• 締切済み

自立を意識しすぎて母親を悲しませてしまいます。

大学生女子です。最近家族(特に母)と言い合いになることが日常茶飯事で、毎日憂鬱な気持ちになります。 去年の12月ごろからで、そのときどきで言い合いになる内容は違うのですが、ここ最近は、私が母を信用できない、ということについて言い合います。 半年にわたって言い合っては仲直りし、また違う事柄で母を怒らせ言い合う日々です。 今回は、私が最近自分は誠実じゃない気がする、これまで付き合った人とはすぐ別れちゃうような感じでちゃらんぽらんな遍歴だし、友達も苦手な子がいるとその子の前では仲良くして、家では愚痴ばっかりだし、もう自分はなんなんだろう、と母に言ったんです。そしたら母は、そんなことない、あなたは優しいし誠実だよ、と言ってくれました。でも、どうにも信じられません。これまで本当にいろんなことについて相談し、そのたびに自分を肯定してもらいました。でも、最近あまりにも肯定しかされないので、逆に不信感がわいてきました。たとえ世間一般からしてみたら否定されるべきことも肯定されるんじゃないかと思ったんです。 なので、母にどうしてそう思うのか理由を教えてほしいといいました。すると理由なんてない、家族だから、と言われました。私としては、自分の行動は世間的に信頼してもらえるようなものかが知りたくて、そうきいたのですが、家族だからもうそう思えるのはしょうがない、と答えられ、参考にならないなあと思いました。 なのでそのことを伝えると、家族にここまで信用されないのは悲しい。今まで愛情を注いできたのに。あなたは家族が何か犯罪に巻き込まれて容疑者とかになって、証言を求められたとき理由がなければ家族をかばわないの?と言われました。 私は、それとこれとは全く話が違うんじゃないかと思ってそう言ったのですが、違わなくない、と一蹴されました。 なので私はどうして母を信用できないかについて、上に書いた理由に加えて、今自分の中で何を信じるかとかの価値基準を模索中だからちょっと今信じられないんだ、と言いました。すると、自分の母親を信じない選択肢があるなんて信じられないありえない、と言われました。私はあり得るんじゃないかなと思うのですが、もう反論するのに疲れたので何も言いませんでした。 ここ半年、自分は反抗期だと思います。ただ、親から離れても経済的精神的に一人で生きていけるように考え方とかをしっかりさせていく一つの過程で母親を信じられなくなっているのかなと思うんです。 この言い合いの前は、自分が一人暮らししたい、ということで言い合いました。私は大学の学費は全額奨学金で払っていて、それには十分な生活費もついてきてバイトもしているので、家計からは夕飯の食費と光熱費くらいしかもらっていません。なので、自分が家賃を払うので自立の一段階として一人暮らししたい、と言いました。すると大反対され、父親からも甘えたことを言うな、と言われました。この父の言葉は、つまり母親の話し相手がいなくなるからだめ、ということだと思います。(父が単身赴任しているので) この言葉をきいたとき泣いてしまい、結局一人暮らしはしないことに決めました。 ここまで書いて、自分は母親からもらった愛情について忘れているなと思いました。これまでの注いでもらった時間に対してなんて冷たいことをしているんだろうと思いました。ただ、今後私はどうしていけばいいのか、考えたくなくなってしまいました。 みなさんはどう思われますか。ひどい娘でしょうか。私のことを知らない人が、このようなやり取りについてどう思うのか知りたいです。みなさんの率直な感想をお聞かせください。お願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

