救急車の有料化と適正利用の問題

このQ&Aのポイント
  • 救急車の有料化による適正利用の問題について考えてみましょう。
  • 過去と比べて救急車の出動回数が増えてきている理由や問題点についても調べてみました。
  • 救急車をタクシー代わりに利用する不適切な利用者が増えてきている問題も浮き彫りになっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

救急車の適正利用の問題

 救急車の有料化の話。  救急車の適正利用の問題、昔はありませんでしたよね?  高度経済成長、国も経済的に苦しかったはずなのに、救急車は無料だった。  過労死もあろうかという高度経済成長の時期でも、今よりも救急車の出動回数は格段に少なかったわけです。  不適正な利用をする人たちも昔はいなかった。  実際、最近になって急に救急車の出動回数が増えてきているという広報が出てますよね。  なぜ、突然この問題が出てきた?  高齢化で救急車が今まさに重要というところで、なぜ有料化。  どんな暇な人たちが、救急車をわざわざタクシー代わりにするのか?  芸能人が緊急時に使っていたという風説はありましたが、そんなものは都市伝説か、それにしても微々たるものです。    この問題の核心は、いったいどこにあるのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

【高齢化で救急車が今まさに重要というところで、なぜ有料化。  どんな暇な人たちが、救急車をわざわざタクシー代わりにするのか?】 うーん、難しいですね。 自己判断での救急連絡するお年寄りは一人暮らし・・・だと、当然に 不安にもなるし、夜だと、呼びます。 実際に、そういう行動パターンの人を何人か知ってる。 更に、昼間は、同じような症状でも、ちゃんと、自分で行っても、 またされて、戻って、そして、’救急車’を呼ぶというそういうようなことを なさる人もいて、もう、常習犯?としか言いようがない。 が、しかしです。 年齢的にいつ孤独死するかもしれないと思うならの、行動なので、 80も過ぎたら、どうすりゃいいのでしょうねぇ? 行ったり来たりを、繰り返す。 その分だけ、出動回数が増える。 夫婦二人でも、事故で一緒でもない限り、最後はいつも一人です。 救急車の問題もあるが、死亡診断書を書く都合もあって、 最後はどうしても、’病院・医師’のもとで死ななきゃならない。 高齢者と救急車を合わせて考えるなら、ここをどうにかしないとね。 それと、リストカットを繰り返して、救急車を自分で呼ぶ人も少なからずいる。 道に倒れている人をどうにかする、誰かにバトンタッチするなら、’救急車’ですし。 実際に、私も、外で倒れて、気を失い、気が付いたら、すでに、CTも終わって、 頭を縫われて、麻酔が切れて、痛いので気が付いたという経験があります。 脳貧血のひどいので、バタンと倒れたときに、頭を打って、怪我しただけなんですが、 出血がひどくて、周りの人は驚いただろうとは想像に難くないです。 ただ、程度としては、自力で意識が戻れば、縫ってもらいに行っても、どうということはないけがでした、結果論ですが。 なので、’死にそう’とという程度を事前に誰がどうやってグレード?判断するかが あいまいなんだと思う。 とりあえず、’救急車’の’最上級’なら、問題ないでしょうと、集中する。

disaster
質問者

お礼

 有料化は、もともとすべきだったと思うんです。  ただ、このところの不適正利用だとかの報道は、いささか不自然だったなと感じます。国民の大半が、そこは感じているはずです。  そうでもしないと、有料化できなかったという事なのでしょうけども。  最近、そんなことばかりですからね。いちいち言わない。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"この問題の核心は、いったいどこにあるのでしょうか? "     ↑ 1,昔、デパートでバイトをしていたときです。 女性のお客さんが、倒れたのを聞いた売り場の責任者は 即、救急車を呼びました。 倒れた原因は生理で気分が悪くなった、というものでした。 救急車など呼ばなくても、ちょっと休ませれば、と 問い質したことがあります。 そうしたら、万が一大事になったら、責任問題になるから ということでした。 デパート側も、責任問題を避けるために、店員には即呼べ、という 指示を出していました。 責任を問われるのがイヤだから、つまり保身です。 国民の間に、法的な意識が強くなっているのが原因でしょう。 近年、犯罪検挙率が低下していますが、これは警察の能力が 落ちているのではありません。 今までだったら警察沙汰にしなかったような事件まで 警察に訴えるようになったからです。 2,公が面倒良すぎる、ということもあると思います。 何かと言えば、役所が国が、という風潮が蔓延しています。 孤独死が発見されると、役所が責められたりします。 こういう甘えの構造も本質ではないでしょうか。

disaster
質問者

お礼

 生理の話ですとか、そのくらいの話で救急車の出動件数が増加しているとは、思えませんね。  そんな問題は昔からある。  主にはやはり高齢化でしょう。それと、核家族化ですね。  頼れる相手が少ないから、どうしても高齢者は救急車を呼ぶことになってしまう。  あとは、やはり海外からの視点で考えると、放射能の問題なのではないか?となるのでしょうね。  実に巧妙に話が繋がっているものだなと、感心します。   実際、放射能の問題であるはずがないのですが、海外から見れば放射能問題で救急車の出動が急増したのだ、日本人の人口が減少しているのは放射能のせいだと、片づけることは至極簡単でしょうからね。

回答No.3

ひとえに「モラルの低下」でしょう。 病院へ運んでくれる無料のタクシーだと思っている人が多いです。 ある自治体では、救急車を予約しようとした老人の話があります。

disaster
質問者

お礼

 「モラルの低下」説は、私は無いと思います。  そんなことをする人たちの、利益が何なのか知りたいです。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.2

救急車の利用は元々は性善説に元づいて成り立っているものであり、本来は救急を要する病人や怪我人のみが利用するものと想定されています。しかし昨今では、緊急を要しない人や軽度の患者がまさしく質問者様が仰るようにタクシー代わりに利用するばかりではなく、救急車で搬送されれば診察待ちをする必要がなく最優先で診てもらえるからです。 現状では救急車は辛うじて足りているようですが、それも時間の問題で、このような悪質な患者が簡単に救急車を呼ぶことが日常的になれば、本来救急車を呼ぶべき重症患者に救急車が回らなくなります。このような本末転倒な事象が起こらないように有料化が検討されているのです。 ですから、全てを有料化してしまえば経済的に苦しい重症患者が救急車を呼べないということはあってはならないことですから、救急搬送された患者が本当に妥当であったのかどうかを診察後に医師などの病院側が判断して、適切でなかったと認められた患者に対してのみ有料化するという方向で検討、及び医療改定すべきではないでしょうか。

disaster
質問者

お礼

 しかし現状では、事故以外の患者が救急車を呼びずらい世論となっています。  経済的に苦しい重症患者が救急車を呼べないということはあってはならないことなのに、その状態を作ろうとしているように見えるし、現状でもそうなってきている。  気味の悪い時代です。

noname#208922
noname#208922
回答No.1

軽症患者や悪質なパターンだと発覚した場合は、後から追加料金や罰金を要求すればいいだけのことなのに、 軽症も重傷も一律でお金を取るというのは、要はホンネは、本当に救急の処置が必要な人であっても金を出せないなら呼ぶなという意味だと思います。 それだけ貧しい国になったということだと思います。

disaster
質問者

お礼

 こう考えている人は多いでしょうね。  ただ、昔のほうがもっと貧しかったわけですから、経済的な問題ではなさそうだなと思います。  

関連するQ&A

  • 救急車は利用者に費用を請求するべきではないですか?

    無料なのをいいことに、不要・不急の病状でもタクシー代わりに救急車を利用する輩がおり、本当に緊急の出動を要請している人が利用できずに困っていることも多いと聞きます。 それだけではなく、タクシーや公共交通機関・自家用車などの自力で病院に行った人と比べても不公平です。 救急車の出動経費すべてを負担すべきとは言いませんが、自力で病院に行った人との公平をはかるためにも、事情の如何を問わずタクシー代プラスα程度の費用は負担するべきだと思います。 こう言うと、お金のない人は救急車を呼べず見殺しにするのかとかいう輩が頻繁に現れますが、 どんなに重篤な人でも治療をしてもらえば治療費を支払いますよね。それとどう違うのですか? 事後に治療費が支払えないのは別問題で、本当に支払えないのであれば生活保護を受けるべきレベルでしょう。 皆さんの見解を教えてください。

  • 救急車に道を譲るのがバカバカしいのですが・・・・・

    今は救急車の通報の4件に3件は緊急性もなく、多くはタクシー代わりなどで使われています。 緊急車両が通りますとかいって、右によせられ、その緊急車両に乗ってる奴の4人に3人は不正に近い利用者って事です。 個人的にはアメリカや中国のように救急車を有料化させてほしいのですが、 他人様の税金で救急車が出動すると1回あたり3~6万円も税金からかかり、 その利用者の4人に3人は緊急性のないものです。 なんかバカバカしく感じます。

  • 救急車の有料化って無理ですか?

