• 締切済み

文字単位の置換

perlの $string=~tr/abc/xyz/; ($stringの中の"a"を"x","b"を"y""c"を"z"に置換) と同じことをphpでやりたいのですが、 できますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PHP
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#9414
noname#9414
回答No.1

一応参考URLにPerl互換の正規表現についての マニュアルがあります。 PHPユーザー会には結構いろいろな資料があるので 一度いってみてはどうですか? ではでは☆

参考URL:
http://www.php.net/manual/ja/ref.pcre.php
shibata2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PHPユーザー会もちろん見ましたが、それらしき記述みつかりませんでした。 文字列を1文字ずつに分解して処理するしかないようで。 がんばってみます。

関連するQ&A

  • 対称式

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 x=2+√5,y=2+√3, z=-(√5+√3)/2のとき、次の式の値を求める問題で質問があります。 1/x^3+1/y^3+1/z^3-3/(xyz) 私は a=1/x, b=1/y c=1/zとおいて、 a^3+b^3+c^3=(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)+3abcの法則を使って説いたのですが、解答は[0]らしいので最後に3abcをかけたらおかしいなと思いました。 どういった考えをすればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 文字が有理数で基本対称式が整数なら元の文字は整数か

    x∈Q、y∈Q、x+y∈Z、xy∈Z ⇔ x∈Z、y∈Z (⇐の証明)Z⊂Qより。 (⇒の証明)a=x+y∈Z、b=xy∈Zとおく。 x、yはt^2-at+b=0の解 x、y={a±√(a^2-4b)}/2 x、y∈Qなので、√(a^2-4b)∈Q (a^2-4b)は平方数で、(a^2-4b)=c^2(ただしc>0)とおくと、 x=(a+c)/2、y=(a-c)/2 ここで、xy=(a^2-c^2)/4∈Zなので、 a、cはともに偶数かともに奇数。 よって、x=(a+c)/2∈Z、y=(a-c)/2∈Z ところで、 x∈Q、y∈Q、z∈Q、x+y+z∈Z、xy+yz+zx∈Z、xyz∈Z ⇔ x∈Z、y∈Z、z∈Z は成り立つのでしょうか? 反例、または証明を教えていただきたいです。 証明は、できれば、3次に限らずに一般に成り立つような方法を教えていただきたいです。

  • {2^(1/3)- 1}^(1/3)の2重根号

    {2^(1/3) - 1} ^ (1/3) = a^(1/3) + b^(1/3) + c^(1/3) ただし、a、b、c∈Q このとき、a+b+cを求めよ? どうやって解けばよいでしょうか?複数解あるそうです。 (x+y+z)^3=x^3+y^3+z^3+3xy(x+y)+3yz(y+z)+3zx(z+x)+6xyz より、与式を3乗すると、 2^(1/3) - 1 = a + b + c + 3(ab)^(1/3) {a^(1/3) + b^(1/3)} + 3(bc)^(1/3) {b^(1/3) + c^(1/3)} + 3(ca)^(1/3) {c^(1/3) + a^(1/3)} + 6(abc)^(1/3) 3乗根の中身とそうでない部分が比較できるときと、比較できないときがあるとは思うのですが。

  • 因数分解

    (X-Z)3+(Y-Z)3-(X+Y-2Z)3 が分かりません。 X-ZをA、Y-ZをB、-X-Y+2ZをCとおいて、 A3+B3+C3、 a3+b3+c3-3abc=(a+b+c)(a2+b2+c2-ab-bc-ca)という公式を使うために、 A3+B3+C3-3ABC+3ABCとして、+3ABCを後ろに置いて公式を当てはめる所までは分かってます。 でもそこから先が全くわかりません。 答えは-3(X-Z)(Y-Z)(X+Y-2Z)で、半角数字は三乗です。 ご回答宜しくお願いします

  • 置換公理の読み方がわかりません

    置換公理を理解しようとしています。 置換公理とは下記のような真理関数の事だと思います。 『∀x,∀y,∀z;(A(x,y)∧A(x,z)→(y=z)) → ∀a,∃b;[∀y,(y∈b ←→ ∃x∈a;A(x,y))]』 「→」は推論ではなく含意を表しています。 この真理関数の前半部分「∀x,∀y,∀z;(A(x,y)∧A(x,z)→(y=z))」は 任意の集合xに対し、条件Aを満たす(第2成分の)集合が存在すれば唯一つであり、 (存在しない時には後半部分はどうでもよい(∵自動的にこの真理関数は真となるから)) 存在する場合には、後半部分も真にならねば恒真命題(即ち公理)とはならないので後半部分は真で無ければならない。とりあえず前半部分は直ぐに意味が解釈できたのですが 後半がちょっといまいち何を言っているのかわかりません。 yは前半部分でxに従って既に一意的に定まっているのですよね。ですから後半部分"∀y"と書くのはナンセンスではないのでしょうか? それとも、前半部分のyと後半部分のyとは異なるものなのでしょうか? それでしたら、 『∀x,∀y,∀z;(A(x,y)∧A(x,z)→(y=z)) → ∀a,∃b;[∀w,(w∈b ←→ ∃x∈a;A(x,w))]』 と書いた方が誤解が生まれないと思うのですが、、 識者の方のこの論理式の読み方をご教示賜れば幸いでございます。

  • 不等式

    シュワルツの不等式を学校で扱ったとき、次の不等式が n = 1, 2, 3 のときには成り立つことに偶然気付きました。 n = 2 のときはシュワルツの不等式です。 ―――――――――――――――――――――――――― n を自然数とし、 ai, bi ≧ 0 (1 ≦ i ≦ n) のとき、 (a1^n + b1^n)*(a2^n + b2^n)* ... *(an^n + bn^n)   ≧ (a1*a2* ... *an + b1*b2* ... *bn)^n が成立する。 ―――――――――――――――――――――――――― n = i, jのとき成立すれば、n = i*jのときも成立する ことも発見したので、成り立つ気がするのですが…。 そこで、この不等式が成立するか、成立するなら、 どのように証明できるかを教えてください。 ついでに、名前が付いていれば、教えてくれると嬉しいです。 < 追記 > 一応、n = 3のときの証明をしておきます。 (a^3 + x^3)(b^3 + y^3)(c^3 + z^3) - (abc + xyz)^3 = (a^3 b^3 c^3 + a^3 b^3 z^3 + a^3 y^3 c^3 + a^3 y^3 z^3 + x^3 b^3 c^3 + x^3 b^3 z^3 + x^3 y^3 c^3 + x^3 y^3 z^3) - (a^3 b^3 c^3 + 3a^2 b^2 c^2 xyz + 3abcx^2 y^2 z^2) = (a^3 b^3 z^3 + a^3 c^3 y^3 + b^3 c^3 x^3 - 3a^2 b^2 c^2 xyz) + (a^3 y^3 z^3 + b^3 x^3 z^3 + c^3 x^3 y^3 - 3abcx^2 y^2 z^2) ≧ 0 (∵ a, b, c, x, y, z > 0, 相加相乗平均の関係) 等号成立条件は、 1 : abz = acy = bcx 2 : ayz = bxz = cxy 1より、 bz = cy, ay = bx ∴ b : c = y : z, a : b = x : y ∴ a : b : c = x : y : z このとき、2も成立する。

  • これって接平面の方程式じゃ?

    今日こんな問題を解きました。 次の曲面の点(a,b,c)における接平面の方程式を求めよ。 (1)xy+yz+zx+1=0 (2)xyz=1 私の解答は (1)z(x+y)=-(1+xy) z=-(1+xy)/x+yとおいて このzに対してのそれぞれの偏微分fx(x,y),fy(x,y)を求めて、接平面の方程式であるz-c=fx(a,b)(x-a)+fy(a,b)(y-b)に代入して答えを得ました。 (2)z=1/xyといて (1)と同様にこのzに対してのfx(x,y),fy(x,y)を求め z-c=fx(a,b)(x-a)+fy(a,b)(y-b)に代入して答えを得ました。その解は両方ともa,b,c,x,y,zと文字が全部含まれていたのですが、いざ答え合わせをしてみると (1)はφ=xy+yz+zx-1 gradφ(A)(X-Xo)=(y+z,x+z,y+x)_X-A・(X-A) =(b+c,a+c,b+a)・(x-a,y-b,z-c)=0より (b+c)x+(c+a)y+(a+b)z=a(b+c)+b(a+c)+c(b+a)=z {A=(a,b,c) X=(x,y,z)}とおいた。 (2)はφ=xyz-1 gradφ(A)(X-A)=(bc,ca,ab)(x-a,y-b,z-c)=0より bcx+cay+abz=3abc=3 となっていました。二つとも私の導いた答えと全く異なっており、混乱しています。私の解答であっているのかそれとも全く違うのか、違うのならなぜ接平面の方程式じゃ解けないのか等教えてください。。。

  • 因数分解

    (x-y)^2+(y-z)^2+(z-x)^2 x-y=a,y-z=b,z-x=cとしています。 を因数分解するんですが、 (a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)+3abc() まで計算できました。その後の =3abc になるらしいんですが、なぜ3abcになるのかわかりません。 どなたかおしえてください。

  • emacsで文字列の置換

    新しい職場で emacs を使い始めたのですが、文字列の置換をすると動作が変です。 ・abc → DEF という置換をすると、なぜか ・abc → DEFbc となってしまいます。 M-% M-x replace-string のどちらで置換しても同じです。 とても困っています!!どなたかアドバイスを!!!

  • お願いします

    x+y+z=a, xy+yz+zx=b , xyz=cとおくとき x^3 + y^3+ z^3をa,b,cを用いて表すことがわかりません。 因数分解など考えたのですがわからなくて 答はa^3 -3ab +3c ^2+y^2+z^2=(x+y+z)^2-2xy-2yz-2zx x^3+y^3+z^3=(x+y+z)(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx)+3xyz からどのように代入するかよくわからなくて (x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx)がもうすこまとまれそうな感じがするのですが 例えば(x-y)^2・(y-z)^2・ (z-x)^2 のような感じで でもわかりません おねがいします

専門家に質問してみよう