会社員の現実:社畜とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社員の現実は社畜そのもの?東芝の不正会計事件を例に、上司の命令に断れない厳しい状況を考える。
  • 金の権力が会社で一番強く、従業員は命令に従わなければならないという状況が、東芝の事件を通じて浮き彫りになった。
  • ブラック企業であっても、従業員自身がサービス残業や過重労働に加わることで、社畜となってしまうのが現実である。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社員って社畜そのものですよね?

東芝の不正会計事件の見てて、 企業の従業員にインタービューしているのを見てると ほとんどの会社員が、上司に言われた事は犯罪性があっても断れないと思う。 上司どころかトップに命令された事は断るのは難しいと答えてました。 まさしく、世の中、金の権力が一番強く、 金を与えているものには、従わないといけないという象徴のように思いました。 東芝にかぎらず、ブラック企業と言われる所だって、結局は自分から社畜になって、 勝手にサービス残業して夜中の9時や10時とかまで働いているだけですよね。 社畜でないなら、6時に帰らせて下さいといって定時は6時とかが普通なのだから、 6時に帰ればいいわけで、命令に従わないといけないから、サービス残業もしくは残業しているわけですよね。

noname#210039
noname#210039

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>東芝にかぎらず、ブラック企業と言われる所だって、結局は自分から社畜になって、 勝手にサービス残業して夜中の9時や10時とかまで働いているだけですよね。 有名大手企業で労働組合がまともなところは「あの会社はブラック!」といわれる批判が怖い、あるいは労働基準監督署の査察が怖いってことで、月間45時間を越えそうなとき、強制的に帰宅させて残業はさせないところもあります。 ある中堅企業の上司は、 「残業申請をするな、なんて俺は言っていない。残業するなら、その理由を記載して残業申請してくれ。なんとなく残業して、後から残業申請なんてのは、認められない」 と部下に説教していましたね。 ただ、その職場では、「残業申請なんて出すな!」という雰囲気が溢れていましたけどね・・。 IT系や中小企業では、質問者さんが言われるように、自ら「社畜」になって遅くまで働いていたり、「これ絶対に終わらせてね」と無理なスケジュールを押し付けられ、それを守ろうと残業しているケースが多いように思います。 もう一つのパターンは、正社員ではなく、契約社員、派遣社員等が、ある職場で働くために労働契約を結ぶとき、最初からそれなりの残業時間を見込んで契約するケースです。 この場合、契約する時間内であれば、月に45時間の残業をやろうとも、派遣元企業は、1円も残業代を払う必要がありません。 逆にいえば、働く側としては、まったく残業しなくても、同じ給料をもらえるわけですね。 働く側としては、「残業しても、しなくても同じ給料となる契約なら、毎日、残業しないで定時で帰るほうがいい」となりますね。 たぶん、「1つの会社を長く勤めるほうが良い」「転職しても、待遇が今より悪くなるかもしれない。」「次に働く会社が見つかるかどうか判らない」「会社を辞めます!と言い出すのが怖い!勇気が出ない!」という理由で、社畜を続けている人が多いのではないかと感じています。 そして、すでに回答にありますが、事情があって素直に「残業できません」と断り続けると、イジメや退職勧告などされるってことでしょう。 だから、自分から社畜になっている方もいるでしょうが、もし「社畜になりたくない!」と考えたら、それは会社を辞めるって決断につながるわけですね。 それが深層心理で解っているから、社畜となっているのだと思えます。

noname#210039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 東芝でこれですから、夕方のニュース(たしか安藤優子がキャスターしてる番組)で こんなのが氷山の一角で、似た事を多くの大企業がしてますよみたいに言ってました。 うちの姉も大手不動産会社勤務ですが、月に10日休みがありますが、 朝8時前に家をでて、帰りは23時過ぎが普通ですよ。

その他の回答 (13)

noname#209756
noname#209756
回答No.14

成熟して組織社会になって。組織も健全でなくなって、そこでうまくやれる人があがる。 みんな組織入りして、しかも成果主義なので、集団よりも個人の人が登って行ったり残ったりする。 組織で上る人はそれで、個人で成果出す人は自営業や成果主義の職種にいけばいいのかと。 みんな同じことをするのが集団性になっていて。本来は異常なことをしているとよくないとされるところに円滑性や組織性があるように思えます。 国が違えば小規模の事業などまもるものもあると思います。そこが参考になるのかもしれません。

noname#252929
noname#252929
回答No.13

>日本人の8割の労働者は負け組ですね。 >8割は会社員か会社に属した非正規社員ですから。 本人がそれで良いと思っている人は負け組じゃないですよw 私は以前は会社員でしたが、会社は自分の実力を上げるためのステップだとしていましたので、当時もそれで良いと思っていました。 だって、勉強させてくれてお金もくれるなんてありがたい話です。 4回ほど転職をしましたが、転職のたびに違う業種を選択し、それぞれの仕事の内容を勉強し 応用しながら次のステップなどに映って今は、日本と海外に会社を作っていますけどね。 違う分野での仕事で、私は自分の勉強の為にやっていましたので、社畜だなんて思っていませんでしたけどね。 そういうことを思った段階で負け組でしょうね。自分がそれで終わっているんですからw 勉強しながら給料ももらえる、もちろん、当たり前の話で、給料以上の貢献はしますが、それ以上に技術や知識を私はもらっていましたから、残業なんて気にならなかったですね。 やればやるだけ自分の身になっていたのですからねぇ。 言われたことだけやってるだけ、そのあとのことも考えられない、自分のレベルアップなんてのも考えない。 それじゃ、向上なんてできるわけないですからね。 それで社畜だなんて言ってるようじゃ、それこそ負け犬ですよw 自分で動こうともせず、遠吠えばかりしてたって、負け犬から抜け出せっこないですよ。 やろうともせず、そんなの出来るわきゃない!そういうんですよね。そういう人って。 だから、社畜になるしかないんですよ。自分で選んでいるということなんですよね。

noname#210039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、 ものはいいようです。 会社員って離職率も高いですが、 会社や同僚などに言う離職理由の1位は他にやりたい事があるから。 しかし本音でのやめたい理由の1位は人間関係のストレス、2位は仕事がつまらない、つらいからですよ、1位と2位だけでほとんどをしめます。 だからこういう所でも同僚にいうのと同じように言いようにはいえますが、 本音は人間関係のストレス、仕事つまらない。 ただお金の為にがんばっているだけ。 これがほとんどの会社員の本音ですよ。 だいたい会社員している人で人生幸せっていう人は少数ですが、 自営業とか、一次産業(農業等)している人で人生幸せですかときくと、 多くの人が幸せと答えてます。 いかに会社員というのは、お金を与えてもらう為に労働してる社畜だと思います。 今回の東芝の件で、新橋などにいるサラリーマン達にインタービューしててほぼ全ての人がトップの考えは絶対、上司の命令は犯罪性が多少あっても従うと答えていたように、 まるでオウムの信者が麻原の考えは絶対、上祐の命令は犯罪性があっても従うというのと似てるなぁと感じました。

noname#210039
質問者

補足

ご回答ありがとうございます、 ものはいいようです。 会社員って離職率も高いですが、 会社や同僚などに言う離職理由の1位は他にやりたい事があるから。 しかし本音でのやめたい理由の1位は人間関係のストレス、2位は仕事がつまらない、つらいからですよ、1位と2位だけでほとんどをしめます。 だからこういう所でも同僚にいうのと同じように言いようにはいえますが、 本音は人間関係のストレス、仕事つまらない。 ただお金の為にがんばっているだけ。 これがほとんどの会社員の本音ですよ。 だいたい会社員している人で人生幸せっていう人は少数ですが、 自営業とか、一次産業(農業等)している人で人生幸せですかときくと、 多くの人が幸せと答えてます。 いかに会社員というのは、お金を与えてもらう為に労働してる社畜だと思います。 今回の東芝の件で、新橋などにいるサラリーマン達にインタービューしててほぼ全ての人がトップの考えは絶対、上司の命令は犯罪性が多少あっても従うと答えていたように、 まるでオウムの信者が麻原の考えは絶対、上祐の命令は犯罪性があっても従うというのと似てるなぁと感じました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.12