人ってたいがいみんなそうじゃないの? 子供の頃は親を信じて、思春期を迎えて、 「あれ?親の言うこと間違ってるんじゃないの?」って思い始めて、 家を出たい!って親に言うけど断られて、 がんばって自分の力で家を出て、 最初のうちはいいけどやっぱり家に帰りたくなって、 でも、家に帰ったら親に負けたって思われるのが嫌で、 ちょっとずつ問題を解決して、 気づいたら広い目で物事を見れるようになっていて、 違う意味で親を好きになれる。 あなたは今、がんばって自分の力で生きていこうともがいてる途中だと思うな。 親を信用できなくなるなんて当たり前。 だって親だって人間なんだもん。 相談して検討違いのアドバイスをもらうなんて普通のことだし、 ましてや、親があなたの全てを熟知してるなんて有り得ません。 親が全て正しいなんて有り得ません。 どんなに立派な親だってそれはないよ。 それに親だっていつかは死ぬんですよ。 そしたら誰もあなたの責任を取ってくれる人なんていないよ。 そうやって、みんな自分の手で自分の責任を取れるようになろうってがんばってるのじゃないかな。 私は経済的に問題がないなら一人暮らししたほうがいいと思う。 だって親元を離れないと分からないこといっぱいあるし、 一人暮らしすると、本当に上手くいかないこと、沢山出てくるもの。 家を出て行く時、あ、靴下洗濯するの忘れてて靴下ないなーとか 一人で家に帰ると寂しいな-って思う。 そういう細かいことが続くと、家に帰りたくなってくるんだよね。 それに完全に慣れるのには長い時間がかかるかもしれない。 私は5年位かかりました。 でも、元気がある若いころに家を出られたからこそ、 今の私があるし、会えた人もいると思うよ。 正直、母親の話し相手がいなくなるから家を出るなっていう父親はどうかと思うのだけど・・・ なんて若いうちに子供が親の心配をしなきゃいけないの? 定年退職して病気がちになったり、介護が必要になったらそりゃ話は別ですよ。 でも、あなたは今、いろんなことをやってみて、これからの人生を決める大切な時だと思うんだよね。 ここで色々できなかった人間って、大人になっても延々と後悔するよ。 私があなたの親なら、そういう理由で一人暮らしを反対したりはしないと思うな。 経済的な理由や、娘の一人暮らしは危ない、という意味の反対はするかもしれないけどね。 今は親の心配をする時じゃないよ。自分の人生に専念する時。 ほんとうに心配なら、大学卒業してからも同居するチャンスはあるんだしね?

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

お互い依存していますね。母親のほうは若干「支配」といっていいかもしれません。 家族は一番身近な「他人」です。 自分をしっかりもたないと、母親のような価値観になるかもしれません。 家族は大切です、しかしそれとはべつに、自分自身を育てていきましょう。 あなたはそういう時期にさしかかっています。

回答No.5

お父様が単身赴任されている分、お母様は質問者さんのことが大事で仕方ないのかもしれませんね。 今は大学生とのことなので、社会人になるまでは家にいてあげてもいいのかもしれません。 社会人になったら、一人暮らしをはじめるでも遅くはないのかなと思いました。

noname#227506
noname#227506
回答No.4

別に好きなようにしたらとしか回答のしようがありませんが。 自分を守れるのは自分だけです。 良いとか悪いとか言う問題ではありません。 誰に何と言われようが、自分の生き方は貫き通すしかありません。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、それがそんな真っ白なものである訳もありません。 差し当たってですが、 まずは母親に対して一方的に以下のように言い放つことです。 あとはこれをなし崩し的にでも既成事実化してしまう。 1.今後は全面的に自分のやりたい様にやらせてもらう。 2.親の言う事はもう二度と聞かない。 3.自分には自分の生き方がある。 母親と仲良くしようとか良い子でいようとか、 そういう事は一切考えない方がいいですよ。 人の世の仕組みは白一色じゃないんですから。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっても幸福な事とは言えません。

回答No.3

普通の人の反抗期は小学生の時。通常の場合、人間が一番最初に「他者」として認識する最初の人が「母親」です。 幼少時、自己と全く同じに見えていた「母親」が、実は、考え方も、趣味も、いろいろ違っていて、独特の感覚で、自分とは別個に生きていることを理解する。そして、そういう自身とは別物の「他者」という概念が、母に対して生ずることとなって、これが、小学生時代。 貴方にとって、大学生になるまで、母が貴方と一心同体で、全く同一なものとして生きてきたということ。それが間違い。「母」とは、一番最初に立ち現れる「他者」なのであるという認識が必要。 「他者」である母親に価値判断、価値基準を委ねてはいけない。自信にとっての「真実」を確立することが急務。読書で得た一つのフレーズとか、部活(運動部)で得た仲間意識、チームプレー理論などに真実を見出し、それを糧に生きてゆく。あるいは、よりよい、更なる真実の探求の旅として、人生はある。 自ら構築することを放棄して、そういうものを母親に「委ねる」ということは、未だ、貴方は母親を「他者」として認識しておらず、幼児のままに同一視しているということ。 母と一心同体の乳幼児は、ただ、泣きわめくだけで、「オムツを替えてくれ」なのか、「オッパイが欲しいよお」なのか、そういうことを分かって貰えると確信しているのですね。

Cocococonutss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに、先日母に言われました。お母さんとあなたは一心同体だから、と言われ、そのときはさすがに猛烈に反論しました。 しかしそれまではおっしゃる通り、母親を他者とは思っていなかったと思います。最近ようやく自分と自分以外の人の区別がついてきたように思います。情けないですが。。。 そうですね。自分にとって信じられる真実はなんなのか、なんとしても見つけなければと思いました。 うすうす思い始めたことを、自分の言葉以外で再認識できました!ありがとうございます!

