• 締切済み

相談員の種類と資格

42歳 主婦です。 3年前までは某車会社で設計業務をしていました。通えない距離の所に引っ越しをしたのをきっかけに、今はレジのパートを2年になります。 本来の私の性格上、単調な仕事より何かを作った自分の考えで行動する仕事がしたいと考えています。 でも、主人は勤続15年会社員として働いたのだからパートの範囲で働いて欲しいと言われています。 最近、相談員という職業に興味があります。 以前、うつ病で様々な人の優しさで助けられました。誰かに話を聞いてもらうだけで心がホッとすることってあると思うんです。 また、 主人が介護職についているので高齢者の話もよく聞き高齢者の家族にも必要性を感じました。 他にも誰かに相談をしたい人はいるんだと思うんです。 ちょっと漠然とした書き方をしていますが、どんな相談員があるのか知りたいのです。 私なりにも検索したのですが、大卒以上が必須になっています。 私は残念ながら、機械製図の専門学校卒で全く無縁の世界出身なのです。 そんな私でも誰かの役に立つ相談員はあるのでしょうか? こんな漠然とした気持ちではダメてしようか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • metakiti
  • ベストアンサー率59% (90/151)
回答No.3

 カウンセラーやソーシャルワーカー的な仕事で、資格を必要としていない場合もあります。  ただ、その場合でも、そうした施設や団体の職員であることが条件でしょうし、逆にパート職員の場合は資格を求められるでしょう。  あなたの場合、正職員になるか資格をとるかということになって、どちらも簡単な話ではないと思います。  自分が苦しんでいた時の恩返しをしたいというお気持ちは尊いと思います。  でも、優しくて意欲のある相談員さんほど、相談者さんの苦しみを自分のことのように思って、相談者さんの苦しみを背負い込んでシンドクなってしまうことがあります。  あるいは、そういう職場では人間関係が難しい場合もあります。  あなたはうつで苦しんだことがおありのようですから、そういう職業に就かれることで自分を苦しめてしまうようなことにはなりませんか?  だれかのお役に立ちたいということなら、お金を稼ぐ方法としては別の職業を選んで、その余暇でPTAでも町内会でも福祉施設のボランティアでも…誰かの役に立つ立場があるように思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

ほとんどの相談員は「持っていないと就けない」資格などはありませんが、採用する側からすれば全くの素人を相談員として雇うとは考えられません。高校時代にスクールカウンセラーにずいぶんお世話になりましたが、元々その高校の社会科教師だった人です。 本気で考えているのであれば、大学の通信教育で心理学を学ぶとか長期戦で臨んだほうがいいと思います。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

消費者相談センターの相談員の資格があるようです。 http://www.kokusen.go.jp/shikaku/shikaku.html こちらはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 相談されるのが大嫌い。けどよく相談される。

    アラフォーの独身おっさんの会社員です。 私は人に相談される事が大嫌いです。だいたい相談してどうこうなるなら自分で何とかなるだろうって思う質だからです。私自身、人に相談なんてしません。 しかし私は社内でよく相談されます。男、女、先輩、同僚、後輩、パート、立場はそれぞれですがよく相談されます。その時の私の態度は『またかよ!くだらねーどうでもイイ話を延々するな』と言わんばかりの態度です。 普通は『こんな奴には二度と相談なんかしない』ってなるし、その噂話も職場で広まると思うのですが何故か相変わらず相談されます。 いったい何ででしょうか?