東洋経済の調査の結果は、どこかで見たような気がしますが、 「85%の人が仕事はつまらない、お金があればやめたい」 と、回答した人も、 「でも、金のためと割り切っているから、仕事をしている」 という但し書きを付け加えると、受け取り方が違ってきます。 所詮、アンケート調査は、この程度のものなのです。 一方、こんな調査もあります。 http://www.jma.or.jp/news_cms/upload/release/release20130724_f00212.pdf 半数の人が「やりがいがない」と答えています。 いずれにしても、断定的に物事を捉えてしまうと、 少数派や例外を把握できないことになってしまいます。 昔から、2対8や3対7の法則というのが、社会を論じる時に 出てきます。 例えば、「上位2割の人間が富の8割を独占している」 という使い方です。 なので、仕事にやりがいを感じて、バリバリやっているという人が、 15%だったとしても、別に不思議はない。 問題は、出てきた事象(アンケート調査でも、今回の東芝のような 不祥事でも)をどのように捉えて、何をするか、ということです。 例えば、貴方が会社の社長だとして、 「仕事にやりがいのない社員が85%いる」という結果を 目の前にして、何をするか、ということが重要なのです。 「うちの社員は、全員、社畜だ」では、何も進まない。

noname#210039
質問者

お礼

回答ありがとうございます、どっちにしても会社員のほとんどは お金というものの為に 社長の考えは絶対。上司の命令は従う これに変わりはないと思う。 便利屋なども、お金やるから、あれやれ、これやれとお客様に命令されてやるけど、 やはりお金の力が世の中では一番強いのかなぁと感じます。 少し前に長野で数百万ぐらいで殺人依頼をしそれで殺人しようとした人もいましたし、 これは失敗し殺人予備罪で逮捕されるなんていう事件もありましたし。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10463/32902)
回答No.11

#7ッスよ。 >お金を与えるまたは上司の命令は絶対に肯定しているという回答でいいですか? どうしてあなたがたは「0じゃなきゃ100だ」という極端な解釈に走るのだ。「絶対」というのは「何があろうとも」って意味合いで、んなこたありません。上司が自分にとって出世や昇給などの利益をもたらしてくれる期待があれば当然服従しますが、その期待がないなら面従腹背くらいはやりますよ。 「これがお前の仕事だ」と上司からいわれたら、それをやるのが部下の仕事です。「お前の売上ノルマは100万円だ」といわれたら、「僕は80万円でいいと思います」は通用しないんですよ。ただそれが現実的にこなせる数字かどうかは結構重要ですけどね。 東芝事件の場合は、部下たちは「これは現実的には到達できない数字です」とはいったんですよ。それに対して社長が「上手いことやれ」と不正会計を指示したわけです。だから部下には「私は上司の指示の通りに仕事をしました。断れる雰囲気ではなかったのです」と上司に責任転嫁する名目をを得て、実際にその通りになったわけですよ。だから社長は辞任したけれど、部下は辞任してないでしょ?部下とすれば「単に上司の命令に従っただけ」ですからね。 ブラック企業のサービス残業問題は、「残業代が支払われない」ことが根幹なんですよ。残業代が支払われるならまだマシなんです。キツくても稼ぎにはなりますから。キツい上に稼げないから大問題なんです。 だいたい、早く帰りたくても帰れないほどの仕事量を押し付けられてるんだから、「帰れるものならとっくに帰ってる」ですよ。

noname#210039
質問者

補足

残業代払えって言えない時点で まさしく残業時間帯は社畜どころか奴隷じゃないですか。

noname#231796
noname#231796
回答No.10

まあ、労働力を提供してお金を得ているのですから、そういう見方もありだと思います。

noname#210039
質問者

補足

東芝やブラックと言われる上場企業のを見てると労働力を提供してお金を得ているというより、命令をきいて実践してお金を得ているという方が妥当だと感じます。 王様ゲームの絶対と同じで トップの言う事、幹部の言う事は絶対で、下で働くものはただ命令を聞いて動くだけみたいな。

noname#252929
noname#252929
回答No.9

嫌なら自分が社長になるか、自分の実力で食えるようになればいいんですよ。 それができない、負け組の人が、何を言っても負け惜しみの遠吠えしているだけにすぎない話です。