回答No.2

ある種の依存関係から 早期に脱出して、 独立しませんか。 All the Best.

Cocococonutss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。これって依存ですよね。 母は自分の母親(つまり私にとっての祖母)について、お母さんは分身だから、とか、私はお母さんのために生きてる、などなど言っていて、それを聞くとゾッとします。祖母のことは一人の女性として大好きですが。 脱出したいです。はやく卒業して自分で自分の人生つくりたいと思いました。 やはりそのためにまた行動してみます。ありがとうございます!

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

割りと仲の良い親子だと思いました。 私は親に相談なんて、しません。 私の場合、母親は歳のせいなのか、立場のせいなのか、冷静に話を聞けないようです。 更年期障害なのかもしれないし、ちょっと私に母親は理解できませんでした。 冷静に話を聞けないと言うことは、事実なので相談相手には不向きだと、もっと若いときに思うようになりました。 一人暮らしする話であれば、親に相談して決めるのが普通なのかもしれませんが、自分の金で自立して悪いことは何もないです。 親が学費を払っているならまだしも、奨学金を自分で借りてやりくりしているなら、悪くないと思いますよ。 ただ、考えが甘い点があることは事実です。 今は良いでしょうが、奨学金を返すこととなれば、一人暮らしは結構大変です。 一般的な初任給も算出してから一人暮らしは決めた方が良いと思います。 せっかく回答したので以下に対する私の意見も書いておきます。 >私が最近自分は誠実じゃない気がする、これまで付き合った人とはすぐ別れちゃうような感じでちゃらんぽらんな遍歴 相手と合わないのであれば、ズルズル付き合いを続けるよりは良いと思います。 よく考えてから付き合うようにした方が良いのではないでしょうか。 >友達も苦手な子がいるとその子の前では仲良くして、家では愚痴ばっかりだし 社会生活を営む上ではいたって普通ではないでしょうか。 その苦手な子を友達と呼ぶ事には抵抗がありますが、わざわざその相手に嫌いな事をアピールする必要はなく、当たり障りがないように仲良くしている風にすることは、平和な生活を送るためには必要なことだと思います。 愚痴を言うのもよくあることだと思いますが、私の価値観であれば愚痴を言うくらいならわざわざ付き合う必要はないかと。 以上です。

Cocococonutss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今ここで、まさに母親には相談しない、という方と出会えてホッとしました。 書かれていることひとつひとつに納得できました。一人暮らしの件についても具体的なアドバイスありがとうございます。卒後までは考えていませんでした。。 回答を読んでいて自分の考えを信じる勇気がわいてきました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 母親に認めてもらうには?

    近々結婚をしようと決めたのですが、私は母親との関係が上手く築けておらず、悩んでいます。 母は、自分以外の人間(家族)が気に入らない行動をとると、すぐに苛立ち非難します。特に父に対する非難は日常的で、父が何をしても、また何もしなくても、母が満足することはありません。 一方、世間体には非常に敏感で、外では、社会的に成功している夫を立て、控えめな妻を演じます。 私はそんな母の姿にいつも困惑しています。 母は私や私の生き方を認めておらず、仕事から住む家(一人暮らしの為)、服装に至るまで干渉します。私はそれに反発する形で、自分の生き方を主張したり、理解してもらおうとしますが、議論はいつも平行線です。 私は、『自分の人生は自分のもの』だと思う反面、なぜ母の望むように生きられないのか、と悩んだりもします。母の望む人生を歩んで、『良い子』と思われたいという願望もあります。 ある口論がきっかけで、この半年は実家(近い距離)に帰っていません。母からは何かと理由をつけて『帰って来て』とメールがありますが、私は返信すら出来ません。もう母にどう接したらよいのか解らなくなっています。また、母に対する感情が、愛情なのか憎しみなのかも解らなくなっています。 結婚となれば、両親と会う機会も増え、母に振り回されることは避けられません。そうなる前に、一度胸の内を知ってもらいたいという気持ちがあります。これまでの母の言動にどれだけ傷つき、苦しんできたかを知ってもらい、これからはひとりの大人として扱って欲しいという思いからです。 このやり方は正しいでしょうか。

