• 締切済み

請負と派遣の違いについて

現在、請負業者にて働いています。 業務は現実には派遣と代わりがありません。 請負先の企業の上司の命令によって仕事をしています。 請負先企業では請負元(自分の所属する)に 派遣とほぼ同額支払っているようですが 待遇面で一月10万ほど差が出ることがあります。 これって請負を装った派遣で労働者派遣法の網をくぐって すごい搾取を受けているような気がするのですが。 そのほかにも入社条件からの変更が相次ぎ 結果的に待遇改悪がまかり通っています。 変更した部分も変更時から有効ではなく 入社時からの条件となって事後立法(?)ではないかと 思っています。 規約とか規定だからと言われ後から入社時には 言われなかったことがたくさん出てきたのですが 現に規定を見せてもらったことが無く 請求してもそれはだめだと突っぱねられます。 違法なことばかりではないかと思うのですが どう対抗すればよいのでしょうか? いい助言ください。宜しくお願いします。

  • POL
  • お礼率0% (0/6)

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 あなたの場合は、「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準」により労働者派遣事業を行う事業主である責任を免れることはできないと思います。だから、派遣労働者に認められている権利を行使し、認められなければ、これらの権利は刑罰で担保されていますので、職業安定所や労働基準監督所で相談なさったらどうですか。 労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準 http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/ukeoihkn.htm

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~gunippan/horitsu/hakenhou.html
  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.2

労政事務所へのご相談をお勧め致します。 中央労政事務所03―3267―6110 請負業でのこのようなトラブルはきちんと法的措置をとらなければエスカレートして行くばかりかと思います。 頑張って下さい。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

私の知っている範囲だけですが・・・・ 請負の場合、 (1)発注者と受注者は席を並べてはならない。(発注者とは明確に机の配置を分けるべし) (2)受注者は管理者を置くべし。 (3)発注者は作業依頼を受注者の管理者に対して行い、作業者に直接してはならない。(作業指示は、管理者が作業者にする) (4)契約額は、契約時に決定し、事後精算してはならない。 こんな所です。 上記が出来るのが派遣という事になります。 従って、貴方の立場は派遣であり、請負法違反という事になります。

関連するQ&A

  • 派遣から請負へ変更

    いま派遣として働いています。 派遣先の会社から請負に切り替えて欲しいからいま所属している派遣元の会社から別の派遣会社に移ってもらえないか?と言われました。 ずっと働いてもらいたいが3年経ったら更新が出来なくなる(直接雇用もしない)からとのことなのですが、恥ずかしながら「請負」という形態がどのようなモノなのかよく分かりません。 請負で派遣会社が間に入ることがあるのでしょうか? また、仕事内容は変わらず待遇等もいまより悪くなるようなことはないと言われましたが具体的にはこれから決めていくようです。 細かい説明がないまま、派遣会社を変更するか?しないか?の選択を迫られています。 派遣先の会社の言うまま派遣会社を変更してもよいものでしょうか? (因みに派遣会社を変更することに関して派遣元の了承は取ってあるそうです) 変更した場合、待遇等確認した方が良い点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣と請負について

    当方、運送会社です。 取引先に従業員を常駐させて、取引先のトラックを借りて配送をしている仕事があります。 いちおう派遣の免許は持ってはいますが、今年の4月の派遣法改正で対応できないため派遣業から撤退しようと考えております。 本件の仕事が派遣業に当たるのではということで請負に変更をしないといけないのではないかということになりました。 取引先に 直接雇用もしくは運送の請負に変更できないかの相談をしたところ 「請負にして、トラックはうちのをリースという形で配送できないか」と提案がありました。 請負としての契約料金は現行の値上げとなるが、トラックのリース料を差し引いて今までと同等の料金でという話でした。 この場合、請負として成立しているのでしょうか? その他、何か妙案ございませんでしょうか。 派遣や請負という仕組みに疎く、質問も的を射ていないかもしれませんがお力を借りたく投稿させていただきました。

  • 請負と派遣

    私は現在、派遣社員として製薬会社で働いていますが、来月から契約が請負契約になると派遣会社のほうから言われました。請負契約に関して何が変わるのかで派遣会社vs派遣社員でもめたのですが、とりあえずの方向は、いままで、(1)派遣先企業のチームに点在していた派遣社員をまとめて1つの島に座らせる、(2)派遣元会社から社員が一人SVとして常駐する、(3)とりあえずいままで派遣されていたチームでの仕事をそのまま継続する、(4)半年後から本格的にチームから離れ、請け負った仕事をこなしていく、というように半強制的に決まりました。ここで疑問に思ったのは、当面、席は移動するが今までと同じ仕事内容なのに、これを請負契約してしまっても良いのかということです。本格的に半年後から始まるのであれば、そのときから請負契約にして、それまでは派遣のままでの契約ではないと、これは偽造請負にならないかということです。 私自身派遣と請負の違いの認識不足がありますので、分かりやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 請負業から派遣業へ

    現在私は、ある企業(仕事先)の下請け業者の紹介で請負業の仕事を個人でしています。 同じように働いている人は私を含め4~5人います。 しかし、仕事の内容が変化してきており、請負という形ではなく、派遣という形にして欲しいと仕事先の企業から依頼がきております。 私を紹介した下請け業者が一般請負業の認可を取ることになるかと思いますが、私へ何らかの制限が発生することになるのでしょうか? 例えば、人材としての何らかの登録義務・労働時間の制限(例えば週40時間以内とか)・報酬や税金の変更・労働保険の加入義務等・その他何でも結構ですので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 業務請負先に派遣

    派遣会社に登録しました。業務請負をしている会社の、某大手企業の請負先を紹介されました。登録先の派遣会社から、別の派遣会社に派遣されるのは、違法だとわかるのですが、登録先の派遣会社から、別の業務請負会社に派遣されるケースというが、問題あるのかどうかということが、分かりません。 最近、ニュース等で騒がれているので、気になり、質問してみました。よろしく、お願いします。

  • 業務請負や常用型派遣の勤務先は?

    社会生活のいろいろな場面で、書類に「勤務先」あるいは「おつとめ先」などを記入する機会がありますが、業務請負や常用型派遣の場合、派遣(請負)元企業を記入すべきなのか、派遣(請負)先企業(配属先企業)を記入すべきなのかを迷う場合があります。何か定義のようなものってあるのでしょうか?

  • IT業界は派遣・偽装請負が当たり前なんでしょうか?

    新卒で、IT業界への就職を目指しています。SEとして働きたいのですが、この業界は、派遣や偽装請負が多いと聞きます。あらかじめ分かっていれば、派遣をしている会社を避ければいいのですが、どうもこの業界は、あちこちの会社で派遣をしていると聞きます。どうしても派遣や偽装請負はいただけないのですが、そういった情報は、リクナビなどに記載されていたり、就職説明の時にはきっちりと説明されるものなんでしょうか?それとも、会社に入ってみないと分からないのでしょうか?派遣をしている会社、そうでない会社を見分ける方法などがありましたら、教えていただけませんか?傲慢な言い方かもしれませんが、大学院まで出て派遣だなんて、正直言っていただけないのです。やはり、正社員としてまともな待遇の会社で働きたいので・・・。お願いします。

  • 派遣?契約社員?業務請負?

    ご質問させていただきます。 派遣の仕事をネット上で探していて、興味のある案件でしたので、 記載されていた派遣会社に登録に伺いました。(あまり知られていない小さな会社です) 登録時に大手の派遣会社のように賃金規定や福利厚生に関する冊子配布や説明はいっさいなく、 1枚だけ渡された会社説明のパンフには業務請負事業、人材派遣事業と記載されておりました。 そこで紹介された案件については契約社員という扱いとのことでした。契約社員???とここで少々疑問がおこりました。(ちなみにIT系の仕事です) のちほど電話で紹介された別案件があり、賃金内容や条件についてしつこく(!?)うかがったところ、 時給制で、残業代と交通費は別途支給、有給休暇もある、ということで、ちょっと安心したのですが、 「派遣ですか、請負ですか」とうかがったところ、 「業務請負ですが、ちかぢか派遣にする予定です」というまたまた???なお答えでした。 派遣と請負ではいったいどう変わるのでしょうか? IT系の仕事は請負が多いとは聞きますが 小さな派遣会社であり、登録時の労働条件の説明や書類がなかったため、少々不安に感じているため考えすぎなのでしょうか。 是非ご意見よろしくお願いいたします。

  • 派遣契約から請負契約に変更する場合について

    はじめまして。 現在派遣社員として働いていますが、派遣契約が3月末で更新の時期になります。 派遣先から今いる派遣会社を通して、請負契約にして欲しいと言われました。 しかし派遣会社が間にいると、結局いいようにされて待遇が改善しないと思います。 そこで派遣契約は更新せずに派遣元を退職し、派遣先だった会社と直接請負契約を結んで頂けないかと考えています。 仕事の受注と業務の遂行、その他全てを私一人でこなすことになるかもしれません。 そうなったと仮定して法令上、また業務上、どのような問題の発生が予想されるでしょうか? また請負契約を結ぶにあたって、どのようなことに気を付けなければならないでしょうか?

  • 偽装請負で得られる利益とは??

    請負の契約でありながら、派遣となんら変わらない形で、労働者を使ってしまう【偽装請負】 ふつうに請負をせずに、偽装することによって、発注側の企業・発注を受けた請負会社は、どんなうまみが生まれ、利益を上げているのか?? それとも、請負会社が他社との競争の中で、偽装を容認することで、仕事を確保したい!と言う事なのか? 誰が損をしてる??どこのお金が搾取されている?? (ちなみに金銭の話であり、偽装請負により労働者が劣悪な環境に置かれてしまっている事は周知しています。)