• ベストアンサー

USBオーディオインターフェイスを購入しようと思うのですが・・

シーケンサーにXGworksを使っています。 外部音源(MU2000)からノートパソコンにハードディスクレコーディングしたいんです。 PCにはUSB端子は2つです。 USBの1つは音源と接続しています。 もう1つのUSB端子に、インターフェイス経由で音源のOutputから出力してハードディスクレコーディングって可能でしょうか? あと、この場合インターフェイスにはYAMAHA UW10が適当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtsquare
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.2

パソコンに処理能力があれば可能です。 UW10を接続した場合はパソコンの音がUW10のOUTPUT端子から音が出ますので、UW10にスピーカーやヘッドホンを接続してください。 UW10を使う場合はMU2000のデジタルアウト端子(OPTICAL)から録音することもできます。UW10はASIO2.0には対応しておりません。またUW10はDIGITAL-IN からの録音中にはOUTPUTやヘッドホン端子から音が出ません。 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/uw10/syst.html UW500PLUSを利用する場合はTO TG/INST端子からMU2000をコントロールすることも可能です。UW500PLUSはAC電源を必要とします。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/uw10/syst.html
medical_noritake
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 MU2000のDIGITAL OUTからの録音も可能なのですね。 UW500にするか悩みましたが、UW10の購入を決めました。 提供していただいた情報は実際のRecの際に非常役に立ちそうです。 また何かあった際にはよろしくお願い致します! どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mtsquare
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.3

mtsquare です。 光ケーブルで接続する場合はケーブルの取り扱いに十分気をつけてください。光ケーブル接続ではUW10に入力された音をモニタすることができませんのでMU2000本体からモニタすると良いかと思います。オプティカル端子を使用しない時は必ずキャップを付けてください。 ASIOドライバを使用するときはパソコンの負荷が大きくなりますのでドライバのレイテンシー設定に注意してください。オーディオ再生はUW10のアナログ出力をMU2000のアナログ入力(RCAピン)に繋いでおくのが便利かと思います。

medical_noritake
質問者

お礼

情報提供ありがとうございます! オプティカルではそういった注意が必要なのですね。 UW10を接続するとPCから音が出なくなることや、 ケーブルの注意など、本当にありがとうございます。非常に助かります。 当然のことながら、回答いただいた方にはポイントを発行させていただきます。 締め切るのが遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした!

  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.1

確かにUW10でも可能ですが、 ボーカル、ギター等のマイク録音もやる予定があるなら、 UW500のほうが適しています。 ボーカル録音の場合だと 音源のレベル、 ボーカルの入力感度、 ヘッドホンでのモニター音量 の3つを独立してコントロールする必要が出てきます。 UW10ではマイク端子もヘッドホン端子も ありません。 ただし、外部ミキサーとUW10を組み合わせる、 という使い方なら、使用できます。 また、接続の仕方は、 USB端子を2つとも使うのではなく、 PC ↓(USBケーブル) UW500 ↓(MIDIケーブル) MU2000 とつなぎ、 MU2000からの出力は、 ピン・ケーブルでUW500の入力端子 へと接続します。(あくまでも一例です。) また、適合するUSBドライバーについては、 ヤマハのサイトで事前に確認して下さい。

medical_noritake
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえずはマイクなどの録音は予定していないので UW10の購入を決めました。 UW500の存在をしらなかったため、大変参考になりました。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェイス

    MU500の音源を使って作曲しています。外部音源をしようしてオーディオ変換、録音するにはオーディオインターフェイスが必要とあります。まだオーディオインターフェイスを持っていません。 オーディオインターフェイスのYAMAHA AUDIOGRAM 3を買おうと思っています。 MU500をオーディオインターフェイスのYAMAHA AUDIOGRAM 3とつないで、作曲ソフトを起動させれば音源をPCに録音してミキシングとかすることができるのでしょうか? YAMAHA AUDIOGRAM 3はUSB1.1みたいです。 自分のPCはUSB2.0ですが、USB1.1のインターフェイスをつなげても大丈夫なんでしょうか? 質問二つですが、わかる方よろしくお願いします。

  • 電子ピアノの演奏をオーディオインタフェースに通してPCへ録音する方法

    ■電子ピアノROLAND「DP-990R」  ↑LINE OUT  |(オーディオケーブルaudio-technica「ATL4A81/3.0」)  ↓LINE IN ■UW10  ↑USB  |(USBケーブル)  ↓USB ■PC 以上のように機器を接続し、DP-990Rの演奏をPCに録音していますが、DP-990R・UW10ともに音量を最大にしているにもかかわらず、満足のいく音量で録音できません。(波形が小さい) 使用しているオーディオケーブルに抵抗が入っているのが原因かもしれないと思い調べましたが、パッケージには特に記載がありませんでした。この場合、抵抗なしと考えてよいでしょうか。 またオーディオインタフェースに異常がある可能性は考えられますでしょうか。 これ以外にも問題点がございましたらご教授下さい。 以上、お手数をおかけいたしますが、ご指導よろしくお願い致します。 補足 ※UW10とPCとの間にDTM音源YAMAHA「MU128」を接続して、MU128の演奏音をPCに取込む際にも、満足のいく音量を得ることができませんでした。(やはり波形が小さい)   INPUT(オーディオケーブルaudio-technica「AT-DV64A/0.7」) ■UW10←----------|  ↑USB                  ↓OUTPUT  |(UW10)   ■DTM音源YAMAHA「MU128」  ↓USB                  ↑MIDI IN/OUT ■PC←-----------|   USB  (USB-MIDIインタフェースYAMAHA「UX16」)

  • オーディオインターフェイスとモニタの導入

    ギター録音のためにオーディオインターフェイス(以下AI)と、モニター用スピーカーを導入を考えています。 現在は、PODXTLIVEというAI付きギターアンプシミュレーターを使って、USB経由にてPCデジタル録音しています。 そこで質問なのですが、もし、外部AIを導入し、PODのAIを使わないよう設定すると、PODXTのOUTPUT端子からは音が鳴らなくなるでしょうか? また、AIとの接続はPODからPCにUSB接続1本でいいのか、あるいは、USB接続とOUTPUT端子から外部AIのINにもつなげる必要があるでしょうか。 PODのUSBケーブルは録音用で、PCとつなげてもそれだけで音は出ないと解釈しています。ということは、OUTPUTからどこかにささなければいけないのかな?と思った次第です。 でも、USBケーブルでPCを経由し、外部AIにつながるということは、OUTPUTをささなくていいのかな?とも思えてしまい、混乱しています。 もし、PODのOUTPUTから外部AIのインにつなげる必要がないのであれば、ギターアンプのINにつなぎたいと思っています。

  • オーディオインタフェースについて

    今度オーディオインタフェースを買おうと思っています。 しかし、自分で調べたのですがわからない部分があります。 商品にもよると思うのですが、このオーディオインタフェースでUSB経由でパソコンに音を入れたいとします。 マイクをインタフェースに接続して、ボーカル撮りをした時にその音はUSB経由でパソコンに向かうとは思うのですがそれをデータとして録音する必要があるのだと私は思います。 ただ、LINE IN端子とは違ってUSB端子なので何か付属ソフトがないとその録音ができないのかな?と思って迷っています。 http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3.html これの購入を考えているのですが、パソコンに音源を送る方法をお知りの方がいましたらお教えくださいませ よろしくお願いします

  • xgworks

    お世話になります yamaha xgworksについて質問です。 このソフトは外部音源MU2000などを使用しないと 音色変更は不可能なのでしょうか? xgworks v4.0だけでは不可能なのでしょうか?

  • お勧めインターフェース

    これからDTMをはじめようと思っています そこでギターなどの演奏を取り込むためのオーディオインターフェース とすこし昔のmidiとしてはつかってなかったmidiキーボードをもっているので打ち込み用のmidiインターフェースを買おうと思っています。 少し調べてみたところYAMAHAのUW500(plus)が両方の機能を備えているようで、とてもお買い得なのですが結構古いもののようなので新しい商品などがありましたら教えていただけないでしょうか。 それともあまり性能は変わらないのでしょうか? また更にmidi外部音源などが統合されたようなものもあるのでしょうか?いちおうキーボードのほうについていますがしょぼいんでこちらもお勧めがあればよろしくお願いいたします。またそれぞれ別々でもリーズナブルなものや有名なものがあればよろしくお願いいたします。

  • オーディオインターフェースについて

    オーディオインターフェースのUA-25EXとFast Track Proのどちらがいいかで悩んでます。 使用環境としてはWindowsXPでCubaseを使用しています。YAMAHAのMO6をMIDIキーボード兼音源として使用しています。それとは別にROLANDのXV5050を音源として使用しています。今まではYAMAHAのGO46を使用してPCの音を出力して、YAMAHAのMW10へ。 MO6とXV5050の音もMW10に入れてモニタリングしている状況でした。 MW10の音をGO46に入れてレコーディング等をしていたのですが、GO46が壊れてしまったため買い替えを検討しています。 つなぎにMW10をオーディオインターフェースとして使用してみたのですが、キーボードの音を再生させて録音するときに、音がかなり小さく録音されてしまいます。バッファサイズ等の変更もしてみたのですが、まったく改善されず、YAMAHAに質問もしてみたのですが、音量の調整は出来ないとの返答でした。 そのため買い替えに踏み切ろうと思うのですが、上記の2機種で迷っている状態です。 上記の使用環境ではどちらがいいでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 外部MIDI音源とオーディオインターフェースの接続

    今私はXG Worksと言うソフトを使用して、 MIDIを作成し、YAMAHAの「MU500」という外付け音源を鳴らして曲を作っています。 そしてその曲を録音するために 先日cakewalk(Roland)の「UA-25EX」というUSBオーディオインターフェースを購入しました。 外国から輸入した外国製品版だと言うことで日本版と 添付物が少し変わっていたりしましたがセットアップも終了し 無事にUA-25EX側からPCの音が鳴ることを確認しました。 ここからが質問なのですが MU500で鳴らしている音をPCに取り込むには MU500とUA-25EXをどう接続すればいいでしょうか? 録音ソフトでのUA-25EXの認識などはすでに完了させました。 マイクを接続して問題なく録音できることも確認済みです。 MIDI端子は都合上使用したくないので 現在の接続は  [MU500]―USB―[PC]―USB―[UA-25EX] という状態になっています。 PCでMIDIを再生するとMU500側のほうで音が鳴るので MU500のOUTPUTからUA-25EXのINPUTに接続すればいいのかなと思ってはいますが その際の接続するケーブルと方法がいまいち・・・ MU500側にはRCA端子での出力があり、UA-25EXにはTRS端子での入力があるので こちらのような「http://store.shopping.yahoo.co.jp/ohtang/tr7551-2534-01.html」 ケーブルで接続して録音すればいいのか・・あとこの場合のTRS側の 端子の黒い棒線のようなものは1本のものと2本の物があるがどちらがいいのかなど… MU500には[OPTICAL OUT DIGITAL OUT]・・ →[http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF]の端子があるので それを光デジタルケーブルでつないでも録音できるのか・・・ そしてこちらを使用したときに音質などの変化はあるのかどうか・・ あまり理解できてない部分もありわかりません・・ とりあえず必要なものがあれば早めに購入しに行きたいと思うので MU500とUA-25EXのPCへの接続方法は変更しないと言う前提(できれば)で 必要な物(ケーブルなど)と接続方法などを教えていただければと思います。 とりあえず今はDTMでの音楽のみを録音することが前提なので 接続端子が足りなくなることなどは考慮しなくても大丈夫です 根本的に理解が間違っているところなどあるともおもいますが よろしくお願いします。 参考 MU500「http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/mu500/?mode=model」 UA25-EX「http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/」

  • オーディオインターフェイスでのMIDI再生について

    中古で購入したオーディオインターフェイスでMIDIの再生ができなくて困っています。MIDIを出力したときに、USBと書いてある緑色のランプが点滅しているので、出力は出来ているようなのですが、音が聞こえません。 ちなみに、YAMAHA MidRadio Playerとゆうアプリケーションで「内蔵ソフトシンセサイザーを使う」にチェックを入れると、オーディオインターフェイスからもMIDIの音が聞こえます。規定のデバイス「YAMAHA USB OUT0-1~0-6」のどれかを選択すると、全く聞こえない状態です。 サウンドデバイス:YAMAHA UW500 OS: Windows XP SP2 ソフトシンセ:PCに内蔵されていたもの サウンドカード:AvanceAC'97 ソフトシンセですが、S-YXG50とゆうのが付属CDに入っていたのですが、OSが対応していなかったので、マイクロソフトのWindows UPDateからダウンロードしてきました。インストール後、「YAMAHA XG WDM SoftSynthesizar」とゆう選択肢が追加されたので、選択したら今度はオーディオインターフェイスからではなく、PC本体から再生されて困っています。 設定の仕方があまりわからないのですが、このS-YXG50や内蔵ソフトシンセではオーディオインターフェイスからの再生は出来ないのでしょうか?できれば、スコアソフトやMIDIシーケンサを使って遊んでみたいなぁと思っています。 わかる方がいたら、よろしくお願いします!!!

  • USB3.0のオーディオ&MIDIインターフェース

    DTM初心者です。オーディオ&MIDIインターフェース購入を検討しています。 どうせなら最新規格対応がいいのですが、USB3.0準拠の製品が見つかりません。 2012年のDTM雑誌に載っている最新機種でもUSB2.0だと思います。 そもそもスペック的にUSB2.0や現行のFIREWIREで充分なのでしょうか。 であれば購入の踏ん切りがつくのですが。 USB2.0の候補としてはMOTU / UltraLite mk3 Hybridあたりを検討しています。 当方の環境ですが、 PC :WINDOWS XP ソフト:QBASE4 ハード音源:YAHAMA MU 2000 入力用Key:ROLAND JV-8 肝心のMIDIインターフェース:EDIROL UM-1EX(USB1.0) オーディオIF:なし とかなり旧スペックです。レイテンシーの設定をタイトにしても遅延が大きく、 Keyで演奏後にQBASE上で修正している状態です。 インターフェースの最新事情にお詳しい方、アドバイスのほどお願いいたします。

専門家に質問してみよう