  • 母親にイライラします

    今独り暮らしの大学院生で、最近就職が決まったのですが、それまで母親が心配してきて週5くらいで電話してきました。 私自身過保護に育てられて、就職活動に伴って、自分の世間知らずさや、自己中心的な性格を知り、何とかしなければと思っていました。そうして、今まで人にしてもらったことも自分でするように意識したり、成長しようとすこしずつ頑張っています。 そんな就職活動中、母親から飛行機の予約はとれたのか、明日は何の面接だ、遅れなかったのか、というような内容でよく電話がかかってきました。 私は独り暮らしする前から心配されるような性格ではありましたが、飛行機なんて遅れたことはないですし、そういう理由で心配しすぎだ、と母親に言っても別の要件でかけてきます。 母は励ますつもりでかけたと言ってかけることもありますが、私は励ましの言葉は求めておらず、あーしたほうがいいこうしたほがいい、と、啓蒙的な自分に陶酔しているのではないかとも思わされる電話もあります。そういうことをめんどくさい指摘すると、次から次へと私の母親に対する注文がでてきて、それらを言い放つと、冷たくなったな、と言われます。 就職のことは親は特に気になるかもしれませんが、逐一聞いてくるのに嫌気がさしています。なんとなく自分が話したくて電話をかけているんじゃないかと思います。 別の話ですが、母と祖母の仲が他の家族のいないところではあまり良くなく、祖母が母に嫌みを言うことがよくあり、その愚痴をよく聞かされていました。父はといえばその祖母に甘やかされていたらしく、動こうとしないそうです。たまに僕が祖母を気にかけるようなことを言うと、露骨ではないですが、母はおもしろくなさそうな顔をします。正直、結婚した頃から母親だけ祖母から嫌みを言われて、相当辛かったのだと思いますが、私としては面倒になってきています。 23まで育てられて感謝すべきですが、いつまでも子離れしない母親にイライラします。 指摘しても相手が落ち込むし、どうしていいかわかりません。 こうは言っても、母親は本当に自分を犠牲にして子どもの幸せを願ってくれています。ですが、自分の愛情が絶対正しいと思っているような節もあり、聞く耳をもっていません。 父親も父親で私の相談にのってくれず、また、自分勝手な人なのでどうしようもありません。 私としては、もうできるだけ自分で考えていきたいからそってしておいて欲しいです。本当に冷たくして、母親が悲しくなるのも辛いです。 なにかいいアドバイスが頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 母親について

    私は今年で20歳になり、もうすぐ50歳になる母親がいます。 私は一人暮しをしているのですが、仲良い家族だったので家族が大好きで、暇さえあれば毎週実家に帰っています。しかし、母は恐らく更年期であり、私が帰ってくることが気に入らないらしく、気分がいいときはとても機嫌がいいのですが、自分が仕事だったりすると毎日何かしら文句をつけてヒステリーを起こします。昔から怒りっぽい性格ではあったのですが、最近は特にひどく、私がいないときには父に当たります。(父はあきれて無視していますが)なので、父は話し相手としても私に帰ってきてほしいようです。内容は様々ですが、母の言い分もわかります。しかし、些細なことが大半で、そこまで怒らなくても…ということばかりです。言い返すとさらにひどくなるので、私も無視しようと思ってはいるのですが、あまりにしつこいし、正直怒る内容が幼稚で自分勝手でどうしたらいいのかわかりません。 私は来年地元を離れて就職になるので、就職したら家族で過ごせる時間はほとんどないと考えています。だからこそ、今一緒にいれる時間をできる限り作って大切にしたいのです。しかし、それが母のストレスになるのであれば、距離をおいた方がよいのでしょうか。また、母のヒステリーを和らげる方法はあるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 母親のこと、将来のことで悩んでいます。