noname#210039
質問者

補足

日本人の8割の労働者は負け組ですね。 8割は会社員か会社に属した非正規社員ですから。

回答No.8

>会社員って社畜そのものですよね? 会社とは、一分の経営者層が多くのシャチクを使って収益を揚げるビジネスモデルです。 経営者層は利益をあげる結果責任を担っていますが、シャチク達は利益が増えようが、減ろうが、余り影響ないので「他人ごと」の様に振舞います。 このような特質をもつシャチク達をいかに活性化し、前向きに取り組むように仕向けるか、この能力が経営者に求められます。 ですから、成功した経営者はシャチクの10倍から100倍の報酬を得ることができるのです。

noname#210039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、日産やヤオコー、ソニーあたりは100倍どころか 500倍ぐらいトップはとってそうですよね。 ああいう所でだけは働きたくない。日○でいえば、現場の社畜はずっと立ちっぱなしで ずっと機械のように働かされて年収400万ほど、 トップは20億とかでしょ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10463/32902)
回答No.7

社畜になれた人だけが出世できるのです。会社に魂を売らずに出世をしたいなら、誰からもグゥの音が出ないほどの飛び抜けた結果を残さないといけません。世の中のほとんどの人はそこまで飛び抜けた実力はありませんから、そこは会社に魂を売ることで見返りに出世を得るのです。 そんなもん、サラリーマンなら当たり前の話ッス。社畜が嫌なら自分で商売をやってみりゃいいのです。

noname#210039
質問者

補足

社畜と見とめて、お金を与えるまたは上司の命令は絶対に肯定しているという回答でいいですか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

単に、今回の東芝のインタビューや、ブラック企業問題だけを見て、 会社員=社畜 と断定するのは、飛躍しすぎでしょう。 世の中には、会社員であっても、自分の仕事に誇りを持っている人は 決して少なくありません。 また、メディアのインタビューなどに惑わされないように。 インタビューで放送されるのは、メディアの論調に合っている インタビューだけですよ。 例えば、東芝の社員の一人が、 「うちの部署には、あのような不正が起きるような土壌はない」 ということを答えたとしても、それが放送されることはない ということを知っておくべきです。

noname#210039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 世の中には、会社員であっても、自分の仕事に誇りを持っている人は 決して少なくありません。 少ないですよ、先日の東★経済でしたか?という雑誌で 会社員に今の仕事は楽しいですか?やりがいがありますか?のような 問いに85%の人が仕事はつまらない、お金があればやめたいと回答したそうですから。 ようするにお金の為にいやいやしているという事ですよね。

noname#210039
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 世の中には、会社員であっても、自分の仕事に誇りを持っている人は 決して少なくありません。 少ないですよ、先日の東★経済でしたか?という雑誌で 会社員に今の仕事は楽しいですか?やりがいがありますか?のような 問いに85%の人が仕事はつまらない、お金があればやめたいと回答したそうですから。 ようするにお金の為にいやいやしているという事ですよね。

noname#218778
noname#218778
回答No.5

戦争はまだ終わってないのかも。(´・ω・`)1億玉砕。

関連するQ&A

  • 社畜って人生虚しくないのでしょうか?

    日本の7割以上の労働者が社畜なんだけど。 経営者にお金を与えられて、やれといった事をやる、上司に敬語使ってペコペコしながら 毎日満員電車で行き来する。 所詮は大企業ならほとんどの社畜がただの駒でしかないわけだし。 別にいなくなれば代わりを雇うだけで。(ごく一部の優秀な社員を除く) 自分がいきてきたのも、その経営者の会社の利益を上げる為。 なんかそんな感じで虚しいんだよね、だからといって自営業したらリスクも高く 給与も安定しないから、労働した分だけの金与えられているだけ社畜は奴隷よりマシなんだけど。

  • 正規も非正規も所詮は雇われた社畜にすぎないのにね

    非正規が40%を超えたとか、名ばかり正社員が拡大したとか、いろいろ醜い争いしてるけど 給与は低いが休みがたくさん取れたり、いろいろと融通がきく非正規、給与は高いが勤務時間も長く、休みも少ない正規社員。 どっちも所詮は社畜だしね。 所詮は真の勝ち組はそれらを雇っている資本家と企業の運営を指図できる大株主様であり、 結局は会社員なんて正規だろうと非正規だろうと、金やるから時間を切り売りして、こっちの指示にしたがって 働けってだけの社畜にすぎないわけだよね。満員電車で通勤し、嫌な人間や合わない人間ともコミュニケーションとりストレス溜まり、 お客様や上司にペコペコ頭下げて。 9割がた仕事はつまらないけど、生活費稼ぐ為に労働しているだけって言ってるんだし。

  • 派遣勤務。残業代は派遣会社もち?