  • いわゆる『出戻り入社』について相談させてください

    初めまして。いきなりですがいわゆる『出戻り入社』について相談したいのでご意見ください。 カテゴリー違いだったらすみません。 私はその会社に去年の5月にパートとしてはいりました。以前からレジの業務をしていたのでその場で採用をしていただき、七ヶ月ほど勤務いたしました。 辞めた理由ですが、父が警察のお世話になることになり家賃などの借金があるみたいでいずれは自分に支払い義務がくるのではないかと思っていて、もっと稼がなくてはと思ったからです。 夕方から夜でそちらでは週5日で6時間以上は働けなかったのでもう一個仕事するよりもう少し稼げる派遣などで働いた方がいいのではと思い見つける前に辞めてしまいました。 人間関係は悪くはなかったと思います。 自分の考えが甘かったです。 やめてから二ヶ月たちますがなかなか仕事が見つからず、所持金は夏目さんが数枚でこのままでは生きていけないのもあり楽しかったその職場に戻りたいと思っています。 そこで質問なのですが ・このような場合でも出戻りするのはありですか? ・ありの場合、その会社ではレジの採用等の担当を副店長がしているのですがその当時の副店長はいません。レジシフト作ってる方にいうべきですか? それとも事務の人?それとも店長? ・仲のいい人と連絡とっていてその人は戻ってきなといってくれました(同じレジの人です)ですが会社からは戻ってきなとかはいわれてないのですが、求人は募集していました。以前働いていたことをアピールしてもマイナスにはならないでしょうか? 長文になりましたが厳しいお言葉でも回答頂けるとうれしいです。 出戻ることで前より風当たりが悪いのも覚悟をしています。 よろしくお願いします。

  • みなさまにご相談です。

    みなさまにご相談です。 私はとある会社の事務の担当をしておりましておもに 従業員の労務管理(パートの方)と給与の申請をもらって上司へ書類を処理してもらうという 仕事をしております。 ちなみに私は1200円のパートタイマーで勤続10年目になります。 ご相談の内容ですが先日、外部のパートさんから「今年の4月から11月までの給与が支払われてない。」 という内容でしたので調べてみたところ 上司にあたる者のパソコンの打ち間違いで他のパートさんの給与の口座に振り込まれたことが判明しました。 原因は同じ苗字でまったく別人の方に登録していたためでした。 会社からは「経緯を書面で説明せよ」という指示があったため上司がそれを提出しました。 上司曰く「あなたにも多少の責任がある」と言われましたの「給与のパソコンへの打ち込みは〇〇さん(上司名)がやられてましたので自分には責任は有りません。」とお伝えしました。 その後会社からは間違って振り込まれた金額の半分を私に負担するようにと言われたのです。 私は給与の書類を提出するまでで入金の作業工程には加わってなかったので非常に納得がいきません。 このような状況で会社にたてつくのも嫌なのですが、泣き寝入りして支払うのもやはりいやなのです。 どなたかお知恵をお貸しいただけますと幸いです。

  • 資格詐称って、まずいですか・・・?

    全商2級持ってるんですが、学生時代、日商2級も授業で有り、受けました。落ちましたけれど・・・ 現在、経理経験8年です。 私のスキルシートを見て、得意気に、 「貴女、商業高校出身ですね?ふふん♪」 と、おっさる派遣先面接のおっさんが出現したりします・・・ 私は関西出身なので、関東で商業科が馬鹿にされる理由が判りません・・・私の田舎は大学自体が存在しないので、高卒で当たり前な社会なのです。大卒は教師か医者しかいません。短大卒主婦が電子部品のパートに就いて、商業出身者は新卒で入った会社に経理で勤続してる感じなのです・・・ 日商2級合格してますって、派遣会社に言ったらまずいですか?

  • 相談する自信がありません。

    4月から、パートに出ました既婚女性です。 職場の一部の人からのいびりに耐えられなくなっています。 新人研修の時、研修の先生からは、会社では、仕事の内容も関係してますが、 正社員>>パート と言う、絶大的に正社員の人の力関係が強い所なので、そういう問題が良く起きたとの事でした。 なので、社内の意識改革で、パートの人を大事にしようと言うような経営者の発言があり、これでも改善した方だそうです。 私の居る部署には、正社員の独身の若い女性なんですが、口を開けば、誰かの悪口か愚痴しか言わないと言う性格のキツイ女性が一人居て、それでも仕事が出来るので、みんなで何とか機嫌を取り、今までやってきたようです。 新人の私が入り、ストレスのはけ口にされています。 「大体、新人さんにはいつもあんな感じだから気にしない方が良いわよ。」と回りの人達は慰めてくれますが、あまりに発言がキツく、心が折れそうになっています。 私は、結婚前は、同業他社で働いていました。 なので、何でも知っていると思われているのかもしれませんが、会社が変われば、やり方も違うし、聞けば教えてもらえない上、嫌味しか言われず、仕方が無いので、前の会社のようなやり方をすれば、違うと叱られます。 「一体何年、この業界に居るんですか?」 「なんで、そんなことも知らないんですか?仕事以前に、頭が悪すぎるんじゃないですか?」 何て、平気で怒鳴り散らされます。 本部の、相談窓口に相談したりもしましたが、そこの方いわく、「職場の人間関係で悩んでいる場合は、部署内のトップの人に、一度話を通してください。(部署内のトップの人に相談してください)」との事でした。 以前にも、同じ事があり、部署内のトップの人(部長)に話を通さずに、本部の人に直接相談した結果、部長がそういうことがあるという事も知らずに、驚いたらしく、結果的にそのパートの人は、辞める事になってしまった。だから、そういうことが起こらないように、解決出来ることは解決してこの先も続けて欲しいと言われました。 部長に相談しろと言われましたが、部長は人の好き嫌いが激しく、しかもそれを表に出さない人なので、何を考えているか分からない人です。 部長も私も既婚ですが、入社当初はとても優しくて、休憩時間なども良く話しかけられて、部長から、「一緒に食事に行かない?」となどと誘われたりした事があり、カドが立たないようにお断りして居た所、冷たくなって、避けられるようになってしまいました。 きっと私の事嫌いなんだろうな?と思うのですが、その部長に相談した所で、本当に、相談に乗ってくれるのか? 何だか、職場の人が、次々と信じられなくなってくると言う悪循環になっています。 このまま、我慢すべきでしょうか? 解決するには、仕事を変わるしか無いでしょうか?

  • 友人の話なのですが悩んでいるためご相談お願いします。

    友人の話なのですが悩んでいるためご相談お願いします。 長年パートで働いていた仕事をクレームをうけてしまい注意されてやめることになったらしいのですが、あとで職場の仲間に聞いたらレジの金額が合わないのはあなたせいだと変に疑われていたらしく、辞める時にはなにもいわれなく違うことを指摘され辞めたそうです。他の持ち場で残ることもできたそうなんですがつらさから辞めたそうです。 それを友人は辞めて少したついまでも気にしているようで…話をした時にそういう話もあることをはっきり言うべきなのではないでしょうか?辞めたあとでも何か言われるんじゃないかと不安がっています。あとで疑いかけられて傷つくのは友人です。 辞めたのは友人がいけない部分があったのでしかたないですが…回答よろしくお願いします。

  • 家族の生活費の相談です。

    家族の生活費の相談です。 舅が亡くなった後私は主人の実家に入ってます。 住んでるのは、私・主人・三歳の子供・姑・義妹です。 稼いでるのは主に主人ですが、自営業なので安定した仕事ではありません。 私もパートをしていましたが妊娠したため辞めました。 姑もパートをしていますが早朝の2時間のみです。仲間うちがしてるとかで10年やってていて辞めたくない仕事。 義妹は大手に勤めていて安定してます。 私が辞める前までは生活が安定していましたが、辞めてからと同時に主人の仕事が減り始めました。 義妹にも生活費を助けて貰ってますがもう三十半ば。嫁にも行けない状態。 誰が一番頑張るべきかと考えた時姑だと思うのです。 私がやめたときに姑が午後の仕事を探すと言って半年、動く気配がありません。 先日仕事の話になったので、そういえば午後の仕事はどうなったか聞くとさらっと違う会話に流されました…。 自分の親ではないので強く言えません。 何度も違う事で喧嘩した事もあるのでなるべく言い争いを避けたいです。 主人に相談すると私がいかにも言ったような説明をするので相談できません。 (説明が下手で馬鹿正直に話すのでそれでいつも姑と喧嘩に) 考え的に性格上からみて ●基本めんどくさがり ●舅に頼りきりな生活だったのでいざというとき一人で何も出来ないタイプ。 ●生活費に困ったというとき娘(義妹)の資金を頼る。 うちの母も事情を知っていますが、姑は呑気過ぎる私だったら絶対働いて生活のたしにするといいます。 どうすれば姑に仕事をやる気に起こさせるでしょうか? 私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 雇用契約について相談にのってください。