    母親のこと、将来のことで悩んでいます。 私の母親は、自分に気に入らないことがあったり面倒なことがあると誰も手を付けられないくらい怒り狂います。物に当たったり、昼夜問わず大声で叫んだり、なだめる父に暴力を振るったりです。 半年前、二年間付き合った彼と結婚すると両親に伝えました。祝福されるかと思いましたが母から出た言葉は『高卒の奴なんかと話して何が面白い』『あっちの親と付き合いたくない。面倒だ』『恋愛なんて気持ち悪い。結婚なんかしなくていい』と罵声を浴びせられました。 母は父の説得にも全く耳を傾けず、私は彼とも会えなくなりました。母は毎日怒り狂い、私は毎日のように泣きだんだん精神的にも疲れて『自分と彼の結婚がなくなれば丸く収まるんだ』と思うようになり彼との別れを選びました。 そんな母なので父とは仲が悪く、私が二人の間に入って何とか家族はバランスを保っている状態です。 私は今彼氏もいなく、周りの友達もどんどん結婚していきます。 こんな状態で私は結婚出来るんだろうか?誰を紹介してもダメなんじゃないか?とか、私がいなかったら家族はどうなってしまうんだろう?と考え不安に駆られます。 自立も考えましたが、一人暮らしは許してもらえません。また親を見捨てることも出来ません。 いつかは結婚もしたいし子供も欲しいです。 これからは私はどうしたらいいのかわかりません。 また母親を治すことは可能でしょうか?? 皆さんのアドバイスを頂きたく質問させていただきました。

  • 母親

    両親の不和について。最近両親がまた夫婦喧嘩してます(冷戦的)。原因は、元々、母以外の父、息子(私)、妹にあると思います。この夏、13日~15日くらいの間に母親は家族旅行を計画していたようで、動物好きなので、富士サファリパークか動物園を予定していました。しかし、それを聞かされた時、私は非賛成的発言を思わずしていまい、妹も同じ様な発言をした模様。父は子供たちが賛成しないので、賛成しませんでした。そしたら、母親が「・・・たく、みんな自分の都合ばっかり言って・・・」とキレて。この瞬間、私はやってしまったとおもいました。というのは、母は(おそろく)毎年家族旅行がしたいみたいで、事あるごとに色々提案してきたのですが、度々私や妹などが自分の都合で断ってきて、時々、それに母が怒ってしまうことがありました。その経験から、今度は母の意見を尊重しようとしてたのに、つい癖で、不賛成を口にしてしまい、今回のようにまたまた母を怒らせました。それから数日、私や妹に対してはなんともないのですが、父に対しては、不和的な態度です。この前の夜も「どうして味方してくれなかったの?」とか「家族みんなで楽しみたかったのに」とか、父に(おそらく泣きながら)言っているのが聞こえ、私も精神的につらいです。眩暈もあります。その後、田舎に帰るついでに、水族館によって、母も(おそらく)楽しんでいるように見えて、田舎でも不和的な傾向は見られなかったので、一割方安心していたのです。が、帰宅してから、(現場を見ていないので、おそらくですが、母が話を蒸し返したようで)、また不和的な雰囲気が感じ取れます。今日も会話してません。母は父を避けてるようです。 母は昔から家庭などに苦労してきたようで、今なるべく苦労されないように、私が色々手伝っています。 しかし、今回の件で、また母親に心労的なものが増えた気がします。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。なんであの時母親の意見を孫ようしなかったのかと。 このままでは夫婦関係、いやそれ以上に母親が心配です。 どうすればいいでしょうか? 自然に解消していくものでしょうか? また母親の譲歩と我慢で、終わってしまうのでしょうか? 父は市役所勤務。 母は学校勤務。 私は大学生で、八月末から一人暮らし。妹は高校生、夏はクラブ三昧。全員共通休みは13~16日で、だからこそ母はこの期間に旅行に行きたかったらしいです。本当に申し訳ない。来年の春・夏休みは必ず母と旅行に行くと決めています。旅行の話を蒸返すとややこしくなるかもしれないので、避けたいです(一人暮らし先から何らかの形で謝罪したいです)。今も会話無。今度は父が怒りそうです。

  • 母親の愛情とは?

    昨年結婚して、一年になります。 母親の愛情について、疑問があり、投稿させて頂きました。 私の母は、現在も教職の仕事に従事している人です。母は他人の言うことを鵜呑みにし、だまされ続けていたタイプであると最近、大人になって気づきました。要するに、相手が自分の都合の良いように話を作っていても(たとえば、同じ職場の先生の子どもの出身学校をうそつかれていた)、それが事実だと信じていたのです。 50何年間、ずっとだまされ続けていたことを今日、初めて知ったようです。母親に今まで助言していても全く聞き入れませんでした。 そして今まで、私がいくらSOSを出すことがあってもいっこうに信用せず、そのまま放置したり、きつい言葉を浴びせてきた母は、私に対して本当の愛情があったのでしょうか?私を信じてはいなかったのでしょうか? 弟に対しては、優しい母親なのです。 だまされ続けていた母は、自分はばかだったと言っていました。 この母とどうつきあっていったらいいのでしょうか? やたらと真剣に考え込む母です。もっと気楽に生きたらいいのにと思ってしまいます。

  • 母親に嫌われている

    高1の女子です。 最近、母親との関係が上手くいかなくて悩んでいます。 ちょっとしたことですぐに喧嘩になり毎日のように喧嘩をしています。 私の家は母子家庭です。 半年くらい前に親が離婚しました。 いまは母と私と兄の3人で暮らしていますが、母子家庭になる前までは私と母は仲が良かったと思います。 母親は気が強く短気で自分の意見は絶対に曲げない人です。 私の意見を言っても聞く耳を持たず言い合いになると最終的には『もうお前なんて家を出て行け』などと言い機嫌が悪くなります。 1度機嫌が悪くなるとなかなか直らずずっとぐちぐち言われ続けます。 ちなみに兄と母は仲が良いです。 私は母に嫌われてると思います。 家に居場所がないです。 辛いです。 なにか関係が改善される方法はないでしょうか? 長文すいません。

  • 母親みたいになりたくない

    私の母親は プライドが高く負けず嫌いで 口うるさく人のことを軽蔑します ですが、私のことは可愛がってくれるし私は母親に認められる為に頑張ってきました。 父親は昔から子育てに感心がなく、お金を稼いでくれて感謝してますが 母親が一人で頑張っているのをみて、 いつも父を軽蔑していました。 母がかわいそうだと思っていました。 自分は21にもなるのにも関わらず 親のすねをかじって、生活しています。 自分の意見は言えないし、でも欲張りだし、わがままだし、 自分の思い通りになにもかも納得してしないと気が済まない性格です。 でも最近になって妥協ということを知りましたが… こんな家族なので 尊敬できるひとも頼れる人もいません。 両親、特に母親との関係は生きるのにとても重要な気がします。 どうにかして、母と自分を切り離して考えたい、母に反発ばかりする自分を変えたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

  • 母親との関係について

    はじめまして。20代の女性です。 現在実家暮らしなのですが、母親の気持ちがわからず悩んでいます。 これまでお互い信頼し合ってきたつもりですし、愛情を注いでもらったという自覚はあります。 ただ、先日妹に『お姉ちゃんは信用できない。出掛けて何をしているかわかったもんじゃない』と言っていたらしいのです。 どのようなニュアンスだったのかはわかりませんが、とてもショックでした。 最近も、私がつい嫌な言い方をしてしまったせいで怒り出し、 『最近の言動には頭にきていて、我慢していた。 もう一人暮らしでもすればいい』と言われました。 その時は、私だって色々と我慢しているところはあるのに…と謝る気になれず部屋に閉じこもっていましたが、 しばらく経つと何事もなかったかのように話しかけてきて、今現在も普通にしています。 が、私の中には 『どうせ信用されていないんだ。今も我慢して、無理して優しくしてくれているだけなんだ』という気持ちが芽生えてしまい、消えません。 きちんと母と話すのがいいのでしょうが、恐くて何も言い出せません。 何かご意見をいただければ幸いです。

  • 彼女を母親に会わそうと思うのですが

    中学2年生の男子です。 付き合って3ヶ月ほどになる彼女がいます。 僕も彼女の家にお邪魔して彼女の家族に 会いました。なので今度は彼女を僕の家に 呼んで家族に会ってもらおうと思うのですが、 僕の母親が彼女と会おうとしてくれません。 理由を聞いても「忙しいから」などボンヤリと した答えしか返ってきません。 じゃあ会わなくてもいいから家に連れてくる と言うと、これも反対されます。 父と姉は連れて来てもいいと言ってるので 連れて来たいのですが、母が頑なに反対する のでなかなか踏み切れません。 どうすべきだと思いますか?