    派遣勤務をしています。 派遣会社の営業マンが、残業をすることについてやたらと嫌がっています。 下記のようなことを言っています。 「上司から、事前に残業を頼まれた時以外は、定時に帰って下さい」 「定時には帰らせてもらえるように、私から言っておきます」 30分残業をしたと伝えると、 「今日はもう仕方がありませんから、もういいです。 定時になったらダラダラ残らないようにして下さい」 みたいな事を言っていました。 ちなみに面接時に上司からは、残業の有無は本人の希望にそうものにする ような事を言われたので、少なめ希望を伝えました。 (つまり派遣先企業側は、どちらでもかまわない様子だった) このこだわり方を見る限り、残業代は企業側からの支払いがない契約に なっているのかしらと思えるのですが、このへんのシステムに詳しい方 がいらしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 残業時間についてのご意見を頂きたいのですが。

    私は、一会社員です。 会社はある程度名の通った大手の会社になると思います。 最近の時代の流れなのですがウチの会社も残業の事について だいぶうるさくなってきました。 うるさくなってきたというのは、恒常的にサービス残業を する会社だったのですが、労基の件などもあり、サービス残業 をやめようという動きになってきたり、残業時の手続きを きっちりやろうとしてきています。 ただ、直の上司となる人の意見に理屈は通るのですが不自然さを 感じてしまいご意見を頂きたいと思い投稿させていただきました。 上司の主張 (1) 残業はあくまで命令である。 (2) 資料作成のような残業はありえない。  (なぜ昼間に出来なかったか根拠が示せない) (3) 定時に帰ればいいだろ。 (4) 定時前に電話や会議などで時間外まで伸びたとしても   残業ではない。(命令とならないから) 私としては、毎日きっちりと定時に帰れるような雰囲気で 絶対帰れるのであれば、特に残業代はいらないと思っている のですが、正直会社の雰囲気がそういうものではなく、 定時に帰ろうもんなら、何か用事でもあるのか?という ことを言われたりもします。 仕事の関係で、残っていた分についてはキッチリ残業を 付けたいと思うのですが、上司の意見をまとめると、残業を 付けれないということになり、理屈はとおるのですが、 サービス残業を助長していることになるような気がします。 800字までし投稿できないので、足りない情報は補足にて 書きたいと思います。 ご意見よろしくお願いします。

  • 夫の残業代について

    共働きの夫婦です。 私の会社では残業すればごく普通に残業代が出るのですが、 夫の会社では、残業するには上司の残業命令の書類が必要で、それがない限りは、残業しても残業代が出ない規則だそうです。 タイムカードは押してますが、定時出社・定時退社のボタンを押してタイムカードを入れているのだとか。 (実際には毎日1~2時間ほど残業しています。) 夫によると、上司が残業しろと言うわけでもないし、自分がもっと仕事のできる人間なら定時に帰れたはず、でも残業しなければ納期に間に合わないから、たとえ残業代が出なくても残業せざるをえない…と。 私は自分の会社で当たり前に残業代が出ているので、そんなのおかしいと思い労働基準監督局に相談しようかと言ったのですが、夫は止めます。 ちゃんと規則にも命令書が必要と書いてあるし、長時間の残業というわけでもない、何よりまだ入社して1年目なので、これがどれほどのことかよく分からない、上司に残業代について話す勇気もない…。 とにかく穏便に、という感じです。 この程度の残業代不払いは中小企業では特によくあることだと思うのですが、もし法律違反なら私は残業代は払うべきと思います。 そもそもこれは法律違反なのでしょうか? 労働基準監督局に相談するのはやりすぎですか?

  • 教師はブラック企業?

    知人が小学校の先生なのですが 残業代が付かないと言っていました。 定時が16時40分(だっけな?)で、 絶対その定時には仕事は終わらないから 夜の22時くらいまで残業するけど、 何時に出社して何時に退社したかの勤怠管理を上司は行ってないとの事です。 残業させすぎな事も問題だし、 残業代付かない事も問題だし、 残業するのも上司の許可なく勝手に残業するそうです。 でもそれを上司(校長?)は気付いてるけど、黙認するそうです。 一般企業で働いてる私から見て 教師はブラック企業な気がするのですが これは学校業界では普通の事なのでしょうか?

  • 残業命令

    派遣で働いていて、契約では三六協定を結んでいます。 残業命令は正当な理由が無くては断れない事はわかりますが、 派遣先の担当上司の残業命令は正当な理由が無くて出してよいものですか?? 納期が今日中と言われて残業する事になっても、 仕上げた物は2~3日放置された上、 『見る時間が無いんだよね~』と言われる事がたびたびあるので、 無理に残業をする必要性を感じません。 こんな状態がよくあるにもかかわらず、 事情があってどうしても定時で帰りたいと言う 希望を言っても嫌な顔をされるので、困っています。 派遣先の経理の方には、賃金が上がるのでなるべく定時で帰ってくださいと言われているのですが、担当上司が理解してくれないのが悩みです。 こういう残業命令もやはり断ってはいけないのでしょうか???

  • 日本の教育制度は、国畜社畜イエスマンにする制度

    日本の教育制度の実態は、次のようなものでよろしいでしょうか。 日本の教育制度は、腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合いの良い、国畜、社畜、イエスマン、人間ロボットにする制度です。 だから、良い方の人格や人間性や個性や長所なども伸ばさず、良い方の出る杭も打たれるようになっています。 日本の教育制度は、従順な国畜である公務員のように、国や会社や上の命令には絶対服従し、自分で考える事無く疑問を抱く事無く黙って勤勉し黙って納税し、個性や長所を伸ばさず、国家権力や体制側や既得権益側らに都合の良い画一的な社畜を生産するための教育制度です。 だから、読み書きそろばんなどを徹底的に教えるのは良いとして、自分で調べたり情報を集めたりして、自分で考え、自分で何が事実か真実か追究し、問題があれば改善する、自分で改善案を考えさせるなどはまったく教えないのです。 暗記力・記憶力だけ伸ばし、受験戦争のための詰め込み教育を行っているだけなのです。 こんな教育制度ですから、まっとうな国民が増えるどころか、心も頭も馬鹿者が増え続け、犯罪も増え、モラルも落ち、日本社会が疲弊しまくるのも当然です。

  • 残業代について会社に質問してもいいでしょうか

    残業代について会社に質問してもいいでしょうか この春就職しました。就職先は、大企業という規模ではありませんが、一部上場企業です。 残業代については課の先輩から「上司から指示があった時だけ残業の事前申請をする。それ以外は、定時過ぎまで仕事をしていたからといって、いちいち残業をつけたりしはしない。残業の申請が多いとボーナスの査定に影響する」と言われて、そういうものか、と思っていました。 試用期間中は研修期間で、定時を過ぎるといってもせいぜい1時間~1時間半程度でしたので、多少不満には感じましたが今の時代こんなものか、とも思っていました。 ところが、試用期間が過ぎて実際の仕事が始まってみると、終電で帰ったり、終電にも間に合わずにタクシーで帰ったりすることが増えました。 こんなに遅くまで仕事でも、当初の説明のように、上司から事前申請をするように指示が出ていなければ、残業代は出ないものなのでしょうか。 再度会社に残業代について確認したいと思うのですが、訊いてもいいものでしょうか。

  • 会社の体制が・・・・・

    今までサービス残業が日常化していたのに急に労基に勧告を受け定時帰宅が多くなりました。ただ残業している社員もおり負担がかかりすぎ。会社と工場責任者は何を考えているのか?そのうち大きな事故が起きるようで不安です。残業に対してうるさいので、タイムカード打刻後に仕事をしてる社員もいます。これで上場企業、情けない。