• ベストアンサー

町山智宏さんが映画評論家を辞める

映画進撃の巨人の脚本を担当した町山智宏さんですが、現在凄い不評の嵐です もしかしたらこのまま映画評論家を辞めてしまうのでは?と思っていますがどうでしょう? 町山さんに対するただの悪口の回答は遠慮してください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32905)
回答No.1

あの方は不祥事を起こして日本にいられなくなり、ほとぼりが冷めるまでアメリカで潜伏を強いられた人です。それでも紆余曲折の末に日本に映画評論家として帰ってきたのですから、並大抵ではないしたたかさです。人から批判されて自ら辞めるようなタマじゃないですよ。 町山さんへの悪口は禁じられていますが、進撃の巨人への悪口は禁じられていませんから書きますが、あんなの出版社が作ったブーム作品です。元から原作が優れていたわけでなく、原作そのものに熱心なファンがいたわけではありません。原作からしてが二巻か三巻で主人公が巨大化して解決という禁じ手を使ってファンを呆れさせたほどです。監督をやったわけではないから、彼の本業への影響は小さいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画評論家のこの発言どう思う?

    映画評論家の町山智宏さんが好きです。 進撃の巨人の脚本を担当したのですが、ラジオでなんでもかんでもすぐ叩く人達に対して自分の立場を作品になぞらえて 「大きな壁や巨人に立ち向かってる人間をバカにするな」と言っていました でも、映画評論家の仕事自体が、制作者らのそういう想いはさておき、作品の良し悪しの話しをしましょう、というスタンスのものなのに矛盾してるんじゃないのか?と思いました どの作品だって必ずチャレンジではあるわけですから これは冷静に判断してどうでしょうか? ただの人格攻撃の回答は遠慮してください

  • 映画評論家の大塚高司(おおつかたかし)氏について。

    映画評論家の大塚高司(おおつかたかし)氏について教えてください。 日本のマスメディアにおいては、印象批評的な文章が映画評論として扱われている事がしばしば見受けられるが、実際、感想文や批判ではなく、映画をどう批評していくかはかなりの修練が必要とされる。 基本は数多くの映画を注意深く鑑賞する事に始まるが、そこから先の方法論となると、多種多様である。「第七芸術」である映画は文芸評論や美学とも違い、映像、音声も含めた総合的な批評が必要だが、一面的な捉え方からの批評や流行している批評の流用、単なる批判で終わっていることがある。 映画批評の歴史はサイレント初期にまで遡る。ヨーロッパではその頃から映画を美学的考察の対象とした人々がおり、詩人で映画脚本も書いたベラ・バラージュ、美学者ルドルフ・アルンハイムなどが出た。これより少し遅れるが、日本では今村太平がこの傾向の代表者である。第二次世界大戦前のこの段階では、映画学と映画批評は現在ほど大きく分離していた訳ではない。より正確に言えば、学問としての「映画学」は公式には存在せず、他分野の研究者や在野の研究者が映画批評家を兼ねる部分が大きかった。ともあれ、これらの映画美学的著書の数々は、現在に至るまで映画学における映画理論の最重要文献と見なされている。 ※無いとは思いますが、誹謗中傷や人権侵害、また本人と関係のないご回答はしないでください。法的処置を取らせて頂きます。

  • 『進撃の巨人』を読んでいてふと思ったのですが

    『進撃の巨人』を読んでいてふと思ったのですが、リヴァイ兵長やオルオが着てる服についている(首に巻いている?)ヒラヒラしたものの名前って、何ですか? 『進撃の巨人』に限らず、ヨーロッパを舞台にしたマン ガや映画などでも、よく見かけるような気がするのですが…。 ヒラヒラの名前と、ヒラヒラに何か役割がありましたら教えてください。ただの飾りなんですかね??

  • 将来アニメや映画関係の仕事についきたいです。

    脚本とキャラ設定と映画やアニメの土台を私が考える職業に就きたいと 思っています。 監督とは少し違ったイメージが私の中ではありますが どうなんでしょうか? どのような道、大学 に進めばなれるのでしょうか? 勿論どんなに安月給でも 贅沢無しの生活で頑張ります。 なので、目指さない方がいいという回答はご遠慮いただけると嬉しいです。 二頭追うものは一頭も得ずと言葉がありますが 漫画家にもなれたらいいなとも思っています。 両立するのは流石に無理がありそうなのでそれはしませんが。 回答よろしくお願いします

  • 映画評論家・ライターについて(就職先)

    現在、20歳(大学2年)の者です。(女) そろそろ就職先候補をいくつか決めておきたい時期がやって参りました。そこで 『映画評論家・ライター』 という職業についてご存知の方にお聞きします。 I.どれ位の知識量でなれるのか II.その仕事に就くまでの道のり III.この職業で必要なスキル  IV.ご自身の考え、意見(成り易いか・お給料について など) ※この職業についての不満や、個人的な批判などではなく あくまで一般論の内でお願いいたします。 それぞれの質問について、質問者の情報を補足させて頂きます。 何故この職業を選ぼうかと思ったのか動機を申しますと、 簡潔に言えば映画が好き 更に見てからそれを批評するのが好きだからです。 どこが良いのかだけではなく、あくまで批評をするという点ではこの職に適するのではないかと思います。 映画の知識・情報量と致しましては、個人的にはここ最近の映画の情報などには少し疎いかもしれません。(一般的に有名なのは知っていますが、B級映画の知識があまり・・・) 昔の『名作』と呼ばれている映画は殆ど拝見させて頂いております。(ホラー/サスペンス~スペクタクル~ラブストーリー) また、一般的に有名な俳優であればある程度は知っております。思いついたもの・人を簡単に載せておきます。 例) スティーブン・キングの小説/映画  ジョン・カーペンター監督作品 スティーヴン・スピルバーグ監督作品 ルネ・クレマン監督作品 etc ホラー全般 シェルブールの雨傘/ウエストサイド物語などミュージカル映画 ブラス/愛情物語など音楽映画 カサブランカ/ある愛の詩などラブストーリー シャレード/第三の男などサスペンス ベン・ハー/十戒などスペクタクル 有名な映画音楽作曲家は勉強中です。ヘンリー・マンシーニ フランシス・レイくらいしか解りません。 説明を目にしたとき 道のりとしては映画関連の職に就き 長年務めるとありましたが 映画の職はそれはもう沢山ありますし、曖昧すぎて解りません。 詳しい方の回答 お待ちしております。

  • 『進撃の巨人』のおもしろさは何ですか?

    人気の漫画『進撃の巨人』ですが、私はこの漫画が好きになれません。 設定や世界観は好きなのですが、冒頭から展開が早すぎて、キャラクターに感情移入できなかったのです。 例えば、 ・エレンが冒頭から「家畜だ」「駆逐してやる」と息巻くところ。初めて読んだ私は、どのへんが「家畜」なのかさっぱり分からず、「この主人公、ただのDQNか中二病か?」としか思いませんでした。 人々の家畜らしいしぐさとか、いかにひどい暮らしをしているかがもっと丁寧に描写されていれば、それなりに共感できたと思いますが……。 ・エレンの母親が目の前で殺されましたが、そもそもエレンや母親に対してそこまで感情移入できていない段階で殺されてしまったので、「ふーん」としか思えなかった(エレンの絶望感に共感できなかった)のも厳しいところです。 ・ミカサがエレンを守ろうとする過去が明かされましたが、早い段階で明かされてしまったため、「そうか、ミカサにそんな過去が……」と共感するよりも、「あ、そういう設定なのね」と捉えてしまったので、感情移入が難しくなってしまいました。 ・エレンが巨人化した後、アルミンが人々に対して説得するシーンがありましたが、あそこでドット・ピクシスが出てきて味方になってくれたのを見て、「何だこのご都合主義?」と思ってしまいました。 という具合です。 全体的に、丁寧なキャラの描写を経ないまま、キャラの性格や過去をぶちまけてしまったため、感情移入しづらくなっている(読者を置いてきぼりにして、キャラが暴走している)ように感じました。 私は『デビルマン』『マーズ』『ベルセルク』などのダークな作品が大好きなので、『進撃の巨人』もいけるだろうと思っていたので、大変残念です。 ここから質問なのですが、 (1)『進撃の巨人』って何が魅力の漫画なのでしょうか? 正直、キャラに感情移入して読む漫画ではない気がしています。すると、どういうところにおもしろさがあるのでしょうか? (2)私はエレン巨人化のあたりで読むのをやめたのですが、これ以降もっとおもしろくなったりしたのでしょうか? 序盤が糞つまらない作品というのもありますが、そういうタイプの作品でしょうか? あるいは、冒頭で感情移入できなかった以上、これ以上読んでもむだでしょうか? ※ちなみに、「おもしろくなければ読まないほうがよい」というタイプの回答は、質問に全く答えていないのでご遠慮ください。

  • なぜ進撃とエヴァを同時に見て進撃にしかはまれない人

    が多いのでしょうか? ジブリでいうと 進撃の巨人はラピュタ(ラピュタ派はナウシカの良さが全くわからない事が多い) エヴァンゲリオンはナウシカ(ナウシカ派はラピュタ派をお子ちゃまだと思っている) 洋画でいうと 進撃の巨人はハリウッド映画(軽快明快なアクション) エヴァンゲリオンはフランス映画(情緒的哲学的ミステリー) 見方でいうと、 進撃の巨人は大勢でお菓子食べながら見てもいいアニメ エヴァンゲリオンは一人で深夜に見て初めてはまりやすくなるアニメ エヴァにはまれなかった人の意見で 進撃は地デジ画質で引き込まれたのにエヴァはアナログ画質で見てられなかった 進撃は1話の時点で2話が見たいと思わせてくれたがエヴァは1話の時点で2話が見たいと思えなかった。 進撃はずっと激しいアクションでテンポもいいが エヴァは長編小説の幕開けのように、気力も集中力も必要で見るのが大変。 進撃はわからないことがあまりないが、エヴァはしょっぱなから疑問の嵐 疑問が多すぎて見る気がなくなる。 ストーリーというより音楽のプロモーションビデオのようだ。 とにかくわけがわからない。 絵がオタクっぽくて気恥ずかしい。 ということでした。 逆にエヴァにはまった後の意見でいうと 進撃は中身がないけどエヴァには中身がある。 魅力的なキャラが多いのに進撃はリヴァイしか魅力がない。 グロさエグさもエヴァの方がエグい。 進撃のエグさは精神的ダメージすらない。 進撃もエヴァもハマれた自分からすると、 時代のアナログ画質のせいで、もしかするとエヴァにはまれなかったかもしれなかったかもしれないと想像すると恐ろしい。 もしそうなら、アナログの時代に生まれてアナログ画質への差別がない時代に出会いたかったと思う。 両方ともにはまれた人の意見では、進撃にはまれなくてもいいけど、最悪エヴァにはまれないことだけは避けたい。(二択なら) という意見も。 ワンピースとよく比べられるのがドラゴンボールですが、 これも古い方が、支持率が高いですよね。 新しい方しか知っていない場合、自然とドラゴンボールにははまりにくくなるようです。 でもドラゴンボールを知っている人は口をそろえてワンピースも好きだけどドラゴンボールの方がおもしろかったと言います。 新しいアニメを知ってしまうと、アナログ画質の汚さと時代に左右されてハマれないという悲劇が起きます。 その時の青春時代に放送されたものが一番になってしまい過去の作品は全くおもしろくなくなってしまうんです。作品の良し悪しに関係なく。 邦画洋画もそうですよね。今更賞を総なめにした有名な白黒映画にハマるかって言われると、 全盛期のその時の時代の作品でないものは難しいです。感動したとしても当時見れていたとしたら、比べ物にならないくらい感動していたと思います。 で、 エヴァは進撃と違ってネットでわからないことを自ら謎解きをして初めて完結できる作品になっていますが、 一体何話まで見て初めて続きが見たいと思い、どこの時点ではまり、自らネットで暗号を説きたい衝動にかられるのでしょうか。 私にはもう過去のことすぎてわかりません。。 エヴァの1話2話しか見ていないのにおもしろくないと萎えてしまった人に、 何話まで我慢して見ようと教えてあげたらいいでしょうか・・・

  • 数字のはいる本や映画の名前 を教えて下さい。

    とある劇団を主宰しています。 脚本担当が、 数字のはいる本や映画の名前を調べております。 数字の謎かけにするのか、 言葉遊び的に用いるのか解りませんが、 有名無名を問いませんので、 お時間のある方、教えて頂けませんでしょうか。 作品をあげる上で若干ですが条件があります。 1)数字だけがタイトルの作品はご遠慮します。 例:24 TWENTY FOUR / セブン など 2)数字じゃないモノはダメです。 例:おばけのQ太郎 / キューティーハニー など では、ありなもの。 銀河鉄道999 / 松本零士 サイボーグ009 / 石ノ森章太郎 24人のビリーミリガン / ダニエルキイス 三つ目がとおる / 手塚治虫 など。 お時間のある時でかまいません、 皆様、よろしくお願い致します(ぺこり。

  • もう一度ちゃんと見たいこの映画

    20年も前にテレビで見た洋画で白黒でした。 戦争に行った若者が、寝たきりの傷病兵となり 病院か何処かでベッドに寝かされたままでただの物体のようにみえる。 しかし言葉は出せないが意識がある。感覚もある。 目は見えないが窓の明るさを瞼で感じて日が経つのを知る。 若い看護婦が日頃のケアからその事に気付く。 たしか意志を伝えるのに頭をトントンと打ってモールス信号を。 今がいつなのか、何度目のクリスマスなのか、看護婦が男の肌に字を書いて知らせたような・・・。 この看護婦も担当からはずれ、最後は国にも見捨てられて、窓からの光も感じられない地下に入れられてしまう。 最後の彼の声にならない叫びが何ともやりきれない映画でした。 映画のタイトル、何処の国の映画だったのか、ここでもしかして教えていただけるかもしれないとすごく期待しています。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 白石和彌監督、髙橋泉さんから質問:SNS/映画料金

    こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 北原里英さん主演の映画『サニー/32』(公開中)白石和彌監督と脚本の髙橋泉さんから質問です。 ▼白石和彌監督からの質問 「映画のテーマにちなんで、皆さんはSNSは好きですか?それとSNSで他人の悪口を書いたことはありますか。」 ▼髙橋泉さんからの質問 「映画館で観る映画の料金はいくらが適正だと思いますか。」 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆白石和彌監督、髙橋泉さんへの映画『サニー/32』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol730

このQ&Aのポイント
  • 与えられた選択肢を使って二人のやり取りを意味を通るように並べ替える方法についてのアイディア募集です。
  • 具体的な例を挙げながら、私案としていくつかの並べ替えパターンを提示しています。
  • 読者からのアイディアを募集しているので、様々な視点からの提案を待っています。
回答を見る