• ベストアンサー

国定忠治

大戸の関所跡に有る石碑(記念碑?)で、「南城青史 書」(なんじょう せいし: 本名ではありません)の碑をご存知の方がおりましたら、大戸の関所跡のどのあたりに、 どんな形で有るのか教えてください。 出来ましたら、写真をご紹介いただけると幸いです。 また、その碑に何と書かれているのかを知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

東吾妻町に問い合わせて見たら何かわかると思います。

参考URL:
http://higashiagatsuma.kazetabi.net/02-02.htm

関連するQ&A

  • 石に刻まれれば「碑」、では木に書かれたものは?

    今日、出かけた先で、木に「○○村役場跡」と書かれた杭を見かけました。 そこで、ふと思ったのですが、同じように石に「○○村役場跡」と書かれていれば、それは「石碑」とか呼ばれ、「○○村役場跡の碑」とか表現すると思います。 しかし、辞書をひもとくと、「碑」とは、そもそも「石に文字が刻まれたもの」であることが大前提のようです。 では、今回のような木の杭に書かれたものは、一般的に、「○○村役場跡の」何と呼ばれるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。

  • 柳川川下りで。

    先日、大分県・柳川で川下りをしました。 その時、何枚も写真を写したのですが、その写真の中に石碑(歌碑)を写したものがあるのですが、それが誰の歌碑か分りません。 天然の石の形をそのままに歌が刻んであるもので、その横には、墓石のように、きちんとした長方形の歌碑が並ぶようにあります。 川下りで舟の上から撮影したもので、川岸(畔)にありました。 水中歌碑ではありません。 写真の順番からして、スタートして、古文書館の前を通った次あたりです。 ネットで随分調べましたが、白秋水中歌碑やうなぎの供養碑とは違います。 記念としてアルバムに貼るのに、誰の石碑か記入したいのです。 ご存知の方いらっしゃいませんか。 教えて下さい。お願いします。

  • 会社の創立記念で石碑を作成するのですが、石碑にどのように表記するのが

    会社の創立記念で石碑を作成するのですが、石碑にどのように表記するのが 適切なのか分からなくて困っています。 表面に“感謝”という文字を彫ることは決まっています。 その他はどのような内容を表記すればいいのでしょうか? 色々と調べてみたところ、 創立◯◯年 記念碑 平成◯◯年◯月◯日 建立 会社・代表者名? といった感じだと思います。 分かりにくい質問かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答を 宜しくお願いします。

  • 赤入道川をご存じですか?

    「赤入道川改修記念碑」というものを写真で見ました。 群馬の前橋のどこかにあるらしいのですが場所をご存知ありませんか? 川自体も全く情報が見つけられませんでしたのでなにか情報ありましたら 宜しくお願いいたします。

  • 文字の中に魚がっ!

    誠に恐れ入ります小生毛筆の美術に無頓着なのですが ある方の書をみてその字がうなぎのような形になって いて興味を覚えた次第です。 できましたらこの書(字体)のご説明できる方に 教えていただければ幸いにございます。 実は私は葬儀屋でして亡くなった方がその書をたしなむ 方でして是非告別式会場に飾り、そのお人柄を紹介する 意味でその「書」がどういうものなのか会葬者に紹介したいと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 災害の何十周年記念事業は不要?

    自治会で災害(地震)から50年経つので記念事業をしたら? という話が出ました。 私は「する必要はない」という考えです。 理由は 1. 災害の記念碑はすでに立っている。 2. 被害状況の写真も公民館に掲示されている。 3. 人的犠牲者はないので慰霊祭の必要はない。 4. 「何十周年記念事業」というものは普通、   「創立十周年」とか「偉人の生誕100年」・・・とか   慶事に属することに関して行うもので、災害の場合は   聞いたことが無いというか、知りません。 以上、私の考えにアドバイスいただければ幸いです。

  • こんな本をさがしてますが…

    今から5年くらい前だったでしょうか、「読売巨人軍新聞」とかいう本を見たおぼえがあります。内容はジャイアンツの歴史的な出来事や記念碑的なゲームを今のスポーツ紙のような形にまとめてありました。ちょっと大ぶりで、紙質はザラ紙に近かったような…。ご存知の方、今購入できるかもできれば教えてください!

  • 津久井湖の橋げた跡について

     神奈川県相模原市、旧津久井町の津久井湖の三井大橋の下辺りに橋げた跡、橋の基礎部跡のようなものが湖に残っていますが、これはかつては橋が掛かっていたのでしょうか。  資料的な写真や、この橋と思われるものを紹介しているサイトがご存知でしたら教えてください。  数年前に訪れ見てきましたが、周囲では釣りをしている人が何人かいました。  宜しくお願い致します。

  • 北海道の資料館

    ここで質問していいか迷いましたが 北海道の七飯市というところに、明治時代に 七重試験場という農業試験場があったの ですが、現在の住所でいうとどのあたりか 知りたいのですがご存知の方いませんか? その試験場跡に記念館などあったら 見学に行きたいのですが。

  • ダイヤモンドのネックレス 鑑定書について

    このサイトの皆様の質問を読ませていただいて、 自分でも納得のいく商品を買ったつもりだったのですが 疑問が出てきたので、お願いします。 自分の記念にダイヤのソリティアネックレスを購入し 鑑定書ができたため11/26(金曜日)に受け取ってきました。 買ったところは、電鉄系デパートの郊外店  宝飾品売り場です。 一階などに入っているテナントではなく、上のほうの階の売り場です。 ダイヤのクラスは 0.511ct   G   SI2   good 価格は19万でした。 ↑このあたりのデパートで相場はこのくらいでしたので納得してるのですが・・・ ・鑑定書にはネックレスにしてからの写真が入っていないこと。 が気になっています。 鑑定書は他店でもいくつか見せていただきましたが、商品にしてからの写真が載っていましたし、 ネットで情報収集していた時にも、アクセサリーに加工してから写真撮って載せるとあったので、 気になっています。 白黒のシルエットみたいなのは載ってますが・・・。 鑑定書は、東京宝石科学アカデミーのものです。 よろしくお願い致します。 鑑定書は気にしないと言う方もいらっしゃいますが、 宝飾品選びはこれが初めてなのと、 ノーブランドですので自分の安心感のため鑑定書ということでお願いします。