人に聞いてしまうことも沢山あります。その教育係の先輩に迷惑をかけているという自覚もあります。ですので、ストレスを溜めているのは分かりますし、わたしのことを嫌いになるのも分からなくはないです。 最近はようやく仕事も見えてきて、最初は一発で理解できなかったことでも段々と分かるようになってきました。今まではマニュアルを見てもなんのことを書いているのか全く分からなかったことでも、少しずつわかるようになってきたので、マニュアルを見ながら、マニュアルに書いていないことだけを聞けるようになってきました。今までマニュアルに書いてあることでも聞いていたので冷静に考えるとイライラさせて当然かもしれません。 教育係の先輩は、仕事以外のことで私が話しかけても話を返してくれないので、嫌われているんだろうなとは思いますが、しっかりと質問には答えてくださいますし、そういった厳しい態度のおかげで自力でなんでもしようと言う気になっているので、ここで腐らずに、逆にこういう先輩に当たって運がいいと思ってこれから頑張っていこうと思います。 課内で嫌われて評価が低くなっても2年で部署は変わりますし、顔を見るだけでも気分が悪くなる教育係の先輩を前にして仕事をするのは本当に腹が立ちますが、自分の行動を反省しつつ頑張ります。そして、腹がたつとは言っても、新人というだけで仕事もできず迷惑をかけているのは分かっていますし、わたしのミスの尻拭いをするのも先輩ですし、感謝半分嫌い半分という複雑な気持ちを持ちつつ、出来る限り成長したいと思います。 本当に乱文で申し訳ありません。見直してみると生意気さが伝わってきますし、嫌われるのも当然かもしれません。今までの人生から逆境こそバネになると学んできたので、このように考えらようになったのだと思います。 一年目でいられるのもあと半年弱なので、なんとか頑張ります。

  • 仕事をためない方法

    社会人二年目で、仕事の仕方について質問があります。 事務仕事なのですが、問い合わせが多く、常に電話の取次や書類の持ち込み、メール対応を同時にやっています。 また、会話の多い部署なので、常に黙っているわけにもいきません。そのため、終業後18時以降でないと集中できる時間があまりありません。 そんな環境下、 ◯上司や先輩に聞いて理解したつもりだったが、途中でわからないことが出てきたもの ◯じっくり考えないとわからないもの(仕訳がどこに立っているのか等) ○単純作業だが時間がかかるもの ◯何度も他部署に確認しないといけないもの(こちらから確認を入れないといけないもの) 上記のようなものを溜め込んでしまいます。 指示を早く出さなければ、といつも思っていますが、気がつくと机に書類も仕事もたまっていて、全てやってから帰ろうとすると終電近くなってしまいます (最近は諦めて22時までは帰るようにしていますが) これから新人の教育係にもなるので、仕事を効率化したいのですが、 具体的にどんな対策を取ればよいでしょうか?

  • パート一ヶ月目、新人パートさんへの接し方。

    一ヶ月前から社員食堂で働いています。社員食堂は、する事覚える事が多くやっと自分のやるべき仕事に慣れてきたところです。 先週、40代のパートさんが新たに入ってきました。 教育係の方がちゃんといるのに、常に私に何をすればいいですか?と聞いてきます。まだ私も一ヶ月目なので、割り振られた自分の仕事をこなすだけで、いっぱいいっぱいで正直困ります。 また、自分の仕事を新人さんに任せると、私の手が空いてしまい、私が他の方に何をするべきか聞かなければなりません。 なので、まだ私も新人なので仕事を全部把握していないし、自分の仕事の事しかわからないんですよね~。他の方に聞いてもらってもいいですか?っと言ってみたのですが、その時だけ他の人に聞きに行き、それが終わるとまた私に聞いてきます。 正直うんざりしています。 今まで他の仕事で、教育係をしたことはありますが、入ったばかりのこの状況で教育係?みたいな感じに戸惑っています。 こういう場合どうすべきなのでしょうか? 先輩パートさんに相談すべきでしょうか?それとも、自分の仕事を新人さんにお願いして、私が他の方に聞き別の仕事をした方がいいですか? ちなみに、新人さんは覚えがあまりよくなく、気もききません。 なので、お願いした仕事や教えた仕事以外は何もしません。見て覚える事はなさそうです。。。その上、メモを取らないのですぐ聞き直しにきます。 本当悩みすぎて、私が仕事に行きたくないです。

  • 職場のランチについて

    職場のランチタイムが苦痛 今年入った新人です。 職場に入った日に教育係の先輩に誘われ他の先輩も含め4人ほどでランチをするようになりましたが、全員5つ以上自分より年が離れており、最初から内輪ネタに入っていけず居心地が悪かったです。 周りから話しかけられることもないため、自分から話題を作って入ろうとしましたがいつも盛り上がらず。。。 教育係の先輩は特に、毎日態度がコロコロ変わるためどう接したらいいか本当に分かりません。日によって冷たかったり優しかったり。仕事が忙しくいつもイライラして動作も荒いです。 席もすごく近いため本当に悩んでいます。 ランチタイムだけでも抜けたいのですがこのようなことをしたらますます嫌われますでしょうか?悩んでいます。アドバイスを下さい。

  • ・職場は全員で30人くらいの小さな会社でいくつかの部署に分かれてるんで

    ・職場は全員で30人くらいの小さな会社でいくつかの部署に分かれてるんですが、同じ部署の人(教育係と教育係ではない人の2人)に、違う部署の人に話し掛けろ、話し掛けるまで帰さないと言われてます。自分は人に話し掛けるのが得意ではないのでそう言われて戸惑ってます。20人以上いる職場の中で誰か1人に話し掛けろと言われても話し掛けにくい雰囲気でなおかつ自分は苦手な訳ですから出来ないんです。 同じ部署の人には結局は『徐々に慣れてけばいい』と言われ、教育係はそういう優しさはないです。 本当にどうしたものかと悩んでます。新人で入って2ヶ月なんですが精神的にツラいです。エレベーターのメンテナンス会社です。

このQ&Aのポイント
  • お盆前に除草剤で一軒家の庭の雑草を枯らしましたが、秋のお彼岸にも雑草は生えませんか?防草シートの必要性について解説します。
  • 一軒家の庭にはブロックで囲まれた排水溝や門があり、防草シートを敷くと水はけが悪くなる可能性があります。また、庭の凸凹で敷きにくい場合もあるため、注意が必要です。
  • 防草シートを敷くことで、雑草の種が飛んでこないため、効果的に庭の雑草を防ぐことができます。しかし、水害のリスクや敷きにくさにも注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう