• ベストアンサー

【ばね定数】ばねについて【フックの法則?】

ばね定数:4.09[N/mm] のばねについてなのですが、 4.09[N]の力で1[mm]たわむということですか? 逆にいうと3[N](0.3[kgf])の力では1[mm]以内のたわみということでしょうか。 コイルスプリングの上に物を乗せ(この時点ではほぼ自由長のまま)、 上から押さえつけられた時のみにたわむようにしたく、ばねを選定中です。 回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

>ばね定数:4.09[N/mm] > >のばねについてなのですが、 >4.09[N]の力で1[mm]たわむということですか? その通りです。 >逆にいうと3[N](0.3[kgf])の力では1[mm]以内のたわみということでしょうか。 どこが「逆」だかわかりませんが、ばね定数が 4.09[N/mm] なら、3[N] の力では 3/4.09[mm] = 0.733[mm] だけ伸びるということです。

hiwatasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勘違いではなくて安心しました。 >3[N] の力では 3/4.09[mm] = 0.733[mm] だけ伸びるということです。 これは縮み側への荷重でも同じですよね? なんとかなりそうです!

関連するQ&A

  • 圧縮ばねの選び方

    まったくの素人なのでおしえてください。 現在、大同アミスターのDH50 300Lを使っています。 この商品は内径が、25φしかありません。 今回、スプリングの内径が32φ以上はほしいのですがこの商品では 同等のものがありません。 自由長は300Lでたわみが70mm ばね定数10kgfのばねを作れますか? またできなければどうしたらいいかアドバイスをいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • バネを探しています

    バネ定数約100[N/mm]、内径あるいは外形が3~15[mm]、自由長約5[mm]の圧縮バネを捜しています。何方かご存知ありませんか?

  • 圧縮コイルばねの、ばね定数

    圧縮コイルばねの、ばね定数で質問です。 JIS B2704-2:2009に、ばね定数の公差について記載されています。 内容は下記のとおりです。 「ただし、ばね定数を指定した場合は、指定荷重のときの高さ及び  指定高さのときの荷重に許容差を指定しない。」 自由高さや、指定高さ時の荷重が指定できないと、 「高さ20mmで1N、高さ10mmで2N」が計算値で、 「高さ20mmで2N、高さ10mmで3N」でも、 ばね定数は同じになります。 ばね定数に公差を指定した場合、そのほかの特性は犠牲にしないと いけないのでしょうか?

  • バネのへたりについて

    ただいまスプリングの選定を行っています。 200℃300℃の雰囲気中で使用します。 数種類の弁バネ用のサンプルで試験をしました。 バネ定数が高くなり自由長が短くなるものと、 バネ定数が低くなり自由長はほとんど変わらないものがあります。 この結果からどのようなことが予想できますか。 またどちらの方が耐久性が高いと判断が出来ますか?

  • ばね定数について

    ばね初心者なのですがレポートを書くことになってしまい困っています。 内容は、 ばね定数がKと設定されているのですが、実際に製造して検査してみるとばね定数K'と誤差が出てしまいます。 自由高さを変えてやれば定数が変化するのは分かるのですが、漠然と高さを変えてやっては意味がないと思いまして。 使う条件は、「自由高さH0」「ばね定数K(K')」「第一荷重P1」「第二荷重P2」「第一荷重高さH1」「第二荷重高さH2」くらいだとは思うのですが・・・。 なにか適切な式等があれば教えてもらえませんでしょうか? よろしくおねがいします。 回答どうもありがとうございます。 定数の出し方はわかっていたので理解は出来たのですがサンプルとして作ったばねの定数±10%ほどの誤差がありまして。 H'=(K'/K)×H0 K:実際のばね定数 K':設定したばね定数 H0:実際の自由高さ H':最終的な自由高さ 例) K=0.28 K'=0.30 H=20.0mm H'=??.?mm の場合、 H'=(0.30/0.28)×20.0=21.4mm みたいな比でやってもある程度は検討を付けて出していいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ばね定数を求める問題が分かりません

    問題にばね定数のの求める問題があるのですが、習っていない問題のためにわかりません。 (1)1Nの力を加えると50cm伸びるばねがある。このばね定数はいくらか。 解き方を教えてください。

  • ばね-質量系 等価ばね定数の問題

    平らな壁に垂直に、地面と平行に長さLの片持ち張りが固定されている。その先端に質量mのおもりをばね定数Kのばねでつるしている。このとき、ばねと片持ちはりの結合系を等価な1自由度のばねー質量系に置き換えたときの等価ばね定数および固有振動数を求めよ。ただし、片持ちはりの断面2次モーメントをI、ヤング率をEとする。 という、問題です。 先程まで考えていたんですが、たわみとばねの伸び幅をどう扱ったらいいか分からなくなってしまいました。 もしかして、先端の質量は常に一定だからたわみって常に一定だったりするんですか? 普通にばね無しで先端に重りをぶら下げたときのたわみは計算したら 2mL^3/3EIになったんですが・・・ 度々、同じ質問をあげてしまって申し訳ないですがどなたか解法またはヒントだけでも教えてください! お願いします。

  • ばねの動作速度について

    ばねを用いて車のサスペンションの様に振動吸収するダンパー機構を設計したい考えています。 ばねと力の関係に関しては、ばね定数(荷重÷たわみ)を見ればわかりますが、実際にばねが 動作する速度はばね定数だけでは無い様な気がします。 具体的には、?コイルばね、?定テンションばね、?ガススプリング等を候補と考えています。 ばね定数と固有振動数、動作速度の関係がわかりません。 一体、定テンションばねは一体どんな速度で動くのかカタログを見てもわかりませんでした。 何か情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • ばねの弾性力、高校物理

    (本の内容) 図のように右向きを正とするとき、 ばねの伸び縮みした長さをx(m)ばね定数をk(N/m)、Nは弾性力とするとき、N=-kx (自分で考えた例) (1)x=5m、k=1/2のとき、N=ー2,5、左向きの弾性力(引き延ばした力への反作用) (2)x=-5m、k=1/2のとき、N=2,5、右向きの弾性力(縮ませた力への反作用) です。 (疑問) (1)私の考えた例とその説明は合っていますか? (2)ばね定数が正ならば、上の力の向きは正しいのですが、いつでもばね定数は正なのでしょうか? また、私は力の向きの判断がまだよくわからないのですが、(上の例ではなんとなくでやってしまった) 教えてください。

  • 耐熱スプリング

    耐熱300°以上のコイルスプリングを探しています。 内径Φ8.5以上、バネ定数 4.75kgf/mm、自由高さ25mm 使用時ストローク 2.5mm この仕様の耐熱スプリングは市販品としてありますでしょうか? 対応できるメーカーさんなどご存知でしたら教えて頂けない でしょうか?よろしくお願いします。