    こんにちは。 近所の人がよく救急車を呼びます。70代半ばですが大したこともなく、 自分で運転さえできるのにすぐに救急車を呼び、病院までの交通機関のかわりに 使っているようです。近所では救急車利用が多いと評判です。 そこで思ったのですが、自分で運転もできるし、家族も同居してるのに 必要以上に救急車を呼ぶなんて、既に常識のない頭のおかしい人だと思うのですが そのせいで税金が無駄に使われて、必要なサービスも受けられないケースも生じるのではないでしょうか。 税金の問題はいいにしても、他の重傷者がいたときにそんな下らない人のために 救急車を待ったりして、症状を悪化させたり、命を落としたら救急車の意味が ないと思います。 そこで1回の通報につき1000円でも取れば下らない呼び出しでの出動が 減るでしょうからそういう方向に持っていけばいいと思うのですが。 諸外国も救急車は有料ですよね。 そういった論議はないのでしょうか?また実際に導入された地域はないのでしょうか?

  • 救急車の正しい使い方

    さきほどニュースで消防署の救急出動についてやっていたのですが 通報者「ハイターが目に入ったのですがどうすればいいですか?」 消防署「わかりました救急車派遣します」 通報者「え、病院行かないとだめですか?」 消防署「派遣します」 通報者「わかりました、目なので怖いのでお願いします」 こんなの通報した側が断れるわけありません。 どう考えても利用者以前になんでも救急車を派遣してしまう行政の側の問題です。 これでは救急車が何台あっても足りるわけありません。 こんなのいちいち救急病院に送ってたら、そりゃあ病院は破綻します。 本来消防に来た電話を専門家にまわして派遣の必要の有無・正しい対処法を相談してそれから救急車を派遣すべきですが、そういった体制を取る自治体は一つもないのでしょうか? この自治体だけなのでしょうか?どこの自治体もこんなくだらないことをやっているのでしょうか?

  • 救急車は有料なのか…どうなのか

    救急車は有料か、また金がかかるのなら誰が払うんですか?呼んだ人ですか?利用した人ですか?また救急車に世話になったあとに後日何か酒とかお菓子もっていってもいいのでしょうか?病院の人は公務員なんでしょうか?国立以外なら大丈夫なのか?

  • 救急車の利用について

    近年、救急車の不適切な利用が問題となっていますね。 どのような時に救急車を呼ぶか考えてみました。下記のうち、救急車を呼ぶべきではないのは どれだと思われますか? 1)アキレス腱の断裂 2)手の指の骨折 3)手の指の開放性骨折 4)腕の骨折 5)腕の開放性骨折 6)外出先での原因不明の数秒間の失神(すぐに意識有り、会話可能、少し休めば歩けそうと本人) 7)過呼吸(過去に過呼吸歴なし) 8)過呼吸(過去に過呼吸歴あり) 9)てんかん発作(過去に歴あり。回りにいる人はれんかんの持病を知っている)

  • 救急車って頻繁に呼べるものなんですか?

    救急車は緊急の時に呼ぶものなんですよね? なんか最近家の前をよく救急車や消防車のサイレンの音がするのですが、そんなに呼べるんでしょうか? しかも一日に何度もサイレン鳴らして通ります。 ずっと前だけど、テレビで「緊急でもないのにパトカーがサイレンを鳴らして走った」ということが問題になっていたのを思い出しました。 普通一般の人が救急車を呼べる時といったら本当に呼べる状態でないとダメというのは解ります。ということは、緊急自動車などを呼ぼうと思えば呼べるような人でもいるんでしょうか? 例えば、権力のある人や公務員と繋がりのある人が職権を利用したりとか...

  • 救急車の音について

    昔から救急車の音で困っています。 大好きな祖父と祖母の家が近所にあるため救急車が通るたびにばばかじじに何かあったのではないかと勝手に不安になって… とにかく寝られません 落ち着いて寝れたとしても 再び救急車の音で目が覚めて また不安になって寝れなくなります 今は、2週間程前に大好きな祖父を 急な病気で亡くして 救急車の音がトラウマです ただでさえ悲しくて寝られないのに救急車の音でさらに眠れません私は救急車はとってもとっても大事なものだと思いますが いくらなんでも 音がうるさすぎます 長すぎます 過去の似たような質問の回答を見ていて、 大きな音で他の車や人に きづいてもらって道を開けなきゃいけないのは分かっています でもさすがに夜に何回も あの音が毎日毎日するのは 今まで耐えてきましたがきついです。 この問題ってどうやったら 解消できるのでしょうか 音を小さくとかしてもらうのは やっぱり難しいのでしょうか 耳詮しろとかそうゆう回答は 受け付けてないです。 逆にもっと気になっちゃいます 真剣に悩んでいます 私の他にもうるさくて眠れない方もいるんじゃないでしょうか。

  • 救急車を呼ぶ事態

    昨日の昼過ぎ、近所の奥様&2歳の坊やが雨の中、カサをさして道端に立っていました。 聞けば子供が誤飲をしたかもしれないから救急車を呼んだのだそうです。 電話したら20分位かかりますがと言われ、「はい大丈夫です待ちます」みたいに返事をして待っているが、本当になかなか来ないから外に出て車の流れを見ているそうで・・・。 子供は元気いっぱい、車を見て御機嫌でした。 誤飲というのは大変な事態です。 処置が遅れたり、間違ったりすれば命にかかわる大問題です。 しかし、です。 誤飲したかもしれない。 飲んだとしても何を飲んだか判らない。 子供はソファで遊んでいたが、その周辺には色々なものがあるから、何が起きても不思議ではない。 子供の口のあたりが薬品臭い気がする。 (私がクンクン嗅いだ限りでは判りませんでした。口ではなく部屋の一部が臭うのでは?) これで救急車を呼んだそうです。 しかもこれが初めてではありません。 この坊やだけで2度目、前回は財布で遊んでいたので、誤飲したかも?硬貨が一枚位減っていても判らないしぃーでした。 子供は全部で3人ですので合計何度呼んだことやら。 救急車への不満たらたらなので、「タクシーで近所の救急病院に行くほうが早い」と言ったのですが、全くその気はなし。 救急車は便利な無料タクシーだと思っているみたいです。 それが昨日の昼過ぎのこと、親子は夕方に元気に帰宅、今朝は早くから元気に遊びまわっています。 大事にいたらず何よりでしたが、なんか納得いかないです。 救急車ってもっと本当に緊急の人のためのものですよね。 こんな人ばかりだから有料化の話も出るんですね、却ってその方がいいのかも、と思いました。

  • 救急車での搬送後…

    救急車で病院に運ばれた場合、その後の病状などは、病院から 消防署・救急隊員へ報告がなされるものなのでしょうか? といいますのも、先日、子供が早朝に激しい腹痛に襲われ 救急車を呼んだのですが、ちょうど救急車が着いたときに 腹痛が一時的に治まったっていたので、救急隊員の方から 「ふだんあまり病気をしないお子さんだと風邪からくる腹痛でも 激しく痛がったりするんですよね... 救急車で行っても診療が早くなるわけではないのでタクシーを 使ってはどうか? もしくは普通診療が開くまであと2時間ほどなので、それまで 待ってもよいのでは?」 と言われました。 しかし、私自身は子供が激しく痛がる姿を見ており不安に 感じていました。また夜間診療所までタクシーを使って 通常でも40~50分ほどかかり、その時点で朝7時になっており、 道路が混雑したりすることもあるので、 救急車で夜間診療所へ搬送してほしいと伝えました。 しばらくやりとりした後、渋々、隊員の方は、受け入れ病院を 当たってくれ、救急車で15分ほどの個人医院に搬送してくれました。 そして救急車は搬送後すぐに帰りました。 その医院で、子供は腸重積症と診断され、一刻を争う状態とわかり、 すぐさま、別の救急車が呼ばれ(自宅とは管轄区域が異なって いたので別の消防所へ連絡したと思われます)、 その後、総合病院へ搬送、処置され、無事に至ったのですが…。 救急隊員の方には、最終的に受け入れ病院を当たってくれ 搬送してくれたことに感謝しています。 しかし、大病ではないとの決め付けがあったようにも思いますし、 昨今、問題となっている緊急性の低い人の救急車要請を懸念しすぎる あまりか、あるいは夜間診療所からのクレームがつく為なのか わかりませんが、あまり利用者の立場にたったものとは言えない 印象も持ちました。 もっとスムーズな対応があっても良かったのではと思っています。 そこで、実際に搬送が必要な案件だったのかどうかなど、 消防と病院とのあいだで、事後報告のようなものは あるのだろうか疑問に思いました。 どなたか詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。