    現在医療機器メーカーの会社に臨時従業員として働いています。勤続年数はちょうど10年になります。この会社には正規社員の他に、嘱託社員、臨時社員(私一人)、パート社員、派遣社員がいます。臨時社員は時給制で嘱託社員は月給制です。私はできれば嘱託社員になりたいと思っています。何度か上司に相談をし本社に話してもらっていますが、却下されてしまいます。ですが、私の後から入社してきた派遣社員の人が数人嘱託社員として直接雇用してもらってます。その人達は特に資格があるわけでもありません。私も特に仕事ができないわけでもなく与えられた有給以外に休んだりしません。なんとなくですが私は上司に好かれていない気がします。なにかよいアドバイスはございませんか?宜しくお願いします。

  • 彼に相談してもいいことでしょうか?

    本当は自分で考えることなのかもしれませんが、アドバイスをいただければと思っています。 今お付き合いをしている男性がいます。彼は30代半ばで私は20代後半。 まだ付き合い初めて半年くらいなので、結婚という話も出てきません。私自身もこのままいい関係が続けば結婚できたらいいなとは思っていますが もう少し二人で楽しんでからでもいいかなと思っています。 しかし、年齢的なことを考えると今の彼とこのまま付き合っていけばたぶん結婚するのかな?と漠然と思うこともあります。 相談というのは、私の仕事の都合で来年度の人事異動について、自分なりの希望を出すことになったのですが、 年度の途中で辞めるとか、部署の異動をを願い出るということが難しいため、ある程度きちんとした希望を出さないといけないんです。 年明けには出会って一年になりますし、それから少しすると付き合いだして一年になります。 年齢的にその頃にはそろそろ結婚という話が出てきてもおかしくないと思うのですが、 もしそうなった時に、今のまま仕事を続けるのか、仕事をセーブしてパート勤務にしてもらうのかという選択に迫られることになります。 もし、結婚となった時には両立は難しいのでパート勤務がいいと思っていますし、 結婚しなかった場合、今のまま仕事を続けていきたいと思っています。収入も激減しますから、独身でパート勤務というのは考えられません。 結婚を迫るという結果になって彼に迷惑をかけたくはないですが、これからのことが 少なからず気になるというのも本音です。 結婚の話も出ていないのに彼に相談してもいいと思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 生きがいをみつけるには

    35歳女性 既婚子供なし(今後も子供はできない) パート(やりがいのある仕事ではなく単調な仕事です。主人が転勤族なのでやりがいある仕事には手に職もないのでなかなかつけないのが現状です)です。 5年位前に子供ができないということがわかりそれなら今までで遣り残したことをしようと思って思いついたのが大卒という資格がほしくて、4年間通信の大学へ行き卒業単位もとれたので来春卒業する予定です。 大学の勉強をしている間は気がまぎれましたが、終わってしまうとまたやりきれない自分がいて周りの人にいつも当たってしまいます。 何か次にやりたいことを探そうと思って英語の勉強をしたりジムに通って運動したりとしているのですが満たされません。ちょっとうつ病になっているのかもしれません。 これからの人生を楽しく生きているためには何でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう