• 締切済み

web系の資格について

こんにちは。 私は現在早稲田大学に在学し、今夏のアメリカ研修に向けて、ウェブ・IT系の意識調査を行っておおります。 みなさまにぜひご協力を仰ぎたいと思っております。 ウェブ系の資格について、三点ほど質問があります。 1 アメリカで流行っている資格を日本でとりたいと思いますか?とその理由 2 ITやウェブ系はアメリカのほうが技術や知識が進んでいると思うか?とその理由 3 資格を取ることで、自分のキャリアに優位にはたらくと思うか? 以上三点です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 Web・IT系と言ってもBtoCのサービスやBtoBのサービス、ネットサービス、SIerな業界にもよりますので、一概には言えませんがおおよそのところでご協力させて頂きます。 >1 アメリカで流行っている資格を日本でとりたいと思いますか?とその理由 思いません。資格の勉強自体が無駄だとは思いませんが、資格の勉強を通して得たスキルを活かせなければ意味がないと思うからです。この業界の中で資格のあるなしで人を判断する企業でキャリアを積みたいとは思わないからです。 >2 ITやウェブ系はアメリカのほうが技術や知識が進んでいると思うか?とその理由 思います。日本初の技術で世界に浸透しているものがほとんどないからです。せいぜいRubyくらいでしょうか。1の回答者様もおっしゃっていますが、Google、Apple、facebook、Amazonなどのサービス、プロダクトにおいて大きなシェアを持った企業が技術革新とグローバルスタンダード化を推し進めているので最新の技術という点においてはどうしても日本は後手に回ってしまうからです。また、日本の大手企業は革新的なプロダクト、サービスを生み出す企業構造になっていない。世界に通用するイノベーションを生み出すようなベンチャー企業を支援するような文化に乏しいといった点もあります。 >3 資格を取ることで、自分のキャリアに優位にはたらくと思うか? 思いません。1で回答した通り、資格の勉強を通じて得たスキルが有用なものであるのであればスキルには価値があると思いますが、資格のあるなしに関してはそれほど大きな問題ではないと思うからです。 ご参考になれば幸いです。

2525315
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 2の回答にありました通り、僕自身もベンチャーが育っていく文化や環境の面でまだまだアメリカとの差を感じております。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

1 アメリカで流行っている資格を日本でとりたいと思いますか?とその理由 はい。 日本には定番の資格がないので。 2 ITやウェブ系はアメリカのほうが技術や知識が進んでいると思うか?とその理由 進んでいると思います。 仕様書といえるRFCが英語なので。 まずGoogleやFacebookが取り入れて、それが広がっていくこと。 こなれた日本語での解説がでないとなかなか広がらないこと。 3 資格を取ることで、自分のキャリアに優位にはたらくと思うか? 資格が有名であれば、優位にはたらくのではと思います。

2525315
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 日本とアメリカでは資格に対する意識も違うみたいです。。。

関連するQ&A

  • IT資格

    ヘルプデスクをしている30歳です。 今後のキャリアのため、資格を取ろうと思いますが、基本情報技術者試験を勉強をしているのですが、(なぜならもともと理系でないため、ITの知識がありません)、MCPなどマイクロソフトの資格とどちらの勉強をしたほうが今後役にたつのでしょうか 分野が違うのでこの二つを比較をするのはおかしいかもしれず、私の目指すものも伝えていないので難しいかもしれませんが、ご経験の範囲で教えてください。

  • Javaの資格

    Javaを独学で勉強しようと思います。 初心者に向いている資格を教えてください。 IT業界への就職が決定しました。 最初はJavaプログラミングをするそうなのですが、Javaはほとんど未経験です。 研修は行われるらしいのですが、早く勉強をしたいと思いました。 そこで、目標を設定するため資格取得を考えました。 ITのレベルですが、基本情報技術者・応用情報技術者を取得しています。基本情報技術者の午後の選択問題の言語はC言語を選択させて頂きました。(実務経験はありません) Javaに関しては、授業で触れた程度です。JSPやアプレットなどJavaは奥が深そうで心配です。 社会で使えるプログラミングレベルを一年で身に付けるために、どのような資格を取得すればよろしいでしょうか。Javaの資格は多くて、どの資格がいいのかよく分からないです。 アドバイスをお願いします。

  • webエンジニアにおすすめの雑誌ありますか?

    WEBエンジニアをやっています。 ゆくゆくはマネジメントをやっていきたいと考えてますが、 技術もしっかりおさえておきたいと考えてます。 WEB系の技術トレンドやテクニックなどを常に把握でき かつ今後のキャリアパスにおいて勉強しておくべき内容が掲載されているような 雑誌はありますでしょうか? 上記内容以外でもおすすめの雑誌があれば是非教えてください。 今、ITプロフェッショナルという雑誌を講読しているので それ以外でお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • webデザインに関わる仕事に就きたいけれど・・・

    現在、28歳です。大手旅行会社に勤務していますが、IT系への転職を考えています。 IT知識は全くないのですが、この年でwebデザイン系のIT職に就くことは可能でしょうか? 昨年、ITパスポートという資格を取りました。来年は基本情報技術者試験に挑戦しようと考えています。 このまま資格を取る≒勉強していくか、自分でプロミラミングやPhotoshopを実践的に学んでいった方が良いでしょうか?詳しい人がいたら、回答をよろしくお願いします。

  • 情報系の資格で合格率が高い検定を教えてください。

    以下の資格のうち、どれがもっとも取得しやすい資格でしょうか? ITストラテジスト試験 プロジェクトマネージャ システムアーキテクト試験 ITサービスマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 応用情報技術者試験 基本情報技術者 それと、民間企業への就職をするにあたって、見せ物となるような必須な資格はありますか? 一応、情報処理1級、ワープロ1級、日商簿記3級、MOS(Excel Word)の資格を持っていますが、今のスキルを活かして今後キャリアアップに役立つ資格も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 高卒で、IT企業に就職を考えています。

    高卒で、IT企業に就職を考えています。 現在僕は、三月に高校を卒業したばかりの人間です。 高校在学中にIT技術者になることを将来の夢とし、それに向けて頑張ろうと決めました。 そこで、僕は在学中に卒業後のことを考え、大学には行かず、独学することにしました。 主に、IT関係の知識をです。ITパスポート試験をはじめとした資格を取ることや、プログラミングの勉強です。 現在、VisualBasicでプログラミングの勉強をしています。ちょうど今、電卓の制作中です。思いのほか、最低限の構築が出来たところです。 このような状況ではありますが、高卒かつ未経験の僕でも主にIT企業関係に就職をしたいと思っております。すぐにでも。 やはり、実務経験が非常に大事であることが重要だと思ったからです。 もちろん、会社に就職後も頑張って研修等もしっかり参加しながら、技術と知識を身に着けたいと思っております。 やる気は・・・もちろんあります! 覚悟を決めてこのような結果を選んだので。 そこで、みなさんにお伺いしたいのは、なにかアドバイスをお願いしたいという次第でございます。 これでも、サーバーの構築に成功し、日々、webサーバーの運営管理をしております。 ささいなことでも結構です。アドバイスをいただけると幸いに存じます。

  • 総務課の資格について

    現在、大手旅行会社で旅行企画・手配をしている20代後半です。 キャリアアップのため来年辺りに「総務課」へ人事異動を考えています。 そこで、保険・年金・労働法・ITスキルを高めたいと思い資格に挑戦しようと しているのですが、どの資格が合っていると思いますか? 考えているのは下記の資格です。 社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、基本情報技術者試験。 ちなみに今は、総合旅行業務取扱管理者・ITパスポート・簿記3級を持っています。 やはり一番合っているのは社会保険労務士でしょうかね? 詳しい方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • IT系の資格試験でCBT方式の場合、WEB問題集というものが

    IT系の資格試験でCBT方式の場合、WEB問題集というものが ネット上でよく販売されていますよね。 高的中率(というよりほぼ同じ問題)をうたっていますが、 あれの真偽・是非は別として、どうしてそういった問題集を 作ることが可能なのでしょうか。 CBT方式だとすれば問題はたくさんパターンがあったり更新されやすいと思いますし、 ちょっとやそっとの調査で問題集としてまとめることができない気がします。 ちょっとググればすぐそういったサイトがヒットするわけですから、 ベンダー側が対策しやすいと思いますし、そうなると問題調査がより難しくなると思うのですが。 問題調査→コストがかかる→的中率が高くないと売れない(元がとれない) といった感じで、少なくともある程度の評価がないと商売として成り立たないわけで。 このあたりの裏事情といいますか、詳しい方などいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • どの資格をとろうか迷っています。

    国内の資格の中で大小様々な資格の問題を解いてみました。 その結果以下8つの点数がよく、とってみたいです。 しかし、現在以下8つの資格からどれを選べばいいか迷っています。 友人は公認会計士といいますが理由が「すごいから」と、幼稚です。  また、私自身これらの点数がよかったのは何か共通点があったからと予想します。その共通点と共に、どの資格を取るべきか意見お願いします。(個人情報がないので質問等も受けますが質問したならばそれに対する回答もお願いします) 公認会計士 国家I種 司法書士 TOEICスコア900以上 土地家屋調査士 気象予報士 情報セキュリティスペシャリスト インテリアコーディネーター

  • 情報処理の資格で就くことができる就職先

    こんにちわ。 私は今年19歳になる19歳の者です。 私は今情報処理の専門学校にいて、再来年には就活が始まる予定を持つ者です。 そこで、今迷っていることがあります。 それは、情報処理の資格を取り、一般企業に就くかIT企業に就くかということです。 IT企業につくと重労働でうつ病になりかねないほど忙しいが、その代り技術を磨けるうえ給料の待遇もいいと聞きます。 一般企業では、IT企業程忙しくはないが、給料は安くあまり技術を磨けないと聞きます。 私的には、給料よりも会社の環境や雰囲気、人間関係を重視しますので一般企業に就きたいと考えているのですが実際はどちらの方がいいのでしょうか? 今有している資格と取得予定の資格と現状は↓です。 ・基本情報技術者試験(まだ受かってるかどうか分からない) ・応用情報技術者試験 ・高度情報処理(データベースか、情報セキュリティ) ・日商簿記検定3級(只今勉強中) ・日商簿記検定2級 ・情報処理の専門学校に在学している1年生(←やはり専門学生は高度情報処理資格を有していないと、大卒に負けますでしょうか?) ベンダ資格については、何を取得するか検討中。 今の現状はこの通りです。 私は営業職ではなく、技術職に就きたいので高度情報処理の資格は必ず取りたいと思っております! どなたでもかまいませんので、返答お願いします(できれば、情報処理の資格を保有して、一般企業についた方だと、助かります。) あと、その他取っといた方がいい資格や、今からやっておくべきこと、経験になったことなど、何でも良いので、どうか未熟な私にアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう