• ベストアンサー

せみが羽化する時

せみは地中で何年も過ごして、地上に出て羽化して成虫になりますよね。 その何年、が同じ種類でも微妙にずれると聞いたのですが、なぜそのようなことがおこるのですか?栄養が足りなかったからもう一年、とかそんな感じですか?

  • 昆虫
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okdafu
  • ベストアンサー率40% (50/125)
回答No.1

朝顔などは、日没からカウントダウンが始まり、●時間後に咲く、というようなサイクルらしいです。 桜は寒い季節を経て暖かくなったら咲くと言うことを聞いたことがあります。 冬場は孵化しないカマキリの卵が、冬場の室内の暖房で孵化してしまうこともあります。 これからすると、何らかの理由で、カウントできなかったりすると、6年が7年になったりするのではないでしょうか。 6年が7年という風に遅くなるなら理屈があいますが、6年が5年と短縮されるとすると、カウントではない可能性もありますけど、そのような例もあるのでしょうか。

参考URL:
http://www.sc.niigata-u.ac.jp/biologyindex/wada/p21/p21-1-1.html
satouenn
質問者

お礼

土の中にいると、季節のカウントくらいしかできませんからね。何らかの事情で、カウントミスをする場合がある、と言う感じでしょうか。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蝉の長寿ってどれくらい

    先日蝉の羽化を見ました。 たぶん油蝉です。 とても美しかったです。 そこでふと思ったのですが、蝉は地中で長くすごします。 たしか数年間も地中にいたと思います。 これって虫の中では長寿じゃないでしょうか? 蝉の中には十何年に一度大発生する種類があるそうです。 もしかしたら、十何年も生きているということでしょうか? 蝉の中でもっとも長生きする種類を教えてください。 また蝉より長寿の虫がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 蝉が地上に出る

    蝉が地中にいて、何年後かに羽化するために地上に出てきますよね、その行為に名前とかってあるんでしょうか? (地上に出てくる行為)生物学的に、などの専門的なお答えおまちしています。 ご存知の方教えてください。

  • 蝉は蛹になる時期があるのですか

    蝶やガは成虫になる前に蛹になりますが、蝉は地上に出てくる前の姿が幼虫なのでしょうか。成虫になる直前の形が蛹なのでしょうか。また蝉の先祖は地中に住んでいたのでしょうか。

  • 蝉の不思議

    蝉の一生はユニークですよね。 地中に何年も生活し、成虫になると大きな声で唄いまくり、すぐ死んでしまう。 何年も地中生活するメリットはどう考えられて居るのでしょうか。またあれだけ大きな声で唄うメリットもあるのでしょうか。他の種にはないように思いますが。 以前地球の大暗黒時代を生き抜くために地中生活を獲得したのだとどこかに書かれていたのを記憶しているのですが、それにしては蝉はマイナーすぎる生き物のような気がします。 熱帯密林でも蝉は日本の里山のようによく啼いているのでしょうか?

  • 蝉が土にもぐる時・・・

    素朴な疑問なんですが・・・教えてください。 蝉のサナギは、夏になると土から出てきて木に登り成虫になります。 ではいったい、いつ土の中に入るんでしょう? 成虫の蝉が、土に卵を産む? 成虫は木などに卵を産みつけ、地上で卵から孵化した幼虫が土の中にもぐっていく? 蝉の生態に詳しい方、是非私に教えてください。

  • 蝉が地上で1週間しか生きないの話はどこから?

    蝉が、地上に出てきて1週間くらいしか生きないといった話は、どこからきているのでしょうか? また、地中に何年もいて、地上でも1カ月程度生きる種類もいる蝉が、短命の例えになるのはなぜでしょうか? 今日、コンビニで「蝉は1週間しか生きられない」と話している親子を見かけ、ちょっと疑問に感じました。 話のでどこはどこでしょう?

  • 地面が舗装されても、蝉(せみ)は成虫になれるのでしょうか?

    地面が舗装されても、蝉(せみ)は成虫になれるのでしょうか? 去年は土だったのに、今年の夏にアスファルトのような道に 舗装されてしまったら蝉(せみ)はどうなるのでしょうか? (1)器用に土の所まで地中を移動できるから大丈夫。 (2)そんなに器用じゃないので地中で死んでしまう。 (3)その他

  • 蝉の幼虫の羽化を見たい

    初めて投稿致します、宜しくお願い致します。 子どもがおりますのでお礼は遅くなるかも知れませんが、ご了承下さいませ。 私自身が小さい時に父親と一緒に蝉の幼虫を近くの小学校へ捕りに行き、網戸へ這わせて羽化を観察しました。 そのエメラルドグリーンがとても綺麗だった、幸せな記憶があります。 私自身も子どもが産まれ、現在4歳の男の子がおります。 そろそろ虫にも興味がある様ですので見せてあげたいと思い、先日晴れた日の夕方(暗くなる一歩出前から)に近くの神社に探しに出掛けたのですが… 地上に出た跡はたくさんあれど、全く居ませんでした…時間的には合っているかと思うのですが、どこをどう探したらいいのかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? それとも時期的にもう終わったのでしょうか? 真っ暗になるまでたくさんの穴のある近辺を探したのですが、本当に居ませんでした。 何とか見せてあげたいし、また見てみたいのです。どうかお教え下さい、宜しくお願い致します。

  • カブトムシが羽化しましたが・・・

    こんにちは。 去年、カブトムシの幼虫をもらって飼育していたのですが、一昨日羽化してマットの表面に成虫が出てきているのを発見しました。 全部で4匹もらったのですが、成虫を発見したのは3匹。あと一匹がいないのです。土を全部出して見てみると、一匹分くらいの蛹のような茶色い皮?のようなかけら(バラバラ)がありました。 この皮って、もしや・・・先に成虫になったカブトムシがエサがなくてまだ羽化していない最後の1匹を食べちゃった残骸とか・・・ それか、栄養不足かなんかで死んでしまった死骸? 普通に考えて、他の3匹が脱皮した後の皮? カブトムシの羽化したマットに残った茶色い皮と、1匹いない事がとても気になります。 どなたか詳しい方、考えうるパターンを教えていただけないでしょうか。

  • 蝉の穴、掘った土はどこへ?

    蝉の穴を見かけることがありますが、 だいぶ深く続いているようです。 地中から地上へ出てくるためには、掘った土をどこかへ 捨てなければなりませんが、 蝉は土をどうしているのでしょうか? 土を後ろに捨てているとすると穴はほんの数センチしか ないはずです。 しかしそれ以外に堀り進む方法はないと思われます。 どうやって数十センチもの穴をあけることが可能なのでしょうか? よろしくお願いします。